GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

今日はほぼオフ

2024年10月13日 16時26分24秒 | 菜園ティスト日記
昨晩のBBQのシーンから。アルミホイル焼きはさっきまで畑にいた筑陽なす、まあちゃんなすとピーマンたち。なすは前回
のBBQから半切りのアルミホイル焼きが実に美味いと気に入ったのでアンコール。ピーマンは底から種を抜いたものを3段
重ねしてアルミホイルで包んだもの。これも新挑戦の焼き方で美味かった。もっとたくさんあって良かったかも。
肉は豚トロと日立牛やカルビなど。最初の煙モクモクは鶏手羽やモモ肉の粗塩焼きです。







今朝は日本晴れ。



大根は全ホール発芽したけど1本のところもあるので100%ではない。ただ以前3粒蒔きだったのを2粒に変えましたが間引きの
手間ともったいなさを考えると2粒でいいかなあって感じです。でも生え揃わない場合も結構あるんですよねえ。



セルトレイ育苗の菜花を植えているのでさすがに欠損株は無い筈ですがどの品種も数か所ずつ欠落。原因は理由不明の枯死、
根切り虫の食害、オンブバッタの生長点食害なのですね。入れ替えや追加定植をして全ホール揃えました。



六日前に播種した六片にんにくの萌芽が始まっていました。こんなに早いのは初めてです。



長女一家が来ているし日曜だしBBQの片付けもあるから今日は直売所も含めOFFとしました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はBBQ

2024年10月12日 17時14分55秒 | ガマのフォト日記
日は長女一家が来ます。BBQをしたいというのでスタンバイしました。もうじき着くようです。





こいつもスタンバイ。何も食べませんが側にいたいんですわ。



にんにくも終えちょっとだけ緩めても良さそうな按配
久しぶりに外で飲みます。たくさんは飲めませんがね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボにんにく播種完了、Mチン播種

2024年10月11日 17時39分56秒 | 農場日誌
昨日定植を完了した菜花の苗をチェック。新苗は全株異常無し。初回定植組の何株かは微妙なので様子を見て入れ替える。



Mチンのコロポックル2粒X400セル播種完了。これはルーティンワークです。



先週蒔いた初回のコロポックルは概ね順調です。



奥の400セルはシャオパオのラスト組。このロットからシャオパオは発芽が安定し始めましたが低温に弱いのでこれらの
収穫がまともに出荷できるシャオパオのラストルーティンになります。



ジャンボにんにくの播種です。昨日播種穴を開けておいたのでぶっこんで覆土するだけ。700弱を2時間で完了できました。



ジャンボにんにくはこの二畝だけです。千鳥なので播種数は700弱です。まともな良品は50%。生の玉だと今出している直所
では今一売れません。黒にんにくで商品化するのですが今年は夏物野菜の収穫調製で忙殺され十分は衛生管理ができなかった
ので試作に留まりました。食品なので事故時の対応を考えて今年の販売は自粛しました。来年についてはこれから考えます。



嘉定種のにんにくが萌芽開始です。今日現在で90%が萌芽しています。10倍~12倍に増やせるので場合によっては来年は売らず
すべて種にするかもしれません。



ジャンボにんにくは昨年より20日遅い播種です。普通にんにくも2週間程度遅くしました。これも温暖化対応です。菜花はもう
少し早めに収穫を始めたいので若干早めました。
報道もされていますが温暖化による気温上昇が顕著です。ガマ農場では毎日最高気温と最低気温を記録しています。
9月1日から10月10日の年別平均最低気温と最高気温です。

2021年 16.2 27.7
2022年 18.1 28.2
2023年 19.7 30.9
2024年 21.2 32.0

4年前と今年では最高気温が4.3度、最低気温が5度も高くなっています。これが現実なのですから作型をカンで調節しないと
4-5年前と同じ方法での同じ品種の栽培は困難であろうことは一目瞭然。農水省やJAの職員、政治家は実際に食べ物が無くならないと
現実の深刻さに気付くことはできないのでしょうかね。口では温暖化だのカーボンフリーだの言ってますが。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜花定植終了、ジャンボ播種準備完了

2024年10月10日 18時25分00秒 | 農場日誌
今日は曇り時々晴れの予報でしたが15時くらいまでいつ降ってもおかしくないような雲行きでした。



薄着では寒いくらいの気温でしたが湿度が異常に高かったのか、なんだか仕事をしたくないような気分の中なんとか収穫を終えたものの
直ぐに調製を始める気にもならなかったのでデロンギでカフェラテを入れてしばらくデロンとしてからの始動でした。



とは言うもののMLBのリーグ予選を視ていられるほどの余裕は無いのでドジャースの勝利は飯を食いながらのひるおびで確認し
菜花の定植作業のため農場へ。こちらは花まつり用の単畝。



菜花は左端の単畝を含め全部で5畝。他の3品種で欠損していたホールも定植し菜花は完了しました。作付け総量は昨年の1.6倍です。



続いてジャンボにんにくの播種のための穴開け作業。二畝ですが千鳥で700弱の播種予定です。ジャンボにんにくは大量に作付けて
みると意外に効率が悪く4片まともにジャンボらしくなるのは15-20%程度。3片だけどサイズがまあまあで良品と見なせる物を
含めて50%程度です。Sサイズが40%くらい、10%は消滅しています。しかし、むかごは10-20個付くので数を増やそうと思ったら
2,3年で数千個にできます。逆に放置すると雑草化するので収穫時にはむかごを散らさないように慎重に対処します。



穴開けは切っ先を削った木刀を使いました。以前は穴開け器でやりましたが腰がしんどいので立ったまま木刀で開け鱗片を
入れていく作戦です。今日は穴開けまで。



暗くなるのが早いです
まだ17時なのに日没です。天使の階段がマルチに反射し不気味な色に。



結局終日曇り。これは夕焼けとは呼べないですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨の収穫

2024年10月09日 17時36分31秒 | 農場日誌
天気予報サイトで朝一確認したら土砂降り予報が緩和されて1㎜程度の雨が暫く続くようになったので納品後は農場へ直行。
収穫を済ませることにしました。とは言え、夜中にかなりの降雨があったので場内への乗り入れは無謀と判断。入口に車を
停めてコンテナを足で運ぶ作戦をとりました。これが120メートル以上の距離になるのでこの悪路では結構大変です。
農場へ着いた時は予報通りの小雨。これならと収穫を始めたら突然石場総理のように豹変。それはもうすごい土砂降りが20分以上
続いてしまいました。こんな状態になるのなら待ったのに。レーダーも確認したのになあ。きっと今は真っ赤に塗り替えられて
いるに違いない。ブツブツ。



浸み込んで濡れると風邪を引くタイプの雨だから上下で完全に遮断できる作業カッパですがそれでも背中や腰回りはじんわり
してきましたねえ。





軽トラシートは大き目のバスタオルで覆い、さらにその上にビニールシートを被せて濡れたままでも着座できるようにして
おきました。前にそこまで考えず、雨の中で大急ぎでカッパを脱いで飛び乗りましたが、結局シートはじんわりと湿ってしまう
といった失態をやらかしました。なんとか収穫終えて調製できましたがその後も雨なので今日は内業のみです。




米国のハリケーン騒動がすごいことになっています。先週ハリケーン・へリーンが938hPaのカテゴリー4の勢力でフロリダ州
北部と近隣5州を襲い200人くらい亡くなりましたが、今週今度は897hPaでカテゴリー5まで発達したハリケーン・ミルトンが
同じようなコースで接近中です。上陸時にはカテゴリー3程度に落ち着く見込みですが、北カロライナ州に至っては3週間ほど
前ハリケーン・ヘリーンに襲われる10日前ですが観測史上最悪の豪雨に襲われとんでもない被害が出てからの3連発になりそうな
状況です。フロリダと言えばトランプ氏の地元、共和党が強い州ですがこんな災害が多い地域にも関わらず相変わらず気候変動
と温暖化は必ずしも原因が同じとは言い切れないなどと国際的な環境意識に背を向ける姿勢を変えていません。災害より経済
が大事というスタンス。どこの国でも結局リーダー達は災害は天の仕業だけど経済の低迷は責任を問われるという呪縛からは
逃れられずそうこう言っているうちに人類滅亡の危機が日増しに高まっているんですよねえ。本当に愚の骨頂ですわ。
マー・ア・ラゴがハリケーンでぐちゃぐちゃにされないと考えを変えないかもですね。残念ながらこれらのハリケーンはフロリダ
の東側でなく西側北部への災害でマイアミは平和のままです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日明日は寒い雨

2024年10月08日 17時31分57秒 | ガマのフォト日記
昨日は31度の真夏日で作業しましたが、今日は朝の6時で20度未満。しかもこれが最高気温だなんて・・・



菜花第二弾を定植したいのですがこのお天気では・・・暗いので思いの外のスローシャッターでブレブレです。



Mチンのコロポックルはシャオパオ同様3日で発芽してきました。やはりブレブレ。



雨で作業できないから散髪に行ってきました。どれくらい短くしたか。
これくらいです。^^



オッサンもやってきました。11歳のオスなのでオッサンです。



独眼竜マロ。コイツは呼べばカメラ目線をくれますがカメラに気付くとすぐ逸らします。なのでこちらもブレブレ。



ルナはそもそも無頓着。メスですが気性はオス。でも体の大きさはメス。マイペースの甘えん坊で呼ぶと「ニャーン」と返事
をします。でもその後腹を撫でろとうるさいのでなるべく呼ばないようにしてます。ガマ家猫事情でした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく播種完

2024年10月07日 18時33分27秒 | 農場日誌
今日のピーマン収穫は過去に採り過ぎてしまったローテーションに当たったので収量が極端に悪く200個を下回ったので
菜園の黒ピーでカバーした。しかし、それでも昨年の10月は週に2回しか収穫できなかったことを考えると毎日採れているのは
格段の改善です。なすも同様。というか、なすは昨年は2品種ともほぼ終了していた。今年は息が長い。井原式では御法度の
夏場の追肥をがっつり行ったのが今に生きているのではないだろうか。他の農家もほぼ終わりつつあります。



普通種にんにくの播種がすべて終わりました。残るはジャンボだけです。



明日、明後日は雨なので泥地獄の作業はできません。収穫には来ますが。今日でにんにくが終わって良かったです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mチン定植やり直し、にんにく続行

2024年10月06日 18時03分40秒 | 農場日誌
これは9月19日に定植した時の第14番畝のMチン(ミニチンゲンサイ)です。



今日それらを全部抜き捨てました。そもそもが猛暑にいじめ尽くされた不揃いの苗だったのですが成長が揃わず収穫サイズを
待つまでもなくダメ出しとなりました。



抜いたのは8月31日播種の苗ですが、本日後口として定植したのは9月16日播種の苗です。結局8/23、8/31、9/6播種の苗はすべて
お陀仏で、9/16播種分でやっと84穴分を確保。安定してきたのは9/21播種分からです。芽が出れば苗になるということではなく
やはり猛暑下、彼岸を過ぎないと秋物は無理と言うことですね。



ピーマンやなすが衰える中、なんとかうまくバトンをMチンにつなぎたかったのですが全く無駄な抵抗でした。



さすがにこの先は秋作らしい状態に戻るでしょう。でもこのMチンが収穫できるのは早くても9月29日の出荷から。それまで
なすやピーマンが続かなければ売り場に穴が空きます。ヤーコンが繋いでくれるかどうか。



にんにくは今日は888穴播種できました。直売所の定休のおかげで収穫調製の無い日でしたが、代わりにMチンの定植があったので
結局作業できたのは午後だけでした。



ドラ猫がハウスに侵入し子供を産んでしまいました。右奥のグレーのトレイの最下段です。親猫だけなら問答無用で追い出す
だけですが、生まれたての赤ん坊がいるのではそこまでの無慈悲ができません。私はネタニヤフではありませんので・・・。
思い起こせば、マロはここで私に対面し、その後帰宅する私の自転車の後を追いかけてきて居候となりその次の日から欧州旅行
に出かけましたが留守番の娘が気に入って家族になったのでした。そして10年後、今度は5ヶ月くらいの幼猫だったルナが
ハウスに居候し仕方なく保護して今は家族になりました。もう保護は無理なので子猫が育ったら出て行ってもらうしかありません。
無責任なバカ大人が多いからこういう事態になるんですよねえ。育苗ハウス内は乾燥していて良いトイレにされるので
ドアは締め切りにしておかないといけません。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロポックル播種

2024年10月05日 17時18分34秒 | 農場日誌
今日の雨は最も都合の悪い時間帯に降り始め午後には止む予報が悪い方に外れて結局終日雨。



3ヶ月に一度のCPAPの使用状況をレビューする検診で通院。そんなに時間はかからないものの帰宅は10時を回るくらいだから
朝の仕事はのっけから出鼻をくじかれます。
それから収穫調製して終了が15時。それから在庫切れとなってしまったピーマン用の10号ボードンを調達に出たりしたので
Mチンの播種をするのが精一杯でした。
このロットからMチンはサカタのシャオパオから武蔵野種苗のコロポックルに品種変更です。厳冬期のシャオパオは株元に
空洞が生じる不良が増えます。この時期は少しでもリスクの低い品種を使います。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の進みが3週遅れ?

2024年10月04日 18時10分36秒 | 農場日誌
雨が降ったり止んだりです。時々真っ赤な集団が来ると豪雨になりますが幸い昼間だと事前に察知できるので様子を見ながら
作業します。





1日に蒔いた大根たちが発芽してきました。



お隣の5反歩圃場は農場の隣でサツマイモを作っている外人部隊を率いる生産者の畑ですがガマより3日早く播種したので当然
発芽しています。でも、一粒蒔きなのであちゃこちゃ留守ですね。多分追い蒔きをするんでしょう。自分は二粒蒔きしました。



菜花の第二弾と第三弾ですが、右側の縦置きは初回蒔きで発芽しなかったセルに追い蒔きをしたトレイ。それでも4割程度しか
発芽していません。その後が一番奥のトレイですが7割くらいの発芽率。その手前は全部9/27播種ですが発芽率は96-99%です。
ちなみに種袋の推奨播種時期は8月下旬から9月上旬なので今年の天候は逆算すると3-4週間進みが遅いということですね。



Mチンのトレイも全く同じ事が言えます。一番勢いの良い集団が一番最近の播種です。



今日はにんにく播種の続きでした。全体の1/3を終了しています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする