GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

竹退治

2012年09月30日 16時25分30秒 | 庭先通信
台風対策は結局畑の飛びそうなものをを片付けたり、トンネルを農耕ロープで縛ったりした程度であとは自宅の対応に明け暮れた。

朝防犯パトロールで一緒に回っていた人が昔物置が台風で横倒しになって隣家のフェンスを壊し、修理に20万円もかかってしまったという話を聞いて、我が家も対策をとることに。

置いてあるだけの物置なので手前にも向こう側へも倒れないように最低限の対策を講じて置いた。
クリックで大きくなります。



ふと気付くと隣の竹がたくさん我が家側に侵入してきていて、これでは暴風雨になって家の周囲に用ができても非常に入りにくい。撤去することに。


横型写真がビフォー、縦がアフター。これは家の裏側。境界線から5メートル以上ある給湯器の向こうまで根っこが伸び竹が伸びていた。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



家の角の部分。ここから更に裏のお宅の庭へ入り込んでいる。角の株はかなり大きく成長していた。上水のパイプを避けながらの難作業でやっと根っこを取り除いた。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



隣家と勝手口が向かい合うところは隣りの竹本体が伸びて来ていて一番ひどい状態。一気に撤去した。隣家とは邪魔になったらお互いにいつでも切っていいことにしてお互い様の状態にしてある。でないと、隣家の植木でも勝手に切るのは軽犯罪なのだ。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


さっぱりしたところへ隣家の旦那が帰ってきてしきりに謝る。でっ、若い体力があるうちでないと根っこの撤去などという重労働はできなくなるから、今のうちに竹は撤去しようと提案。了解を得たのでお隣も近いうちに撤収するだろう。大元がなくならないといくらこちらが根っこまで掘り返してもすぐまた伸びてくるから同じ事なのだ。


一通り作業が終わった段階で空を見ると台風が接近している様子が伺いしれた。大きな雲が近づいている。風も出始めた。いよいよ台風襲来。
クリックで大きくなります。




Yahooはこれも台風対策・・・です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が来るのに棚卸し

2012年09月29日 18時33分01秒 | 菜園ティスト日記
台風18号はいい子でさっさと東の海上へ遠ざかっていった。しか~し、悪いやっちゃの17号はなんと沖縄県から北海道まで日本全国を狙ったくるようだ。正に国難。^^ だって伊勢湾、狩野川台風級の大型なのだから来れば必ず死傷者が出るクラス。

それなのに台風の備えもできない。今日は4半期の棚卸しなのだ。苺博士も同様。朝明るくなるのを待って30分だけ備えをして出勤。棚卸しだけなので終わって早く帰ったもののすでに5時前。今度は暗くなるまでの30分勝負。

結局張り替えたビニールハウスの窓を閉じて固定するくらいしか進められなかった。
クリックで大きくなります。



お隣菜園ティストのKZさんとKDさんは1日かけてバッチリ備えたそうだ。そう言えば移動式トマトハウスのビニールも撤去されていて風よ吹けといった按配だ。
クリックで大きくなります。



ビニールハウス本体は新品のビニールだし、固定の仕方が尋常でないほど丈夫なので多分大丈夫。問題は葡萄の屋根だけハウス。相当傷みそうだ。
クリックで大きくなります。



とりあえず葡萄は下の方にぶら下がっていて振り回されそうなものは収穫した。こんなに一度には食べられないので多分明日はお裾分けしまくり。イザワ師匠とかりんださんとか近ければ分けてあげられるのだが・・・・
クリックで大きくなります。



明日の朝はどういう状態かわからないが、明けてからやれることをやっておこうと思う。飛びそうなものや、屋根だけハウスが飛んだらやばいものをビニールハウスに入れるなどならできる。あとは家周りだけ。

それにしても久々の台風直撃ですな。皆さん、お大事に。


Yahooは美味しそうなお店です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここから旅立った人- スピンオフ

2012年09月28日 19時21分14秒 | ガマのフォト日記
奥の細道を辿るまでもなく、この出発地点には細道が毛細血管のように張り巡らされていて、ジモティ以外には迷路と変わらない。あきれ果てるほどの細道を辿ってみた。
クリックで大きくなります。

止まれの文字も直線には並べられない。「れ」の字の先は二股に分かれている。


狭い路地だから家も狭い。この家は2階へははしごを登るのだろうか?
クリックで大きくなります。



カメラを水平ファインダーに戻せない景色が続く。
クリックで大きくなります。



この建物の入り口はとがったその先に。すげぇ。それにしても尖った建物だ。
クリックで大きくなります。



千住やスカイツリー周辺にはこのような狭い路地と小さな家がびっちりと密集している。直下型地震が来たらこのあたりは最悪の状態になる。また火災旋風の再来だ。行政でまとめて買い上げて区画整理し、高層にでもして一軒一軒に3倍くらい広い家を提供したらどうかと思う。風情は消し飛ぶが、火災旋風で焼け野原よりはいいだろう。屋上と言う屋上を緑地化し、ブリッジで結び大規模な屋上公園にして猫どころか鼠の額ほどの地面を奪われた住民に広場を還元してやればいい。そんな構想を思いつく行政マンは・・・いないのかなぁ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここから旅立った人

2012年09月27日 19時51分48秒 | ガマのフォト日記
千住大橋です。日光街道。ここから江戸の昔、みちのくへ旅立った人がいます。誰もが知っているあの人です。
クリックで大きくなります。



いけねぇ、絵とはいえ、主人公の顔が切れていますね。^^
松尾芭蕉君です。「いざ行かん、俳句作りにみちのくへ・・・」などと川柳を残したというような史実はありません、念のため。^^
クリックで大きくなります。



東北方面からの江戸への入り口だったからいろんなものがそんな歴史を物語っています。
クリックで大きくなります。



奥の細道 矢立て初めの地 となって小さな碑が建てられています。
クリックで大きくなります。



しかし、細道を辿りたいのならなにもわざわざ東北まで足を伸ばさなくたって・・・今だってこのあたりにはこんな細道がいたるところに残っているんですから。^^
クリックで大きくなります。



Yahooはゴーヤにもいろいろです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原チャリのバッテリー交換

2012年09月26日 19時52分12秒 | ガマのフォト日記
次女の原チャリ。バッテリーとプラグの交換をした。
カブやスクーターでないタイプと比べると、いろいろ取り外さないとたどり着けない深い部分に格納されているので結構時間がかかる。
クリックで大きくなります。



たどり着けば構造的には大昔のバイクとほとんど仕組みに変わりはない。
クリックで大きくなります。


大昔、それこそ中学生の頃からだが、水害などで放置されたバイクを貰ってきてオーバーホールして再生させていた。今思い出したが、その時最も調子よく走ったのがヤマハのバイクだった。次女のバイクもヤマハ。

40年以上前の写真にそのヤマハが写っていた。一番左のカブのようなバイクがそれ。当時バイクはこれら以外にモトクロス用の改造車とホンダのCB250、それにスーパーカブがあった。よくもポンコツをここまで集めたものだ。もっともおなじポンコツでもAKB48のポンコツはピカイチのようだが。^^
クリックで大きくなります。



元気になった娘のヴィーノ。コイツは見た目より速いので怖いほど。
クリックで大きくなります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧東海道

2012年09月25日 19時47分14秒 | ガマのフォト日記
旧東海道です。立会川の周辺です。こういう名前の道路が残っていることすら知りませんでした。
箱根の山の中あたりならありそうだと思っていましたがね。
クリックで大きくなります。



なんでも昔坂本竜馬がこの辺りで大砲係をしていたとか。竜馬ゆかりの土地だったんですね。
よくぞ高知からその昔にここまでやってきたもんです。瀬戸を渡るだけでも大変だった思いますが。
クリックで大きくなります。



大砲のあった運河が残っています。今は船着場かな。
地上には巨大なロジスティクスの会社の建物が並んでいます。今は昔。もう東海道なんて夢のまた夢ですな。
クリックで大きくなります。




Yahooは都会のスズメたちです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水平垂直水準器

2012年09月24日 19時52分27秒 | ガマのフォト日記
ビニールハウスの組み立てでも家の中の棚一つ組む場合でも水平と垂直を確保するのにはこの水準器が絶対必要だ。ホームセンターへ行けば必ず売っている大工道具の一つだが、コイツは少しだけ様子が違う。お分かりのように鴨居側の鉄材に背中でくっついている。
クリックで大きくなります。





そう、これは鉄材を使った加工の時に使うマグネット付きのもの。鉄パイプでビニールハウスを組み上げる時はものすごく便利。普通のモノでは調節しは測り、また微調整でしては測りと手間がかかるが、コイツはくっつけて両手を離しても落ちないので、水準器を目で見ながら作業を進められる。実に的を射た道具の一つだ。
クリックで大きくなります。



あちらは早朝のゴルフ場からです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断舎利の真逆の理

2012年09月23日 17時21分16秒 | 菜園ティスト日記
菜園のハウスの改修を進行中だが、葡萄用の屋根だけハウスの中に棚を組みたいと以前から思っていた。今はこんな状況。改修作業のため普段より散らかっているが。
クリックで大きくなります。



材料はこんなもの。14年前に新築するまで、前の家の倉庫の中に設えてあった棚を捨てずにとっておき、2年前まで新築の裏側に材木置き場用に組んであったものをまたまた捨てず取っておいたものでかなり錆もきている。
クリックで大きくなります。



この角材を水平に3本固定し、それに引っ掛けるように棚受け(ガチャ受け)をはめこむ穴があいた垂直の鉄枠をはめる。ところが、この角材が左右の柱に届かない。
クリックで大きくなります。



長い資材で余っているものはこのハウス骨格用の管材だけ。これを柱と柱に水平に固定して棚受け用の鉄枠をうまく固定するしかない。
クリックで大きくなります。



鉄管に鉄枠のフックを引っ掛けるだけでは不安定なので何か固定できる方法はないかいろいろ探してみたらこんなものが4本出てきた。何かの機械のパーツだが鉄製の丈夫なものなのでとってあったもの。これがなんと寸足らずであきらめていた角材にぴったりはまる事が判明。しかも、その中にまた菅材がぴったりはまる寸法だった。
クリックで大きくなります。



こんな按配にできる。角材の中にこの黒い枠を差込、丁度開いている穴にネジ位置を合わせて上から締めるとがっちり固定できる。そして中心に菅を通す。これをセットすれば棚受けの枠を本来あるべき仕様で固定できるのだ。
クリックで大きくなります。



すっきりと棚を組み上げられ散らばっていた雑多なものを収納。
クリックで大きくなります。



葡萄ハウスがこんなにすっきりしました。
クリックで大きくなります。



断舎利で当面不要なものを処分することで生活の質を変えてしまうという考え方があるが(結構好きなのだが^^)、半面でこのように機械などを処分する時にパーツを取っておく癖がある。今回はその癖のおかげで、すべて鉄骨製で融通の利かせにくい材料を不用品を組み合わせるだけで実にすんなりとまとめ上げることが出来た。偶然サイズがあったことが大きいが、自分のように自家製でいろいろいじる機会がある場合で、スペースがあるのなら、その時は役に立ちそうもないものでもとっておくのも一理あるということだ。



Yahooはゲリラの正体
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウス改修再開

2012年09月22日 17時43分43秒 | ガマの選曲
従来ハウス用のビニール紐で桟と桟の間を止めていたが、これの弊害はビニールが桟に強く固定されるため、2年くらいでビニールが劣化してしまうこと。灼熱の夏場や厳寒の冬場を2回ずつ繰り返すとビニールが鉄の桟の熱の影響で劣化しやすくなりそこから破れてくる。それで今回はビニール紐でも固定はやめて、サイドのビニペットによる固定のみにするのだが、シングルではちょっと弱そうなのでダブルに変更。これが結構大変で結局この作業と窓部分や裾の加工で1日が終わった。
クリックで大きくなります。



窓はまだ巻き取り棒を取り付けていない。明日の作業。窓を巻き上げると防虫ネットの窓を通して風が通る。冬場は窓を閉じて固定する。
クリックで大きくなります。



葡萄は大きく育ってきたので皮むきを行い、そのままとなりの葡萄専用屋根だけハウスへの誘引を継続。
クリックで大きくなります。



明日は資材倉庫の遮光とドア周りでとりあえず本体は終了させる。屋根だけハウスや雨どいの改修は時間次第。


あちらは玉ネギと長ネギの苗です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月6日の落雷

2012年09月21日 19時04分55秒 | ガマのフォト日記
暫く忘れていたTXの運転停止。9月6日のことでした。

秋葉原TXの自動改札前。
クリックで大きくなります。



同じく秋葉原のTX自動改札前30分後。
クリックで大きくなります。



参りましただ。なんと滅多に止まらないTXがダウン。雷だと。落雷で架線がぶっとんだらしい。3時過ぎ頃、9月6日のこと。自分はお台場にいたから知らなんだ。

カミさんによると、窓がビリビリするような激しい雷だったんだとか。そして、落雷。落雷でダウンは2度目。あと一回止まったのは3.11だった。
踏切のないTXだから止まるどころか遅れることも非常に稀。それも2分か3分。急患が出た時くらい。

それが3時過ぎから結局7時45分まで止まっていた。自分は6時半から待ったが、列の先頭、改札機の前だった。
クリックで大きくなります。




常磐線は雨がちょいと降るともう止まる。京王線や中央線は秩父が荒れると直ぐ止まる。更にわざわざラッシュ時に飛び込むなんとやらで年中止まる。TXは塀が高くて飛び込みにくいし、線路は地下か高架だから飛び込めない。そういう効果もあってほとんど定刻運行なのだ。
だから、こういうことがあると免疫がないから大変。この日はショーが終わってやっと帰れると秋葉原まで辿り着いたらこの有様。参りました。


ブログは記録の目的もあるので覚えているうちにUPしました。



Yahooはまだあった黒玉です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園の収穫

2012年09月20日 19時54分55秒 | 菜園ティスト日記
これは昨日の収穫。ゴーヤはそろそろペースが落ちてきた。
でも1週間放置すると何本かは熟してしまい、そこまでいかないものも巨大になる。
クリックで大きくなります。


オクラは今が最盛期。秋茄子はこれから収穫期に入る。昔から言われるほど秋茄子が際立ってうまいとは思わないが、好きな人にはたまらないのだろう。
ピーマンは良くなっているが、パプリカはやはり出来が悪い。収穫前に虫に食われるものも多い。いくつか売られているほどのものも収穫できたが、確率は一割くらい。来年は様子見にしよう。


8月頭にジャガイモを植えたのだがまだ一本も発芽していない。やはり暑すぎと日照り続きでダメになったか・・・。雑草が元気に育っている。^^
クリックで大きくなります。





Yahooは孟宗竹です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウス改修開始

2012年09月19日 17時50分33秒 | 菜園ティスト日記
左がビフォーで右がアフター

サイドの通風用の窓は従来は45cmX360cmだった。それなりに温度は上がり過ぎないが、今年のような猛暑では開放不足気味。改修後は120cmX360cmに拡大。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



奥は60cmX300cmを120cmX300cmに拡大。道路に面した窓と奥のメッシュだけ見栄を張って新調。反対側はお古。^^
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。




やっぱり新しいのは気分がいい。
クリックで大きくなります。

クリックで大きくなります。



まだ細かいサイドの窓周辺や底の部分は未完了。窓の部分への巻き上げ式のカバーも未着。葡萄ハウスも控えている。というわけで、今日のところは1/3終了。
今週末あまり暑くならなければ完成できるかもしれない。


あちらはゲリラと虹です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業あまり進まず

2012年09月18日 18時26分09秒 | 菜園ティスト日記
せっかくの消化休日なのに、今日も暑かったり強烈なゲリラがやってきたりで、ビニールハウスの改修作業はあまり進まず。
段取りはついているので明日ある程度進行できそうだが暑さとゲリラ次第。


朝、鮮明な虹が出ていたので撮影を試みたが、この虹は変化が早く、どんどん濃い部分が右へ移動していく。
クリックで大きくなります。



半円がほぼ繋がった状態になったと思ったら、左側が薄れ始めた。
クリックで大きくなります。



結局全体が鮮明になることはなく、右側に着地して直に消えてしまった。あっけなし。
クリックで大きくなります。



まだ残暑厳しく秋は遠いと思っていたらこんな立派な栗があちこちに転がっている。もう里山に秋は到達しているようだ。
クリックで大きくなります。



Yahooは虹のUPです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウスの改修準備

2012年09月17日 18時31分09秒 | 菜園ティスト日記
ハウスのビニールが古くなってあちこち穴があいたり、変色したりしていて強風が吹くとズタズタになる寸前。それで、今回は丈夫な5層のPP(ポリプロピレン)を購入。従来の塩ビは劣化が進むと一気に裂けてしまうが、このPPは裂けにくい。ちょっと透明度が悪いがどうせすぐ汚れてくるので気にはしない。

ハウス用ビニールはいろいろなサイズにカットして、屋根用とかサイド用(腰)とかで売られているが、PP製のものはまだそこまでのものは出ていないし、無駄のないサイズを探すのはなかなか大変。
クリックで大きくなります。




それにしても庭先のコンクリートの上での作業だったのだが今日も湿度が高くて、まるで稲藁集めの田んぼの中のようだった。チャチャは走り回らないが、犬走りをしっかり家のグルリと、ところどころにこのような広い打ちっぱなしを設えてあるので、こういう作業には便利。でも暑くてバテた。なんとか終了したが。
クリックで大きくなります。




一応このような図面を用意してのカット作業だが、幅6メートル、長さ25メートルでたたんである反物を風と時々の降雨に邪魔されながら作業するのは大変。次回は家族か仲間に応援を頼むことにしよう。
クリックで大きくなります。




それにして中国の反日デモは中国のマスコミでさえやり過ぎだと批判するほどの過激なものになってしまったらしい。あれはもう暴動。明日は更にヤバイという。尖閣には大漁船団が向かっているらしいし。もはや海上保安庁では太刀打ちできないだろう。事件にならなければいいが・・・


Yahooは牛久沼の朝景です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧のウォーキングコース

2012年09月16日 19時19分32秒 | つくば・牛久沼周辺日記
今日は早朝は霧で周囲の田園地帯は幻想的な雰囲気に包まれました。
クリックで大きくなります。



気温はやや高めでしたが、雨が降らないだけいいです。でも、一応今日はいつ降ってもおかしくない空模様。
クリックで大きくなります。



先々週播種したネギや玉ネギが一斉に発芽しています。
クリックで大きくなります。



新聞紙をかぶせ、上から水をたっぷりかけておくのは効果が大きいようです。
もう少しだけこの状態で様子見です。
クリックで大きくなります。



手前の青々としたものはミニョンという野菜。サラダなどで食べる野菜らしいけど見るのも初めて。どんな味がするんでしょうね。
クリックで大きくなります。



中国の半日デモはかなり過激になってきました。例によって略奪や放火など、ドサクサ紛れの無法状態になっているところもあるようです。シンセン市や広州市は日本との関係が相当深く、在留邦人も多い場所なので心配です。日本以外の外国でデモが起こると必ずと言ってもいいほど、略奪や破壊が起こります。あれではうかうかと投資なんてできない。自分で自分の首を絞める行為であることを知るべきですが、無理そうですね。


Yahooも霧の幻想写真です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする