Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

あいちトリエンナーレ 2016  愛知芸術文化センター会場

2016年10月15日 23時34分21秒 | あいちトリエンナーレ 

一宮友歩会の下見の後、あいちトリエンナーレ 愛知県芸術文化センター会場に寄りました。会場に入るには先日いただいた入場券を使用します。


8階の入場口です。
これから入ります。




味岡伸太郎の作品です。
愛知県は三重、岐阜、長野、静岡と4県に接しています。その県境の土を採取し、キャンバスに表現していました。




全部で70箇所が展示して有ります。
これらの場所は岐阜県との、県境となっています。




採取してきた土のサンプルです。




竹川宣彰の作品。
新猿蟹合戦 戦争と戦争の間に浮かぶ宇宙船より。
宇宙船と有るようにマネキンが宇宙服を着ています。




チャールズ・リム・イー・ヨンの作品。
スティーリング・トラベラーズ
映像作品ですが、何人かのヨットと少人数のヨット。
色々の角度から撮影していました。



側面からの撮影です。




上から見下ろしたもの。




高橋士郎の作品。
レイモン・ルーセルの実験室。
これはバルーンのような作品でしたが、周囲に動く作品が展示してありました。




オスカー・ムリーリョの作品。




岡部昌生の作品。




フロッタージュの作品です。




西尾美也+403architecureの作品。
Tシャツをチェックしていました。




並べられたTシャツ。




上から吊り下げられた衣類。
これも作品です。




下から見上げました。





これから10階の展示室に入ります。




刘韡の作品。









大巻伸嗣の作品。




大巻伸嗣の作品。
会期が始まり、大分立ちました。
床の色が汚くなっています。




大巻伸嗣の作品。
中央の柱に近寄りました。
カラフルで綺麗です。




大巻伸嗣の作品で、制作過程のDVDが流されていました。




同じく、DVD。
制作の過程が進んできています。




グラスの色砂がとても綺麗です。



感想
愛知県芸術文化センター会場で、8階と10階を鑑賞しました。
チャールズ・リム・イー・ヨンのヨットの映像作品が良いと思いました。
7人が力を合わせて帆走している帆かけ船と2人のヨットの対比でした。
それに大巻伸嗣の柱を中心に花柄の床。
素敵だと思いましたが、始まってから時間が経っており、汚く見えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一宮友歩会 第65回例会 ウオーキングコースの下見

2016年10月15日 22時56分02秒 | 一宮友歩会下見

一宮友歩会の12月例会が12月3日に開かれます。その下見で、名東区を歩いてきました。下見で有りますが、トイレの場所やコンビ二の有無を確認します。予定しているコースを辿ってみました。名東区は新興住宅地だと思っていましたが、柴田勝家の生誕地が有って面白い地域です。
12月の本番が楽しみです。


地下鉄の一社駅です。
地表へ出てきたところに名東区の史跡散策路地図が有りました。
この地図に沿ってでは有りませんが、名東区を歩きます。




歩き初めです。
この辺り。新しい街です。
昭和30年代から家が立ちだしました。




歩いていて、目に留まったのが材木をチェンソーで切る人たちです。
白いハッピを着ています。
それにこの場所。貴舩神社の前です。
恐らく氏子の人達で、大晦日から元旦にかけての時に焚く篝火の木材ではないかと想像しました。




デッチョ池。どんな意味があるのでしょう。




池の南側から眺めました。




植田川の横を歩きます。
前方に橋が見えます。高針橋です。




牧野ヶ池まで歩いてきました。




広い池ですが、人工の池です。
池の周りを歩きます。




展望台まで歩いてきました。
展望台が作られた頃は眺望が良かったのでしょうが、樹木の枝が伸びて展望の利かない展望台です。




池の周囲はウオーキングコースとなっています。
何人もウオーキングしている姿を見かけました。




池の周囲を歩き、牧野池ふれあいプラザに来ました。
プラザの前にも散策路の地図が有りました。




高牟神社です。
立派なお宮さんです。




前方に階段が見えます。
明徳寺です。





境内に下社城址の石柱が立っています。




ここ、明徳寺は柴田勝家の生誕地の説明板が有ります。




明徳寺は小高い丘の上に有ります。
城址となっていますが、砦みたいな所だったのでしょう。
今は民家が立ち、眺望が得られませんが、戦国時代には攻めてくる敵が見えたのでしょう。



次に寄ったのが貴船社です。
こちらも立派なお宮さんです。





階段の横に由緒の表示が立っています。




地下鉄上社駅が見えるところまで着ました。




お疲れ様でした。上社駅に着きました。
上社駅は地下鉄ですが、地上の駅で、2階にプラットホームが有ります。

感想
名東区を歩きました。区の名が名東区と言うように名古屋市の東に位置します。猪子石村や高針村が合併して猪高町で名古屋市に合併して行きました。かつては田や畑だったところが住宅地となりました。その中でも、古い地域の寺の中には柴田勝家の生誕地や下社城址などが点在します。この地の歴史に触れる事が出来、本番が楽しみです。
尚、本番は12月3日(土)に実施されます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする