観・環・感

野鳥観察や旅行、映画などの趣味と日常生活や世の中の状況について、
感じる事を書いています。

MX4Dで見たパイレーツ・オブ・カリビアン

2017年07月08日 | 映画・テレビ
四国初の「MX4D」も体験して見たかったので、好きな映画の一つ「パイレーツ・オブ・カリビアン」の5作目「最後の海賊」を見に行った。



海賊映画だったためか、顔に水滴はよく当たった。


ところで、映画の付加価値分の価格は少し高すぎ。付加価値分には、高齢者割引の適用ははないのだ。しかし、この右の3Dメガネ、100円は安い。
テレビ専用の左のメガネは、販売中止となっているが、アマゾンでは、3,700円で売っているが、これが使える作品は放映されていないし、
レンタルビデオもないのだ。





神社詣で(熱田神宮)

2017年01月08日 | 映画・テレビ
元旦、最初に行った神社が名古屋市熱田区にある熱田神宮。


熱田神宮ある熱田の地は、古来より「蓬莱島」の名でも呼ばれており、鎌倉時代の書物にも記されている。これは古来より年魚市潟(あゆちがた)に
面し、樹齢千年を越える、老松古杉の生い茂る熱田の社が海に突き出る岬のように見え、巨大な亀の甲羅上にあると例えられたことから、熱田神宮の
ことを不老不死の神仙の住む蓬莱島に擬せられたからであろうとされている。
「熱田神宮公式ホームページ」によると熱田神宮の主祭神の「熱田大神」とは、三種の神器の一つである草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)を御霊代・
御神体としてよらせられる、天照大神のこと。
天照大神は、皇室の御祖神とも至高至貴の神とも仰がれ、人々にいつくしみの徳をあたえられる神。熱田神宮の相殿神は、草薙神剣とゆかりの深い
神々の天照大神、素戔嗚尊、日本武尊、宮簀媛命、建稲種命の5神で、宮簀媛命、建稲種命は尾張氏の遠祖として仰がれる神。(宮簀媛命は、日本武尊
の后、建稲種命は、その兄で日本武尊の蝦夷征伐に副将として従軍)


「お清水」の立て札
熱田神宮には楊貴妃についての伝説もある。中国の唐の時代、玄宗皇帝が日本侵略の隙をうかがっていた。そのことを知った日本の神々が集まり、
対応策を話し合った。熱田大明神を絶世の美女の姿に変身させて、刺客として玄宗に近づき、その美貌で日本を侵略させないように玄宗をたぶらかす作戦。
当初、作戦は成功していたが、やがて正体がばれ、後に殺された。楊貴妃に変身していた熱田大明神の魂は、熱田の地に戻ったというもの。この后の伝説
に因んで、清水社に楊貴妃の墓が建てられたが、1686年の遷宮の際に取り壊されたと言われている。


正面の石塔が楊貴妃の墓の一部ともいわれている。この石塔に手前の柄杓で三度、湧き水をかけると願いが叶い、水で目を洗えば目が良くなり、
肌を洗えば肌が綺麗になるといわれている。


願いは?

屋根の下にサボテンの花

2012年07月14日 | 映画・テレビ
雨は降ってないけど、天気予報ではこの先よくない。バードウォッチングに行こうかどうかと思案してるときに
軒先でサボテンを見つけた。いつの間に花が開いたのだろう。こんなの退屈でもしてないと気がつかない。





サボテンの花といえば、真っ先に思い浮かぶのは、テレビドラマ「一つ屋根の下に」だ。
1993年とその続編が1997年に放映されたのだが、続編のほうがあまり見ていない。約20年前に出演していたメンバー 
江口洋介、福山雅治、酒井法子、いしだ壱成、山本耕史、内田有紀、寺脇康文、村上里佳子、中谷美紀、安達祐実、風吹ジュン、
と今思えば、豪華(酒井法子も才能ある女優と思うので、完全に更正してからカムバックして欲しい)

このドラマの主題歌は、1975年に発売されたチューリップの『サボテンの花』の財津和夫のセルフカバー。

“君が育てたサボテンは 小さな花をつくった 春はもうすぐそこまで”とあるが、この写真を撮ったのは、
ちょうど一月前

この財津和夫(1948年2月9日生)と歌の感じがよく似てる小田和正(1947年9月20日)、団塊世代の人が
第一線で頑張ってるのをみると、他人事なのになんだかうれしくなる。

