GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

九条ネギが再び

2016年03月31日 19時46分19秒 | 菜園ティスト日記
前にもアップした九条ネギがまた届きました。
クリックで大きくなります。



うちのパートさんは家庭料理の達人。素材を生かした家庭料理をささっと作ります。九条ネギ
も天婦羅になってまかないに出てきました。
クリックで大きくなります。



こんな天婦羅も。かき揚げ風と言うかかき揚げ。美味しい。
クリックで大きくなります。



こちらはカミさんが夜作ってくれたネギだけのかき揚げ。
クリックで大きくなります。



蕎麦と合うこと。美味しいのなんのって。
クリックで大きくなります。




栽培に回した数株も元気に生きています。
クリックで大きくなります。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏の葉キャンパス

2016年03月30日 19時08分53秒 | ガマのフォト日記
東大柏の葉キャンパスの駅前ビル。柏の葉はつくばエクスプレスの駅の中では
かなりアカデミックなイメージの強いところになります。つくばほどではない
かもしれませんが、国立がんセンターや東大がイメージを引っ張っているようです。
クリックで大きくなります。



梶田教授のノーベル賞受賞は本当に衝撃的でした。やはりお膝元は大騒ぎですね。^^
前職ではここにあるモールに店があったこともあり時々来ましたが、今回はこの中にある
農産物直売所を覗きにきました。やっぱりモールには場違いという印象でしたが。^^
クリックで大きくなります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらら、抜いちゃった。^^

2016年03月29日 19時07分21秒 | 菜園ティスト日記
KZさんは本当に短気。霜にやられて枯れてしまったじゃがいもを全部抜いてしまいました。
クリックで大きくなります。



まぁ、これでは気持ちもわからんでもないですが・・・・すでに新しい種芋を買ってきて
切って干してありました。
クリックで大きくなります。



ガマ菜園のじゃがいもはほとんど被害を受けず、一気に成長し始めています。明暗が分かれ
ましたね。
クリックで大きくなります。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎナウと絶品中玉トマト

2016年03月28日 20時37分20秒 | 菜園ティスト日記
玉ねぎが育ちまくってます。と言っても、ヒーローですが。ネオアースはまだスカスカです。
ヒーローって早生なのかなあ。
カネコ種苗のウェブサイトでは「5月下旬収穫の中生品種で、青切り、貯蔵兼用品種です。」
と説明されていますね。
クリックで大きくなります。



先週マルチを取っ払いましたから、のびのび成長しているようですね。
クリックで大きくなります。



直売所のトマトコーナー。うちの農場(ミニトマト、大玉トマト)と大玉トマト専門の農家さん、
そして中玉トマト専門の農家さんです。中玉は一袋しか残っていません。でも、残っているのが奇跡的なんです。
クリックで大きくなります。



400グラム入りで480円。めちゃ高いですよね。でも、いくら持ってきても売り切れる。お客
さんがこれを目当てにやってくる。上野駅では1時間で60袋が完売。試食も出してないのに。
この中玉は恐らく日本一ですね。本店では200袋くらいが毎日売れます。7月、8月は無し。
あまり量が出ない月もあるので年間40,000袋くらいですかね。一店舗でですよ。うちと両方
だともう少し。まだ30代前半。みんなの目標になっています。
クリックで大きくなります。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アコギな霜

2016年03月27日 17時57分38秒 | 菜園ティスト日記
3月25日、茨城は暫くぶりに厳寒の朝を迎えました。
クリックで大きくなります。



霜柱がそそり立ち、ビニールトンネルはバリバリ。真っ白に霜が降りていました。
クリックで大きくなります。



そして・・・お隣、KZさんのじゃがいも。自分より10日ほど先に播種していました。
ちゃんとトンネルが被せてあったんですがね。全滅です。でも、脇芽はまだ出てきそうですが。
クリックで大きくなります。



自分のじゃがいもはKZさんほど成長していなかったか、まだ地面の中だったか、ぎりぎり
セーフ。これだからこの時期は気をぬけないのです。遅霜は農事気象予測でもバッチリ予報
されていました。ほんの数日の差でした。
クリックで大きくなります。



手前の縦列が自分のじゃがいもトンネル。その向こうの横になっているのがKZさんの
トンネル。一番強い芽を摘まれたようなもの。この芽を残せるかどうかは大きかったんですが。
クリックで大きくなります。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の田畑

2016年03月26日 19時13分25秒 | つくば・牛久沼周辺日記
居住区の西側に広がる田園地帯。その対岸の丘から振り返ると、当然居住区が見える。^^
我が家は直線の農道の突き当りの少し奥。家は見えていない。
クリックで大きくなります。



同じスポットからやや北にカメラを振ると筑波山が中央だがコンデジなので写らない。^^
そろそろ田んぼの準備が始まろうとしている。ここからは100ヘクタールほどが見渡せるが、
直売所に出入りするレベルの拘り農家さんは不在のようだ。こだわりさんたちはもうこの時期
ならとっくに肥料を入れたり、畝を立てたり(そう、水田では有り得ないようなことをする人
もいるんです)、土盛りしたり、いろいろしています。
クリックで大きくなります。



この丘にある鎮守様から見下ろしました。トトロの山として子供が小さい頃良く遊びにきた、
ちょうど、あの光景に出てくるような場所です。残念ながら、周囲半分は発電所にされてしま
いました。
クリックで大きくなります。



一体鎮守様は何を守っているんでしょうね。田んぼや畑を守るんじゃなかったんですかねぇ。
クリックで大きくなります。



先祖代々、土を作ってきた畑も、固められて、バラスを敷き詰められたらもう簡単には元に
戻せないでしょうに。
クリックで大きくなります。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなトマト危機とにんにく比べ

2016年03月25日 19時50分28秒 | 菜園ティスト日記
トマトの実にカビがつく現象が発生。原因を調べたところ、なんと古い花びらが悪さを
していることが判明。
クリックで大きくなります。



トマトトーンをかける時、どの房にかけたかわかるようにやや濃い食紅を用いているが、
それとこのハウス特有の湿気の強さが災いし花びらが腐敗の元になったと思われます。
全員で少しずつ時間を作り、古い花びらを除去することになしましたが、ミニトマトは
実に面倒くさい。
クリックで大きくなります。



畑のにんにくは成長しているものの、脇芽が伸びたり成長が悪かったり散々。
クリックで大きくなります。



農場のニンニクは順調に成長している。さすがに種ニンニクを植えつけた甲斐があります。
クリックで大きくなります。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の境界線風景

2016年03月24日 18時48分24秒 | 庭先通信
家の裏は西側。我が家にとっては裏側に隣家があるのは西日を遮ってくれるからそんなに
気になる存在ではありませんが、裏手の家にとっては東側にある我が家は邪魔な存在で
しょうね。でも我が家の方が先に建っていたから織り込み済みの入居だったと思います。
大きな白い箱はエコキュートです。
クリックで大きくなります。



北側その1 隣とは3メートルほど離れています。我が家は36坪の一階に23坪の二階が
乗っています。一階の隣接する側は二階までの垂直構造にせず、3メートル位オフセット
させてお隣をまるっきりの日陰にしないよう配慮してあります。
クリックで大きくなります。



北側その2 犬走は新築当時犬がいたせいもありますが、BBQや物置スペースを考えて
裏以外の3方に設けてあります。
クリックで大きくなります。



北東の角は家そのものをオフセットさせて朝日が隣家の玄関まで届くようにしています。
このスペースは8畳間くらいあるので物置やBBQ、タイヤ置き場などになっています。
クリックで大きくなります。



スノーフレークは新築した時に植えたもの。毎年変わらず咲きます。連作障害なんて無縁
ですね。
クリックで大きくなります。




月桂樹は30年以上になります。この土地を買った時にはまだ細い小さな木でしたが今は
隣家と我が家のビールコーナーを見えそうで見えない感じで仕切っています。
クリックで大きくなります。



あまり気にかけない裏手の境界線ですが、隣から見るといつも見えるわけだからあまり
ぞんざいにはしない方がいいでしょうね。

Yahooはロンドンのレンタルバイクです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏扇と下仁田ネギ

2016年03月23日 19時21分18秒 | 菜園ティスト日記
発芽に4週間もかかった夏扇。その後もゆっくり成長です。ピョンピョンピョンとは
いかないようで。発芽確認から10日過ぎています。
クリックで大きくなります。



下仁田ネギは更にゆっくり。とりあえず発芽しているからOKとしましょう。
クリックで大きくなります。




Yahooは2005年の南京東路です。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涸沼(ひぬま)

2016年03月22日 19時39分34秒 | ガマのフォト日記
水戸の郊外にある湖ですが茨城で二つ目のラムサール条約で湿地登録されている湖沼です。
もう一つは厳密には茨城だけでなく群馬、栃木、埼玉の4県の県境と接している渡良瀬
遊水地です。

こちらは涸沼。
クリックで大きくなります。



さすがに湖畔は人工的な構造物は少なく、自然環境が保存されています。
クリックで大きくなります。



内陸側の湿地帯は自然散策道が整備されていて1時間くらいのウォーキングも楽しめる
ようです。
クリックで大きくなります。



昔ならどうってことない自然ですが、今はこういうものは頑張らないと維持できなく
なってしまっていますね。
クリックで大きくなります。



田んぼも同じくらい大切な環境なんですがTPPで一気に減少してとりかえしのつかない
ことにならなければいいんですが。
クリックで大きくなります。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花

2016年03月21日 16時26分56秒 | 菜園ティスト日記
スティックチンゲンを栽培する農家さんの圃場。直売所出しだけだから面積はそれほどではありません。
クリックで大きくなります。



柔らかそうな春の味覚です。
クリックで大きくなります。



昔は豚舎が並んでいた農家さん。今も遠くに名残が見えています。豚糞で長年作り上げた数町
の圃場は今でも抜群に甘い人参を産出します。
クリックで大きくなります。



こちらは白菜菜の花の農家さん。白菜の菜の花の他に小松菜の菜の花も栽培しています。
クリックで大きくなります。



こちらも数町歩、というか5町歩ほどの野菜農家さん。ゴボウを作るので連作障害除去のため
広い面積の中で回す必要があるのだそうです。
クリックで大きくなります。



山ウド。同じ農家さんです。西関東のように地面の下に室を掘って軟白栽培するわけではありません。
クリックで大きくなります。



地面の下に30㎝くらいの軟白した幹が隠れています。そろそろ出荷。
クリックで大きくなります。



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト

2016年03月20日 19時36分38秒 | 菜園ティスト日記
トマトがかなり大きくなりました。そろそろ重油の減りも落ち着いてきています。
クリックで大きくなります。



大玉トマト。下の方はだいぶ赤くなってきています。
クリックで大きくなります。



イエローミミです。糖度は9.5。さすがにイエローミミです。
クリックで大きくなります。



千果。糖度は8.5。悪くはありません。
クリックで大きくなります。



トマトは湿度が高いと株が栄養成長に走り太くなります。このハウスは宿命的に湿度が高い
ので、本当を言うと適切ではない。でもハウスは動かせないから覚悟の栽培でした。
湿度が高いのでできるだけ乾燥させるように仕向けましたが、先だっての大雨で周囲から地下水が集まり、
結局大量の割れが発生しました。上手くいかないものです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の下

2016年03月19日 19時09分28秒 | 菜園ティスト日記
ミニチュアのフキのような野草ですが、うちの方ではそこら中で見かけることができます。
クリックで大きくなります。



10年くらい前に犬の散歩の時に山から一株掘ってきたものを植えて置いたら、裏手の方に
たくさん自生しています。
クリックで大きくなります。



自分は天婦羅でしか食べたことはありませんが、癖のない歯触りと味で抵抗なく食べる
ことができました。非常食としてこのまま自生させておきます。^^
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ネギ

2016年03月18日 18時01分08秒 | 菜園ティスト日記
玉ネギ畝です。だいぶ大きくなってきましたが、なんと草だらけ。これではいかんぜよ。
クリックで大きくなります。



草を刈りました。ついでにマルチも撤収。らうっちさんにならないように慎重にのこぎり鎌
で草だけを刈りました。ふ~、なんとからうっちさんの登場もなく無事終了・・・・
クリックで大きくなります。



ゲッ!
クリックで大きくなります。


こちらはしっかり順調なのに・・・確か種類はヒーロー
クリックで大きくなります。



ネオアースは散々・・・
クリックで大きくなります。




じゃがいもトンネルの中。2か所ばかりにひび割れを確認しました。もうすぐ御出座。^^
クリックで大きくなります。

クリックで大きくなります。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋の山、筑波山

2016年03月17日 19時35分39秒 | つくば・牛久沼周辺日記
山は見る方角によって違う形に見えるのは当たり前と言えばその通りですが、筑波山も
いろいろあるものです。古くは万葉の時代、東の方から見ると女神の乳房のように見える
その山容からか、または二つの峯が寄り添う姿が男女の理想の姿を映すのか、多くの恋の
詩が読まれてきました。その恋のありようもいろいろ。まるで山の姿をあちこちから眺め
ると違うように古人たちはいろいろな恋心をこの山の姿に映したようです。

我が家の傍の運動公園にある生涯学習センターの屋上からコンデジの望遠で撮ったもの。
方角はほぼ真南からです。
クリックで大きくなります。



山の西側の麓から。東京から見える姿に近いですね。当時東海道は日本橋で止まらず、
水戸市に近い石岡あたり(霞ヶ浦の北)まで来ていたそうで、常陸の国が東の中心だった
ようです。
クリックで大きくなります。



北北西くらいから。西側の登山道はこの角度に下りてきます。
クリックで大きくなります。



真北からのビューですが、もはやオッパイ山とはほど遠い。この角度からは恋の歌は生ま
れなかったことでしょう。^^
クリックで大きくなります。



東南東から。
クリックで大きくなります。



南南東くらいになります。
クリックで大きくなります。




山の中腹から。方角は東南東です。向こうが男体山(871m)、手前が女体山(877m)。
クリックで大きくなります。


筑波嶺の峯より落つるみなの川 恋ぞつもりて淵となりぬる(百人一首第13番歌)
両峯の谷間を水源に男女川(みなの川)が流れ下り霞ヶ浦に注ぐ様を恋に例えています。
陽成院はここまで登ったんですかねぇ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする