「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

久しぶりにパソコン三昧

2022年11月23日 | 日記

散歩道の柿の木。
たわわに実っています。
鳥についばまれたりしてこのまま朽ちるのでしょうか。
こんなに残っているのを見ると、渋柿かしらね。

しばらく続いた良い天気ですが、今日は一日雨の予報です。
こんな日は、腰を据えてパソコンの仕事を片付けようと決めました。
ついでにブログの更新です。
始めた頃は書くことも多かったのでしょうが、
毎日と言っても良い程まめに更新していましたが、
最近は書くことがなければ、探してまで更新しようという意欲無し。
何とかやっていることを知らせるだけの、のんびりブログです。

さてパソコンの前に座ると時間の経つのもわからずにいますので、
健康のために、40分タイマーを設定して、
鳴るたびに、席を立って他の仕事ほをして戻ってきます。
40分なんて瞬く間に経ってしまいますね。
思いつくことからポチポチやっていますが、
二度もタイマーに止められているのに、まだ本本題にとりかかっていません。
大変なことは後回しにするというのは人の常のようです。

今日の仕事は来年の社中初茶会の資料作りです。
開催のお知らせだけは配りましたが、
細かい日程や、分担表を作ろうと思います。
借りた会場( 茶室)の関係で、人数制限があるので、
(コロナの関係で密にならないようにするそうです。)
二部制にすることにしましたので、
能率的に、且つ平等に動いていただくには、
けっこう大変なことも出てきます。
三年間全員集合はできませんでしたから、
このようなことを毎年行っていたのだと懐かしく頭を悩ませています。

さて、頑張った後のおやつはもう決めてあります。
今月は皆さんに粟善哉をおつくりしましたので、
小豆の炊いたのがあります。
私のおやつ分としてちゃんと多めに炊いたのです。
切餅があるので、お汁粉を作っていただこうと思います。

冷たい雨の一日。
友人がお茶会の予定があるといっていました。
祭日ですから、色々と行事の組まれている一日でしょうに、
意地悪な雨ですが、皆無事に済みますように。