英国王のスピーチ

2011年09月18日 | 映画・テレビ
この3連休、シーズンになった「タカの渡り」を観察することを期待していたけど、生憎、雨が続くようだ。
雨では仕方ないので昨日ビデオを借りてきた。最初に観たのが、今年アカデミー賞で作品賞、主演男優賞
(コリン・ファース)など主要4部門を受賞した『英国王のスピーチ』
英国王ジョージ5世の次男、ヨーク公が、オーストラリア出身の言語聴覚士ライオネル・ローグとの個人
レッスンによる治療の成果で吃音症を治療していく。紆余曲折を経て、英国王ジョージ6世として、その
スピーチで第2次大戦に突入していく暗い英国や英連邦の人々を鼓舞し、国民から慕われるようになるまで
をさらっと追ったドラマ。
彼の演じた英国王役は、ヒューグラントとポール・ベタニーに断られ、彼は3番手の候補であったらしい。
主演を演じたコリン・ファースの過去の作品を私は一度も観ていないが、先の二人の候補だとアカデミー賞は
無理だっただろうと思わせた。彼が演じたからこそ、アカデミー賞が取れたのではないかと思うほど彼の演技は
素晴らしかった。
国王ジョージ6世の妻を演じた女性は、どこかで見たことあると思ってよく見ると、この
『アリス・イン・ワンダーランド』  で赤の女王を演じていた。
(このBDは、3DのBDを観ようと買ったソニーのテレビのおまけのBDの1枚だ。ところが、私の行ってる
 レンタルショップには3DのBDは置いてない。)
彼女は、『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』でもジョニー・デップと共演してしている。
さらにこの女優ヘレナ・ボナム=カーターは『ハリー・ポッター』で魔女ベラトリックス・レストレンジを演じてる。
ジョニー・デップとティム・バートン監督は、ジョニー・デップの出世作であるシザー・ハンズ以来、コンビ作品が
続いているが、彼女もティム・バートン監督作品の常連の女優で現在のパートナーでもある。2003年に男の子を
もうけている。彼女の曾祖父は英首相をつとめた良家の出身。しかし、今までエキセントリックな役柄の作品しか観て
いなかったので、現エリザベス女王の母親役もこなせることに驚いた。なんと、彼女は、彼女の演じたクイーン・マザー
(エリザベス王妃の後年の通称)に会ったこともあるらしい。
主人公の父ジョージ5世を演じた俳優もどこかで見た顔だと思ったら、彼マイケル・ガンボンは、「ハリーポッター」
で校長役をやっていた。彼は、68歳にして男児の父親になっているが、準貴族の称号、Sir(サー)の持ち主でもある。
普段ならこんな渋い作品のビデオは借りないのだが、天気が悪いおかげで、いい映画に出会えて得した気分。

シルバラード

2011年09月02日 | 映画・テレビ
今週の火曜日、風呂から出ていつものようにテレビをつけたら西部劇をやっていた。後で分かったのだが1985年にアメリカで
製作された西部劇「SILVERADO(シルバラード」だ。)ちょうど4人の正義のガンマンの登場シーンは終わった後で、主人公が悪者
保安官の経営する酒場にいるシーンから見始めた。主人公役のケビンク・ライン、どこかで見たことがあると思いながら映画が終わる
まで思い出さなかった。彼を初めて見たのは、ウィル・スミスと共演した「ワイルド・ワイルド・ウエスト」ということが分かったのは
ネット検索の後だ。
しかし、その後のシーンの黒人ガンマンには気がづいた。メル・ギブソン主演のリーサル・ウエポンで有名になったダニー・グローバー
(顔だけで名前までは出て来なかったが。)
その後、ケビン・コスナーの若い顔が現れたので、テレビを消さずにしておいた。すると面白いものだから、いつもならとっくに寝ている
時間を過ぎて最後まで見てしまった。「勧善懲悪」、「明快なストーリー」これがいい。
ネタ晴らしになるが、最後は町を支配しようと
しているマッケンドリック一味と悪の保安官とその手下の助手たちを4人が倒すことになる。しかし、蛇足ながら最後に主人公がコートを
広げて胸の保安官バッジを見せ、仕事は得たと言ったのを聞いて、また同じように悪徳保安官に成り下がっていくのかなとも思った。
ところで、映画のタイトルの「シルバラード」は、実際にカリフォルニア州にある町で、今ではワインとリゾート地として有名らしい。
このことは全く知らなかったが、この名前は知っていた。いかにもアメリカという感じのGM社のシボレーブランドのフルサイズのピックアップ
トラックの名前だ。 たまに見かけることがあるが、なぜあんなに大きな車が必要なのかと思う。こんな車に乗っていたら小さな車にぶつけて
みたくなるのではと勘ぐる。日本では、この車のホイールベースにすっぽり入るくらいのサイズの車が多く走っているのにだ。
しかし、さすがに時代は変わってきた。シボレーブランドも4,690mのキャプティバというSUVを出してきた。それでも車幅は1,850mと日本では広いが。
ついでの話、この監督ローレンス・カルダン(1949年生)は、知らなかったが、妻のフィービー・ケイツはよく知っている。
主人公を演じたケビン・クラインは、1947年生まれ。団塊の世代が活躍しているのを見るのはうれしい。

ローマの休日

2010年10月20日 | 映画・テレビ
昨日、500円DVDが売り出された頃に買った「ローマの休日」を見た。
この映画は、1953年制作でなんと57年も前の映画。当然、生では見ていないが何度かテレビで見ていたので、昨日までパッケージの封も切らなかったのだ。
しかし、どういう訳か急に見てしまったのだ。オードリーと言うと、今だと漫才コンビのオードリーが有名だが、ローマの休日の主人公アン王女演じたのは、
オードリー・ヘプバーン(Audrey Hepburn、1929年5月4日 - 1993年1月20日)中学校の時から街に一人でよく見に行っていたので、シャレード、マイ・フェア・レディ
おしゃれ泥棒、暗くなるまで待って、ロビンとマリアンは生で見ている。
ちなみに、ウイキペディアによると、漫才コンビ名のオードリーの由来は“事務所社長から「うにいくら」、「オードリー」の2択を迫られ、その場が寿司屋であった
こともあり、「うにいくら」は社長の思いつきと判断。そのため「オードリー」に決定した。社長は、「華が無い二人なので、華のあるオードリー・ヘプバーンから
採った」としている。”
オードリー・ヘプバーン 彼女は、63歳という実に短い生涯だった。(その年近づいていることを思うと感慨ひとしおである。)
それにしても身長170cmと同時代のヨーロッパ女性にしても背は高いほうなのに体は細かった。話はずれるが、現在62歳のいしだあゆみも身長は同年代の女性の平均身長
より高いが細い。それゆえにか同年代の女性に比べてもずっと老けて見える。しかし、演技はあいかわらず上手く、痴呆女性を演じても見事だ。しかし、あまりにも痩せて
いるせいか、役柄より老けて見えるので、認知症になるのも早すぎることないと感じてしまった、このことは、若いときのかわいい姿が鮮明なだけに痛々しく感じた。
でも彼女は女優業を誇りとして続けており偉い。ところで五月みどりの生年月日は、1939年10月21日。明日で71歳。 ぽっちゃり系のため実年齢より相当若く見える。
ついでに十朱 幸代(1942年11月23日)彼女も70歳に近いというにもかかわらず、多少ぽっちゃりしてるせいか?もの凄く若い。
一方、ヘップバーンは、1989年のスティーヴン・スピルバーグ監督作品『オールウェイズ』を最後に60歳で女優業を引退。その後、国際連合児童基金(ユニセフ)の
親善大使に就任。(天使が大使に変身)
ヘップバーンの経歴は、この公式サイトのlife&careerが詳しい。
(ただし、英語であるのが難点で、私にはマウスを駆使してなんとか概要は分かる程度。困ったことにこのホームページ、コピーが不可で、翻訳機能が使えない。)
なお、2007年11月3日放送の『スマステ』での特別企画「大人が選ぶ映画のヒロインベスト30」で彼女が演じた『ローマの休日』のアン王女が1位
2010年、アメリカの通信販売大手QVCによる「20世紀最高の美女」を決めるアンケート調査(女性2000人を対象に実施)において1位 (納得)
映画の中身をdeepに知ろうとしたら日本語字幕より英語字幕がいいようだ。
理由はこのブログを推薦。




IRIS最終回を観て

2010年09月02日 | 映画・テレビ
昨夜、ジャンルで言えばスパイドラマとでもいうのか、韓国のアクションドラマ「IRIS]の最終回を見た。このドラマ、日本での視聴率はそれほどではなかったようだ。
しかし、私には面白かったので、なるべく欠かさないように見ていたのだが、最終回まで見ても謎が残ったままだ。
NSS(韓国国家安全局)プロファイラーのチェ・スンヒは、実は、テロ組織IRISのメンバーのようだ。そして、最終回では、その事実をスンヒの属しているNSSの科学
捜査室長も気づいたようなのだが、何の取り調べもしていない。
南北首脳会談記者会見のとき、彼女は勝手に現場に行き、SWATの狙撃手に扮し、なぜ大統領を狙撃したのか。
ところで、この狙撃の後、ドラマの主人公のキム・ヒョンジュンをかばおうとしたキム・ソヨンは、テロ組織IRISの傭兵の銃により負傷した。(彼女は、北朝鮮の護衛部
の要員であるがヒョンジュンを好きになっている。かわいそうなソヨン、ヒョンジュンには好きなスンヒがいる。(ヒョンジュンは、命の恩人であるソヨンのお見舞いに花束
しか持って行かなかった。)
ところで、このソヨンを演じた女優、スバルのCMに出てくる元モデルの吉瀬美智子に似ていると家人に言ったら、ショートヘアの所だけだろうと言われた。彼女は、ドラマ
の始めより美人になったように感じた。男優ではNSSの元副局長でIRISの幹部役を演じたキム・ヨンチョルが一番上手かった。また、NSSメンバー(実は、副局長に誘わ
れIRISメンバー)でヒョンジュンの親友役のチョン・ジュノは、ドラマの後半スリムな体型となり役に似合ってきた。(苦悩するテロ組織の一員として)
それにしても、ドラマのラストもよく分からない。
ヒョンジュンとスンヒの二人はともにNSSを辞め、(途中省略)
ヒョンジュンはスンヒにプロポーズする指輪を買ってスンヒの待つ灯台に車で行く途中、銃で狙撃され死んだ。銃を撃ったのは何者なのか。視聴者には全く分からなかった。
ヒョンジュンが幸福の絶頂で車を走らせているとき、いきなりどこからか撃たれたのである。彼がここを通ることを知っているのは、スンヒなのだ。彼女は、やはり今でもテロ
リスト一味?。灯台でウオークマンのようなものを聞いていたものおかしい。そうだ、やがて幸せの瞬間がやって来るのに音楽なんてゆっくり聞いていられる気分か。?
彼女が射殺犯に情報を教えたのか。これらの疑問は、パート2で明らかになるのだろうか。
IRISがハッピーエンドで終わらなかったのもパート2を作るため、急遽シナリオを変えたのだろうか。(実は、イ・ビョンホンがパート2出演を断ったためだったりして)

このIRISがよく分かる資料
アイリス最終回映像
アイリス関係映像
IRIS相関図





浦池のバンその2(暑い日は野鳥よりビデオ)

2010年08月08日 | 映画・テレビ

ストーカーのように忍び寄るバン。


おまえは暑苦しいんだからと嫌がって逃げるダイサギ
(この2枚、写真を見てるだけでもギラギラと暑苦しそうなそうな感じがする。)

野鳥とは全く関係ないが、先週と今週の日曜はともにビデオ鑑賞。(土曜日は野鳥観察)
見たビデオは、Dr.パルナサスの鏡、シャーロック・ホームズ、パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々、アリス イン ワンダーランド

