観・環・感

野鳥観察や旅行、映画などの趣味と日常生活や世の中の状況について、
感じる事を書いています。

城跡の山に呼応する森

2018年02月25日 | 日記
徳島城跡におけるLEDデジタルアートフェスティバル








この場面、家で使っている4Kのディスプレイだとは背景の城山がはっきり写っているのだが、ノーブックのPCのディスプレイでは
城山が全く見えない。
これではこのイベントのタイトル「城跡の山に呼応する森」が嘘みたい。




三脚を使用せず撮影しているので星が少しぶれている。

デジタルアート in 県庁

2018年02月18日 | 日記
とくしまLEDデジタルアートフェスティバル(2018年2月9日~2月18日)
徳島県庁舎の正面玄関前










アトリ

2018年02月18日 | 野鳥




大麻比古神社の裏で見かけたアトリ。アトリとは、変わった名前だが、日本での漢字名は花鶏、台湾では花雀、中国では燕雀。
和名のアトリに由来は、集鳥からきているらしい。つまり大群になることがよくあるから。
というような事は、2012年12月に見たアトリのブログ記事にも書いていた。
漢字名の花鶏、花雀また燕雀も意味がそれぞれよく分かる。上が雄で下が雌。


2012年の写真がこれ。写真に写っているのは、群れのごく一部で、実際は送電線の上にズウッと続いていた。
望遠レンズしか持っていなかったので一部しか撮れなかった。

1月2日の兼六園

2018年02月18日 | 旅・風景・グルメ
旧正月の三が日も今日で終わりというのに、1月1~2日に行った旅の写真整理が今日ようやくすべて終わった。
今回の兼六園見学は専門のガイド付きだったので、その時には作庭の見所などがよく分かったが、一月半も経つとほとんど忘れている。

















新町リバーサイドの夜景

2018年02月14日 | 旅・風景・グルメ

ケンチョピア(徳島県庁前を流れる新町川一帯の愛称)県庁とピア(PIER 桟橋、埠頭)(PEER 仲間)をもじった造語


橋脚左のビルが昨年4月27日に開業したイオンモール徳島


エキゾチックな建物、結婚式場だろうか。


新町川水際公園一帯








庭の雪

2018年02月12日 | 日記
今年になってよく雪が降る。子どもの頃は雪が積もるとすぐに雪に触りたがった。老人になった身としては雪だるまでもないだろう
ということで、雪が溶ける前に写真を撮ることにした。
















狐と空海伝説

2018年02月03日 | 自然・環境




40年近く野鳥を見ているが、キツネはほとんど見たことがなかった。さらに、ここ出島野鳥園付近は60年以上も前から
よく知っている土地である。しかし、出島で一度も見たことがなかったキツネを最近よく見かけるようになった。どうして
だろうかと検索していると、空海(弘法大師)伝説がヒットしたので、まとめてみた。
“弘法大師は、狸のほうを贔屓し、四国から狐を追い出すことにした。その際、狐からいつになれば帰ってきてもいいのかと
聞かれた大師は、本州と四国の間にくろがね(鉄)の橋が架かるまでと答えた。
その言葉を信じ、長い間約束を守っていたので、狐は四国のごく一部の地域しかいなかった。しかし、3本もの鉄の橋が
架かったのを機に大挙して渡って来るようになり増えてきたそうな。”

スーパー・ブルー・ブラッドムーン

2018年02月01日 | 野鳥
1月31日の皆既月食は特別だった。
実際にスーパームーンと言われても日頃月を観察していないと、見える大きさの実感はないが、最小の月との面積比較では
30%増大するようだ。

ブルームーンとは、普段より青く見えるのではなく、満月が月に2回見えるときの2回目の満月のこと。
「once in a blue moon」とは「ごく稀」にという意味だが、今年は3月にも(3/2,3/31)と2回見られる。

ブラッドムーンとは文字通り血の色のように赤く見える月のこと。


1月31日20時41分
部分食の始め:20時48.1分


21時00分


21時17分


21時43分
皆既食の始め:21時51.4分


22時30分
食の最大:22時29.8分


23時02分
皆既食の終わり:23時08.3分


2月2日0時09分 この後、雲に完全隠れた。
部分食の終わり:0時11.5分