
この時期は花粉の飛散が多い。特に我が街は伊勢湾を挟んで鈴鹿山脈から飛散が酷い。家族では娘が酷く、舌下免疫療法をかなり以前から行っている。
その成果が出てきて症状はかなり改善したようだ。
私も飛散が多いときは症状が出る。
海側の方が多いような気がするので今日のウォーキングは焼物散歩道。
そしてウォーキングしながらシャッターを押す。
終わりに近い椿だが綺麗な花もある。

花桃。

河津桜かな。

散歩道は坂が多く、トレーニングには良いかも。
散歩道の猫たちも元気なようだ。

・早朝ウォーキング:7,000歩〜8,000歩。
・自転車で約1時間:8,000歩(歩数に換算する)
・テニス1回:7,000歩〜10,000歩。
これらを組み合わせ15,000歩/日を目標と心がけている。
夕方の自転車は風向きで北上か南下か決める。
これは数日前に南下した海岸線の写真。

すでに日常生活は普通にできるが先日、半年目の通院(鎖骨骨折)。
順調に骨が形成されているようです。それでも1年程立たないと骨が完全な状態にならないらしい。
骨を固定している金属(チタン)を取り出す事にしたので次の通院は9月(骨折後1年)。
ここでCTで確認し抜釘の手術を行い金属を取出す。
まだまだ先が長い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます