Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

グッドモーニングショー

2016年10月21日 23時04分34秒 | 映画

中井貴一のグッドモーニングショーを見てきました。
ドタバタでしたが、放送局の番組制作現場を裏側から覗いた。
そんな気分にさせる作品でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいちトリエンナーレ 2016  まちなか会場

2016年10月20日 23時29分28秒 | あいちトリエンナーレ 

ボランティア活動を重ね、8回目の活動を終えた時にトリエンナーレの入場券をいただきました。それで、岡崎会場と豊橋会場の作品を見に出かけ、先日は芸術文化会場の作品も見ました。
まちなか会場のボランティア活動を4時まで行い、任務を終えてから今度は、まちなか会場を歩いてみました。



まちなか会場です。
長者町繊維街で、アーチストの作品が点在します。
平日の4時過ぎです。
店が開いていて、商いが行われて居ます。





最初に向かったのが、損保ジャパンに有る大巻伸嗣の作品の場所です。
15分の入れ替え制で、既に2人待っていました。
時間が来て、室内に入りましたが、真っ暗の部屋でした。
映像作品が上映されたのですが、暗い画像で判り難くかったです。
暗い場所でレースカーテンのようなものが風で揺れていました。




このプリウス。
これも大巻伸嗣の作品なのでしょう。
6年前は草間弥生の水玉プリウスでした。




八木兵錦1号館。
山田 亘のなるへそ新聞です。





こちらは八木兵錦6号館です。
こちらには佐藤 翠の作品や今村 文の作品が有ります。
こちらの中へ入るのは省きました。




吉田商事に展示してあるハッサン・ハーンの作品です。




作品を大きく写してみました。




学書ビルのナターシャ・サドゥル・ハギギャンの作品です。




沢山のリンゴにライトが当たって居ます。




アートラボあいち長者町のビルです。
正面からと側面からです。
側面全体に壁画が描かれています。




アートラボあいちの場所。





アートラボあいちの表示。
店の名は判りませんが、先日この店がテレビに出ていました。
その時紹介していたのが、こがしハンバーグです。




店内の方向指示です。




2階の情報ラボです。



3階の作品。




3階の作品。
ウエディングドレスです。







上の階へ上がっていく案内表示です。









4階の作品です。




こちらも4階の作品です。




堀田商事のビルです。
この建物の中で作品を展示しています。




ディアンドデパートメントプロジェクト。





















2階です。
コレクティブ・アジアーオキュパイ/生存権/ユーモア。














3階。
アドリアナ・ミノリーティ









4階。
大木裕之の作品。
部屋中にゴミが散らかっています。
ゴミと言わずに作品と言うべきでしょうか。




画像が流れていました。



水舟と有ります。
これもトリエンナーレの一環です。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいちトリエンナーレ 2016  今日もまちなか会場

2016年10月20日 23時12分45秒 | あいちトリエンナーレ 

今日もまちなか会場のボランティアです。
あいちトリエンナーレ2016は8月11日に開始し、10月23日に会期を閉じます。その間に、10回ボランティア活動をしました。今日はその活動の最終日となりました。

朝の消防訓練

名古屋駅で下車してまちなか会場のスタッフルームへ向かう時、名古屋駅のマリオットホテルで消防訓練の赤い旗を見かけました。




消防訓練です。
F班のプラカードが見えますが、避難訓練を想定しているのでしょう。エプロン姿の人も入っています。こう言う訓練が、いざと言う時に役立つのでしょう。




消防訓練にあわせて、地震体験もするのでしょう。
地震体験車が来ています。


宝くじ

昨年買った宝くじで換金していないのが有りました。
名古屋に来たついでですので、宝くじ売り場に寄りました。





30枚の宝くじです。
当たりか否か、番号を調べてくれています。




3,000が1枚。それに300円が3枚。合計で3,900円です。
3,000円が1枚当たっただけでも良い方なのかも知れません。


広小路通り

早めに自宅を出てきましたので、歩いてスタッフルームに向かっています。
電飾の飾りが見えます。
イルミネーションの準備が整っています。




何時も、前を通るとウェディングドレスが目に入ります。




広小路桑名町の交差点。
右に行くと名古屋市科学館や美術館へ行けます。
ポールから垂れ下がったトリエンナーレのフラッグ。

この場所の手前までは御園座の関係で、顔見世のフラッグが下がっていました。
この場所からあいちトリエンナーレのフラッグに変りました。





フラッグをアップで捉えました。




日動画廊の前を通りました。
高木優子展を開催しています。



花屋のウインドウ。
ハロウィンが近いこともあり、ハロウィンの飾り付けが目に入ります。


まちなか会場の受け持ち場所へ

トリエンナーレのスタッフルームに出向き、ブリーティグを受けてシフト表を受け取りました。
今日の最初の担当場所は旧明治屋のビルです。
明治屋ビルに向かう時、中国人団体のバスが停まっているのを見かけました。




中国人が買い物をする、丸栄百貨店に有るLAOXです。




今日の最初の担当場所。
トリエンナーレで来た参観者を案内します。
椅子が有りますが、立って案内した方が来場者に判って貰えますので、私は立って案内しています。




入口で案内していて、中国人の男性と女性が私の前に立って居ました。
何か、待っているような様子がしました。
そうしたら、しばらくしてバスが来ました。
先ほどのバスです。
2人を乗せないまま、出発してしまったのです。携帯で連絡を取り合ったのでしょう。
それで、バスが迎えに来ました。

大抵の中国人団体には日本人ガイドが付いていません。
中国人の添乗員が居て、人数をしっかり確認しないまま、出発してしまったのでした。
この様な事。中国人ではチョクチョク有る事なのか。
日本人では考えられない事です。




次の担当場所です。
旧明治屋ビルの1階です。



12時となり、午前中の担当が終わりました。
明治屋ビルから外に出ました。
丸栄百貨店のタイルです。ボランティアを担当する仲間から話題に上がっていたのが、このタイルです。高い所に目をやらないと、見上げる事はありません。
丸栄の壁を見上げるとタイルが見えます。
芸術的な作品です。



LAOXで買い物をした中国人が喋って居ます。
バスが迎えに来るのを待っているのですが、信号近くの場所で邪魔になると思うのですが。


昼の休憩

昼食でCOCO壱番屋に向かいました。
中区広小路本町店です。





カウンターに座って、見えたのが皿にライスを盛るマシーンです。
炊き上がった御飯をマシーンの上から入れます。
グラムに応じた黄色いボタンを押すと、300gとか400gと押したボタンの数値で皿にライスが落ちます。いちいち計りに乗せて計量する必要が無いのです。
このマシーンが凄いと思いました。




ポークの3カラ。
400gです。




栄三丁目へ

昼食の後、時間が有りましたので、栄三丁目を歩きました。




歩いて、目に入ったのがカレーのチャンピオンです。
カレーのチャンピオンは金沢のカレー屋で、カツカレーが良いのです。
この店が有ることを知っていたらこちらの店に来ました。
もう、お昼を済ませてしまっています。
残念でした。




今回も、ナディアパークに来ました。




1Fです。




BFでこんなのを見かけました。
ハロウィンが近いのでこんな姿のが展示して有りました。


午後からの担当

2Fの作品。
端聡の作品です。
ここで、作品の監視に当たります。
監視と言いましても、触れたりするような人は一人も居ません。
湯気が立っていて熱いですので、触れようとした人が居た場合にお声かけします。




次のポストです。
この作品の前。
部屋の外で担当します。




今日、最後に付いたポストです。





右のドアは端聡の作品から出て来たところです。
その時は、次に左の階段で3階に上がるように声をかけます。
3階から降りてきた人には、立っている人の先に向かうよう話します。この人の向いている方角が出口です。
作品鑑賞をして、どの方向に向かって良いのか判り難い場所です。

こう言うところで案内する。
そのような事が出来る人。それがボランティアなのかも知れません。

感想
トリエンナーレのボランティアが今回で終わりました。合計、10回のボランティアです。8月の残暑の時期からTシャツ1枚では寒い時期までやりました。10回の内、芸術文化センターと名古屋市美術館が各2回で、残りはまちなか会場でした。
会場で監視と言う業務だけでなく、積極的に参観者に話し掛けました。参観者に言葉を掛けて、感動と言いますか、掴んだイメージを膨らませる手助けが出来た事が良かったです。それに、私のモットーとして、誰にも公平のを心掛けました。それで、参加者へ同様の接し方に勤めました。

説明したり、案内したり。人と触れ合う事が面白かったです。
10回の体験でしたが、有意義な体験が出来ました。


思った事
まちなか会場は11時にオープンです。最初の担当場所は旧明治屋ビルの入口で、2F3Fに向かう人の案内をします。11時のオープン時刻に若い女の子が来まして、この後まちなか会場を廻ると話していました。そして、彼女。今日の16時から、まちなか会場のボランティアをやるのだと言っていました。
その時に思ったのはトリエンナーレの期間が70日ほどなのですが、それだけの期間内で1回だけなのか・・・・・です。
ボランティアの事務局としては、たった1回やってくれるボランティアでも、他のボランティアと同じような扱いをしなければならない。
もう、終期の迫っているトリエンナーレです。ボランティアは自発的な活動ですが、このように終りが見えて1回だけと言うのは、如何なモノだろうかと思った次第です。




古いエレベーターが有ります。
この旧明治屋ビルは昭和14年に建てられたのだそうです。
恐らく、このエレベータは建てられた当時から備わっているものなのでしょう。



エレベーターの昇降に伴って針が動きます。
とても、レトロな感じがします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史跡めぐりとウオーキング  その1

2016年10月18日 23時57分11秒 | 史跡めぐりとウオーキング講座 等

各務原市の社会教育講座で「史跡めぐりとウオーキング」と言うタイトルの講座が開かれました。この講座は市内の史跡を歩いて訪ねるというものです。その講座に参加してきました。
講師は大堀 等さんです。
受講生は19名ですが、平日の午後の開催と言う時間帯であり、社会の第1線を退いたような方ばかりです。歴史に興味を持つ男性が多いということでしょうか。男性の参加者が多いです。今日は、その講座の最初の日で開講式があり、その後に市民会館の近くの史跡を訪ねました。

開講式

講座の資料です。
講座は全部で8回開催されます。



市の社会教育講座でして、今日がその初回です。
初回と言うことで開講式が有りました。
館長の挨拶に続き、市民憲章の唱和です

野口廃寺説明板へ

開講式を終え、現地に向かいます。




やって来た場所は野口廃寺の説明板の有る場所です。
講師が説明板を使って説明しています。
この辺りから北にかけて、古代寺院跡が有りました。
発掘調査が行われ、瓦が出土しました。
瓦に「寺」と墨で書かれていましたが、寺の名は判明しないのだそうです。それでも、寺院跡があったことには間違いない。発掘調査の跡地にはマンションが建ちました。




説明板を読んでいます。
狭い地域に5箇所も寺院跡が確認されて居ます。



説明板を撮影しました。


八幡神社

次に来たのが八幡神社です。
この神社は野村と言うところに有ったのだそうですが、陸軍飛行場の拡張に伴い、移転させられてこの場所に来ました。
そして、この地で空襲を受けました。
講師が話したのはダムの建設で土地移転させられると同じような事と言っていました。戦前の時代で、ウンもスーも無しにお国のために、立ち退かされたのでしょう。
立ち退かされて、この地に来た八幡神社ですが、立ち退いてきた人達に寄って、今も大切に祀られています。



石碑が爆撃に寄り、傷みました。





こちらの石柱も大きな傷跡が残っています。




こちらの灯篭にも痕があります。


中央ライフデザインセンターへ

中央ライフデザインセンターへ戻ります。




中央ライフデザインセンターへ戻ってきました。



今、キンモクセイが芳香を放つ時期です。
戻って来た市民会館の庭に咲いていました。


今日は初回で、2箇所をめぐりました。
飛鳥時代の寺院跡の説明板の有る場所と空襲を受けた八幡神社です。石碑に爆弾の痕が残っており、空襲の酷さを想像させるものでした。
各務原市は昭和20年6月22日前後に大規模な空襲を受け、その日を「平和の日」と制定しています。このような傷痕から空襲の酷さを感じ取る事が出来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドック  その結果

2016年10月18日 23時07分16秒 | 人間ドック

9月27日に人間ドックにかかりました。その診断結果を病院で聞いてきました。


血糖値、血圧。前立腺のPSA値。検便等々異常なしと云われました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年 西ライフデザインセンター クラブ・サークル発表会

2016年10月16日 23時03分04秒 | クラブサークル発表会

昨日、今日と各務原市西ライフデザインセンターでクラブ・サークル発表会が行われました。私も、彩美会と言う絵のサークルに入っていまして絵を描いています。
クラブ・サークル発表会はセンターを活動拠点としている団体の発表の場です。
その発表会に彩美会も参加しました。
こう言う発表会。
ステージ発表。作品発表。
発表の場が有るから次へと繋がるのだと思います。



到着した場所。
各務原市産業文化センターのエントランスホールです。




朱色の傘。
茶席が設けて有ります。




茶席で、「男の茶の湯」です。




沢山の人が並んでいます。
男の茶の湯に、私の知り合いの人が居て一服やっていってと、言われましたが上の階に行って作品を見たいと思いましたので、お断りしました。



こちらはお花のコーナーです。
各団体の生花が並んでいます。





クラブ・サークル発表会でステージの部の方の入口です。




産業文化センターのあすかホールです。
左は休憩中のところです。
右は踊りが始まった場面です。




エレベーターで1Fから4Fに上がってきました。
こちらは第3学習室で、色々のサークルを指導している先生方の作品です。






第2学習室です。
版画の作品です。
柔らかい感じがします。




第1学習室です。
こちらには絵手紙の作品が並んでいます。




絵手紙を大きく捉えてみました。




こちらも絵手紙です。
こうして、1枚1枚読ませてもらうと、色々のイメージが沸いてきます。




美濃虻凧愛好会です。




工作室です。
こちらはボトルシップです。
根気の要る作業ですが、瓶の中に材料を差し入れて帆船を完成させています。





廊下にも色々の作品が並んでいます。
こちらは廊下に展示して有る彩美会の作品です。
この中に私の作品も入っています。


感想
クラブ・サークル発表会。言うならば、西ライフデザインセンターのお祭りです。ステージ発表の部、作品展示の部。それぞれに他人から見て貰う機会が設けられた訳です。このような機会が次の段階へのステップアップをかきたてます。

水彩画を始めたのは平成22年5月6日からです。それから6年が経ちました。歳月を重ね、それに伴い、それなりに上達してきました。他人から上手くなったねと言われると悪い気はしません。確かに上手くなったと思います。それでも、間もなく壁にブチ当たる事だと思います。
年に1回の発表会です。
このような発表会で、多くの人に見て貰えるのが向上心に繋がって行きます。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kオジサンの家庭菜園日記  サトイモの収穫

2016年10月16日 22時06分49秒 | 家庭菜園日記

今日。家庭菜園のサトイモを収穫しました。
20株ほどでしたが、収穫量はマズマズでした。
真夏の時、毎日、水を持って行って与えたりしました。こうして収穫できる事が嬉しいです。


収穫する前。
黒マルチが被っています。




サトイモの茎を切り払いました。




黒マルチを取り去ったところです。




芋を掘り起こしました。
カメラの紐が入ってしまいました。




収穫したサトイモです。
親芋に子芋。
子芋には孫芋が着いています。




これだけ収穫しました。
この時は、既に隣の畑の人に1株あげた後です。


精魂込めてというと少しオーバーです。
でも、真夏の時は毎日水を与え続けました。
これだけの収穫を上げれて良かったです。
収穫したサトイモ。
隣近所に配りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいちトリエンナーレ 2016  愛知芸術文化センター会場

2016年10月15日 23時34分21秒 | あいちトリエンナーレ 

一宮友歩会の下見の後、あいちトリエンナーレ 愛知県芸術文化センター会場に寄りました。会場に入るには先日いただいた入場券を使用します。


8階の入場口です。
これから入ります。




味岡伸太郎の作品です。
愛知県は三重、岐阜、長野、静岡と4県に接しています。その県境の土を採取し、キャンバスに表現していました。




全部で70箇所が展示して有ります。
これらの場所は岐阜県との、県境となっています。




採取してきた土のサンプルです。




竹川宣彰の作品。
新猿蟹合戦 戦争と戦争の間に浮かぶ宇宙船より。
宇宙船と有るようにマネキンが宇宙服を着ています。




チャールズ・リム・イー・ヨンの作品。
スティーリング・トラベラーズ
映像作品ですが、何人かのヨットと少人数のヨット。
色々の角度から撮影していました。



側面からの撮影です。




上から見下ろしたもの。




高橋士郎の作品。
レイモン・ルーセルの実験室。
これはバルーンのような作品でしたが、周囲に動く作品が展示してありました。




オスカー・ムリーリョの作品。




岡部昌生の作品。




フロッタージュの作品です。




西尾美也+403architecureの作品。
Tシャツをチェックしていました。




並べられたTシャツ。




上から吊り下げられた衣類。
これも作品です。




下から見上げました。





これから10階の展示室に入ります。




刘韡の作品。









大巻伸嗣の作品。




大巻伸嗣の作品。
会期が始まり、大分立ちました。
床の色が汚くなっています。




大巻伸嗣の作品。
中央の柱に近寄りました。
カラフルで綺麗です。




大巻伸嗣の作品で、制作過程のDVDが流されていました。




同じく、DVD。
制作の過程が進んできています。




グラスの色砂がとても綺麗です。



感想
愛知県芸術文化センター会場で、8階と10階を鑑賞しました。
チャールズ・リム・イー・ヨンのヨットの映像作品が良いと思いました。
7人が力を合わせて帆走している帆かけ船と2人のヨットの対比でした。
それに大巻伸嗣の柱を中心に花柄の床。
素敵だと思いましたが、始まってから時間が経っており、汚く見えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一宮友歩会 第65回例会 ウオーキングコースの下見

2016年10月15日 22時56分02秒 | 一宮友歩会下見

一宮友歩会の12月例会が12月3日に開かれます。その下見で、名東区を歩いてきました。下見で有りますが、トイレの場所やコンビ二の有無を確認します。予定しているコースを辿ってみました。名東区は新興住宅地だと思っていましたが、柴田勝家の生誕地が有って面白い地域です。
12月の本番が楽しみです。


地下鉄の一社駅です。
地表へ出てきたところに名東区の史跡散策路地図が有りました。
この地図に沿ってでは有りませんが、名東区を歩きます。




歩き初めです。
この辺り。新しい街です。
昭和30年代から家が立ちだしました。




歩いていて、目に留まったのが材木をチェンソーで切る人たちです。
白いハッピを着ています。
それにこの場所。貴舩神社の前です。
恐らく氏子の人達で、大晦日から元旦にかけての時に焚く篝火の木材ではないかと想像しました。




デッチョ池。どんな意味があるのでしょう。




池の南側から眺めました。




植田川の横を歩きます。
前方に橋が見えます。高針橋です。




牧野ヶ池まで歩いてきました。




広い池ですが、人工の池です。
池の周りを歩きます。




展望台まで歩いてきました。
展望台が作られた頃は眺望が良かったのでしょうが、樹木の枝が伸びて展望の利かない展望台です。




池の周囲はウオーキングコースとなっています。
何人もウオーキングしている姿を見かけました。




池の周囲を歩き、牧野池ふれあいプラザに来ました。
プラザの前にも散策路の地図が有りました。




高牟神社です。
立派なお宮さんです。




前方に階段が見えます。
明徳寺です。





境内に下社城址の石柱が立っています。




ここ、明徳寺は柴田勝家の生誕地の説明板が有ります。




明徳寺は小高い丘の上に有ります。
城址となっていますが、砦みたいな所だったのでしょう。
今は民家が立ち、眺望が得られませんが、戦国時代には攻めてくる敵が見えたのでしょう。



次に寄ったのが貴船社です。
こちらも立派なお宮さんです。





階段の横に由緒の表示が立っています。




地下鉄上社駅が見えるところまで着ました。




お疲れ様でした。上社駅に着きました。
上社駅は地下鉄ですが、地上の駅で、2階にプラットホームが有ります。

感想
名東区を歩きました。区の名が名東区と言うように名古屋市の東に位置します。猪子石村や高針村が合併して猪高町で名古屋市に合併して行きました。かつては田や畑だったところが住宅地となりました。その中でも、古い地域の寺の中には柴田勝家の生誕地や下社城址などが点在します。この地の歴史に触れる事が出来、本番が楽しみです。
尚、本番は12月3日(土)に実施されます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年 西ライフデザインセンター クラブ・サークル発表会 (準備)

2016年10月14日 23時22分25秒 | クラブサークル発表会

各務原市の西ライフデザインセンターを活動拠点として、「彩美会」と言う名の絵のサークルに加わっています。その西ライフデザインセンターでクラブ・サークル発表会が明日から開かれます。今日、その準備に行って来ました。彩美会では月に2回、開催していますが、その発表会であります。
他のサークルも一緒に行う「発表のお祭り」です。


西ライフデザインセンター作成のプログラムです。




こちらは裏側。
センター内のレイアウトです。




私が参加している彩美会。
絵を吊るして展示します。




目の高さに調整します。





これは、私の作品です。




他のサークルも飾り付けをやっていました。



こちらはエントランスホールです。
お花のサークルが飾り付けをやっています。



最後に
明日、明後日の開催です。
作品展示だけでなくコーラスや民踊、詩吟などの発表が有ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする