GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

苺は順調

2012年11月30日 20時45分07秒 | 菜園ティスト日記
苺は完全に着根しました。この次期は次々に新葉を伸ばしてくるので古い葉はどんどん引き抜いてやります。根がしっかり張っているので無理やり引き抜いても株はびくともしません。ある意味それを確認する作業であるともいえます。
クリックで大きくなります。




Yahooは表参道ヒルズのイルミネーションです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青硬菜 (チンゲンサイ)

2012年11月29日 19時57分55秒 | 菜園ティスト日記
中国原産野菜ではもっとも身近な存在の一つがこのチンゲンサイ。日本伝播は意外と最近で田中角栄総理による日中国交回復の頃とか。自分はこれの炒め物が好きでなんじゃかんじゃ言いながら毎年作っている。でもハウスで冬に栽培するのははじめてかも。だいぶ育ってきた。
クリックで大きくなります。



日本には中国から伝わったものが多い。それもその筈、そもそも日本と中国は陸続きだったのだし、人間だって今でこそそれぞれの民族性があるものの元は同じモンゴロイド。韓国人も朝鮮人も同じ。モンゴルも同じ。
言ってしまえば日本は中国の子供みたいな存在だ。中国より環境的に厳しい条件で進化を続けたため中国人より手先が器用になったり発明や工夫が上手になっただけだ。脳味噌の構造はほとんど変わらない。
それが今やお互いの国民の80%ほどが互いを心憎く思っている。それは親子だからこそ余計だと言える面もある。
中国人は互いのメンツをつぶさないように気を配ることで共存を図る。日本に来て大量の土産物を親類に持ち帰るのもメンツのためだ。謝らないのは相手を大人と認めているから。大人には謝る代わりに被害に対する対応を求める。子供は対応する能力がないから謝ることで許す。日本人はこうした文化や歴史が作り上げた中国人気質を知らな過ぎる。 あと一つ、覚えておいた方がいい中国人の価値観がある。それは盗る奴も悪いかもしれないが、盗られる奴はもっと悪いというもの。物でも島でもそれは同じことだ。


Yahooはハートのイルミネーションです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB48どころではない、AKB300です。^^

2012年11月28日 19時20分06秒 | ガマのフォト日記
また突飛なタイトルを付けてしまったが、タイムスリップでもして江戸時代の人間にでもなったつもりになれば納得できるかもしれません。
自分が通勤で使うTX秋葉原駅は地下に駅がありますが、電車を降りてからJR総武線ホームまで階段を使うと300段もあります。普通のビルの一階分の階段が25段程度未満なのでこれはビルで12階ほどの高低差になります。AKB48どころではない、AKB300です。^^

総武線ホームから下を交差する山の手線ホームが垣間見えます。山の手線ですら高架です。それがはるか下。
クリックで大きくなります。


考えてみると我々現代人は電車に乗るだけで毎日地底人になったり天空人になったりしているわけです。昔は利用することなんてほとんどできなかった空間を作り上げてしまっているわけですね。



ところで上と言っていいのか同等なのか調べてありませんが、南北線の後楽園駅で丸の内線に乗り換えてまたまたびっくりしました。あまり使わない路線なので勘が働かなかったせいもありますが、ここは南北線からだと登れど上れど丸の内線がない。なんとこの駅は地上も地上、総武線ほどではないにしろ、かなり高い場所にあります。けして地下鉄ではありません。^^ 茗荷谷が半地下だったのは覚えていましたが、ここが完全な天空駅だったのは覚えていませんでした。巨人ファンは試合の日はここを駆け上がって来るんでしょうねぇ。^^
クリックで大きくなります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草第3弾

2012年11月27日 19時48分41秒 | 菜園ティスト日記
最初が10月20日、2回目が11月3日、そして3回目が11月23日。
クリックで大きくなります。



ちょっと引いてみると手前に前に蒔いたほうれん草の今の状態が見えてきます。 最初の播種では発芽にだいぶバラつきがでてしまっています。どうしても気候変動があるので均一にはいかないようです。奥のにぎやかなのは全部カブです。
クリックで大きくなります。



