goo blog サービス終了のお知らせ 

大10同好会

普通の高齢者の生活と情報

めしの味(土井)

2008年08月06日 18時05分54秒 | Weblog
田舎で育ったので米のめしにだけは不自由しませんでした。
だからめしの味(米の味)も知らぬ間に覚えていたと思います。
長い間のサラリーマン生活で昼食は全て外食でしたが、行った店のめしの味が良かったら嬉しくなり、不味かったらがっかりしていました。
そのことを一緒に行った仲間に言うと殆どは何もそんなに変わりはないと言っていましたが・・・・・・。
だから一人で行く時はめしの味のいい店に行くことにしていました。

以上は昔の話で今は全般的にどの店の味も良くなり、あまり不味い店はなくなりました。
米そのものもスーパーやホームセンター、ドラッグ等のいろんな所で売っています。
家から300M位の所に農協とその売店があり、生産農家の名前入りの野菜や他の商品と共に各銘柄の米も売っていて、会員登録をすると少し安く買えます。
置いているのは玄米で銘柄とキロ数を言えばその場で精米してくれます。
会員価格のキロ当たりで、魚沼産こしひかりだけが極端に高く624円、秋田小町が324円、新潟産ひとめぼれが350円です。
一番安いのが「あいちのかおり」の280円です。
ところがどうして、この米、他の銘柄米に勝るとも劣らぬ味の良さで一番良く売れ、我家でも買い続けていて、今も5KG買って来たところです。

盂蘭盆(土井)

2008年08月04日 15時51分14秒 | Weblog
今更言っても詮無いことですが、今年の暑さはまた格別で毎日毎日猛暑が続き、今日の当地の最高気温は37度超だそうです。
たまらず昨夜はエアコンをかけっ放しで寝ました。
その影響かどうか、今日も一日で知人の入院と、別に奥様の逝去の報に接しました。
今夜が通夜、明日が告別式です。
今は冷房の効いた式場ですが、昔は炎天下で行われ、汗の塩で礼服に白い縁取りが出来ることも珍しくありませんでした。
それもあって「盂蘭盆」を広辞苑で引いてみると「(梵語ullanbana倒懸と訳され、逆さ吊りの苦しみの意とされるが、イラン語系で霊魂のuravantとする説もある)盂蘭盆経の目連(もくれん)説話に基づき、祖霊を死後の苦しみの世界から救済するための仏事」とありました。

(註)目連:釈尊十弟子の一人、神通第一と称され餓鬼道に苦しむ母を救うために僧に供養したと伝えられ、これが盂蘭盆会の起源といわれる。

   立ちかこむ杉真青に盂蘭盆会   水原秋櫻子

   盆の衣青蘆に栄え隠るるよ    藤田湘子

   独り出て道眺めゐる盆の父    伊藤通明

   子が相撲開け放ちたる盆の家   たくみ

   



)」

有効期限(土井)

2008年08月01日 17時26分11秒 | Weblog
パスポートの有効期間延長の手続きに昨日行って来ました。
犯罪歴もなく、何の問題もない筈だったのですが、「お客さん・・・」と呼ばれて窓口に寄って、提出した自分のパスポートを見せてもらうと有効期間が今年の六月で切れていました。
延長申請なら戸籍謄本は要らないのですが、新規の申請になり謄本が要り、今日謄本を取って再度手続きを済ませて来ました。不注意故の二度手間になりました。
それでも昔は申請場所が名古屋市の一箇所だけで、待時間も多くかなり大変だったような記憶がありますが、今は一宮市でも出来、殆ど待つ間もなく、すぐ出来ました。
費用(印紙)が一万六千円で、出来上がりが8月12日、8月15日迄にコピーを提出しなければならない案件があり、何とか間に合いましたが、分かっていることの準備は余裕を持ってやっておくべきだと改めて感じました。
かなり古い話になりますが、免許証の期限切れに気付かず、数ヶ月無免許運転をしていて慌てて取り直したことがあります。
今回も、もしやと思って取り出して見るとこちらは22年の誕生日迄OKでした。
これらに限らずいろんなものに有効期限や賞味期限がありますので、失効しないように気を付けたいものですが、人生のそれもある程度は長持ちさせたいですネ。