トドクロちゃんと山登り

自然が好きで日本アルプスと近郊の山登り。
高山植物や四季折々の花を愛で。
史跡・歴史・ドライブがすきな自由人です。

イワザクラ咲く鎌ヶ岳。

2021年04月10日 | データ

■2021.04.09 今日はイワザクラを愛でに鈴鹿の「鎌ヶ岳」へ向かいます。行きは高速を使わず下道で向かう。通称「名四国道」はこの地方の大動脈なので早朝に利用するのがベスト。

ちょうど道の正面に鎌ヶ岳が入った。

5:30に自宅を出て7:10頃に目的地の駐車場に到着。

登山届を書き、長石谷から入山します。

沢沿いの道なので岩がゴロゴロ。通常の登山道より楽しいですね。

ショウジョウバカマが最初のお出迎え。

ここも人が多く入るようになりました。

崖の上に可愛い子がいました。その子は「イワザクラ」

沢の北側なのでお日様があたり気持ちよさそう。

ズームをきかして。

沢の南側(北向き斜面)は数えるほどしか見つかなない。

イワザクラ満開。

イワウチワ。

ピンクや白など場所により色が変化。

木々の春はまだ遠い。

沢に水が無くなったら斜面がキツくなりそれを越すと峠に出られます。

「兵峠」

岩峰「鎌ヶ岳」

鎌ヶ岳山頂。山頂は数名のみ。

景色を見ながら食事。すると若者がドローンを上げだしたので暫し見学。

そしてその若者と話し込む。重量200g未満のドローンは特別な資格も許可不要。この機種は199gで8分飛ぶことができるそうです。操作はスマホの専用ソフトを入れ操縦機と合わせて使うらしい。撮影した動画も綺麗でインスタにもアップしますとの事。

一応、殆どのSNSは登録し情報収集に使っているので帰った見ますねで別れた。

雨乞岳方面。

雲母峰(きららみね)、ほぼ真東にセントレアが見える。

1時間半近くいた山頂を後にする。下山は尾根道で眺望を楽しみながらそこに咲く花を愛でながらあるく。上りと下りで個性の異なるコースで鈴鹿山脈では一番好きなルートです。

ショウジョウバカマ

ザレた急斜面の道端に「ハルリンドウ」結局この一輪のみ。

ハルリンドウの開花は1週間ほど後ですね。

ミツバオウレン。

これも

アカヤシオ。標高を下げると多くなる。

山頂近くは一週間から二週間後ですね。

ミツバツツジ。

群生していなく、ポツポツと咲いているが絵になります。

途中のピーク。

御在所ロープウェイ。御在所もご無沙汰ですね。

そして無事下山。

今日は乳酸が溜まること無く早朝ウォーキングしている感覚で歩けた。スマホの歩数計は13,744歩、消費カロリーは640kcal。いつものウォーキング1時間で7,000歩なので4時間近くの活動でこれは少ない。荷重移動が静なのが少ない原因かな?

最近山登りで足の力が弱ったような気がしていたが今日は全く疲れなかった。この状態を意識的に作り出せれば良いがどうして楽だったかは分からない・・・・

■コースタイム

山行:3時間57分+休憩:1時間17分=合計:5時間14分

御在所岳中道ルート前駐車場(旧料金所前)07:27→07:33長石谷登山口→08:41犬星大滝08:46→09:48県境縦走路・雲母峰道分岐→09:51岳峠0→10:02鎌ヶ岳11:13→11:37長石尾根・三ツ口谷分岐→12:09弥一ヶ岳→12:41長石谷登山口



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イワザクラ (みさ々)
2021-04-11 12:00:24
こんにちは~
ものみな春ですね。
イワザクラは初めて見たかもです。
以前見た群馬・桐生の鳴神山のカッコウソウ(サクラソウ科)に似ています。
パッと明るくなるようなカワイイ花たちは絶滅危惧種。

ツツジの花が終われば若葉の季節になりますね。
返信する
Re.イワザクラ (みさ々) (クロです。)
2021-04-11 15:13:25
こんにちは。

この花は早朝ウォキング&ランニングで海沿いから見える鈴鹿の鎌ヶ岳に自生地があります。
イワザクラは谷の岩場の隙間に自生していますので望遠ズームで撮影しています。

今回のコースはお気に入りで谷筋の植物と岩々登りで楽しみ、下山は尾根コースで眺望と木々の花を見て楽しめます。

この時期可愛い花を見れば心が落ち着きますね。

もうすぐアカヤシオ・シロヤシオなどツツジ系の花が見頃を迎えますので楽しみです。
返信する

コメントを投稿