この中のアリス イン ワンダーランドのジョニーデップは、主人公でなくても実際、彼の映画のようなものでもあるが、「Dr.パルナサスの鏡」にほんの少しの場面だけ
出ていたのに驚いた。何故だか調べてると、この映画の主演のヒース・レジャー(バットマンの映画の一番最近の作「ダークナイト」で史上最悪の犯罪者ジョーカー
を演じて主演男優賞)が撮影の途中で亡くなり、映画の撮影は当然中断。しかし、彼と親交の深かったジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレルの3人が彼の役で出演したのだ。
こんな芸当が出来たのは、ヒースが亡くなった時には、トニー(主人公の役名)が現実世界にいるときのシーンはすべて撮り終えた後で、残っている部分は、トニーが
鏡の中の幻想世界に入るシーンだったことから。
『鏡の中では、観客の願望により、トニーのルックスは変化する……』これなら、代役を立てても全く違和感はない。鬼才・ギリアム監督が素晴らしいアイデアを思いついた
ということらしい。だから、3人の豪華ハリウッド・スターがちょいの間出演。この3人は出演料全部をヒースの一人娘に捧げている。
さらに驚いたのが、ヒロイン役の16歳になる直前の女の子を演じている女優リリー・コール。彼女、どうしてもおつむの弱そうな女性にしか見えないが、1988年イギリス
生まれで、学業も優秀でケンブリッジ大学で美術史を勉強中とのこと。14歳のときにモデルにスカウトされた童顔だが179センチの長身のスーパーモデル。
この「Dr.パルナサスの鏡」は、かなりお薦めできる映画だ。


ウェルかめ

2009年01月08日 | 映画・テレビ
「マイコミジャーナル」にNHKが今年の9月28日よりスタートする連続テレビ小説が『ウェルかめ』に決まったと載っていた。
なにせ徳島がNHKの連続テレビ小説の舞台となるのは、1980年放映の「なっちゃんの写真館」以来。
なっちゃんとは写真家立木義浩のお母さん(高校の卒業アルバムの写真は、このなっちゃんのモデルである立木香都子さんに撮ってもらったと記憶している。)
早速、NHKオンラインで調べると
製作発表資料に詳しく載っていた。
この舞台となる美波町(旧日和佐町)の大浜海岸でウミガメの産卵を2回ほど見たこともあり、四国八十八カ所の札所薬王寺は5回は行った記憶はある。
最近は、もっと県南の町に行くときにこの町の「道の駅」で足湯に入るのを楽しみにしている。
ドラマのヒロインは、オーディションで選考し4月までに発表されるそうだが、故郷のPRふさわしい明るくさわやかな女性を期待している。

筑紫さんが遺したもの

2008年11月13日 | 映画・テレビ
『追悼番組 ガンとの闘い500日…筑紫さんが遺したもの』を見た。
番組の中で彼を筋金入りのリベラリストだと評していた。
ウィキペディアのよると、元の単語のリバティーという単語は、古くからの英語のフリーダム「束縛や拘束がなく義務を免除された状態」と違い、ラテン語の libertas が語源であり、選択や行動・発言の権利が保障された状態、つまり積極的側面に比重が置かれている。
福沢諭吉がこのリバティを訳するに際し、仏教用語より「自由」を選んだ。初めは、「御免」と訳す予定であったと書かれていたが、興味深い。
「リベラル」という言葉は、かっては米国においてもモラル、進歩的といったポジティブなイメージで捉えられていたが、1970年代後半から、ネガティブな意味として捉えられれ、「あなたの考えはリベラルだ」と言われたとしたら、それは否定的な意味あいを持ち、弱虫の思想だとかアカだとかを意味している。
アメリカが保守化しすぎたのだろうか。
また、日本でも自由民主党の英語表記は「Liberal Democratic Party 」なのに、ここの党首をはじめ党員にはリベラルな考えを持った人やリベラリストと呼べるような人がほとんどいないのは不思議。
この記事を書くに当たって、筑紫哲也氏が長らく司会を努めたNEWS23のテーマ曲「Put your hands up」の 入った「裏BTTB」のCDを本棚のどこを探してみたが、見つけることができなかった。
全部で3曲のシングルレコードだが、車のナビにも録音しており、その中の映画「鉄道員(ぽっぽや)」主題歌は、何度聞いても映画を思い出し泣ける。
この「裏BTTB」の本当のタイトル文字は、「BTTB」の文字を左右反転の鏡文字になっている。
かっての輝き失った「リベラル」、それを筑紫さんは弱者の視点で世の中を捉え、一ジャーナリストととして権力(者)を追求してきたのだが、最近の世代に彼の跡を継ぎそうな人がいないのも寂しい。