GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

またまた土砂降り収穫

2024年08月31日 17時55分08秒 | 農場日誌
7月、8月は雨にならないと最高気温が20度台に収まらないです。ちなみに8月では初めて。それ以前は7月に2日と15日にあり
ましたが、いずれも雨天でした。9月はどうなるんでしょうねえ。



直売所へ行ったら昨日は雨天の金曜日だったのにガマコーナーはすっからかんでした。甘く見過ぎましたわ。なので明日納品分は
いつもの週末並みにがっつり納品要です。そのためには軽トラを乗り入れねばなりません。一度歩いてみて安全度を確認しました。



こういうふうに柔らかくなっているところは危険ですが外側が耕転されていないエリアなのでドボンの心配がありません。



一見安全そうですが前にこの右側にドボンしました。左側が30cmくらいの段差なので右に逃げたらドボンでした。



なんと途中を隣地のYDさんがロータリーで引っ掻けてしまったようです。これは激ヤバです。幸い右側がガマ農場で
防草シートを張ってあるので逃げられますが。



収獲中土砂降りになったのでとにかく大きいのだけ採りました。現場で見極めなんてやってられません。



ずんぐりむっくりの傷有りは「訳あり」で半額です。それでも1個20円は戻って来てくれるし「訳あり」好きなお客さんも
いてくれるので助かります。



昨日ネット注文したマルチがもう届きました。



この値段で自宅まで無料で持ってきてくれるのだから買いに行く手間を考えたらお得です。ちなみに購入先は日本農業システムです。



ルーティン第二弾のMチン播種をしました。先週の第一弾は育苗ハウスじゃ暑かろうとブドウ棚の下に置いといたら徒長気味
になってしまいました。光を求めてみんな寝てしまっています。育苗ハウスに戻しました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農舎床上浸水

2024年08月30日 18時03分21秒 | つくば・牛久沼周辺日記
年に2-3回ある農舎の床上浸水がまだ九州にいる台風の影響で発生しました。



となりの畑の方が高いのにそこに水が溜まっているのだから堪りません。



農舎の床を水が流れています。



ヤバいは承知で畑に乗り入れました。4WDデフロックモードで恐る々です。轍から逸れたらアウトです。



雨合羽に耐風傘を差しショッピングバスケットを使ってピーマン2種の大き目だけ合計約300個を収穫しました。今日はこの天気
だから直売所の客足は伸びない筈。なので売れ筋の補充分だけ収穫しました




午後は雨も治まり農舎の水も引いたのでにんにくバラシを再開。



しかし、今年は例年以上に高温多湿の環境になってしまったので溶けてしまった玉が多く、思ったほど使える鱗片が集まりません。
そもそもにんにくは収穫後しっかりと乾燥させるのが原則ですが、業務用の乾燥器を設えるほどの規模ではないのでうちでは
自然乾燥に任せています。それが、高温多湿の環境となったのでここに来て腐りが急増しているようです。やはりにんにく栽培
は年々厳しくなってきていると言わざるを得ません。今年の仕掛かりは嘉定種(上海種)を一部導入し様子を比べ対して改善
が見られなければにんにくを打ち切って玉ねぎだけに集中することになるかもしれません。ジャンボにんにくは安定しています。



それにしても800-1000できるはずだった鱗片が400しかできませんでした。これらは6-7g級以上なので今年も5g級まで蒔く事に
なります。


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫調製、他はできず・・・

2024年08月29日 18時08分16秒 | 農場日誌
台風10号は本当に奇妙な状況になりました。過去の記録とか想定とか予報をことごとく覆してしまい天下の気象庁がお手上げ
状態です。台風は自分では移動できないということは、今の気圧配置や海水の状態、偏西風の吹き方などすべてがとち狂って
しまっているということですから今後の気象も何が起こるか予測不能。農業は増々難しくなります。



