TZRの様子です(先週の話)。
エンジンはまだバラバラ。
掃除が結構大変だったそうで、それも2気筒のうちのリヤ側の汚れがヒドかったらしい
プラグが外れかけていたのはフロント側だったので、何が原因だったんでしょうかねぇ・・・
それと、作業が進まない理由は、やはりパーツが手に入らないとこ。
ヤマハの2ストバイクにはYPVS (Yamaha Power Valve System)という排気を制御するシステムが乗っているのですが。。。
ボクのTZRは特殊なのが付いているらしく、新品のパーツはもう無いし、中古でも出てこないのです
2気筒のどちらも、両脇についているうちの片側(同じ側)だけが、パーツの摩耗によりガタガタになってます。
なんで片側だけなのか・・・
しかも2気筒とも同じ側・・・・
そこのところはよくわかりませんが、ガタが出来た原因としては、使用しているうちにオイルなどが固まって動きが悪くなり、パーツに想定以上の負荷がかかっていたんじゃないか、ということです
そういわれれば、確かに思い当たる節が・・・・
バイクの電源を入れた時には、必ずYPVSが「ニィーー。ニィーー。」と動くのですが、昔の「ニィ。ニィ。」に比べ動きはかなり遅くなっています。
バッテリーが弱ってるせいかと思っていましたが・・・
前回バッテリーを交換した時、昔の速さに戻ったかどうかは。。。覚えてません
変わってなかったからなのか、若干改善していて満足したのか・・・・
シリンダー内にオイルか何かのドロドロのゴミみたいなのがたくさん溜まっていたみたいで、
「オイルを替えてみたら?」
とも言われたのですが・・・
このTZRの前に乗っていたTZR(一度買って事故で廃車になり、性懲りもなく買い直しているのです・・・ )は、ヤマハ純正のオイルを入れていて、2万km走らないうちに圧縮が抜けてしまったのです。。。
オイルが原因かどうか分かりませんが、ヤマハ純正のオイルは今入れているカストロールのオイルの半額くらいなので、スペックとしては推して知るべしとすると、これに変えるのはちょっと勇気が要ります
ホームセンターで売ってるのは、あとはスクーター用の怪しいオイルばかり。
で、あとはというと、
「ワコーもまだ出してるよ」
ワコーは良さそうですね。。。
でも・・・
今のオイルで8万kmの20年以上走っています。
これから20年、70歳まで乗ってまた壊れたとしてもそれで諦められるかなと。。。
パーツは結局、同じものを特注で作ることにしたそうです。
留めているピンの径を太くして、ガスガスになっている部分を固定することも考えていたものの、問題のパーツが溶接で組まれていることから、作れると判断したようです
素人的には「詰め物するか、接着剤でくっつけたら?」なんて、思ってしまいますけどねぇ~
そこは専門家におまかせです
このパーツが出来てきたら、取り付け、確認後、シリンダーが組み立てられていきます。
完成したら、来年の春に向け、この冬の間に慣らし運転です・・・・
うぅ・・・寒そう・・・