Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~ ②前渡地区を歩く

2023年10月17日 23時28分10秒 | 史跡めぐりとウオーキング講座 等

今回は講座、第2回で前渡地区を歩きました。
集合場所は前渡不動の駐車場となっていました。



今回歩いたコース
前渡不動駐車場 ー 承久の乱合戦供養塔 ー 仏眼院 ー 不動山山頂 ー 
旗本陣屋跡 ー 羽島用水 ー 猿尾堤



前渡不動の駐車場です。
ここが集合場所となっていました。
承久の乱について解説する大堀先生です。




仏眼院に向って不動山を登ります。



不動山の途中。
承久の乱合戦供養塔が有りました。



仏眼院に着きます。



仏眼院の本堂の天井です。
天井画が上げられていますが、信者のよるものです。
愛知県丹羽郡岩倉町、愛知県羽栗郡黒田町、愛知県丹羽郡豊国村。
それに名古屋市も有ります。
岩倉町は岩倉市となりました。黒田町は木曾川町です。豊国村は扶桑町になっています。
時代の移り変わりで自治体の名が変わっています。
この仏眼院。
木曾川を渡って来た参拝者で賑わったのが想像できます。




仏眼院の裏側。
不動山に登ります。



不動山からの眺め。
南東方向です。



こちらは北西方向の眺めです。
岐阜基地の中が見えます。
遠くに岐阜市の高層ビルが見えます。



不動山から下山して行きます。
流域下水処理場。
その向こうが木曾川。
遠くに愛知県が望めます。



坪内旗本陣屋跡へ歩いて来ました。



旗本の坪内家に着いて解説する大堀先生です。



木曽川の堤防の外へ歩いて来ました。



石仏が見えました。


これは火葬場の炉です。
古くなったのか壊けています。



炉の近く。
墓石が散乱しています。
墓場が有ったのでしょう。
墓場は組合を作って運営していたのだろうか。
荒れるに任せている。そんな感じがしました。



猿尾堤です。
川から石を運んできて造成したのでしょう。




最後に
この講座に以前、参加した事が有りました。
仏眼院に至るまでに石仏が設置して有り、愛知県から信者かぎ来ているのは知っていました。
仏眼院本殿の天井画、こちらも多くの愛知県人が寄進していたのを知りました。
こう言う発見が面白いです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 午後のウオーキング  金木... | トップ | セントレア まるごとウオッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

史跡めぐりとウオーキング講座 等」カテゴリの最新記事