観・環・感

野鳥観察や旅行、映画などの趣味と日常生活や世の中の状況について、
感じる事を書いています。

飯谷の枝垂れ桜

2010年03月31日 | 日記
遠いところの桜もいいけど地元の桜もいい。






明日から桜祭が開かれるようだ。

吉良のエドヒガンザクラ

2010年03月29日 | 日記
「吉良のエドヒガンザクラ」が見ごろを迎えているようなので出かけることにした。途中雨が降り出し、引っ返そうかどうか思案したが、とりあえず行ってみた。
こんな山間のつづら折りの狭い道を通って、わざわざしかも平日にやって来る人はあんまりいないと思っていたが、前日に新聞に載ったらしく大勢の観光客で賑わっていた。
ここの桜は、樹齢約400年、高さ20m、幹回り4.5mの巨樹で幹が三つに分かれ枝が大きく張り出しており、1971年に県の天然記念物に指定されている。
厚い雲の隙間から青空をのぞかせたのは一瞬だった。





谷村新司 NATURE LIVE in 高野山 ~南山進流声明とともに~

2010年03月28日 | 旅・風景・グルメ
今日午後5時半から和歌山県高野町の高野山壇上伽藍根本大塔前(ここ)で世界遺産登録5周年を記念し、谷村新司さんライブが行われる。
「谷村新司 NATURE LIVE in 高野山 ~南山進流声明とともに~」
主催は、文化庁・和歌山県文化芸術振興プラン実行委員会

これが、和歌山県庁のお知らせ



本番に備え入念に会場準備をしていた。

この根本大塔の前に「三鈷の松」と呼ばれる松があり、通常2本の松葉だがここの松は3本の松葉が混じっている…………。
私は2本見つけて喜んでいたが、家人はわずか3分くらいで8本も見つけていた。

三鈷の松については、このページが詳しい。


お水取りの現場その2

2010年03月25日 | 旅・風景・グルメ
東大寺二月堂のお水取り正式には修二会(しゅにえ)という。
毎年3月1日から14日の間、午後7時になると次から次へと点された「大松明」が登廊を駆け登り、二月堂の欄干上に登場する。
この燃えさかる火の美しさ、その激しさに人々は興奮し、喚声を上ることになる。
私もそうだった。







鹿と観光客その2

2010年03月23日 | 旅・風景・グルメ

必死に逃げる観光客(食べ物が入っていると思われるようなビニール袋を鹿に見えるような状態にしないこと)


観光客が恐くなってばらまいた鹿せんべいを食べている。




労力をさいた割になにもくれなかった二人を睨みつけている鹿

ハイタカ撮りたて

2010年03月22日 | 野鳥
今期春の渡り第1号の写真


逆光でなければ良かったのに(トリミングはしているが、今日一番近くを飛んでくれたハイタカ)


青空をキャンパスに真っ白な糞でハイタカの落書き?

白いボケその2

2010年03月21日 | 日記
ボケを検索してると「日本ボケ協会」がヒットした。お笑い関係かなと思ったがそうではなく、花の木瓜の愛好家グループのホームページだった。
しかし、「日本ボケ協会」◯◯◯◯なんて書かれた名刺をもらうと、痴呆グループ人の人間と思う人はいないだろうが、すぐに花の愛好家を思い浮かべる人は少ないだろう。






木瓜の花の写真なん地味だな思ってたが、よく見ると結構華やかなのに今頃気がついた。
実物よりずっと大きくなっているが、形も色も気に入ったので大きくしてみた

白いボケその1

2010年03月20日 | 日記

我が家の白い木瓜は3月14日時点ではまだつぼみだった。

今日見ると

赤い木瓜は、強烈な色をしているがだが、こちらは、恥ずかしそうなうっすらピンクで可愛い。しかし棘はやはり大きく鋭い。

鹿と観光客その1

2010年03月19日 | 旅・風景・グルメ
奈良の鹿愛護会のホームページによると2009年7月16日現在で鹿は奈良公園と若草山周辺に1,052頭いるそうだ。
公園周辺の道路では、年間約140件の交通事故が発生していると書かれている。単純に計算すると実に毎年7.5頭に1頭の割合で事故に遭っている計算になる。
最近ではボーガンの矢が刺さったメス鹿が3月15日(月)に死亡した。奈良公園の鹿も大変だ。
以下は観光客と鹿の写真






若い両親は楽しんでいるが、赤ちゃんは大声で泣いている。





お水取りの現場

2010年03月16日 | 旅・風景・グルメ
東大寺二月堂のお水取り最終日1日前の3月13日、お水取りがメインのバスツアーに出かけた。
初めてだったがとても感動した。しかし、わずか20分のショーを見るのに約2時間近くただじっと立って待つという努力もした。
しかも勾配がきつい上に前日の雨で滑りやすくなっている所でだ。
でも期待は裏切らなかった。
このところすることが多くて写真の整理ができない。とりあえず、お水取りの現場の写真をアップ。


奈良県庁の屋上から見た風景(左端に県庁舎の一部が写っている。)


左が二月堂で右が三月堂


左から登廊、良弁杉、興成神社、二月堂
右下の方に水色のデイパックを背負っている女性がいるが、結局その後ろの方で待つことになった。