goo

2012 10/13の拝観報告1(曼殊院門跡)


写真は、書院前の梟の手水鉢

昨日曼殊院門跡に電話をしました。
「11/17って八窓軒の拝観は可能ですか」と。
やはり答えは「その時は紅葉シーズンですのでムリです」でした・・・。

う~~ん、しばらく八窓軒には行けなそうだと思っていました。

翌日の今朝です。
今日は長男の幼児教室で午前中は出ます。
次男も当初は同行させ、妻をフリーにする予定でした。
しかし次男が今朝から左耳痛とともに38度の発熱!
いつもの風邪→細菌の混合感染による中耳炎です。

よって次男は耳鼻科&休養のため同行出来ず、長男と僕で出かけました。
長男は10:00に送り11:45にお迎え、現在地は烏丸北大路、車で僕1人・・・「そうだ 曼殊院、行こう」と思い立ちTELで確認。
八窓軒はOKでしたので、本日行って参りました!
次男くんの災いを利用するような形になって、次男くんゴメンよ!

白川通から曼殊院道に入りますが、やっぱり道が狭め。
1.5車線ぐらいで対面通行なので、すれ違いの時はどちらかが止まる必要があります。
紅葉時は大変でしょうね。
今日はガラガラでしたが。

京都3名席(孤篷庵の忘筌席と南禅寺 金地院の八窓席)の1つ、曼殊院門跡 八窓軒にようやく行けました。

内部の様子は本編の改訂版に載せます。

やっぱりお茶室を初めとする数寄屋建築は”オシャレ”ですね。
工夫が面白過ぎです。

数寄屋建築と庭園・・・僕の興味が留まりません。

ゆっくり見ても、時間的に丁度でした。

21:35に完成しました。
撮って出しですね(笑)。

アンケートを実施中です。
左サイドバーにあります。
是非ご協力を!

携帯の方はコチラ

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 6 ) | Trackback ( )
« An.さまの日程... 大徳寺12 特... »
 
コメント
 
 
 
案内された方 (WAN)
2012-10-13 22:24:50
眼鏡をかけた若いお坊さんでした?
もしそうなら、すごい早口で解説後、建築関係の方ですかと聞かれませんでした?(笑)
壁のイカスミとか珍しかったですよね。入り口も看板をどけて隠れ通路みたいですし。(笑)
 
 
 
WANさま (amadeus)
2012-10-13 22:38:15
今日は”生憎”お坊さんが忙しかったので、代わりに僕よりちょっと上ぐらいの素敵なお姉さまの案内でした。

どうやらこちらの方が”当たり”のようですね(笑)。

 
 
 
三名席 (あいる)
2012-10-14 00:58:51
京都三名席があり、曼殊院門跡八窓軒がはいっていること、知りませんでした。ありがとうございます。
他の二つに比べ、知名度が低く地味な存在?
本編の改訂版、期待しています。
 
 
 
あいるさま (amadeus)
2012-10-14 08:24:19
重要文化財の八窓軒は雨漏りなど”痛み”が結構きており、いつ何時拝観休止になってもおかしくないそうです。

行かれるお積りなら、お早めに!
 
 
 
梟の手水鉢・・ (ruri)
2012-10-15 01:04:18
この角度だと梟がしっかり見えますね(^^
久し振りに曼殊院行きたくなりました♪
次行ったときはこの角度で手水鉢見てくることにします。それと手水鉢の後ろの木はなんだろう?と・・
八窓軒も未体験ですが、紅葉時はダメなんですね(^^;

そういえば、前に行ったときはちょうど紅葉の盛りで、白川通りがすごい渋滞でバスがちっとも進まなかったことを思い出します。
 
 
 
ruriさま (amadeus)
2012-10-15 08:57:12
おはようございます。

>この角度だと梟がしっかり見えますね
無論、そういう角度から撮りました(笑)。

>手水鉢の後ろの木はなんだろう?
僕も?です。
植物にそれほど強くないので・・・スイマセン。

>八窓軒、紅葉時はダメなんですね
それ間違いないです。
11/15以降は断られているそうです。

>白川通りがすごい渋滞でバスがちっとも進まなかった
あそこは僕のいう”1.5車線道路”ですからね。
片側2車線なんですが、バスが通っていたり、路上駐車がいたりするので、2車線が活用できていないんです。
大宮通も同じような事情ですね。
それに白川通沿いには銀閣寺を始め、有名寺院が多いですから一層です。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。