goo

100系統(京都の市バス20)


図は、100系統の路線

京都駅→七条通→東大路通→岡崎→鹿ケ谷通→銀閣寺の路線です。

急行なので、主要停留所しか停まりません。

洛東の神社仏閣をつないだような路線です。

博物館三十三間堂前で、三十三間堂、
東山七条で、智積院、妙法院門跡、
五条坂、清水道で、清水寺、
祇園で八坂神社、
東山三条で地下鉄東西線の東山駅に乗り換え出来て、
京都会館美術館前で、平安神宮、
神宮道で、青蓮院門跡、
岡崎道で、金戒光明寺、
東天王町で、永観堂、
宮ノ前町で、法然院、
銀閣寺前で、銀閣寺
が近いです。

これは路線もよく、急行で早いので一見よさそうですが、
・車内の混雑が必至であることと、
・春と秋の五条坂~東山三条間の渋滞
が問題です。

京都の市バス21へ

交通情報の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( )
« 祇王寺(嵐山... 2011 9/11の拝... »
 
コメント
 
 
 
お伺いしたいことが・・ (からっ風母さん)
2013-01-10 12:02:03
・・大変遅くなりましたが、本年もよろしくお願い申しあげます。

この連休に、建仁寺両足院→霊鑑寺→相国寺慈照院という移動を考えています。
10時拝観スタートで、
両足院・・・市バス「祇園」から100系統→「宮ノ前町」・・・霊鑑寺・・・市バス「錦林車庫前」から102・203系統→「烏丸今出川」・・・慈照院
と計画してみたのですが、休日の100系統は厳しいでしょうか?

冬の午前中なのでなんとかなるか?とも思ったのですが、もっと効率の良い回り方があれば、ご教授いただきたいのですが。
よろしくお願いいたします。

時間が大丈夫そうなら、「雲龍&お抹茶」もなんて企んでいます(笑)。
 
 
 
からっ風母さんさま (amadeus)
2013-01-10 12:12:03
それでいいと思います。
冬はお昼でも休日でも100系統は動きます。

>「雲龍&お抹茶」
これはもちろん俵屋吉富だと思うのですが、もし慈照院の後に”三時知恩寺”にも行かれたら、「霊鑑寺」、「慈照院」、「三時知恩寺」の3つでスタンプラリーが完成し、俵屋吉富の「雲龍&お抹茶」は無料です。

もし当然織り込み済みでしたらスイマセン。

ちなみにこんな感じです。
http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/0d9190d7770642ed7668149349447f45
 
 
 
ありがとうございました。 (からっ風母さん)
2013-01-10 12:34:42
早速のお返事、ありがとうございました。
冬の100系統は大丈夫と判り、安心して拝観に臨めます!

スタンプラリーは今回6~7つ集まる予定なので、その1回分をできれば俵屋吉富にと企んでおりました。
amadeus様に移動のOKをいただけたので、時間に余裕が生まれ、ほっこりできそうです(満面の笑)。

ありがとうございました。




 
 
 
からっ風母さんさま (amadeus)
2013-01-10 12:52:01
僕も自分の”京の冬の旅”関係の日程案を組む時に、スタンプラリーがどこでいくつになって、それをさらにどこで使うかまで考えますね(笑)。

ちなみに今回も1つは俵屋吉富です!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。