田舎から自宅に戻ると息子の部屋が激変してた。部屋の南側の窓と西側の壁半分に2つのスクリーンが架かり、西側の壁半分と北側の壁半分に2つの机がコの字形に設置されていた。更に机の上に3つのLCDディスプレイ、机の下には箱型のパソコン等があった。
南側のスクリーンの下にベッドがあり、その横に小型ディスプレイが取り付けられていた。北側のドアと机の間に棚、東側の物置部屋への入口の北側はクローゼット、南寄りには別の棚があった。床の真ん中のスペースは意外に広く、息子は上手くレイアウト変更したものだと感心した。
驚いたのは机や棚には書類や本などの紙類がなかった。代わりにパソコンに加えて、プロジェクターなど小型の電子機器が散乱していた。20年前頃に買って田舎に設置したものより一桁小さいプロジェクター、更にディジタルAMPはもっと小さかった。何かも小さくて何だか分からなかった。
私が想像した通りで、息子はコロナ禍で約2年間自宅で仕事してきた結果を反映し、今年の春頃から仕事し易い様に電子機器を揃えレイアウトを最適化したようだ。元々ゲーム用に高性能電子機器を揃えていたので、仕事用のパソコン等を追加して利用するのはそれ程難しくなかったようだ。
私は70-80年頃に勤め先でパソコンの技術開発を担当し、90年以降も工場オペレーションに関わっていたので、仕事のディジタル化についてはそれなりの知識があると思っていた。だが、息子の部屋を見て仕事のDX化はどういうものか全く理解できなかった。
当時はテレビ会議とか電話会議と称して、日米の関係者が夫々のサイトの広い部屋に集合し、スクリーンに資料を映しマイクで喋り意見を交換した。その延長で開発されたアプリ(例えばZOOM)は参加者が別々の場所から参加し、夫々の顔と発言を共有すると私は思っていた。
息子が会議に参加している様子を見たことはないが、聞く限りそんな簡単なものではなさそうだ。相手の顔を確認しながらプレゼン資料を説明すれば良いというものではなさそうだった。3つの画面を使って夫々の場所で仕事をする、会社に出勤してた時以上に成果が出なければ意味がない。
息子の部屋を見て私の実家の書斎も作業しやすいように最適化したいと思った。ちょうど今アマゾンのブラックサンデーをやっているが、何を買えば最適化できるか分からない。■
南側のスクリーンの下にベッドがあり、その横に小型ディスプレイが取り付けられていた。北側のドアと机の間に棚、東側の物置部屋への入口の北側はクローゼット、南寄りには別の棚があった。床の真ん中のスペースは意外に広く、息子は上手くレイアウト変更したものだと感心した。
驚いたのは机や棚には書類や本などの紙類がなかった。代わりにパソコンに加えて、プロジェクターなど小型の電子機器が散乱していた。20年前頃に買って田舎に設置したものより一桁小さいプロジェクター、更にディジタルAMPはもっと小さかった。何かも小さくて何だか分からなかった。
私が想像した通りで、息子はコロナ禍で約2年間自宅で仕事してきた結果を反映し、今年の春頃から仕事し易い様に電子機器を揃えレイアウトを最適化したようだ。元々ゲーム用に高性能電子機器を揃えていたので、仕事用のパソコン等を追加して利用するのはそれ程難しくなかったようだ。
私は70-80年頃に勤め先でパソコンの技術開発を担当し、90年以降も工場オペレーションに関わっていたので、仕事のディジタル化についてはそれなりの知識があると思っていた。だが、息子の部屋を見て仕事のDX化はどういうものか全く理解できなかった。
当時はテレビ会議とか電話会議と称して、日米の関係者が夫々のサイトの広い部屋に集合し、スクリーンに資料を映しマイクで喋り意見を交換した。その延長で開発されたアプリ(例えばZOOM)は参加者が別々の場所から参加し、夫々の顔と発言を共有すると私は思っていた。
息子が会議に参加している様子を見たことはないが、聞く限りそんな簡単なものではなさそうだ。相手の顔を確認しながらプレゼン資料を説明すれば良いというものではなさそうだった。3つの画面を使って夫々の場所で仕事をする、会社に出勤してた時以上に成果が出なければ意味がない。
息子の部屋を見て私の実家の書斎も作業しやすいように最適化したいと思った。ちょうど今アマゾンのブラックサンデーをやっているが、何を買えば最適化できるか分からない。■