ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
GRASSの日々折々
馬好きフォトグラファーが綴る日々の1ショット。
遠野馬通信NO.98
2025年01月07日
|
遠野の馬
「遠野馬通信」NO.98を発行しました。
昨年12月に馬事公苑で開催されたJRAブリーディングホースショーのレポート第1弾です。
3日間で14の競技が行われ、このうちメインのジャパンブリーディングカップ(130cm)を含む4競技で遠野馬が優勝しました。
コメント
遠野馬通信NO.97
2024年12月10日
|
遠野の馬
遠野馬通信NO.97を発行しました。
アップが遅くなったので、記事の内容と季節がずれてしまいました。
先週末、世田谷のJRA馬事公苑では日本国内で生産された馬たち(内国産乗用馬および元競走馬)による競技会が開催され、遠野産馬が大活躍しました。次号は競技会のレポートでホットな話題をお届けします。
コメント
遠野馬通信NO.96
2024年11月09日
|
遠野の馬
遠野馬通信NO.96を発行しました。
10月22日に遠野で開催された第51回遠野市乗用馬市場のレポートです。
遠野馬の里HPからもご覧いただけます。
コメント
遠野馬通信NO.94
2024年09月01日
|
遠野の馬
遠野馬通信NO.94を発行しました。
8月下旬、10月に開催予定の第51回遠野市乗用馬市場に向けて、1歳馬のカタログ写真撮影と山下げが行われました。
その様子を特集しました。
併せて、乗用馬市場のお知らせを掲載しています。
コメント
遠野馬通信NO.93
2024年08月04日
|
遠野の馬
遠野馬通信NO.93を発行しました。
遠野荒川高原で出会ういろいろな生き物たちを特集しました。
馬がいる放牧地に出没するのは果たして・・・?
コメント
サフォーク・パンチ
2024年07月11日
|
海外の馬
イギリス馬旅4回目、今回はHeavy Horse(重種馬)中心にまわりました。
イギリスの重種馬は3品種。イングランドのサフォーク・パンチ、シャイアー、そしてスコットランドのクライズデールです。
このなかでサフォーク・パンチは、最も頭数が少ない品種です。
栗毛を特徴とし、愛らしく優しく美しく、地元では「大きいポニー」といわれます。
コメント
イギリス重種馬
2024年07月10日
|
海外の馬
6月12日~22日、毎年恒例になっているイギリス馬旅に行ってきました。
今回はイギリス原産のHeavy Horse(重種馬)を訪ねました。
イギリスの重種馬はイングランドのサフォークパンチとシャイアー、そしてスコットランドのクライズデールの3種です。
サフォークパンチは栗毛が特徴で、美しい馬。数が少なく、愛好者によって保存・活用がはかられています。
シャイアーはすべての馬の品種の中で最も大きな馬といわれます。青毛が多く、脚の先が4本とも白いことが理想の容姿だそうです。
写真は農場でお客さんを迎えていろいろなパフォーマンスをするシャイアーホース。
観光施設やテーマパークなど、いろいろな場所で活躍する姿がありました。
コメント
遠野馬通信NO.92
2024年07月03日
|
遠野の馬
遠野馬通信NO.92を発行しました。
6月に開催された全日本馬場馬術大会PartⅡに出場した遠野馬たちの特集です。
今大会では5課目クラスに優勝した遠野産馬ヴァーリン・レオ(ウィルスタッド 齋藤裕己選手)を中心に、惜しくも入賞を逃した遠野産馬を紹介しています。また、ウィルスタッドで生産され子馬時代を遠野荒川高原で過ごしたポロノチウウィル(ウィルスタッド 齋藤裕己選手)が3課目クラスで優勝したことも掲載させていただきました。
遠野馬の里HPからもご覧いただけます。
コメント
遠野馬通信NO.91
2024年06月01日
|
遠野の馬
馬通信NO.91を発行しました。
JRA馬事公苑で開催された2024ジャパンホースフェスティバルのレポートです。
乗馬クラブの指導者競技会でもあり、障害、馬場の両方の競技が行われる貴重な大会です。
遠野を旅立ってから初めて会う遠野馬もいて、嬉しかったです。
コメント
ローズガーデンのウォッカ
2024年05月13日
|
競馬場
東京競馬場のローズガーデンはバラが満開です。
黄色いバラに囲まれているのはウォッカの像。
青い空と黄色いバラ、ウォッカの勝負服を連想させます。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
最新記事
遠野馬通信NO.98
遠野馬通信NO.97
遠野馬通信NO.96
遠野馬通信NO.94
遠野馬通信NO.93
サフォーク・パンチ
イギリス重種馬
遠野馬通信NO.92
遠野馬通信NO.91
ローズガーデンのウォッカ
>> もっと見る
最新コメント
grass/
ハッピー、誘導馬になる
なつみ/
ハッピー、誘導馬になる
grass/
遠野馬通信NO.76
ひなたた/
遠野馬通信NO.76
grass/
JRA賞馬事文化賞
瀧澤陽子/
JRA賞馬事文化賞
grass/
遠野馬通信NO.49
とも/
遠野馬通信NO.49
grass/
遠野馬通信NO.49
とも/
遠野馬通信NO.49
ブックマーク
遠野馬の里
日本列島 知恵プロジェクト
ROLEX提供のwebサイト。
「今、ここで」by中村真生子
詩は心を照らすもう一つの太陽・・・中村真生子さんのやさしく綴られた詩の日記
STRAW HORSES
元『乗馬ライフ』編集長・牧浦千晶さんがアメリカから馬情報を発信。
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
馬や馬に関わる人や風土をテーマに撮影活動をしています。
近著『遠野馬物語』(里文出版)
ブログに掲載している写真の無断使用は禁止しています。
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!ペットブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カテゴリー
馬徒然
(1095)
遠野の馬
(857)
日本の馬
(179)
競馬場
(440)
海外の馬
(56)
馬グッズ
(23)
日々折々
(181)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!ペットブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について