GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

マルチ張りあと1本

2024年04月26日 18時00分01秒 | 農場日誌
黄砂のせいか少しかすんだ晴れ模様です。


新規のマルチ張りは残すところあと3畝になりましたが夏日の気温に体がまだ追いつかずうだつの上がらない
作業進行です。


なんとか午前中で3畝張り終わりました。 ┐(´д`)┌ヤレヤレ


畝が出来上がったところで品種ごとの定植のシミュレーションをしてみました。そしたら、ムム? なんか畝が1本
足りないような・・・。そして判明。なんとピーマン畝は5畝のところ4畝で作業していました。あちゃー、一畝足りない。


というわけで、直ぐには必要ないものの、後発で育苗中の筑陽なすはMチン用で用意した畝を1本張り替える
事になりました。ピーマンは京波が二畝、京みどりが1.5畝、ニューエースが1.5畝の布陣で今年から止めたオクラ
の穴を埋める以上に売り上げを拡大することにしたのでした。



一人の農業の悲哀で時間と体力が足りず、自分の仕事をこなすのが精一杯でなかなかゆっくりと皆さんのブログを
読んで歩けない状況です。果菜類の定植関連作業がすべて終われば(多分GW中)時間に余裕ができるようになる
と思いますので、ご容赦ください。(_ _)
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく危機一髪

2024年04月25日 18時30分53秒 | 農場日誌
生ぬるいサウナ風呂のような朝でした。こんな天気の日は病気が怖いと思ったらガビーン! 褐変がかなり拡大
しています。


こんな状態だとさび病も来ているかもと思ってよく調べたらやはり何株かありました。


予定を変更して即動噴の出動です。Zボルドー500倍希釈を250リットル。


そもそもZボルドーは予防薬なので発症してしまったら治療効果はありません。しかし蔓延はストップできます。
健康な株はあと2-3週間で熟しますのでなんとか頑張ってもらわねば。やはり、3月中に一度散布しておくんだった。
と言っても時間が無かったんですがね。




にんにくを終えて向こう側の玉ねぎにも残りを散布しておきました。玉ねぎは300倍希釈対象ですがにんにくの
残りなので500倍のまま。気休め程度かもしれませんが今のところ発症は皆無でした。


消毒作業で予定していたマルチ張りは午後4時、Mチンとエンドウ2種の収穫が終わるまですっぽかし。4時
からやりましたが一畝だけで暑さにめげて退散しました。これから夜なべの調製作業です。


コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また雨で待機

2024年04月24日 17時46分40秒 | 農場日誌
今年は雨が多い・・・とは多くの農業者仲間の言。作業が遅れまくりです、22日には果菜類の定植や支柱立てが
終わっている予定でしたが今日はすでに24日。まだ畝も完成していません。穴あけ→支柱立て→定植の予定でしたが
遅れているのでマルチを張ったら即穴あけ→定植となります。


昨日張ったマルチの一つは中央を低くして舟形にしてあります。降った雨が縁からこぼれ出ないで畝内に留まり
定植穴から地中に浸み込むようにしたもの。ただ、この畑は平でなく斜面なので一気に下へ流れ落ちるようです。


それでもこの畝はなすなので定植穴は中央線に沿って1条。なので多少は効果がでるかもしれません。しかし、
舟形の畝立ては時間が余計にかかるのでこれだけにしました。同じ品種で比べてみます。


にんにくを試しぬきしてみましたがやはりまだでした。この先2-3週という感じですが葉の褐変が先行している
ようなのでちょっときになります。2021年4月25日に赤さび病発症でまとめて100本近く抜きましたが、その時の
写真と比べると若干褐変度合いは大きいですが玉の肥大は同じ感じでした。


雨が本降りになる前に明日分のMチンは収穫してしまいました。午後は調製袋作りなど中でできる作業だけ
にしました。


コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畝作り続行

2024年04月23日 18時12分34秒 | 農場日誌
大根の様子。例によって間引き菜に異常な発根のものは無かったが・・・


今日は3本マルチを張り、4本目の溝堀りまでで終了。明日は雨の予報なので続きは早くても明後日から。
今年は雨が多いのでどの生産者も仕事の段取りが立たず閉口しているようです。


