goo blog サービス終了のお知らせ 

観・環・感

野鳥観察や旅行、映画などの趣味と日常生活や世の中の状況について、
感じる事を書いています。

今年の抱負

2007年01月05日 | 日記
昨年の師走29日、もう一つの勉強会の忘年会があった。
そこで、本年は動物園跡地と隣接の県立聾学校の跡地(移転が予定されている)の活用について研究、提案をしたいとの結論に達した。
市の動物園の跡地は当初の予定では、音楽ホールになる予定だったが、中断したままになっている土地である。
このままだとマンション用地として売却されてしまう可能性が高い。
音楽ホールも市単独でなく県と共同だと十分やれる可能性はある。(ホールとしては他県の実例もある。)
仮にホールは無理だとしても、この付近一帯は、城山や大学、新聞放送会館にも近く、文教地区に相応しい場所だ。
しかも、周りの川沿いは親水公園として整備もされている。マンション用地としても立地条件はいいかもしれないが、
市民や県民の大切な財産が全部、次から次へと短絡的に民間のマンション用地になってもいいのだろうか。
自治体の放漫経営によるつけのために、子孫に残すべき貴重な公共財産を売却していっていいのだろうか。
せめて、公園用地として残して欲しいと思っている。