Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

花散歩 秋のバラ ぎふワールドローズガーデンへ行ってきました。

2023年10月21日 23時32分28秒 | 花フェスタ記念公園・ワールドローズガーデン

ぎふワールドローズガーデンで秋のバラが見頃を迎えていると報道していました。
それで、行って見ようとぎふワールドローズガーデンへ出かけました。



ワールド・ローズフェスティバルのチラシです。



ローズガーデンの入口。
○○ボード言うのだろうか。
紅バラが私たちを迎えてくれました。



園内に入りました。
ハロウィン飾りの前で家族連れが撮影していました。



ハロウィン飾り。
ムードを高めます。



広い園内。
歩き始めました。



やって来たのがロードトレインの花ポッポ号。



こんなお客様が乗っていました。



グラハム トーマスと言う黄色いバラです。



次に来たのが夢ポッポ号。
青いロードトレインです。



世界のバラ園へ来ました。
でも、ここの主役はバラでは無くコスモスでした。
まだコスモスの早かったです。



チラチラと咲き始めたコスモスです。



ロメロ ジェッスス サックスコンサートです。





この時に演奏していたものでは無いですが、こんな音色を発していました。

(3) MÁGICA NOCHE CON JESÚS ROMERO - YouTube




大温室の方へ歩いて来ました。




花の飾りが有ります。



花トピアの温室。
盆栽作品展です。
物凄い、立派な作品。



盆栽愛好家が自慢の作品を持ち寄って展示会を開いていました。



こちらは大温室です。



アンスリュームが見頃を迎えていました。



大温室から外へ出ました。
シュウメイギクを見かけました。




マルケーサ ・ドゥ ・アギラール。
花の名の表示板にはマルケーサデアギラールと書かれていました。
発音の仕方で変わってきます。




花のベルべデーレの西側の場所。
アソコは何と言う場所だろう。
女性2人がキンモクセイを撮影しています。




キンモクセイをアップで。
芳香を放っていました。


最後に
まだ、コスモスが1輪2輪。咲いた状態だった。
蒔種の時期が遅かったのだろうか。
やはり、秋のバラは春のバラに比べて華やかさに欠ける感じがしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kオジサンの家庭菜園日記  サツマイモの収穫

2023年10月20日 23時41分00秒 | 家庭菜園日記

6月2日にサツマイモの苗を植えました。
Kオジサンの家庭菜園日記  サツマイモの苗とキュウリの苗を植えました - Kオジサンの気の向くまま (goo.ne.jp)
収穫の時期を迎えたので、そろそろ掘らねばと思い収穫しました。



葉が延びた状態のサツマイモの畑です。
Before。




葉を除去しました。



掘り出したサツマイモ。
紅あずまです。



掘り出したサツマイモ。
安納芋。



収穫した状態。
紅あずま。



収穫した状態。
安納芋。



掘り返した状態から、綺麗にしました。
After。



最後に
6月に苗を植えてから毎日水を与えたりしました。
品種は安納芋10本と、紅あずまも10本でした。
大半は1本の苗に1個の芋と言う状態でした。
その1個が大きなものでした。

肥料を与えると葉が繁り、実が大きく成らないようです。
出来る事なら1本の苗に2~3個。小振りなのが出来ると嬉しいです。
まだまだ、努力と研究の余地があります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩美会  今日は138タワーパークでスケッチでした。 コスモスとハロウィン

2023年10月20日 23時31分02秒 | 彩美会

今日は彩美会の開催日でした。一宮市の「138タワーパーク」でスケッチを行いました。
今の時期、コスモスが花の盛りとなっていました。
それにハロウィンの日に向けての飾りが目を引きました。
多くの来園者の中でのスケッチ。
スケッチは程ほどにしてコスモスを愛でました。



ハロウィン飾りの横でスケッチしています。



こちらはハロウィン飾りに向って取組です。



コスモス畑。
こんなに種類が多いとは知りませんでした。



4種類のコスモス。



ドワーフセンセーションとセンセーションホワイトだと思います。



キバナコスモスレモンプライド。




多くの来観者が訪れるようになりました。



来観者たち。
思い思いのコスモスの前で愛でています。



黄色い帽子の幼稚園児が訪れました。



こちらは淡青色の防止の子どもたちです。
先生に引率されています。



ハロウィン飾りがあるところへ来ました。
読んでみると、毎年のハロウィン行事。
3年前の秋は二人で有ったのが、令和3年には4人家族となっている。
ストーリーを持たせています。
毎年来ている人には、年々変わっていく「おばけ家族」。
先が楽しみになるでしょう。



