安芸の宮島(その9)
2019年 春
満開
前回は、大元(おおもと)公園の桜を紹介した。
2019年春・安芸の宮島の桜もいよいよ最終回。
今回は、塔の岡(とうのおか)の桜を紹介していこう。
大元公園から宮島桟橋(東)へ向かって行く。
みやじマリン(宮島水族館)、厳島神社裏手(南側)を通って、塔の岡への階段を上る。
右手に国重要文化財の五重塔が見える。
この五重塔は応永(おうえい)14年(1407)に建てられ、高さは27.6メートル。
本尊の釈迦如来・普賢(ふげん)菩薩・文殊(もんじゅ)菩薩は、明治初期の神仏分離で大願寺(だいがんじ)へ移された。
左手に見えるのが、同じく国重要文化財の豊国神社(ほうこくじんじゃ)。
豊臣秀吉(とよとみ ひでよし)が建立を命じたが、秀吉の死により未完成のまま今に至る。
別名の千畳閣(せんじょうかく)は、857枚の畳が敷けるのでそう呼ばれるようになったそうじゃ。
ここから厳島神社の、客神社(まろうどじんじゃ)、鏡の池あたりを見ることができる。
大野瀬戸を渡る松大汽船。
…手前の小舟は?
調べてみたら、遊覧船のろかい船。
艪(ろ)と櫂(かい)で進む船なので、ろかい船。
その名のとおり、この船にエンジンはなく、人が漕(こ)いて動くんじゃの。
料金は大人が1000円で、遊覧時間は約20分ほど。
満潮時の大鳥居の下をくぐってくれるそうじゃ。
干潮時は大鳥居の下まで歩いて行くことができるので、運行できません。
悪しからず。
↓ろかい船については、こちら↓
宮島の遊覧船 お勧め ろかい舟 宮島 世界遺産 厳島神社
余談じゃが…。
今年の6月から、厳島神社大鳥居の修繕工事が行われる。
当初、工事期間は1年間とアナウンスされていたが、今の時点での終了予定は未定じゃそうな。
↓厳島神社大鳥居の修繕工事については、こちら↓
【嚴島神社大鳥居の工事が長期間行われます】人と神々が共に生きる島~宮島 宮島NEWS
塔の岡の南側にある塔之岡茶屋から、五重塔を見る。
宮島唯一の釣り鐘緋桜。
訪問日:2019年4月6日
【参考文献】
(『宮島本(改訂版)宮島検定テキスト』廿日市商工会議所 2008年8月)
今日は、塔の岡の桜について話をさせてもらいました。
安芸の宮島の桜は、今回で終わり。
次回は、広島市内にある縮景園(しゅっけいえん)の桜の予定じゃ。
ほいじゃあ、またの。
2019年 春
満開
前回は、大元(おおもと)公園の桜を紹介した。
2019年春・安芸の宮島の桜もいよいよ最終回。
今回は、塔の岡(とうのおか)の桜を紹介していこう。
大元公園から宮島桟橋(東)へ向かって行く。
みやじマリン(宮島水族館)、厳島神社裏手(南側)を通って、塔の岡への階段を上る。
右手に国重要文化財の五重塔が見える。
この五重塔は応永(おうえい)14年(1407)に建てられ、高さは27.6メートル。
本尊の釈迦如来・普賢(ふげん)菩薩・文殊(もんじゅ)菩薩は、明治初期の神仏分離で大願寺(だいがんじ)へ移された。
左手に見えるのが、同じく国重要文化財の豊国神社(ほうこくじんじゃ)。
豊臣秀吉(とよとみ ひでよし)が建立を命じたが、秀吉の死により未完成のまま今に至る。
別名の千畳閣(せんじょうかく)は、857枚の畳が敷けるのでそう呼ばれるようになったそうじゃ。
ここから厳島神社の、客神社(まろうどじんじゃ)、鏡の池あたりを見ることができる。
大野瀬戸を渡る松大汽船。
…手前の小舟は?
調べてみたら、遊覧船のろかい船。
艪(ろ)と櫂(かい)で進む船なので、ろかい船。
その名のとおり、この船にエンジンはなく、人が漕(こ)いて動くんじゃの。
料金は大人が1000円で、遊覧時間は約20分ほど。
満潮時の大鳥居の下をくぐってくれるそうじゃ。
干潮時は大鳥居の下まで歩いて行くことができるので、運行できません。
悪しからず。
↓ろかい船については、こちら↓
宮島の遊覧船 お勧め ろかい舟 宮島 世界遺産 厳島神社
余談じゃが…。
今年の6月から、厳島神社大鳥居の修繕工事が行われる。
当初、工事期間は1年間とアナウンスされていたが、今の時点での終了予定は未定じゃそうな。
↓厳島神社大鳥居の修繕工事については、こちら↓
【嚴島神社大鳥居の工事が長期間行われます】人と神々が共に生きる島~宮島 宮島NEWS
塔の岡の南側にある塔之岡茶屋から、五重塔を見る。
宮島唯一の釣り鐘緋桜。
訪問日:2019年4月6日
【参考文献】
(『宮島本(改訂版)宮島検定テキスト』廿日市商工会議所 2008年8月)
今日は、塔の岡の桜について話をさせてもらいました。
安芸の宮島の桜は、今回で終わり。
次回は、広島市内にある縮景園(しゅっけいえん)の桜の予定じゃ。
ほいじゃあ、またの。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます