goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

5月27日(日)のつぶやき その1

2018年05月28日 01時49分00秒 | 未分類・Twitterまとめ他
きのうは9110歩でした。 — 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年5月27日 - 02:11 緑が美しいGALLERY 門馬 ANNEX(旭ヶ丘2)で「本田征爾展ーほそながいエデンの絡繹ー」が開催中。本田氏の作品は、実際に観る方が数倍素敵ですよね。明日(5/27)18:00~には即興ライブもあるとか。JR北海道バス の旭ヶ… twitter.co . . . 本文を読む

5月26日(土)のつぶやき その2

2018年05月27日 01時50分51秒 | 未分類・Twitterまとめ他
【明日最終日】長谷川義史原画展『おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん』はとうとうおしまいです 今日14〜17時はイベントのためギャラリーを閉めています 明日14〜15時は当NPO法人の総会のためギャラリーを閉めて… twitter.com/i/web/status/1… — ギャラリープルプル(旭川市7条通8丁目) (@gallery_puru) 2018年5月26日 . . . 本文を読む

5月26日(土)のつぶやき その1

2018年05月27日 01時50分50秒 | 未分類・Twitterまとめ他
高収入の専門職を労働時間規制の対象から外す「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」創設が盛り込まれた「働き方改革」関連法案 「強行採決許せない」=働き方法案可決で過労死遺族ら(時事通信) - Yahoo!ニュース… twitter.com/i/web/status/1… — 五島良子 (@yoshiko6yoshiko) 2018年5月25日 - 23:31 【新刊】「日本の星名事 . . . 本文を読む

2018年5月24~26日は計6カ所

2018年05月26日 21時08分40秒 | つれづれ日録
 24日(木)  会社休み。  ついつい自宅でゆっくりしてしまった。 25日(金)  仕事が比較的早く終わったので ギャラリー北のモンパルナス→ 北都館(北山寛一展、ホンマヒロコ展)→ 三越ギャラリー(北川智広 作陶展)  26日(土)  24日の代わりに仕事。  スカイホールに寄ったあと、狸小路から市電に乗って山鼻9条へ。  ギャラリー創→ト・オン・カフェ  ト・オン・ . . . 本文を読む

たくさんの方に読んでいただき感謝です。7日連続、1000IP超え

2018年05月26日 14時18分31秒 | アートに関するインターネット・ブログなど
※画像をはり替え、gooブログ内の順位などを追加しました。  以前は、1日のアクセスポイントが千を超えると 「わーい。多くの読者だ、うれしいな~」 ということで、このブログで報告していたのですが、昨年秋あたりから取りやめています。「1000IP超え」が珍しくなくなったためです。  そして、5月19日からは、連日1000を超えるアクセスが続いています。  これまでの最長記録は「4日連続」でした。 . . . 本文を読む

5月25日(金)のつぶやき その1

2018年05月26日 01時48分41秒 | 未分類・Twitterまとめ他
きのうは1068歩でした。きのうはリツイートが多すぎたので、一部を解除しました。これからまとめて再リツイートします。 — 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年5月25日 - 00:02 Wall gallery (サッポロファクトリー3条館1F) sapporofactory.jp 『Lion Art club 作品展』 2018年7月2日-8月3 . . . 本文を読む

アラーキーこと荒木経惟と北海道

2018年05月25日 22時47分31秒 | つれづれ日録
(文章の組み立てを全面的に変えました)  今年に入って美術界を揺るがすニュースが続いているが、北海道美術ネット別館では、札幌で開かれている美術展を追いかけるのに忙しく、なかなか反応できていない。  ふだんから、道内のアートシーンに対して、もっと社会との接点があったほうがいいのではないかとはっぱをかけている当ブログとしては、これでは言行不一致のそしりをまぬかれまい。とりあえず、記録だけでもしてお . . . 本文を読む

■栗谷川健一展 北国の空と風・雪と緑 (2018年4月2日~5月31日、札幌)

2018年05月25日 10時54分01秒 | 展覧会の紹介-絵画、版画、イラスト
 栗谷川健一(1911~99)は函館生まれ、札幌を拠点に活躍したグラフィックデザイナー。  札幌冬季オリンピックの招致ポスターや北海道旗など、北海道を代表するデザイナーとして知られています。いま、漠然と「北海道」ということばを耳にして私たちが思い浮かべるイメージのうちかなりの部分は、彼がポスターで広めた結果、広く人々に共有されるようになったものだといっても過言ではないでしょう。もちろん、彼だけの功 . . . 本文を読む

5月24日(木)のつぶやき その3

2018年05月25日 01時49分12秒 | 未分類・Twitterまとめ他
昨夜22時30分に私のコメントを求めるメールを投げ、今朝5時に既に記事になっているのは、メールは単にアリバイ作りなんだろうね。こういうやり方はとても不愉快。:大量懲戒請求された弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性… twitter.com/i/web/status/9… — ささきりょう (@ssk_ryo) 2018年5月24日 - 10:06 国会の答弁で「仮定 . . . 本文を読む

5月24日(木)のつぶやき その2

2018年05月25日 01時49分11秒 | 未分類・Twitterまとめ他
2014年産経 笑笑   (番記者は「番小屋」のモニターを注視し)その人物が首相執務室に入ればビンゴ。首相の面会者と判断することができる。  ただし、官邸にはいくつもの“隠し廊下”がある。そこを通れば、番小屋のモニターに映らないよ… twitter.com/i/web/status/9… — 香山リカ (@rkayama) 2018年5月22日 - 18:24 ラサール石井さんのおっ . . . 本文を読む

■さっぽろライラックまつり第60回記念 文化作品展示「百花繚乱」 (2018年5月16~20日)

2018年05月24日 21時52分00秒 | 展覧会の紹介-絵画、版画、イラスト
 さっぽろライラックまつりは、大通公園で開かれるさっぽろ雪まつりやさっぽろ夏まつりなど札幌の大きな催しにくらべて地味な印象がありますが、筆者はその地味さ加減が好きです。  今年は60回記念ということで、苗木の配布やアマチュアコンサートといった恒例の催しのほかに、札幌文化団体協議会のテントが5丁目会場に出ていたんですね。  筆者は会場で偶然知りましたが、北海道新聞の5月16日、札幌圏版にしっかり . . . 本文を読む

■川本ヤスヒロ小品展 猫のいる風景 (2018年3月14~19日、札幌)

2018年05月24日 15時23分02秒 | 展覧会の紹介-絵画、版画、イラスト
 この絵画展についてアップするのを忘れていました。すみません。  川本ヤスヒロさんは全道展会員の画家で、札幌のとなりの石狩市在住。石狩美術協会の代表でもあります。  全道展の事務局長を務めていましたが、田崎さんにその座を譲り、いまは毎日のように石狩市内の各地をスケッチしたり、陶芸にもたずさわったり、悠々自適の日々をおくっていることでしょう。  正面を向いた人物の顔と風景の組み合わせ、楽器を奏でる . . . 本文を読む