おばけレストランです。



後ろにコックとウエイトレスが控えています。
主役のおばけ家族。
4人のはずだが、3人しか写せていない。



こちらはおばけのコーラス。



着飾らされたプードルのトリオ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントレアのスカイデッキでジェット機ウオッチング ①

2023年10月18日 23時47分22秒 | 日記

セントレア まるごとウオッチングの昼休み。
スカイデッキで離着陸するジェット機を観察してみた。



このドアの外がスカイデッキです。
外に出ます。



外に出ると着陸、離陸するジェットが良く見えます。
高度を下げて南に向って来たジェット。
大きくターンしました。
そして高度を下げ、滑走路のセンターへ降りて行きます。




タイヤスモークを上げてANA機が着陸しました。
何処から飛んできたのだろう。




何処へ向かうのだろう。
スターフライヤーの機が滑走路に向かって行きます。



cebu pacificの機が着陸してきました。
セブなのでフィリピンから来たのではなかろうか。




スターフライヤーの機が離陸して行きます。




cebu pacificの機がUターンしてきます。




cebu pacificの機が近づいて来ました。



cebu pacificの機が前に来ました。



最後に
1時間に満たない時間。
スカイデッキで飛行機を観察しました。
飛来する機に時間の差があるかもしれないが飛び立つ機は、ほぼ正確な時間で離陸するのでしょう。
とするとどこ行きの機か判るかも知れません。
飛行機を眺めるだけでも面白い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントレア まるごとウオッチング2023 水際対策・環境・安全を考える ②セントレアの廃棄物処理

2023年10月18日 23時46分27秒 | なごや環境大学

国際空港セントレアにおける水際対策、環境への配慮や安全確保の仕組みを学ぶ講座を受講しました。
その第2回セントレアの廃棄物処理です。
空港の商業施設からのゴミ。空港や航空機から出る特有のゴミ。それらのゴミを資源化しつつ、処理を行っているのがサンエイ株式会社です。同社が運営する中部国際空港リサイクルセンターを見学しました。
このリサイクルセンターは「環境に配慮した空港」という基本理念で航空機や空港施設内で発生する一般廃棄物の収集、分別、圧縮による減容化を行い、排出抑制やリサイクル化に取り組んでいる施設でした。



サンエイ株式会社の中部国際空港リサイクルセンター。
その外観です。
リサイクルセンターにお邪魔しました。
最初に2階の会議室に案内されてサンエイ株式会社の業務内容をお聞きしました。



お話の後。
現場の見学です。
これはペットボトルを対処する機械です。ペットボトル圧縮梱包機です。
ペットボトルを投入するとベルトコンベアで上げて行きました。




圧縮したペットボトルがこのような状態になっていました。



こちらは空き缶に対応する機械です。
ベルトコンベアで上げて行き、磁石で反応させ、スチール缶とアルミ缶を分別していました。




圧縮されたアルミ缶が出てきました。



こんな缶も有りました。
ジェットエンジンのエンジンオイルです。




こちらは機内持ち込み禁止品です。
空港の手荷物検査で機内持ち込みがアウトとなった品々です。



こちらは液体。
ラー油や缶ビール。佃煮も有ります。
化粧品などの液体は仕方ないがレトルトカレーや佃煮までも放棄させるのは行き過ぎではなかろうか。



何と言う車だろう。
アームロールで荷台を車体に積載させます。



こちらはパッカー車です。
普段、ゴミ収集して行く車です。
ゴミを圧縮するようになっています。
内部がどのようになっているか、判りました。

この他に焼却炉が有り、可燃物を処理しているのを見せて貰いました。
その炉では輸入できないブランド品を焼却処分しているのだそうでした。



最後に
サンエイ株式会社が運営する中部国際空港リサイクルセンターを見学しました。

特殊車利用の構造を細かく解説して貰いました。
このリサイクルセンターは空港関連の廃棄物を一手に引き受けているのが分かりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントレア まるごとウオッチング2023 水際対策・環境・安全を考える ①動物検疫所の役割

2023年10月18日 23時46分00秒 | なごや環境大学

国際空港セントレアにおける水際対策、環境への配慮や安全確保の仕組みを学ぶ講座を受講しました。
その第1回動物検疫所の役割です。
家畜の伝染病の国内侵入を防止する動物検疫所(農林水産省)の役割の講義を聞いた後、午後に検疫施設の施設見学をしました。


①動物検疫所の役割

中部空港CIO庁舎に向います。
この先に動物検疫所の事務所が有ります。


案内された部屋です。
動物検疫所職員による講義です。



この資料に沿って講義が進められました。
動物検疫の概要です。
・動物検疫所の役割。
・動物検疫業務に架かる主要な法。
・動物検疫所の国内配置。
この他に家畜伝染予防法に基ずく検査のお話が有りましたが、省略します。


午後に施設見学として動物検疫所検疫施設を見学しました。

動物検疫所の検疫施設に向って歩きました。



北の方から飛来するジェットです。
進入体制を維持しています。
午前中は南から飛来して着陸していましたが、風の向きが変わったのでしょう。
北から飛来して着陸します。



中部空港支所検疫所の入口です。



小動物の検疫施設です。



犬猫を輸入する場合、条件を満たさない場合は180日の係留期間を持たねばなりませんが、固体にマイクロチップを埋め込むとか狂犬病の予防注射を施すなどの条件を満たした場合は、日本国内に入ることを許されます。



こちらは中部検査・診断センターです。
鳥インフルエンザの検査などに対処する建物で高気密性の部屋で対応していました。




最後に
国際空港の一部署でしたが、最前線での取組である。
そんな印象を持ちました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~ ②前渡地区を歩く

2023年10月17日 23時28分10秒 | 史跡めぐりとウオーキング講座 等

今回は講座、第2回で前渡地区を歩きました。
集合場所は前渡不動の駐車場となっていました。



今回歩いたコース
前渡不動駐車場 ー 承久の乱合戦供養塔 ー 仏眼院 ー 不動山山頂 ー 
旗本陣屋跡 ー 羽島用水 ー 猿尾堤



前渡不動の駐車場です。
ここが集合場所となっていました。
承久の乱について解説する大堀先生です。




仏眼院に向って不動山を登ります。



不動山の途中。
承久の乱合戦供養塔が有りました。



仏眼院に着きます。



仏眼院の本堂の天井です。
天井画が上げられていますが、信者のよるものです。
愛知県丹羽郡岩倉町、愛知県羽栗郡黒田町、愛知県丹羽郡豊国村。
それに名古屋市も有ります。
岩倉町は岩倉市となりました。黒田町は木曾川町です。豊国村は扶桑町になっています。
時代の移り変わりで自治体の名が変わっています。
この仏眼院。
木曾川を渡って来た参拝者で賑わったのが想像できます。




仏眼院の裏側。
不動山に登ります。



不動山からの眺め。
南東方向です。



こちらは北西方向の眺めです。
岐阜基地の中が見えます。
遠くに岐阜市の高層ビルが見えます。



不動山から下山して行きます。
流域下水処理場。
その向こうが木曾川。
遠くに愛知県が望めます。



坪内旗本陣屋跡へ歩いて来ました。



旗本の坪内家に着いて解説する大堀先生です。



木曽川の堤防の外へ歩いて来ました。



石仏が見えました。


これは火葬場の炉です。
古くなったのか壊けています。



炉の近く。
墓石が散乱しています。
墓場が有ったのでしょう。
墓場は組合を作って運営していたのだろうか。
荒れるに任せている。そんな感じがしました。



猿尾堤です。
川から石を運んできて造成したのでしょう。




最後に
この講座に以前、参加した事が有りました。
仏眼院に至るまでに石仏が設置して有り、愛知県から信者かぎ来ているのは知っていました。
仏眼院本殿の天井画、こちらも多くの愛知県人が寄進していたのを知りました。
こう言う発見が面白いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後のウオーキング  金木犀の香り漂う各務原市民公園へ 

2023年10月16日 23時46分56秒 | ウオーキング & ご近所散歩

午後にご近時散歩でかかみがはら市民公園に出かけました。
季節外れのソメイヨシノ。
そして、芳香を放つ金木犀。

季節の移ろいを感じることが出来ました。



各務原西高のソメイヨシノです。
高い場所で1輪咲いていました。



トリミングしてみました。



那加中学校の金木犀です。
普段は何の木か判らないが、今の時期。花を付けますので金木犀だと判ります。



金木犀の枝です。



市民公園へ来ました。
ここにも金木犀の大木が有ります。



金木犀の枝をアップで。
良い香りが漂ってきました。



公園の中央。
アノ木も金木犀でした。



市民公園の周りを歩きました。
目にしたのがソメイヨシノ。
ここでも1輪咲いていました。



ソメイヨシノをトリミングしました。


最後に
馥郁とした芳香を放つ金木犀。
このように季節の移り変わりを味わえて良かったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海学院大学・東海学院大学短期大学部 公開講座「にこやかに生きる~大学は知の宝庫~」 第2回 自宅で簡単にできる介護支援(洗髪)

