Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

Art Award IN THE CUBE 2023 会場整理のボランティア その3回目

2023年05月26日 23時32分09秒 | AAIC Art Award IN THE CUBE

Art Award IN THE CUBE 2023の開催が続いています。
第3回目のボランティアとして行ってきました。
ボランティアの職務は会場案内や安全保持です。

今回は小学校からの引率が2校有りました。
揖斐川町の春日小学校と岐阜市の網代小学校でした。
春日小学校は旧春日村の小学校です。11人の子供たちでした。
引率の先生と言葉を交わしました。
旧春日村と言うと国見岳や鎗ケ先へ登る時に通るところです。
奥の方の集落で八束と言う所が有ります。
八束と言う集落を知っていますよと話したら、そこからスクールバスで通っている子供が来ているそうでした。
もう1校。網代小学校は卒業アルバムの制作のためプロのカメラマンが同行して来ていました。
先日、小津権現に向った時、網代地区を車で通りました。
ですから網代小学校が岐阜市のどのあたりに位置するか知っていました。
引率の先生と言葉を交わし、網代小学校がどの辺りに位置するか知っていますよと話しました。
ボランティアの仕事をやっていて、来場者と言葉を交わすことが面白いです。



今日の最初の担当部署です。
奥中章人の作品
INTER-WORLD/SPHERE:Over The Cube言うタイトルの作品です。
この作品は内部に入り体験できる作品です。
作品への出入りの介助を行います。




作品の中から見上げました。
自然光が入ってきます。



ウオーターベッドに横たわる子供たち。
引率の先生に許しを得て、写させて貰いました。


身体企画ユニットヨハクの作品
スクランブル交差空間 —不干渉の調和—


作品の解説です。



四角い箱。
そして映像が映ります。


大西康明の作品
石と柵 岐阜

作品の解説です。




銅箔を使った作品。



銅箔をアップで。




北川 純の作品
ネットショッピングです。



あげました。
ネットショッピングと言う作品はアマゾンの大きな段ボールと言うイメージです。
若い女性二人。
頼まれてスマホのシャッターを押してあげました。




こちらの女性は前に乳児を抱えて、女の子を連れていました。
この女性親子もスマホのシャッターを押してあげました。


最期に。
今日は子供たちが学校から引率で訪れていました。
引率の先生との会話。
来場者とのお話。
人と触れ合うのが面白いです。


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花散歩 ぎふワールドローズ... | トップ | 歴史街道を歩く会  5月例会... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

AAIC Art Award IN THE CUBE 」カテゴリの最新記事