理屈では毎日食べても一ヶ月くらい食べ続けられるような栽培法ですが、実はそうはうまくいきません。それは、この程度間を空けて種蒔きしても、寒い時はほとんど成長せず、暖かくなると育つので、結局ちょうどいい大きさになる時は一緒。食べきれずお裾分けでおしまい。^^


Yahooは韮です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス

2012年11月26日 19時53分14秒 | 菜園ティスト日記
初めて無謀にもレタスの種を直接畝に蒔いてみました。3週間経ちましたがやはり発芽してくれませんね。20度くらいという発芽条件に合った環境はあったし雨もそれなりに降りましたから芽を出すと思ったのですが甘かったです。 奥のチシャことリーフレタスは元気です。こちらはKDさんから余った苗をもらいました。
クリックで大きくなります。




Yahooは町田のむくろじです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメ、キヌサヤ、スナップエンドウ

2012年11月25日 17時40分41秒 | 菜園ティスト日記
昨日定植したサヤエンドウとソラマメの定植前の様子です。
マメには水はやるな・・・ということで発芽以来水は一度もやってませんが、陽が射しても温まらない場所に置いといても雨が当ってしまうので結構成長してしまっています。大きな苗は越冬できないというのが鉄則ですから、これからの作戦が大事。
クリックで大きくなります。



ソラマメです。こいつは強そうですが、アブラムシがものすごい数で襲ってくるので、いかに守るかが勝負の分かれ目です。
クリックで大きくなります。



スナップエンドウ
クリックで大きくなります。



キヌサヤです。
クリックで大きくなります。


スナップエンドウは鞘も豆も食べるエンドウ。絹さやは鞘を食べるエンドウ。グリーンピースは豆だけということで、今回もスナップと絹さやを仕込んでいます。グリーンピースはおいしいそうですが、今一人気が・・・・。 まぁ、養分はスナップを食べていれば同じでしょう。

そのスナップと絹さやをネットで防寒処理です。防寒というより防風ですね。寒さには元々強い野菜です。ただ昨年は強風と極寒のダブル攻撃でやられてしまいました。今年はこれで大丈夫でしょう。
クリックで大きくなります。




Yahooは秋色のさんぽ道です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の菜園

2012年11月25日 06時20分37秒 | 菜園ティスト日記
土曜日は法事があった関係で一日外出。勤労感謝の日から準備した豆類の定植だけが唯一の進展でした。

定植はまずソラマメ15本。土寄せができるよう今回はマルチなしです。
クリックで大きくなります。



絹サヤ(手前)とスナップエンドウは7ポット(2株ずつ)ずつを定植。今年は中央一列にしました。昨年は寒さで枯れたので、今年はネットで防寒処理をしようかと考えています。この前までは暖冬予報でしたがここへ来て寒い冬に予報が変わりましたから。
クリックで大きくなります。



あと一つ、今年はマルチを張らないである程度雑草を生やさせ、雑草栽培をしてみようと思います。雑草が入り混じることで害虫も減らせるかもしれません。これだけはやってみなければわかりませんが。苺博士の畑でそこそこの結果が出ていたのでこちらも挑戦してみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8時くらいにはもう降り始めました。

2012年11月23日 17時02分49秒 | 菜園ティスト日記
天気予報だと関東の雨はお昼過ぎくらいの感じでしたから降る前にと始めた雨どい取り付けですが、なんと8時頃には降り始めちゃいました。
接着剤作業があるので雨の前に終わらせたかったんですがねぇ。意地悪なお天気でした。
クリックで大きくなります。



つなぎ目の接着加工ができないので全部ここから出てきちゃいます。
まぁ、形だけでもできたから良しとしましょう。
クリックで大きくなります。



貯水は水産関係の会社に勤めるKZさんから不要になった発泡スチロールの箱を持ってきてもらいます。つなぎのホースを太いものに替えました。そろそろ本格的な貯水槽を調達しないと駄目ですかねぇ。^^
クリックで大きくなります。




Yahooはガマめのつぶやき、電話の向こうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR秋葉原にて

2012年11月22日 19時55分37秒 | ガマのフォト日記
早朝の秋葉原駅総武線ホームです。
クリックで大きくなります。



総武線が東西に走り、一階を山の手線と京浜東北線が南北に直角に交差する駅。つくばエクスプレスと営団地下鉄日比谷線は地下駅です。
クリックで大きくなります。



最近アトレという首都圏JR駅ではお馴染みの駅ビルが改装され、非常に綺麗な駅になりました。AKB48が誕生し益々若者文化のメッカとしてのステータスが上がってきているので当然の流れですね。

ところで、そんな駅構内にこんな昔ながらのダーティなままのスポットがあります。下のホームから総武線に接続する通路ですから非常に人通りの多い場所ですが一体どうしたっていうんでしょうかね。ここだけ忘れてしまったかのように取り残された、まるで心霊スポットのような雰囲気です。^^
クリックで大きくなります。



話は変わりますが、実は今日はある人物を盗撮させていただこうかと思ってカメラを用意していた訳ですが、その人物とはナマケモノのようにスローな人。対岸のホームのミルクスタンドにのそ~っと現れ、コーヒー牛乳を一本買って一口飲んでは眺め、また一口飲んでは眺め、一本飲むのに2分くらいかけてます。ようやく飲み終わると、またのそっ、のそっとホームの先の方へ歩き始めます。朝は待ち時間が長いので10分近く電車を待つのですが、毎朝対岸を何気なく見ているうちにこのオジサンに気付き、その後毎朝のこの光景を眺めるのが日課のようになってしまいました。でっ、今日は遠くからそのシーンをそっと撮らせてもらおうと思ったら、なんと、今日に限って現れませんでした。^^その代わりに発見してカメラに収まったのが上の心霊スポットでした。^^


Yahooは姫釣る蕎麦、もとい、ヒメツルソバです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋を2株収穫。

2012年11月21日 20時06分05秒 | 菜園ティスト日記
里芋は昨年に続き好調。できた小芋の数は昨年の方が多かった。でもこれで良しにしよう。
クリックで大きくなります。



親株の芋部分も食べられる。種類によっては食べられないそうだが。葉や茎も食べられるがトトロではないからパス。というか、トトロのために残しておいてあげよう。^^
クリックで大きくなります。


畑の溜め水でざっと洗って持ち帰った。この状態で乾燥させれば何日かそのままで保存が利くようだ。


あちらはお隣農家のお宅です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隼人瓜

2012年11月20日 19時55分12秒 | 菜園ティスト日記
鹿児島から入ってきて広がった瓜。それで隼人瓜。薩摩隼人ということ? 漬物瓜ですが、粕漬けや奈良漬が有名です。灰汁が強いので灰汁抜きしてから漬けるようですね。知らなかったのでなんてまずいものだと思っていましたが。^^
クリックで大きくなります。



KZさんが毎年栽培しますが、毎年棚が崩れます。今年はこれでもかというくらい太い竹で組みましたが台風でまた崩れました。
でも立派に生っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然薯

2012年11月19日 20時03分32秒 | 菜園ティスト日記
自然薯は自然薯でも短型自然薯です。長くなるのが自然のもので、長いものの方が粘りも強いようですが、なにしろ掘るのが超大変。ごぼうの比ではありません。横着者にはもってこいの改良品種ですね。
クリックで大きくなります。



今時はこんな感じ。山でも目立つので見つけやすいです。ただし似たものがあるから100%当てるには多少の経験が必要ですが。ガマめは大丈夫です。
クリックで大きくなります。



周りをちょこっと掘って・・・
クリックで大きくなります。



スコップで起こせばこの通り。もう掘れてしまいます。だから惚れたんだと親父ギャグ。^^
クリックで大きくなります。



粘りがないと言ってもそこは自然薯。長芋などとはぜんぜん違います。しかも旨い。豚汁に落としながらおいしくいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つ目の雨どい工事

2012年11月18日 17時39分18秒 | 菜園ティスト日記
葡萄ハウスの屋根は切妻造りの様式に変更したので屋根の両側に雨どいを設置できる。普通のビニールハウスはドーム型なのでこれは不可能。雨水はハウスの両側を流れて地面に浸み込むばかり。でっ、現在は切妻屋根の向かって左側だけに雨どいがついているが、右側にも付けることにした。今日はその工事に着手。
クリックで大きくなります。



切妻には違いないが、問題はどうやって雨どいを固定するか。というか、雨どい受けの設置方法だ。こういうことを考えている時間は結構クリエイティブで楽しい。無論ホームセンターを物色すればいろいろと便利なものがあることはわかっているが、そういうところで調達するものは最低限のものに留めて、原則は手持ちの材料でなんとかする。
クリックで大きくなります。



結局こうなった。つまり、フレームの端材を短く切り、一方をハンマーでつぶして平らにし、支柱の鉄管にドリルスクリューで固定する。もう一方は軒先の鉄管にユニバーサルジョイントで固定する。そして、そこへ雨どい受けを更にドリルスクリューで固定する。あとは雨どい受けのアームを雨どいが水平になる角度に調整して終わり。
クリックで大きくなります。


結局、5m40cmの雨どいはないので、短いものを接着材でつないで設置することにした。現在ハウスの中で乾燥固定中。今日は取り付けを見送った。正面のサイドでこの長い雨どいから別の雨どいに受けて、現在の受水槽へ誘導する仕組み。集水量が倍増するのでこれが完成したら本当に水を運ぶことはなくなるかもしれない。



Yahooは今日の収穫です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨峰追肥

2012年11月17日 19時00分20秒 | 菜園ティスト日記
タイトルと写真を見てもなんだかわからない状態になってしまっているが、要するに写真は追肥完了後に撮ったものです。本来なら途中経過を何枚かUPするのが筋ですが、夕方から降る予報の雨が朝の9時半にはすでにポツポツ来ていたため先を急ぐ必要があったのです。

でっ、何をしたかというと、見えている二股巨峰の株元の周囲を深さ30cmくらい、半径2メートルくらい掘り起こして堆肥、鶏糞、海草から作った堆肥の粉末、化成少々などをブレンドして入れて埋め戻してある。株元はビニールハウスの隅なので、半径2メートルと言ってもあっちゃこっちゃ掘り起こすことになり結構面倒。しかも屋根だけハウスは先週張り替えてきれいに整頓したばかりだし。結局全部動かして戻したのだが。

なんとか雨が本降りになる前に終了。追肥は窒素成分を主に過剰にならない程度にしなければならない。しかし、甘い果実を得るにはこの追肥と2月ごろの2回目追肥、葉が落ち切ってからの剪定が勝負。来年は剪定をもう少し強くして太陽光が一番下の葉まで多少は届く程度にすっきりさせたい。
クリックで大きくなります。



今日は葡萄の他にこんなにいろいろ予定していたが、雨が早まったので葡萄以外は手付かず。すべて明日に持ち越しになった。明日は明日で予定があったのだが・・・
クリックで大きくなります。



さて、昨日で衆議院が解散したのでまたまた総理が入れ替わることになるのがほぼ確定した。いい加減にして欲しいところだがこれも一つの現状であるからいたしかたない。できれば次期は長期政権を期待したいが、自公民が連立でもしない限りそれは望めそうもない。第3の勢力がどこまで得票するのかも興味津々。政権略奪も有り得るとの見方は否定的らしいが選挙はやってみなければわからない部分もある。その場合も自公か民主のいずれかが連立しないと数が足りないわけだから仮にそうなってもある程度保守的な部分が残ることになる。一気に橋下維新が成就することはなさそう。脱官僚支配が合言葉らしいが、どちらかというと官僚政治の弊害を除去しつつ、いい部分はどんどん活用していくような企業的な政権運営をどこの誰がトップになってもやってもらいたいものだ。

Yahooは東京スカイツリーです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーム柵

2012年11月16日 21時43分31秒 | ガマのつぶやき
JR恵比寿駅です。山の手線への試験導入のホーム柵が稼動しています。
山の手線はもっとも利用客の多い路線だから当然と言えば当然です。今までどれほどの
悲惨な事故や所謂人身事故が発生したことか。

考えてみれば当たり前のことで、もっと早く何故導入されていなかったのかと思わざるを得ません。でも、以前はそういう風に発想する社会的なベースができていなかった、言うなればそこまで文明が発展していなかったということでしょう。

少なくとも視覚障害者が安心して行動できるような都市整備を完成させていかなければ片手落ちと言われても仕方がないかもしれません。

クリックで大きくなります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする