ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
Kオジサンの気の向くまま
日々のあれこれ・・・・・思いつくまま
第1回 日 展 東 海 展 ・ ロイヤル・アカデミー展
2015年02月13日 22時10分35秒
|
絵画展
名
古屋市の愛知県美術館で二つの美術展が開かれています。1つは改組 新第1回日展で、もう1つはロイヤル・アカデミー展です。日展は15日まででして、終期が迫っています。
愛知県芸術文化センターのエレベータ。
シースルーでオブジェが見えます。
日展のチラシ。
チケット売り場。
当日券を買い、これから入場します。
先に日展を訪ねました。
ここから入ります。
ここでチケットを出し、受け付けられます。
日本画のコーナー。
この先は撮影が出来ません。
特に、お気に入りの作品を紹介します。
日本画で長谷部貞子(岐阜)さんの作品、「行き交う視点」です。
ご本人のコメントでは、
混雑する駅で目が不自由な人を導く犬を見た。盲導犬は、人との共存において責任ある立場にいる。役目を終えた後は手厚く老後を保護したい。
と、云われています。
背景は岐阜駅です。
混雑する駅で盲導犬に導かれた若者。
その姿にみんなの視線が集まります。
列車の発車時刻が書かれており、普段利用する駅の様子。身近な場所であり、この作品が心に残りました。
次にロイヤル・アカデミー展へ向かいました。
ロイヤル・アカデミーとは英国の美術学校で、王室の庇護もあり、多くの美術家を輩出した美術学校です。
余り、人気が無いのか、混雑していませんでした。
展覧会のパンフです。
バーリントン・ハウス外観
ここで撮影できるようになっていました。
これから入ります。
コメント
«
新型車両 キハ25
|
トップ
|
e-TAXで確定申告
»
このブログの人気記事
初めてのハワイ 姪の結婚式に参列するために ...
西伊豆 沼津市戸田へ
初めてのハワイ 姪の結婚式に参列するために ...
笑福 ヒマワリ畑
Kオジサンの家庭菜園日記 トンボの群舞とオクラ...
初めてのハワイ 姪の結婚式に参列するために ...
初めてのハワイ 姪の結婚式に参列するために ...
歴史街道を歩く会 10月例会 飛騨街道「金山宿...
初めてのハワイ ハワイへ行って来ました
美しきロシアスペシャル 5日間 (旅の思い出 ...
最新の画像
[
もっと見る
]
笑福 ヒマワリ畑
3週間前
笑福 ヒマワリ畑
3週間前
笑福 ヒマワリ畑
3週間前
笑福 ヒマワリ畑
3週間前
笑福 ヒマワリ畑
3週間前
笑福 ヒマワリ畑
3週間前
笑福 ヒマワリ畑
3週間前
笑福 ヒマワリ畑
3週間前
笑福 ヒマワリ畑
3週間前
Kオジサンの家庭菜園日記 アマガエルが居ました
3週間前
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
絵画展
」カテゴリの最新記事
珠玉の東京富士美術館コレクション 西洋絵画の400年
日 展 名 古 屋 展 2025
絵画展 第68回 岐阜水彩展
第10回 日 展 名 古 屋 展
第9回 日 展 名 古 屋 展
ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント
第8回 日 展 名 古 屋 展
風景画のはじまり コローから印象派へ (名古屋市美術館)
第7回 日 展 名 古 屋 展
佐川美術館 平山郁夫展
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
新型車両 キハ25
e-TAXで確定申告
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
アクセス状況
アクセス
閲覧
831
PV
訪問者
405
IP
トータル
閲覧
2,366,773
PV
訪問者
899,486
IP
ログイン
編集画面にログイン
ブックマーク
Kオジサンの新・山歩きの記
アウトドアを中心としたブログ
ゴリさん日記~某団体職員の独り言~
岐阜IT わいわいブログ
ブログ講座
サン・さん 倶楽部
ふじさんの山仲間グループのブログ
ドラゴン・ウッド
何にでもチャレンジ。Ms.ウッドさんの日々の記録。
Kオジサンの東海道旅日記
20年1月18日に京条大橋を出発。それ以降、東海道の踏破を繰り返しています。
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
笑福 ヒマワリ畑
Kオジサンの家庭菜園日記 アマガエルが居ました
お千保稲荷へ行って来ました。
Kオジサンの家庭菜園日記 トンボの群舞とオクラの花
モーニングに行って来ました。
おがせ池まつり 花火大会
ウオーキング 名古屋散歩
国際芸術祭 あいち2025 ボランティア 全体研修(第2回)
愛知県図書館へ行って来ました。
午前の散歩。 市民公園をウオーキング
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(370)
家庭菜園日記
(425)
映画
(145)
伊勢型紙作品展
(13)
絵画4人展
(10)
絵画展・写真展等、各種展覧会
(194)
絵画展
(43)
彩美会
(152)
お出かけ
(112)
近場へお出かけ
(33)
お雛様を愛でにお出かけ
(32)
ウオーキング大会
(10)
お出かけウオーキング
(31)
ウオーキング & ご近所散歩
(133)
河川環境楽園
(78)
フラワーパーク江南
(28)
138タワーパーク
(2)
花フェスタ記念公園・ワールドローズガーデン
(13)
旅行
(92)
海外旅行
(55)
青春18切符の旅
(41)
秋の乗り放題パス
(8)
石川へ
(12)
京都へ
(5)
花散歩
(97)
大垣ヒマワリ ・ その他のヒマワリ畑
(22)
クラブサークル発表会
(29)
クラフトフェアー
(7)
岐阜県農業フェスティバル
(7)
Kオジサンの東海道旅日記・中山道旅日記
(11)
各種講座
(39)
史跡めぐりとウオーキングの講座 等
(45)
俳句の講座
(12)
古文書の講座
(13)
自然観察の講座
(4)
神社・仏閣 仏像関係の講座
(7)
東海学院大学・東海学院大学短期大学部 公開講座
(32)
朝日大学公開講座
(3)
くるるセミナー
(4)
各種講演会
(9)
なごや環境大学
(19)
各務原歴史研究会
(4)
濃尾・各務原地名文化研究会
(9)
岐阜大学サテライトキャンパス市民講座
(20)
オジサン会
(43)
イベント
(19)
アウトドア
(37)
こんな花
(48)
自然観察
(22)
虫や鳥 自然
(12)
国際芸術祭 あいち2025
(17)
あいちトリエンナーレ
(28)
AAIC Art Award IN THE CUBE
(12)
一宮友歩会関連
(6)
一宮友歩会下見
(59)
ボランティア
(8)
お買い物
(17)
孫たち
(31)
除夜の鐘・初詣
(28)
確定申告・住民税申告
(13)
ふるさと納税
(7)
スポーツ観戦
(55)
コンサート
(15)
グルメ
(64)
我家関係
(68)
結婚記念日
(11)
見学
(12)
人間ドック
(12)
ダイエット
(4)
町内会・地域の行事
(64)
小学校・中学校・高校
(43)
お婆ちゃん
(5)
スマホ関係
(12)
墓参りなど
(37)
葬儀など
(16)
シティマラソン
(10)
山の仲間と 懇親会
(12)
ミツルのテントサイト
(7)
歴史街道を歩く会
(95)
ヒストリー各務野会
(115)
見学 ゆうゆうなごや
(26)
献血
(11)
住宅防音工事
(33)
最新コメント
Kオジサン/
笑福 ヒマワリ畑
Unknown/
笑福 ヒマワリ畑
Kオジサン/
花みこし 美濃和紙の花が揺れる美濃まつり
ミスターさわ/
花みこし 美濃和紙の花が揺れる美濃まつり
Kオジサン/
結婚記念日 La Station ラ・スタシオンにてランチ
ミスターさわ/
結婚記念日 La Station ラ・スタシオンにてランチ
Kオジサン/
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回)
なか/
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回)
Kオジサン/
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第4回)
なか/
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第4回)
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2009年12月
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます