通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

呉の冬の夜を彩る催しは?

2010年12月05日 | 広島の話題
冬になると、あちこちでイルミネーションで飾られ、街がライトアップされとりますのう。



【問題】
呉の冬の夜を彩る催しが、12月3日(金)から市中心部の蔵本通りで始まりました。
この催しの名称は、次のどれでしょうか?

1.イルミネーションロードくれ
2.ウィンターイルミネーションくれ
3.くれ光のページェント
4.ライトアップくれ









【正解】
1.イルミネーションロードくれ



【解説】
呉市の冬の夜を彩る「イルミネーションロードくれ」が3日、市中心部の蔵本通りで始まった。
色鮮やかな電飾で、20分の1の戦艦大和や空母赤城(あかぎ)などを再現。
背景の街路樹は海をイメージしてライトアップした。

緑地帯約150メートルの会場で、約12万個の電球を使用した。
赤城は呉海軍工廠(こうしょう)で建造されたことにちなみ初登場。
全長13メートルの大きさが目を引く。
大和と、戦闘機紫電改の実物大電飾も昨年に続き設置した。
市内の中高生が制作したクリスマスのオブジェなどもある。

呉商工会議所などでつくる実行委員会が開き、今年で3回目。
点灯は午後5時~11時で来年1月3日まで。

(「「大和」「赤城」電飾で再現」中国新聞 2010年12月4日)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201012040040.html




↓イルミネーションロードくれについては、こちら↓

「冬の夜を彩る「2010イルミネーションロードくれ」」くれナビ
http://www.kurenavi.jp/html/topics_info147.html



今日は、「戦艦大和」「空母赤城」「紫電改」について調べてみようかの。



1.戦艦大和

戦艦「大和」は、日本海軍が建造した史上最大の戦艦。
大和型戦艦の一番艦として呉海軍工廠(こうしょう。海軍直轄の工場)で建造された、最も大きい戦艦。
太平洋戦争開戦直後の1941(昭和16)年12月16日に就役し、やがて連合艦隊旗艦となった。
1945(昭和20)年4月、沖縄海上特攻を行い、九州南西洋沖でアメリカ海軍空母機の攻勢により沈没。
乗組員3,056名の生命が失われた。




戦艦大和(正面より)





戦艦大和(左前方より)





大和ミュージアム入口のイルミネーション



2.空母赤城(あかぎ)

日本海軍が計画した八八艦隊計画により、天城型(あまぎがた)巡洋戦艦2番艦として呉海軍工廠で1925(大正14)年4月22日に建造・進水した。
完成前の1922(大正11)年にワシントン海軍軍縮条約が締結されたことから、条約に従い主力艦としての廃艦処分を回避するため、当時は補助艦艇であった航空母艦に改造されることになった。

1942(昭和17)年6月ミッドウェー海戦で大破、翌日駆逐艦の雷撃(らいげき)により処分。




空母赤城(左前方より)






空母赤城(左後方より)



3.紫電改

水上戦闘機「強風」を元に開発された局地戦闘機。
1945(昭和20)年1月に「紫電型21型」として制式採用され、呉市広(ひろ)にあった「第11海軍航空廠」でも生産された。
「紫電改」の名称は、「紫電11型」を低翼に再設計した「紫電21型」以降の通称。
局地戦闘機として太平洋戦争末期の日本本土防衛戦で活躍し、呉の防空でも第343海軍航空隊所属機として活躍した。




紫電改(左前方より)






紫電改(後方より)




このほかには…



はやぶさ





















今日は、「戦艦大和」「空母赤城」「紫電改」について勉強をさせてもらいました。
今日もひとつ勉強になったでがんす。



ほいじゃあ、またの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする