毛利元就(もうり もとなり)は「三矢の訓(さんしのおしえ)」で有名。
死ぬ間際に息子3人を集めて、「一本の矢は折れやすいが、三本にすると折れにくい」というた話じゃ。
「三矢の訓」から、広島のサッカーチーム「サンフレッチェ広島」の名前がつけられたんじゃ。
(3=サン、矢(イタリア語)=フレッチェ)
【問題】
日本三大奇襲戦といわれる1555年の厳島合戦、毛利元就(もうり もとなり)が戦った相手は?
1.尼子(あまご)軍 2.陶(すえ)軍 3.大内軍 4.豊臣軍
【ヒント】
毛利元就は、大内義隆(おおうち よしたか)を討った大内氏の家臣を倒すために、厳島合戦を仕掛けた。
その家臣の名前は?
宮島検定は2009(平成21)年11月29日(日)実施です。
受付期間:平成21年7月6日(月)~10月30日(金)
申し込みはお早めに。
【正解】
2.陶軍
【解説】
1555(弘治元)年、陶晴賢(すえ はるかた)は毛利氏の守る厳島・宮ノ尾城(みやのおじょう)を攻略するため、陶軍は厳島に上陸し、塔(とう)の岡に陣を敷いた。
この時点で、毛利方の兵300に対して、陶軍は3万。
おお、圧倒的じゃないか!
9月30日の夜半、元就は暴風にまぎれて対岸の火立岩(ほたていわ)から3,500の兵を引き連れて、密かに包ヶ浦(つつみがうら)に上陸した。
この時、元就は上陸に使った舟を島に残さず全て対岸に戻させ、将兵に「後戻りは出来ない」という決死の覚悟をさせたといわれる。
うんうん、ドラマみたいな展開じゃのう。
毛利軍は、陶軍が陣を張る塔の岡の背後の博打尾(ばくちお)に登り、翌朝、一気に陶軍の本陣めがけて攻め下りた。
不意を襲われた陶軍は混乱し、戦うすべもなく敗走。
晴賢は高安ヶ原(たかはらやすがはら)で自害したという。
なんとまあ、呆気(あっけ)ない…。
その後、毛利軍は厳島から引き上げ、対岸の桜尾城(さくらおじょう)に凱旋(がいせん)。
晴賢の首実検(くびじっけん)を行った。
また、元就は血で汚れた厳島神社の社殿を洗い流して清めさせたという。
勝った元就が上陸した包ヶ浦には「毛利元就上陸碑」が建てられた。
負けた晴賢が自害した高安ヶ原には「陶晴賢敗死(はいし)碑」が建てられ、墓は対岸の洞雲寺(とううんじ)にある。
今日は厳島合戦について勉強しました。
晴賢の墓が広島にあるとは知らんかった。
今日もひとつ勉強になったでがんす。
今回は、「宮島検定サンプル問題」の「問2」から出題させてもらいました。感謝!
ほいじゃあ、またの。
広島のお城は、広島城。
鯉城(りじょう)・在間城(ざいまじょう)とも呼ばれとるんじゃ。
鯉城の「鯉(こい)」から、広島の野球チームが「広島カープ」と名づけられたんよ。
【問題】
広島城を築城したのは誰でしょう?
1.毛利元就(もうり もとなり) 2.毛利輝元(てるもと) 3.福島正則 4.浅野長晟(あさの ながあきら)
【ヒント】
毛利氏が築城したんじゃが、どっちかわかりますかの。
ひろしま通認定試験は2009(平成21)年12月6日(日)実施です。
申込期間:平成21年9月24日(木)~11月13日(金)
申し込みはお早めに。
【正解】
2.毛利輝元
【解説】
毛利元就は「郡山(こおりやま)合戦」で山陰の尼子晴久(あまご はるひさ)を、「厳島合戦」で周防・陶晴賢(すえ はるかた)を負かして、一代で中国地方の大半を手に入れたんじゃ。
元就の孫・輝元は、「五大老」の一人として豊臣政権を補佐しとった。
その輝元が秀吉に謁見(えっけん)した折に、大坂城を訪れたんじゃ。
その時、安芸国吉田荘(安芸高田市吉田町)にある郡山城(こおりやまじょう)が時代遅れであることを悟って、太田川河口に城を築くことを決めたといわれとる。
1589(天正17)年に築城を開始して、1591(天正19)年に入城した。
1589年に築城を開始したので、今年は築城420周年なんじゃ。
1600(慶長5)年の関ケ原の合戦で、輝元は西軍・豊臣側についたため、防長(ぼうちょう)2国に減封(げんぽう)されてしもうた。
代わりに福島正則が入場したんじゃが、城の無断改修を理由に改易(かいえき)された。
ちなみに、輝元が作ったのは広島城いうのは、本丸(ほんまる)などの重要(じゅうよう)な部分だけじゃった。
つまり、城としては未完成じゃった。
広島城が最終的に完成したのは、正則の時期じゃと考えられとる。
次いで浅野長晟が入場し、明治まで12代250年、浅野氏の居城となったんよ。
1945(昭和20)年の原爆投下により倒壊。
現在の天守閣は、1958(昭和33)年に再建されたものなんじゃ。
広島城のシンボルマークはかっこええぞ。いっぺん、見てみんさい。
(ページの左上にある、鯉と広島城がデザインされたやつじゃ)
今日は、広島城は築城420周年になるいうことを勉強をさせてもらいました。
今日もひとつ勉強になったでがんす。
あなたの街にお城や有名な建物はありますかの?
そこにはどんな歴史がありますかの?
ぜひ、教えてくださいや。
「ひろしまファンクラブ」というメールマガジンに、「ひろしま通」の過去問が載っとります。興味のある人は、メールマガジンを取ってみんさい。
ほいじゃあ、またの。
「3日、3ヶ月、3年」という言葉がある。
何か新しいことを始めても、この時期に挫折しやすいという。
(恋人と別れる節目、という説もあるが…)
わしゃ、気分屋でマイペースなB型なんで、ほとんどのことは三日坊主で終わってしまうんじゃ。
でも、このブログは、なんとか3日続けることができました。
試験まであと30日くらいあるので、とりあえず30日の壁を突破したい!と思うとります。
ひろしま通認定試験は2009(平成21)年12月6日(日)実施です。
宮島検定は2009(平成21)年11月29日(日)実施です。
この3日間で、このブログを訪問してくださった215人の皆さんに、心から感謝!
ありがとうございます。
これからも、たまにでええですけえ、立ち寄ってくださいや。
ほいじゃあ、またの。