
全般ランキング←ランキングに参加しています、クリックして応援頂けると有難いです
台風19号は東日本の広い範囲に大きな被害を齎しました。
今回の台風は記録的な豪雨で各地で堤防が決壊し大規模な浸水被害を引き起こしたのが特徴的です。
これまでに経験したことのない大雨で河川が氾濫したり堤防が決壊したりしたということですが、これまでは異常だったことがこれからは常態化する徴候であると捉える必要がありそうです。
何故なら無制限な石化燃料の使用や大規模な原野の開拓等が永年に亘って行われ、地球全体の自然環境が壊され生態系のバランスが損なわれていることが原因と考えられるからです。
これからは過度の贅沢や少々の不便は我慢して、地球の修理をしていく方向に全世界の歩調を合わせなければならないと思います。
昨日は恒例の当地の俳句大会がありましたが参加者は28名と少なく年々寂しくなっています。
私の所属するゴルフ、Gゴルフ、俳句、詩吟等の会では何れも年毎の参加者より退会者の方が多いのですが、これは我々の年代では参加する経済的精神的余裕があったのにそれがなくなってきているという見方もあります。
有難いことでもあり、寂しいことでもあります。

