腱板の保存治療でインナーマッスルを鍛え効果を感じている。リハビリ用に調達したラケットを生かしたプレースタイルも確立してきた。
そうなると同じラケットの2本目が必要になるので色々ググっていた。
まだ発売されて1年未満なのでなかなか見るからない。・・・・とも思いきやオークションで見つけた。
そして
GET!!!!
定価の1/3でキズ等は無し、そしてガットはナチュラルで張り上げてある。
私は未だかつてナチュラルガット(牛の腸)を使った事がない。
この御時世なので元グリップも含め新品に撒き変えた。
そして一番肝心なのはラケット自体のバランスアップ(重量アップ)。3時ー9時に鉛を4g×2でラケット自体の265g+8g=273g。これで厚ラケの飛びの良さと(パワー)とホールド間のバランスがベストとなる。
私が見つけ出したバランスだ。(最初のラケットで試行錯誤した結果)
このバランスで以前より
・安定したストロークで正回転(スピン)と逆回転(スライス)の幅も広がった。
・ボレー、特にハイボレーの決定力が増した。
・リターンの精度とパワー増加
によりサービス力の低下を補い、逆に勝率が2〜3割向上した。
サーブも回転やタイミング(クイック)など駆使していますが、現役のプレーヤーには多分厳しいですね。
痛みはなくなり以前のように打てそうですが痛みの記憶が残っておりもう少しこのままで行こうと思います。
なにより、プレー中やプレー後の痛みが全く無いのが救いですね。
ゴムバンドでのインナーマッスル強化はこれからも続けてい行きます。
なんだか日課で行う事が増えて行きます。(早朝ウォーキング&ランニング、歯磨きスクワットなどなど)
これも長くテニスや山登りをする為なのでやるっきゃなですね。
それとテニスシューズを2足ゲットしたので靴のローテションを実施。
トップ写真の左から、ランニング用<ハードコート用<オムニコート用<在庫分。
ちなみの、定価14,500→売価4,000と激安なのでラッキーです。
サイズは27.5cmと28.0cmとバラケましたが御の字。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます