小林恵のNY通信

NY在住47年、2011年より東京谷中に居住。創造力をのばすためのエッセンス、スパイスをいれた私の暮らしの手帖です。

「キルトと比べてフックド・ラグが面白い理由」

2009-04-11 22:55:11 | キルト

なぜフックド・ラグが面白いの?

誰でもどんなデザインでも再現することが出来ます。
  針と布があればキルトを作れます。しかし、針仕事をしたこと
  のない人にとってちょっと気が重たい。パッチをするにはある
  程度計画も必要になります。

  ラグはかぎ針と芯地、ウール布とフレーム(キルト枠またはラ
  グ専用のフレーム)
があればOK.しかも面白そう!と思った
  デザインをキルトよりもサイズが小さい理由もあり、早く出来上
  がります。

          
写真上:17世紀の本格的医学書のページ、「いろいろな虫たち」 
写真下:「虫の居場所マップ」

デザインソースはどこにでも転がっています

 九州国立博物館収蔵の17世記の医学書、「腹の虫」は織田信
長が活躍していた時代の医学書で、虫眼鏡もなかった時代の「虫
の知らせ」「虫が騒ぐ」「お邪魔虫」「疳の虫」[虫酸が走る」など体
中に住んでいる想像の害虫たちが病気を起こすと解説されていま
した。
アーサー ビナードが復元した痛快な「腹の虫たち」(フレー
ベル館)の本を見て、すぐ ラグを作ってみたいと思いました。

  好きなデザインを見つけたらそれをひょといただき!あとは自
分でデザインする。簡単でしょう?その時はどこからデザインソー
スを得たか必ず明確にしておきましょう。

写真:上のラグは「腹の虫」の絵本を見てすぐ作ったラグ「騒ぎ虫
たち」 制作:小林恵 


2)メッセージを伝達できる
伝えたいことを自由に書きとどめることが出来ます。
      

写真:「地球が泣いている。ストライプを持って手を繋ぎ、平和を作
っていこう」
制作:小林恵[写真撮影・高橋仁己」
写真左下:「平和の種まきをしよう」 「希望の種をまいていこう!」
「すぐ行動しよう」 などのメッセージを書き込んだラグ制作:小林恵

写真右上:「もったいない」世界語になった21世紀のコンセプト。
制作:伊藤恵子 写真:高橋仁己

写真左:アメリカの重商主義を代表するプライスコード、21世紀を
考える日米ラグ展へのメッセージ。 制作:Barbara Held
写真撮影:Linda Rae Coughlin
写真右:「まじりあう海流」制作:Tracy Jamer 100%コットンのTシ
ャツ リサイクル コットン材料は台所やお風呂のドアの前などに
適しています。写真撮影:Linda Rae Coughlin

3.やろうと思えばどんな材料でもOK。
 ウールはスチームアイロンで仕上げるとフエルト化してフックした
目がそろい見違えるほど美しくやわらかくなります。長持ちすること
なども考えれば100%ウールが一番理想ですが,芯地の裏から引
き上げることが可能な紐状であれば何でもフックすることが出来ま
す。実用でなく、作品として作るには荷造り紐、靴ひも、きょうぎ、紙、
革、化繊など何でもできます。
           
写真:「自由な縞模様」 NYタイムスの写真ページをストライプに切
り、また和紙でロープをフックした新しい試み。
制作:Liz Alpert Fay 写真撮影:Linda Rae Coughlin

4.デザインは簡単に芯地に写すことができます
  a.NHKのおしゃれ工房[1998年4月23日、24日放送)ホッ
  
クド・ラグのある暮らし:で実験しました。アイデアは「台所にあ
  るものからデザインしましょう」でした。デザインしたことがない
  人は始めはどうしたらよいかと、とまどう事でしょう。しかし簡単!
  例えば台所にあるナイフ、フォーク、スプーンなど何でも芯地の
  上にバランスよく置き、回りのアウトラインをサインペンできっち
  りとトレースします。アイデアを提案しただけで各自が工夫して
  自発的に作ったものでしたが、本当に楽しいものでした。

参考:NHKおしゃれ工房:1998年4月号「ホックド・ラグのあ
る暮らし」参照 お問い合わせ:0570-000-3218(販売)又は
NHK視聴者コールセンター 0570-066-066

  b.同様に花、葉など実物のアウトラインをちょっと厚い紙に写
  し取り、型紙を作ります。
  芯地の上でアレンジしてデザインします。又、同じ型紙を使って
  も作る人によりすべて変わる ところも面白いですね。
参照:アメリカンフックド・ラグ ページ64-65

 c.好きなようにアレンジしてみましょう。

「北斎の驚き」写真下、北斎の「神奈川沖浪」の版画からり紙でイ
メージをつくりかえたデザイン 制作:小林和子 
写真撮影:高橋仁己
      

5.リサイクルのセーターOK。
  山根基世さんはすべて自分の古着のリサイクルで最愛のネコち
ゃんを作りました。「アメリカンフックド・ラグ」の本をよく読めば誰でも
作れますというと彼女は早速実行したのが下のラグです。間違った
からだめということはありません。次の作品は必ずもっとうまくなるは
ずです。アートなーに?との問いに私は「人々を幸セにするもの」と
信じています。山根基世さんのラグを見てみな微笑みますね。

写真左:「ネコちゃん」処女作 制作:山根基世 
写真右:「春の川辺」制作:藤村菜穂子  撮影:高橋仁己

6.処女作でさえ人々の共感を呼ぶ
  最初の人は私に出来るのかしらと躊躇します。心配無用!ラ
グ展に処女作で参加した藤村菜穂子さんは初めて挑戦。”川辺
を散策していた時、太陽に輝く川面を見ているといろいろの色彩
が見えました。その色をノートに書き留めストライプで表現しまし
た”とコメントしています。素晴らしいアイデアと思いませんか?
  長年の経験を誇る技術も尊敬しますが、たとえ技術的にはい
まいちでもこういう”作り出す動機”と、”分かち合えるアイデア”
には感動しますね。

7.ファインアートの複製を作ってみよう。
  「油絵でファインアートの複製を作ってみてください」と言われ
ると、え?と手も足も出ません。しかしラグでは「ソックリサン」を
復元することができます。マネをするということでなく色彩の対比
とか作っているうちに天才はすごい!と学ぶことがあり、発見して
いきます。一度は試してみましょう。
  絵葉書であれば拡大し、さらに拡大して好きなサイズを決め複
写をそのまま型紙としてカットし、芯地に模写していきます。
   
ピカソ「ギター」の複製 写真下・ピカソ「女」制作:小林和子 
           

考:小林恵ホームページwww.ny-apple.comの中の ものつくり→
ラグ情報→ユニークなアイデアこそ価値がある。(大学のカリキュラム)

参考:「アメリカンフックド・ラグ」小林恵著 主婦と生活社
2002年

ラグ教室:ホームスパン(03-5738-3313)にお問い合わせ
ください。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
手作りの楽しみ (小林和子)
2009-04-12 14:45:07
習作は、デザインを考えないのだから、やさしいと思うかもしれないが、画家の名を出す以上同じ色や形も変えては、いけないから却って、難しい一面もある。創作なら片目が違っていても、いいからで、習作も又勉強の一つです。ある時、高級マンションのPRの一部屋が紹介されていて、そこに、ここにある「ピカソの女」の絵が飾られて大発見!びっくり!ほれぼれと自作を眺めるのは、手作りの楽しみです。使うから見せるものになったし、実用にも耐える。やめられない!

返信する

コメントを投稿