2023年10月16日 23時30分07秒 | 東海学院大学・東海学院大学短期大学部 公開講座 

今日は第2回講座の日で、講義のテーマは自宅で簡単にできる介護支援(洗髪)でした。
講師は岩本 義浩准教授でした。



洗髪介助についてのお話です。




お話を進められる岩本先生。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大須ブラブラ 大須大道町人祭

2023年10月15日 23時00分00秒 | お出かけウオーキング

名古屋の大須。大須大道町人祭が行われている。カミさんが行って見たいと言った。私も行ってみたいと思った所です。二人で出かけました。
フレイル予防で歩くようにしています。
それで地下鉄を大須観音まで乗るのでなく、伏見駅で下車して歩き始めた。



大須観音に来ました。
先の青いテント。
祭の案内所となっていました。



案内所で貰った大須大道町人祭の公式ガイドブックです。



大須観音の境内。
リングが見えます。
境内でプロレスが行われるのでした。



チャンピオンベルトが展示して有りました。
それにプロレスの興業が有ると、男性から勧められました。
マスクを被った男性。
リングに上がるのかと聞いたら上がらないと言ってました。



大須観音にお参りします。



観音さんにお参り。
線香を立てます。



大提灯の底です。
大提灯を制作した会社が表して有ります。
享保15年と有ります。
享保と言えば吉宗の時代。
京都の老舗と言えば何百年と続いた店。
百年、二百年と営んできた店なんて、ザラなのであろう。




仁王門通りへ来ました。
若い娘さんが飴細工をやっていました。
左に完成した作品が並んでいます。
今、取り組んでいたのは「ジンベエザメ」です。
ほぼ完成です。
この若い娘さん。ガイドブックではあめ細工家きたきや」と紹介していました。



新天地通りの万松寺に来ました。
これからちんどん屋のパフォーマンスが始まります。



ちんどん通信社」のパフォーマンスです。
中央の男性3人の掛け合いでした。



右は韓国屋台料理の「韓まだん」と言う店で買って来たキンパです。
左は「タコ焼き」です。
こちらは「たこいち&くしいち」という店で買って来ました。
アツアツのタコ焼き
ソースや醤油が掛かったスタイルでなく、スープに浸して食べるものでした。
美味しかったです。




赤門通り。
道を挟んでオーディオの店が有りました。
大須に仏壇屋街が有る様に、このような店でも同類が寄って来るのでしょう。



赤門通りと裏門前町通りの交差点。
ダメじゃん小出」の来場者を巻き込んでのパフォーマンス。
禿げ頭を使い丸い月を表現しE.T.です。
移動していく自転車。
あのE.T.のシーンの再現です。
ミンナの笑いを誘っていました。



to  R mansion」に寄るパフォーマンスです。
赤門明王通りの大光院で行われていました。

 

大須演芸場へ来ました。
大道町人祭で無料で入れました。



大須演芸場の場内。
満席です。




登龍亭獅籠」師匠の落語です。



大須演芸場から出てきて目にしたのが大須大道町人祭のポスター。
今回で第44回となっていました。




東仁王門通りを歩いています。
花魁道中の跡を追いかけました。



追いつきました。
新天地通りを進む花魁道中です。




花魁道中の横を通りぬけます。




前の方に回り込んで花魁道中を写しました。
○○太夫何て名が有るのだろうか。
○○太夫1。



○○太夫2。




○○太夫3。
凄い人でした。



2人の男性。
ザ・スコビルズ」です。



ジャグリングをやっています。
ガイドブックにはハードクラウンと載っていました。



裏門前町へ来ました。
リングパフォーマー。
ペストリカ」のパフォーマンス。



不気味な仮面。
ペストマスクだとガイドブックに載っていました。



梯子だろうか。
大須のハッピを着た人たちです。
もう、仕舞いかけていました。
ガイドブックに「大須消防団」木遣りと載っていました。



大津通の歩行者天国。
大須から栄まで歩きました。


最後に
久しぶりに大須へ出かけました。
花魁道中を見たり寄席に入ったりしました。
面白かったです。
大道芸。
無料ですが、最後に投げ銭の容器が回ってきました。
大須演芸場で落語を聞いた後、小銭を入れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする