goo blog サービス終了のお知らせ 

GRASSの日々折々

馬好きフォトグラファーが綴る日々の1ショット。

馬ッコもなか

2013年07月06日 | 馬グッズ
先日のチャグチャグ馬コ撮影の折にお世話になった滝沢村の方から
「馬ッコもなか」を頂いた。

包装紙は馬模様。
化粧箱には「チャグチャグ馬コ」の絵。
フタをとれば、馬ッコの形をした「もなか」がきれいに並べられている。
まさしく馬ッコのオンパレードだ。

こんなに馬づくめのお菓子があるなんて!!
と、狂喜乱舞しながら、早速2つも頂いてしまう。
馬ッコもなかの中身は、あんこともちのコラボレーションで食べ応えたっぷり!

製造元は、これまた馬づくし・・・。
感動のご馳走様!

(有)馬ッコ本舗みやざわ
盛岡市青山二丁目15-26
TEL 019-647-0047






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 写真集「日本の野生馬」 | トップ | 祝!遠野産馬ジヴェルニー »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそう (ぷく)
2013-07-07 02:39:19
まさに馬づくしの御菓子ですね。
包装紙も綺麗だし、馬ッコの形がなんとも愛らしい。
あんことお餅の組み合わせは最強です(笑)
私も間違いなく2個ペロッといきますね!
返信する
Unknown (grass)
2013-07-07 08:18:01
冷麺やジャじゃ麺、ワンコそばに加えて、
盛岡名物になりそうですよね。
返信する
Unknown (maoko)
2013-07-09 10:34:55
美味しそうな最中ですね。
滝沢村、行ったことがあります。
詩人の大坪れみこさんという方が
詩集のライブラリー兼カフェをされており
おうちに泊めてもらいました。
懐かしいです。
(最中は食べなかったけど)。
返信する
Unknown (grass)
2013-07-09 21:13:04
滝沢村、行かれたことがあるんですか?
馬関係者にとっては滝沢村といえば「チャグチャグ馬コ」なのですが、視野を広げなければいけないですね。
まもなく、「村」から「市」になるようです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

馬グッズ」カテゴリの最新記事