常念が見える部屋から

ここから北アルプス常念岳が眺望できます。
季節の移ろいに写真を添えて発信します。

柿の花落ちる

2005年06月12日 | 季節の便り
静寂の中にかすかな音を残して柿の花が散り落ちる入梅。
「落柿舎」の真の由来は、柿の落花に縁があると思われるほどに静か
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウーの花

2005年06月12日 | 季節の便り
初夏の空に卯の花が咲いて、地面を覆い尽くす様に柿の花が散り急ぐ。
あっちでもこっちでもカサカサと若葉を揺らせてポトンと音がする、その数や数万?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念日

2005年06月11日 | 季節の便り
今日は入梅  そして記念日 性格が湿っぽいのはそのため
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乞うご教授 花の名前

2005年06月11日 | 季節の便り
草丈30センチ、造作は二輪草に酷似している。
しかし花期が遅い、信州では今が最盛期(ちょっと過ぎ)
繁茂力が旺盛で、地下茎で領土を拡大する。
どなたか名前を教えて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボテンの花は綺麗だ

2005年06月10日 | 季節の便り
サボテン類の花は不思議な魅力にあふれている。
多肉質の葉の縁が膨らんで蕾になりやがて花開く
孔雀サボテンが咲いて、真打月下美人ももうすぐお出ましになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつはぜ(こんまらはじき)の花

2005年06月09日 | 季節の便り
ブルーベリーの原種だと教わった事があるが真偽はわからない。
確かに葉も花も実もその味までも似ている。
秋の紅葉も美しい、黒く熟した実は畑のブルーベリーより数段味が濃い。
哀しいかな小粒で、実付が悪く、加工するほどの採取は出来ない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い梅は食べてはいけない

2005年06月08日 | 季節の便り
梅の実が収穫期に入る頃、決まって担任の先生から注意があった「青い梅には毒が含まれているから絶対に食べないように」。
考えるだけで、口中に唾液があふれるような気分になるのだけれど、その頃は食塩や重曹をつけて青い実を食べた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュージランドの星 キウイー

2005年06月07日 | 季節の便り
初めてキウイーフルーツの薄い切片を口にしたときその美味しさにびっくりした。
当地でも果樹園で栽培されるようになり、接する機会が多くなったけれど何故かあのときの感激は湧いてこない。
栽培技術なのか、気候風土によるものなのか?
そんなことは無頓着に今年も一面に花を咲かせている。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラン(紫欄)

2005年06月06日 | 季節の便り
今年は降雨量が例年に比べ著しく少ないという。
野菜にも果樹にも悪い影響がではじめたと報道されている。
シランは今年も元気に咲いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日没

2005年06月05日 | 季節の便り
お日様の沈む位置が常念から毎日少しずつ右に移動して行く。
夏至を過ぎると左に動き始め、常念の山頂を過ぎ、運がよければ槍の穂先に沈む夕日を観測できる。
6月の大気は豪快である
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする