飛騨小坂から県道435号を通ってたどりつきました。
売店で受付を済まし、料金1300円を支払います。
近くのカクレハ高原キャンプ場はお風呂があるということで、そちらにしようかと思ったのですが、料金が3000円前後(聞いた途端に一瞬で興味を無くし忘れた)だったので止めました
6月の後半、コロナも一段落したころで、もっと人が多いと思ったけどそうでもなく、意外と空いていました。
トイレは売店のトイレを使用します。
とてもきれい。
家族連れが多かったのですが、子供たちはとっても静かでした
どちらかというと、12時過ぎまで騒いでる大人たちが問題ですが、、、
長年の経験で、なんとなくそういう人たちは察知できるようになってきたので、かなり離れたところに陣取り、難を逃れました
なんなら一度テントを張った後でも自由に移動できるのが、このテントのいいところです
←朝の写真です。
一応駐車場はありますが、自由に乗り入れできるのがいいですね~
売店の前は池があって、釣りやボート乗りが出来ます。
水芭蕉が生えてるらしいのですが、花の季節に来ないとね。。。
池を周遊する遊歩道があります。
朝歩いてみましたが、とっても気持ちがいい
口コミを見てもけっこうすいているようですし、1300円は安いと思います。
おすすめです~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます