Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

飛騨路ドライブ  野麦峠へ その後は木曽路をドライブ

2020年05月30日 23時07分39秒 | お出かけ

前々から野麦峠へ行って見たいと思っていました。コロナウイルス禍の時期で外出自粛が解除となりました。野麦峠は同県内で問題ないと思いました。しかし他県への移動は自粛しなければならないところですが、帰路は隣の県。長野県を走ってきました。


自宅から国道41号線を北上。
最初に寄ったのが「道の駅 ロック・ガーデンひちそう」です。



ロック・ガーデンひちそうから見えた列車。
高山線の下り特急「ひだ」です。



国道41号線。
対向車が走ってきません。
東海北陸自動車道が出来て交通量が減りました。



飛騨川の飛水峡です。




「道の駅 飛騨街道なぎさ」へ来ました。
コロナウイルス禍でお休みでした。



国道361号線を走っています。
久々野町に入り朝日町を目指しました。
冠雪している乗鞍岳が見えます。



高山市朝日町。
この飛騨地方。
端午の節句を月遅れで祝います。
初夏の風を受けて鯉のぼりが泳いでいました。




「道の駅 ひだ朝日村」です。
朝日村は合併して朝日町となりましたが、施設の名は変わっていません。
ここもお休みでした。




「道の駅 飛騨たかね工房」です。
ここもお休み。
6月1日からオープンすると表示してありました。




飛騨たかね工房に貼って有った案内表示です。




県道39号線。
野麦カエデ街道に入りました。





野麦峠まで9kmと表示しています。





野麦峠への道。
白いゲートが有り豪雨時は通行止めになります。
右に行くと旧野麦街道を歩けます。




新緑の山々。
道がカーブしていて、あの白いガードレールの方へ上がって行きます。



高度を稼いできました。
樹木が高山性の物に代わり、白樺が見えます。




サクラが見れましたが、何サクラなのだろう。




野麦峠へ着きました。




兄に背負われた政井みね。




お助小屋です。





お助小屋。




コロナでお助小屋は閉じていました。




峠へ来る途中、萩原町で買ってきた朴葉寿司です。
素朴な味。
美味しかったです。



ご高齢の3人が孫を伴って展望台へ行くと言っていました。





峠の森として案内図が有りました。
展望台や政井みねの碑が有ります。





先ほど登って行った女性が話していましたマイヅルソウ。
まだ、蕾です。
そして、スミレも有りました。




旧野麦街道ハイキングコースと指示標識が設置してあります。
峠へ車で通過する時、ゲートが有りましたが、あそこからここまでが、ハイキングコースとなっているのでしょう。



冠雪の乗鞍岳が望めます。
あの場所。屋上で、下が峠の資料館の「峠の館」です。
閉館中でした。



乗鞍岳をズームで。




野麦峠の標柱が有りました。




長野県側へ来ました。
野麦街道で長野県側へ下ってく道です。




野麦街道の説明板が設置してありました。
旧野麦街道で長野県史跡に指定されています。
古い道でかつての姿を留めています。





長野県側に下って行く道です。
この道を下って行きます。





峠から下って来ると野麦街道の入口がありました。。



右側の石碑にはめ込まれた銅板です。




長野県道26号線を走っています。
国道19号線を目指します。






工事中で片側交互通行となっていました。
前方に冠雪の山が見えます。
御嶽山だろうか。




国道19号線を走り、「道の駅 日義木曽駒高原」に来ました。




自分用にお土産を買いました。



「道の駅 賤母」へ来ました。




トイレの高い場所。
ツバメが子育て中でした。



最後に
岐阜から長野へと周回。まるで道の駅めぐりでした。
岐阜県側の道の駅は、ほとんどがお休みでした。
半面、長野県側の道の駅は営業していました。

予てから野麦峠を訪ねてみたいと思ってました。
野麦峠の自然。
そして工女たちの過酷な労働環境を知りました。
今の無雪期でも峠を越えるのが大変なのに積雪期は・・・・・。
野麦峠の峠越え。峠を越える事は大変なのだが、女工たちの労働環境が劣悪で大変だったことを知りました。
http://www6.plala.or.jp/ebisunosato/nomugi2.htm

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 彩美会  今日はフラワーパ... | トップ | 花散歩 だちぼくバラ園 バ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事