goo

2013 1/14の拝観報告1(東寺 後七日御修法)


写真は、後七日御修法 最終日 13:00の灌頂院 東門

この日は昼過ぎから拝観スタートです。
目指すは東寺。
1/8~1/14まで国家や世界の平和を願う真言宗の最大の儀式、後七日御修法(ごしちにちみしほ)の最終日です。
なぜそんなにこだわるかというと、1年間でも灌頂院内部に入れるのはこの後七日御修法 最終日の12:30~13:30頃までの約1時間しかないからです。

12:00に車で自宅を出て堀川通を南下します。
京都駅付近のJRの高架下をくぐると道の名称が油小路通に変わります。
そして左手にイオンモール、右手に伏見稲荷大社の御旅所がある交差点で右折します。
この突き当りが大宮通の東寺です。
このT字路で右折してすぐ左手が東寺の駐車場です。
これが北側からの最短ルートですね。

既に多くの人が並んでおられます。
灌頂院の北門からですので、ほぼ南端から少なくとも金堂の北端ぐらいまでは列をなしていました。

本編は1/19に追加更新するので感想だけ。

12:30から開門と聞いていたのですが、実際に開門したのはほぼ13:00でした。
拝観料が1人1000円なので、あれだけの人数・・・時給計算にすると灌頂院・・・スゴイです(笑)。

灌頂院の内部は聞いていた通り、だだっ広いお堂でした。
その中に両界曼荼羅、五大力尊、十二天像があるのですが、あれからオリジナルのものであったならメチャメチャ迫力があったのでしょうね。

まあアレも2代目なだけ!?で”ホンモノ”なんですけどね(以前にWAN師匠がこの手のお話をされていましたね)。

アンケートを実施中しています。
左サイドバーにあります。
携帯の方はココ


「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 3 ) | Trackback ( )

なおすけさまの日程案 初日 2/7(木)


写真は、花頭窓から見た相国寺 慈照院の陸舟松

ご依頼の内容は、
日程:2/7(木)の9:30以降と、2/9(土)の15:00まで。2/8は終日日帰りツアー。
拝観希望場所:霊鑑寺、聖護院門跡、相国寺 慈照院、宝鏡寺、仁和寺 金堂 五重塔、妙心寺 大庫裏・経蔵、妙心寺 東海庵、東寺 小子房
宿泊:京都駅八条口付近
です。

2/7(木)
日程案1
9:30 市バス9系統で京都駅前~(・・・)~堀川寺之内 宝鏡寺→徒歩850mで寺之内通→烏丸通→相国寺 慈照院 地下鉄烏丸線で鞍馬口駅~丸太町駅→市バス202系統93系統で烏丸丸太町~熊野神社前 聖護院門跡→市バス203系統93系統で熊野神社前~錦林車庫前 霊鑑寺→市バス100系統で宮ノ前町~京都駅前→ホテル

多分これを少し拝観が早めの方がまわると14:00過ぎには霊鑑寺が終わる可能性があります。

そこで(・・・)におすすめがあります。
(~堀川御池→予約二条陣屋 10:00~11:00→市バス9系統で堀川御池~)
です。
二条陣屋の本編は1/21と1/22に掲載しますが、おすすめです。
もし以前(平成21年より前)に行かれていたらスイマセン。
多分これなら霊鑑寺着が15:30頃だと思います。

バスは少なくとも4回は乗るので、1日乗車券でしょうね。

二条陣屋がなしなら、
日程案2
9:30 市バス100系統で京都駅前~宮ノ前町 霊鑑寺→市バス203系統で錦林車庫前~熊野神社前 聖護院門跡→市バス202系統で熊野神社前~烏丸丸太町→地下鉄烏丸線で丸太町駅~鞍馬口駅 相国寺 慈照院地下鉄烏丸線で鞍馬口駅~九条駅→市バス202系統で九条駅~九条大宮→東寺 小子房→市バス202系統で九条大宮~京都駅→ホテル

これも霊鑑寺→市バス203系統で錦林車庫前~岡崎道 金戒光明寺→徒歩で春日北通を直進→聖護院門跡というプラスアルファもありますが、金戒光明寺は既に行かれているんですよね。まあ何回行っても新たな発見はありますが。

2/9の日程案は、明日掲載します。

アンケートを実施中しています。
左サイドバーにあります。
携帯の方はココ


「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 15 ) | Trackback ( )