私の作業も予測不能。2種のなすと京波ピーマンの今日の収穫ロットが小ぶりに偏り、更に収量も多かったため働けど働けど
調製が終わらず結局朝の5時に収穫を始めたの調製が終わったのは夕方の5時でした。他の作業はなあんも出来ず。



8/23に蒔いたMチン第一弾はそこそこ発芽はしてくれましたがどうも水やりを忘れがちで不規則栽培に陥っています。一部
発芽が揃っていないのは水やりが偏ったせいでしょう。2週間後に定植ですが畝作りが間に合うだろうか。



にんにくバラシもあと2000片くらい確保する必要があるものの手が着きません。去年はこんなに収穫調製に拘束されなかった
のですが、今年は想定外のモタモタです。でもけっこうくたびれるもので、夕方になるともう何もできなくなります。



ゴーヤが採れたのでオクラと豚バラ肉でゴーヤチャンプルを作りました。ビールが止まりません。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温が落ち着き収量アップ

2024年08月28日 17時38分16秒 | 農場日誌
昨日も今日もギリギリですが猛暑日を継続しています。8月中はほとんどが猛暑日でした。



毎日かなり違う朝景が見られます。これほど穏やかなのならいいのですが10号台風が925hPaだなんて。当初はせいぜい970hPa
止まりで中部東海直撃かと思っていたのに。



連続猛暑日とはいえ、危険温度には達しなくなってきたのでピーマンやなすが元気を取り戻しつつあります。実の大きさも
7月前半のような勢いが戻ってきました。数も京波、京みどりは連日300越えもしくはそれに近い収量です。おかげで調製が
テーヘンです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥料調達

2024年08月27日 18時25分50秒 | ガマのフォト日記
農場へ抜ける畑道の途中で筑波山全景が見える場所を通ります。今日の筑波山は珍しく傘雲に覆われていました。富士山のような
美しい光景とはほど遠いですがね。



筑波山を撮ったのは7時ごろですが、早朝5時日の出前の東景はこんなでした。



灰色の雲と赤い雲が織りなす不気味な空。昨日とは大違い。



でも、こんな空になることもあるんですよ。こりゃまたスゴイ光景でした。



一方、西景には虹が。



グラデュエーションなので数えにくいですがほぼ7色の虹ってやつでは・・・醜い光景の反対側はパラダイスでした。^^



今日の収穫。毎日毎日同じ景色の繰り返し。今日もピーマンは約700。なすも100本越えか。これが全部売れちゃうのだから
飽きようが疲れようが続けるしかありません。これが百姓人生。



連作障害リスク低減の納豆菌ベースと微量要素補填のいずれも元肥肥料を調達してきました。これで購入資材は揃いました。







台風はとんでもない事になってきましたね。西の端から北の端まで風と雨で蹂躙する勢いです。特に速度が遅いため雨量の蓄積
予報がすごいですね。1000ミリ越えって1m以上ってことですよね。ノアの箱舟作れってことですか。もうヤバいとか言ってる
場合を凌駕してます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬糞堆肥搬入

2024年08月26日 19時11分21秒 | 農場日誌
今日はいつもの収穫調製の途中で堆肥を搬入する予定が入るので時間的にとてもビジー。しかも、定休日のため昨日は収穫が
なかったから収穫サイズに成長した果菜が多い日。遅れることなく日の出とともに出動。
自分は銀塩の一眼レフから始まって40年以上カメラとお付き合いしていますが、特に夕景と朝景の雰囲気が好きです。なんの
変哲もない場所でも夕景朝景なら絵になる写真が撮れるのも魅力ですね。これはガマ農場越しの朝景。60度くらい左に向くと
霊峰筑波山があります。がっ、800メートルに届かない標高だし30kmも離れているので写真では丘程度にしか写りません。



