goo

2014 2/15の拝観報告2(浄土院 湯たくさん茶くれん寺)


写真は、本尊 阿弥陀如来坐像

10:00過ぎに車で仁和寺駐車場を出発します。
一条通→馬代通→今出川通で、千本今出川へ。
近くのコインパーキングの駐車して向かったのが、浄土院:通称 湯たくさん茶くれん寺です。

以前隣の上善寺に行った際に、WAN先代が「ここにも重文の阿弥陀さんがあるんですけど、予約がいるんですよ」と言っていたのを日程調整時に思い出したので予約しました。
そしてここでその先代も合流です。

詳細は今後の本編で掲載します。

通称の云われは以下のような話です。
秀吉が北野大茶湯を行った際に、当寺に立ち寄りお茶を所望されたそうです。
住職は最初お茶を出したものの、二杯目を所望された太閤殿下に対し未熟なお茶を出すのを遠慮され、以降はおいしい湧水(銀水)の白湯を出し続けたそうです。
その配慮に気づいた秀吉は、笑いながら「白湯ばかり出して、茶をくれない。湯たくさん茶くれん」と云われたということです。

ここは本堂も小さく、重文の阿弥陀如来坐像がどんと中央におられます。
由緒書きは、お寺のボク(年中さん)がくれました(笑)。

スーメテさまが「この阿弥陀さんのポストカードとかありますか」と聞くと、
「いや、そういうのはないんです。なんでしたらお写真撮っていいですよ」と。
それなら話が早いということで(笑)、撮らせて頂きました。

少し丸めのお顔立ちのように見えました。

また本堂の左手奥には銀水の井戸の跡が、本堂の上には寒山拾得の像が乗っているのも見逃せません。

ここも浄土宗寺院さんなので、もしかしたら10月に公開にになるかもしれませんね。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

転法輪寺


写真は、本堂

転法輪寺(てんぽうりんじ)は、仁和寺の東隣りにある浄土宗の寺院です。

アクセス
仁和寺と仁和寺駐車場の間に細い道があります。
ここに入ります。
左手は仁和寺で、しばらく進んだ右手はきゅうり封じで有名な蓮華寺です。
さらに進むと右T字路になるので、ここを右折します。
ちなみにこのT字路をまっすぐひたすら進むと原谷苑に着きます。
右折したすぐ左手に、転法輪寺の鐘楼門が見えます。

二階に鐘がある楼門があり。これをくぐります。
前庭を挟んで、右手に庫裏と書院が並びます。
左手正面に本堂があります。
本堂の前庭には立派な松があります。

電話で予約しておくと、本堂内部にお参りが出来ます。
拝観料は志納です。
本堂前庭の石畳を進み、本堂右手に入口から本堂内部に入ります。

本堂中央には高さ7mの本尊、阿弥陀如来坐像があります。
袈裟は両肩にかかっています。
阿弥陀如来坐像の裏手には、にこやかな開山の関通上人坐像と、裸形阿弥陀如来立像がお祀りされています。
裸形阿弥陀如来立像は約90cmで、裸で袈裟の生地で作った袴だけを履かれています。
お腹がぷっくりした幼児体型で、少し微笑まれているので、かなりの癒し系です。

また2/15に訪問したので、本堂の左手に3.8m×5.7mの涅槃図が吊ってありました。
涅槃図は、これから修復されるとのことでした。

12/31の23:45から鐘楼門に上って、除夜の鐘が撞けます。
23:30から境内を開放され、鐘楼門の前に並びます。
23:45頃に和尚さんの読経の後、5人単位ぐらいで門右手の階段を登って2階へ。
2階の中央に鐘楼があるので、時計回りに並んでお焼香して1撞きします。
撞いた後、先着108名は特別朱印が頂けます。
無料ですが、鐘楼前のお賽銭箱に浄財を入れた方がいいでしょう。



コメント ( 3 ) | Trackback ( )