goo blog サービス終了のお知らせ 

屯田物語

フォレスターとα6000が
旅の仲間
さあ、カメラを持って
出かけよう!

母の日

2005年05月09日 | 日常
マックスバリュウに勤めている息子が、お店で買った「カーネーションの鉢植え」
を持ってきた。
たまにしか家にこない息子である。
母を喜ばす言葉はないけど、そうであっても嬉しそうな妻であった。

昨年もらったカーネーションの鉢植えにも、まだ一輪だけ咲いていた。

   母の日や
   去年(こぞ)の鉢にも
   あと一輪



セブンスターの木と吹上温泉

2005年05月09日 | 
美瑛の丘
セブンスターの木の付近はいつも観光客でいっぱい
でも、まだ肌寒い時季なので、人影もまばら
あの向こうの家にはどういう人が暮らしているのだろうか
毎日、四季の移ろいと朝夕の時の流れを感じながら
日々を送っていくなんて、いいよね。





「北の国から」で、宮沢りえが入浴した無料の露天風呂はすぐ近くである。
わたしの知人は、宮沢りえとの混浴?を想像したのか、
長風呂が過ぎて湯あたりしたことがあるらしい。
まだ雪が多いので望岳台への道路は通行止めであった。
白銀荘の露天風呂から十勝連峰の山並がまじか、
源泉かけ流し、最高の泉質である。