観・環・感

野鳥観察や旅行、映画などの趣味と日常生活や世の中の状況について、
感じる事を書いています。

那賀川のナカちゃん9

2006年08月30日 | ナカちゃん
アゴヒゲアザラシの「ナカちゃん」の訃報
この記事は、28日に書く予定だったが、ブログを更新しようにも一昨日から出来なくなった。元々田舎なので、光ケーブルも通っておらず、最寄りの局から5km以上離れているので、ADSLも名前だけ。せっかくGyaOとかいう優れものができても途中で止まったりしていたが、この度は全く繋がらなくなった。今日、仕方なく休みをとって問題に対処することにした。と言っても結果的には、NTT西日本の「」ADSLサポートに連絡をして、いろいろ話をしただけで済んだのだが、電話相手は、モデムが1年以上たっているとか、ルーターがどうのと自分たちに非がないような事をすぐに言う。そうでなく、回線の方にに問題があることを確信していたので、回線の点検を実行してもらうと案の定、繋がった。
ところで、「ナカちゃん」の死亡については、国土交通省那賀川河川事務所所掌の「ナカちゃんに関する行政連絡会」のナカちゃんの解剖結果についてで説明されているが、結局、原因は分からずじまい。
ナカちゃんは、昨年11月2日早朝に徳島県那賀郡(現阿南市)那賀川町赤池の中洲で発見され、8月27日に死体で見つかるまで、地元住民を始め多くの人たちの人気者だった。
ナカちゃん関連の商品もいろいろ出てきたり、地元PRという面からも行政も力をいれていただけに非常に残念だ。
この写真は、以前もブログに使った私の一番気に入ってる写真(トリミングしている)

那賀川のナカちゃん8(ナカちゃんのいない時)

2005年11月28日 | ナカちゃん
この写真は、11月26日(土)午前9時、那賀川にナカちゃんがいないときの現場の風景。でもナカちゃんを待ってる人も姿も見える。結局、この日は姿を見せず、翌日の日曜日に姿を現したらしい。
ナカちゃんのよく出る場所は、写っている護岸とその前方に見える大きな中洲との中間にあるごく小さな浅瀬。満潮時になるとよく姿を見せるらしい。
ナカちゃんが姿を現すと、ちょうど階段状になった護岸に座った大勢の見物人が歓声を上げ、たこ焼き屋さんが繁盛することになる。
この一級河川那賀川は、源を四国第二の剣山に発し、曲折しながらほぼ東へ流れ紀伊水道に至る延長125kmの河川である。
ナカちゃんの現れる那賀川町は、来年3月には対岸の阿南市と合併することになっている。

那賀川のナカちゃん7(ナカちゃん写真集)

2005年11月24日 | ナカちゃん
私の友人の友人が、私のアゴヒゲアザラシの写真を使ってホームページを作ってくれた。3年前、自分のホームページを作ろうとして、ソフトを購入しただけに終わった過去を持つ私としては、その方に感謝! 
下記がそのホームページ
ナカちゃん11月20日「那賀川」
このホームページとブログの写真は、私自身が元画像をトリミングした写真を使用しています。
撮影者名の浜鴫は、goofukurouの別名



那賀川のナカちゃん6

2005年11月23日 | ナカちゃん
ナカちゃん3でアザラシは、食肉目と書いて説明不足の観がした。
生物学上の分類単位として門、綱、目、科、属、種がある。
つまり、同様な個体の集まりが種で、同様な種の集まりが属…………
食肉目(ネコ目)の特徴は、竹を主食とするパンダなどの例外を除きすべて肉食である。
「ウィキペディア」で調べると最新の学説による分類は、食肉目をネコ亜目とイヌ亜目に分け、
ネコ亜目
ネコ科
マングース科
ジャコウネコ科
ハイエナ科
イヌ亜目

イヌ科
アライグマ科
クマ科
イタチ科
スカンク科
鰭脚科
アザラシ亜科
アシカ亜科
とされている。

那賀川のナカちゃん5

2005年11月23日 | ナカちゃん
どうも犬好きの人がナカちゃんの写真に興味を示すようで、家人は全く興味を示さない。

那賀川のナカちゃん4

2005年11月23日 | ナカちゃん
アゴヒゲアザラシの体長は、成獣でオス、メスともに210~240cm
体重は、200から250kg
ナカちゃんは、幼獣とみられているが、計測されていないので実体は不明。
分布は、主に北太平洋、北大西洋、北極海など北極圏
寿命は、通常25年以下 
生息数は、60万~100万頭といわれているが生態については、それほど詳しく調査されていない。
(テレビの素敵な宇宙船地球号)より
高緯度の寒冷地では温暖化の影響が強くなると見られていて、地球全体では1.6℃といわれる温度上昇だが、北極海では6℃上昇した地域もある。また、北極海の氷は以前より2メートルも薄くなっている。温度上昇の影響を直接受けない生物でも、間接的に被害を被っているケースがある。北極海ではアザラシが減少することで、生態系の頂点にいるホッキョクグマの生存も脅かされている。

那賀川のナカちゃん3

2005年11月22日 | ナカちゃん
(太ってるような体型だが筋肉質?)
哺乳類の目分類、霊長目、齧歯目、鯨目、偶蹄目などでいうとアザラシも犬や熊と同じ食肉目に属する。

那賀川のナカちゃん2

2005年11月22日 | ナカちゃん
11月20日に那賀川へ立ち寄ったら、ちょうどナカちゃんが現れたところだった。そこで、20年ぶりにボランティアで地元少年サッカーの監督をしている友達に会った。ナカちゃんが現れたので練習を止め、選手や父兄と見物の来てるらしい。みんなにスコープを覗かせているうちに、見物人が途切れず来て、なかなか次の目的地へ行けなくなったので、しばらくナカちゃんの写真を撮ることにした。
これから当分、ナカちゃんの写真が続く。
(まるで、大きな犬が寝ているような写真)

那賀川のナカちゃん1

2005年11月10日 | ナカちゃん
11月2日に那賀川で見つかったアゴヒゲアザラシ。どうしても逆光になってしまう。