後1日フルに仕事させてもらえれば終わってしまうのに雨量によっては明々後日まで引っ張られてしまうかもです。


コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウ開始

2024年04月22日 19時02分47秒 | 農場日誌
まあちゃんなすとPC筑陽なすの第二弾と黒ピーの鉢上げを済ませました。55日が目安なので4日オーバー
しましたが、まだ射程圏です。今日は朝から雨なので丁度良い作業ができました。




一昨日からエンドウの収穫をボチボチ始めています。まだ大した量ではないですが手間がかかるので収穫調製の
時間は今までのMチン+菜花の2倍以上になります。
今年のエンドウはまだ樹も小さいのですが、1本の花茎に一鞘しかついていないものが目立ちます。写真は手前
が二鞘ついているもの。左側が一鞘です。


これで1.7kgですが、これだけ採るのに1時間半くらいかかってしまいました。樹が小さい上に下の方についている
実なのでかがんで探さねばならずそれが手間の要因です。育ってくると目線の高さで楽に探せるようになります。
調製も100gずつですが、真昼間にやっていたら畑仕事ができなくなるので夜仕事に回すことにします。しばらくは
夜なべ仕事を覚悟しないとなりません。


ミニチンゲンサイは結局、3/2以前に播種した株はすべて抽苔しました。3/2以前いうと4週間育苗していた
ロットなので2/15播種分までがアウトいうことです。1月から3月までMチンから解放されるという事です。
その3/2播種分と3/7播種分は先行畝で抽苔していないものの成長が今一で、こちらの3/14播種分を
先に収穫することになりました。変なもんですねえ。


1週間とか2週間後から蒔いて定植した分が先に大きくなるなんて訳が分からん。今年のアップダウンの激しい
気温のせいでしょうかね。


Mチンの収穫調製を終えて冷蔵庫に入れてから果菜類の畝立てを再開。と言ってもすでに15時を回ってから
なので手作業では一畝を終わり、二畝目の溝堀リまででタイムアウトでした。
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mチンの播種・畝作り

2024年04月21日 18時27分40秒 | 農場日誌
直売所の納品を終え一週間の社会の動きを知るための報道番組を視ていたら団地内放送が・・・
「本日は第一回定期総会を行います」 ガッピーン、完全に忘れていた。団地もいろいろ変化があるため今回の
総会は委任状を出さず出席するつもりでいたのでした。案の定いろいろ議論があって終わったのが12時。
昼飯終えて急ぎMチンの播種を済ませ、農場へ出向く前に在庫切れになっていた無孔マルチを調達に走りました。
Mチンの播種もローテーションを守るため木金土の間に終わらせるのが決め事でしたが今回は日曜日になってしまいました。


畝立て、マルチ張りは15時前の開始になってしまったので今日はMチンの二畝だけで精一杯でした。
明日からやっと本命の果菜類の畝に着手できます。


コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定植・除草・整地

2024年04月20日 18時27分04秒 | 農場日誌
今日は定植からです。今の季節だと3週間育苗でもこれくらいのサイズの苗に成長しています。


となりの先行畝は3週間前の定植ですがもう収穫サイズに届きました。来週から採っていきます。


ちょっと気になった農道の雑草を鋤簾で引っ搔いたのが始まりで結局農道を市道の入り口まで全線除草して
しまいました。こんな事で汗をかいてる予定ではなかったのですが・・・でも気づいた時にちょこちょこ
やらないとすぐにひどいことになるんですよねえ。


収穫挟んで昨日施肥耕転を終えたエリアを整地しました。少しでも雨水を保水できるように畝高を低く誘導しています。


狙いとしてはここまでやりたいのですが手間がかかるのでここまでは無理かなあ。


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕転、菜園メンテ

2024年04月19日 19時04分47秒 | 農場日誌
360㎡のロータリーですがトラクターにはやや狭し、耕耘機ではやや広しです。ミニ青梗菜2本と果菜類8本、
合計10本の畝をメーターモジュールで立てていきます。税務署から確定申告で不足している書類を指摘された
ので、午前中はここまででその対応に当たりました。「不備は無かったものと認識しております」「そんな書類が必要
だとどなたかが仰っていたのは事実ですがそれがどなただったかは覚えていません」とオトボケできたら放っておく
のですが・・・オメエラ本当に東大法学部出たのか、ハラタツ。


午前中で税務署も片付けて昼から収穫。ついでに明日定植するMチンの穴をほがしておいた。


時刻は16時。農場仕事はおいといて菜園のメンテを優先。大根の間引き。欠損ホール無しですべて発芽。


にんじんは中5列だがさすがに欠損0とはいかなかった。がっ、ほとんど発芽。2本ずつに間引いておきました。


反応が悪いのでまだどうなるか分からない枝豆3兄弟。上からおつな姫(サカタ)、湯上り娘(カネコ)、
味風香(雪印)




トウモロコシも3兄弟。スイートハミー(ニチノウ)、白い恵味(清水)、ミエルコーン(雪印)
トウモロコシは直播でも欠損なしで発芽してくれるからポット育苗はしません。


治郎丸ほうれん草は成長と同時に抽苔しました。やはり作型無視ではだちかんね。


董立ちしてもそこを抜けば柔らかそうなので水菜とともに収穫しました。


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施肥終了

2024年04月18日 18時36分26秒 | 農場日誌
先週末に完熟(仕込みから45日)したボカシを取り出しました。


白いのは増殖したEM菌と思われるバクテリア群。非常にいい香りは完熟の証。


本日は68kgを測り出します。


ボカシの他に過リン酸石灰、化成のロングランナー、ハイグリーン、OYKハイパワーエナジー(納豆菌)、蛎殻石灰
を測り出して農場へ出発。やはり軽トラが無いと農業は無理じゃ。


手前二畝は菜花のあと地でMチンの畝になります。その先がエンドウまで今年のなすとピーマンの畝になります。
持ち込んだ肥料の前に馬糞たい肥700kgほどを散布しています。


午前中は結局持ち込んだボカシと蛎殻石灰までは散布しきれず、午後時間ができたら済ませることにしました。


午後は例によって収穫調製からです。Mチン(ミニチンゲンサイ)とMチンの菜花を採りました。Mチン菜花は
癖がなくとても柔らかく、非常においしい菜花です。店では主観表現(おいしいとか柔らかい)は公正取引委員会
の指針で禁止ですから説明できないため多くのお客さんが他ののらぼう菜など一般的な菜花を選んでしまうから
今一売れません。でも出さねば0なので出してみることに。


昨日はキヌサヤでしたが今日はスナップの初物を持ち帰りました。


調製が16時過ぎに終わったので残っていた蛎殻石灰とボカシの散布を終わらせました。これで明日はテーラー
の出番す。


Zボルドーを散布るまでもなくにんにくが出来上がってきつつあります。病気の株は見当たりません。ラッキーです。
毎年やや採り遅れるので今年はタイミングを外さないように注意します。中国産と違って青森六片にんにくは抽苔
しないから葉先の褐変状態を見ながら判断するしかありません。その上で抜いてみるのですが。


コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施肥準備完了

2024年04月17日 18時19分33秒 | 農場日誌
昨日の終了時の農場です。菜花はそのまま残っており、手前の抽苔したミニ青梗菜を抜根して寝かしてあります。


今日の作業は菜花の撤収から。種取用にHAL_Kさんの菜花を何本か残してあります。秋華と冬華は
メーカーの種でまだ在庫があるので抜きました。


残渣はかなりのボリュームなので場内の軽トラ道に敷き詰めました。踏み潰しながら土に戻します。
ここまでが午前中の仕事です。雨だの雷だのと散々脅されましたがつくばは終日平和なままでした。


午後は収穫調製を終わらせてから未撤収だった防草シートやマルチを片付けました。これで完全に何も無くなった
ので施肥、耕転、畝立て、マルチ張り、支柱セット、定植と進められます。


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする