goo blog サービス終了のお知らせ 

屯田物語

フォレスターとα6000が
旅の仲間
さあ、カメラを持って
出かけよう!

Twitterで北海道海岸線一周中 「野付半島」

2017年07月03日 | 


藤井四段の公式戦連勝は29で止まった。
藤井効果で将棋を覚える子供たちが増えたから、将棋人気が一過性のものになるとは思えない。
注目の30連勝を阻止した佐々木五段など若手の台頭が目覚ましく、
戦国時代の様相となった将棋界はますます活況を呈すると期待している。

ツイッターの名前を「屯田物語」に変更した。

トドワラで黒ユリをみつけた。
これから風連湖~納沙布岬まで走る。

野付半島 Twitterのフォロワー数268人。



Twitterで北海道海岸線一周中 「羅臼~相泊」

2017年07月02日 | 


羅臼から知床岬の突端に行きたいが相泊からさき車は通れない。
ヒグマがいるので地元の人が案内してくれない限り歩いてはとても無理!
海岸線沿いに番屋が並び、漁期には海岸の砂利浜で昆布の天日干しが行われているそうだ。

羅臼~相泊 Twitterのフォロワー数264人。



出でよ!未来の藤井四段

2017年07月01日 | 摂津国の怪人


隣の市、川西市の賑やかな通りに面したところに、茶色の
ペンシルビルがあります。
上階の壁には「王将」の文字が嵌め込まれた将棋道場があります。
ビルの前と通るとチビッ子を眼にしますので、将来藤井四段が誕生しないものかと、期待しております。


宝塚のMさん、
森安秀光九段といえば、われわれオールドファンにとって懐かしい名前です。
明日、藤井聡太四段が30連勝をかけて佐々木勇気五段と対局がありますね。

我が家のベランダのプランターにある山椒の木に、今年もアゲハ蝶が卵を産み付けました。10日程前、さなぎが動きを止め、糸を吐き体を固定した時点で枝ごと室内に取り入れ羽化を待ってたところ、今日蝶となりました。
毎年山椒の木の葉がすっかり喰い尽くされ、坊主になってしまいますが、こうして命の誕生をみますとそれもまあ~いいか、という気分になります。

摂津国の怪人