肉眼では白々とした茜色にしか見えない光景も望遠で寄ると色合いが強調され違った景色に見えてきます。



台風動向とは関係なく本日は馬糞堆肥を調達する予定日にしてありました。問題なく予定を実行。ヤンマーのユンボは関節が
一つ多いんですかね。





つくば牡丹園の堆肥サイロは大きな規模ですがこんなのがあと2か所あるそうです。今はこんな規模で良質な堆肥を本格的に
製造販売している業者は少なく、ほとんどのところがただの「ウンコ」を販売しているのが実情。悪い堆肥を投入すると土壌
を正常なレベルに回復させるのに3年かかるということで注意が必要です。





この作業ばかりはダンプが欲しいですね。それにしても、この堆肥がいかに良質か、この写真で判断いただけるかと思います。



西の方々には申し訳ありませんが、とりあえず台風の直撃が回避できてホッとしています。「非常に強い」台風の直撃を
受けたら果樹やコメの農家でなくても収入が半減ないし消滅しますからね。
九州や四国、中国地方の農家さんは大丈夫か、心配しています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく・菜花畝作りの前準備

2024年08月25日 18時23分03秒 | 農場日誌
昨日、とりあえず堆肥を搬入するためのスペース作りをした場所の周辺を除草しました。スタートが9時半過ぎとゆっくり
だったから午前中はここまで。午後は奥の方に見えているこんもりをなんとかします。



ということでなんとかしました。午前中は見えていなかった奥のフェンスの支柱棒が見えるようになっています。



そばへ寄るとこんな按配。覆いかぶさっていた葛の蔓を除去し、トンネル以外の場所の草を全部除草しました。



あとはトンネルとトンネルの中に残っている草を取るだけ。その後マルチや防草シートを撤去して堆肥の全面散布から
畑作りを始めます




草は奥の茂みに全部押し込みました。こういうスペースがあると作業が楽です。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷様は怖い怖い

2024年08月24日 18時50分32秒 | 農場日誌
朝一からの収穫はいつも通り。なすから始め、一旦中座して直売所へ納品。その後ピーマンの収穫。大体9時半ごろには自宅
へ戻って調製に入ります。



午後は元玉ねぎ畝をにんにく畝に転換すべく作業を進めるつもりでした。長畝は昨日除草を済ませましたがここは次期は玉ねぎ
畝になります。それまでは休耕です。使うのは隣のまだ雑草が残っている元玉ねぎ畝。



しかし、作業開始直後から雷鳴が・・・



見渡すとガマ農場の上以外は黒い雲が迫っていて雷が鳴っています。雷鳴が聞こえる範囲は落雷の可能性があるという事なので
明後日堆肥を搬入できるようスペースを作っただけで撤退しました。雷は本当にヤバいですからね。







カマラ・ハリス氏の指名受諾演説を聞きながらブログをアップしていますが、アメリカはひょっとするととてもヤバい状況に
入り込んでいくかもしれません。すんなりとトランプ氏が選挙に勝てば心配する事はトランプ流の政治が世界を再び混乱させる
事だけで済みますが、問題は彼が負けた場合。例によって開票結果にいちゃもんを付けるくらいで収まるとは到底思えません。
ここで大事な事はアメリカ合衆国の憲法の規定。「アメリカ国民は万一政権がアメリカ民主主義の求める正しい有り方をないがしろに
した場合は、蜂起してその政権を打倒し正しいアメリカを取り戻す権利を有する」という一条。つまり、銃の保有は突き詰めれば
その時の武装蜂起手段であり、トランプ氏が今がその時と蜂起を唱えればアメリカは再び内乱という事態に陥りかねないという
シナリオがまことしやかに唱えられていることですね。事はそれほど単純ではないのでしょうが、アメリカで公開されている
映画「Civil War」はその可能性を如実に物語っています。なぜ今この映画なのか。なぜこの映画のシナリオに間接的に多大な影響
(取り残された白人系アメリカ人の社会に対する信条を著書「ヒルビリー・エレジー」で描きベストセラーになったそうですが
自分はまだ読んだわけではありません)を与えたJ.D.バンス氏が共和党副大統領候補なのか。Civil Warは日本でも公開されるので
大統領選挙直前ですが背後にあるアメリカ社会の分断の実態を垣間見てみたいと思っています。結局はその流れの行き着く先に
欧州や日本がある訳ですから。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働けど働けど・・・忙しい(泣)

2024年08月23日 19時22分47秒 | 農場日誌
5時は回っていますがやっと日の出。どんどん日の出時間が遅くなっています。悲しい・・・



上の写真はカメラマジックで実際はこんな按配ですが、それでも黒っぽいなすの収穫はまだ若干見え難い。でも日の出後よりは
見やすい。



いろいろやりたいのですが、ピーマンだけでも700個近い収穫があるので結局調製は昼飯挟んで15時くらいまで続きます。
まあ、商いでやってるのだから飽きないでやるっきゃないんですがね。



調製終了と同時に飛び出して秋のMチン第一回目の播種は200穴セルトレイ2枚、二粒蒔きです。



Mチンを終えてから農場へ。今日は元にんにく長畝ゾーンの除草。一ヵ月前に除草を終えたゾーンですが、ゾンビ雑草があちこちで
成長段階に入ってきていました。



こちらの元玉ねぎ畝のゾーンはにんにく次期作の準備に来週から入るので本来なら優先しますが、逆に次の予定が迫っている
からこそここの作業は必然。元にんにくゾーンは急ぐ必要が無いから今除草しておかないとジャングルになるまで放置する事
になるので先に済ませた次第です。限られた時間内での作業だからいろいろ考えて行動しないと。しかし、策士、策に溺れる
事態に陥ることがないように注意せねば。^^



空の雲を見ると秋っぽい光景に変わって来ましたね。昨日は久しぶりに猛暑日を離脱しました。今日もかな?



1時間後ですが雲の配置があまり変化していませんね。はるか遠方、西東京の方角ですが積乱雲が立ち上がって来ましたね。



23区はこのところ毎日のようにゲリラ騒動です。こんな勢いで積乱雲が立ち上がるんじゃ地表は推して知るべしですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は通院

2024年08月22日 17時42分08秒 | ガマのフォト日記
一週間前まで観測点データでは0だった降水量がこの一週間で100㎜近くになっています。港区なんて昨日の夕方の1時間だけで
約100mm降ったというから正気の沙汰ではありません。今日も日中から雷雨だそうです。そしてその後は台風10号。荒れますねえ。



本日はこの秋に受ける予定の心房細動治療のアブレーションのためのCT検査のため朝から絶食。検査はCTですから造影剤投与
だけであとは寝ているだけ。検査というのはそのものより前の絶食とか禁酒禁煙の類が煩わしいですね。大腸検査だと下剤まで
飲まねばならないらしい。健康長寿への道は険しいですねえ。

終わったあと、病院近くにある有名な中華屋でがっつり食べてきました。^^ 井之頭五郎になった気分。ごちそうさまでした。





帰りはゲリラに遭遇。もう何もできないのでチャリの後ろに折りコンをボルトナットで固定しました。収穫用コンテナを
上乗せできる構造と強度です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤバいですねえ

2024年08月21日 18時50分54秒 | 農場日誌
何がヤバいかって、南洋で新しい台風が発生しそうな気配、というかもう確実に台風になりますね。それが、あの位置では
西寄りであろうが東よりであろうが本州直撃は免れないでしょう。まっすぐだとHAL_K農場ですが。幸い、前の台風などが海を
かきまぜたので水温が若干下がり、その効果であまり発達しないようですがそれでも27度以上はありますから970hPaくらいまで
は覚悟しておいた方がいいんじゃないかと思います。ガマ農場ぶっ壊すなら十分な勢力です。

なす3畝ですが、左端側のなすは1ヶ月後発で定植しています。中央と右は先発ですが、どうみても後発の方が樹体が大きいです。



ピーマンは2条植えの5畝ですが、写っているのは中央の3番目の畝と通路の右の4番目の畝です。1-2番畝の4条は京波、3番畝と
4番畝の左側の条がニューエース、4番目の右と区別がつかない状態で写っていますが5番目の畝が京ゆたかという品種です。
ニューエースが他の2品種と比較すると圧倒的に小柄です。つまり調子が悪いということ。実の着きもひどいです。ということ
で来年はニューエースはオミットですね。そしてなすも3畝植えるなら先発は1畝にして後発を2畝にする方が良さそうです。



猛暑での作業を回避するため6時台から収穫を始めていますが、東から朝日が差し込むためめちゃくちゃ見にくいです。順光
でも影が強く出るので見え難さは変わりません。



カメラは人間の脳みそより頭が良いのでなすの実が写るように調整してくれますが、人間の目は慣らせるまでに時間がかかるので
とてもじゃないけど待っていられません。この辺りに大き目の実があったな・・・という勘頼みで手で一つずつ撫でて大きさを
確かめながらの収穫です。一応150g以上を基準に選別しています。





自転車を買いました。なにわのメーカーのチャリです。黒と濃緑の2トーンですが何故かブレーキレバーは銀ピカ。
後ろに取り付けるコンテナも同系色の折りたたみが有ったので買いました。タイヤが太いので丈夫そうに見えます。実際95kgが
最大積載量です。つまり軽トラの1/3.5。ホンマかいな。嘘ついたらアカンで。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜は良い雨

2024年08月20日 19時06分51秒 | つくば・牛久沼周辺日記
昨夜は遅くなってから雨になりました。午前8時頃に雨雲レーダーでは真っ赤な雲の塊がやってくる予報でしたがこれは詐欺。
なんだ降らないのかとガッカリしていたら夜になってザーッと来てそれがかなりの量になりました。農場前の市道が端から端
まで冠水しています。これは多量の雨が降らないとこうはなりません。



なすも雨嫌いのピーマンも満足したことでしょう。ピーマン支柱は120cmのものを20cmくらい打ち込んであります。つまり
樹高がそろそろ100cmを越えてきたということです。





そのピーマンですが、薬散効果もあってか虫害ではじく実はグンと減りましたが、昨日の収穫分からはまだまだ収穫後に孵化
するものが混じっています。一個一個良く見ているんですが、見えるか見えないかの小さな産卵穴を見落として調製すると
こういうことになります。



3時半に調製を終わって隣の守谷市のジョイフル本田へ買い物に。今日の狙いは播種用培土2種。ねぎ用は玉ねぎです。他に
薬剤等希釈用の計量コップや希釈バケツなど。



その他にこれ。自転車の虫ゴム。数日前にゴムだけ買って交換しましたが不発。バルブが傷んでいたようです。なので今回は
バルブ毎新調です。これで直っても爺様のお古自転車はそろそろガタガタです。原チャリも後輪がバーストしていてこの際
廃棄も検討中。



なのでチャリを物色してきました。これあたりがタイヤも太いし可変ギヤなのでいいかなと。電動アシストも魅力ですが
普通のチャリに10万上乗せが相場なんですよね。そんなの要らんじゃろう。まあ、今のが直れば焦ることもなか。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにくバラシとフル詐欺

2024年08月19日 18時16分34秒 | 農場日誌
今日は直売所が定休だから週内で唯一いつまでも寝ていて良い日なのですが・・・雨が降るらしいのです。しかもレーダーで
見たら真っ赤な塊が2時間後には襲来。なので、できるならその前に明日の分の収穫を済ませたいと5時に出動。この方角から
まっすぐに雲がやってくるのです。大汗かきながら、まあ濡れてもええわと作業続けたら8時に終わりました。まだ雨は来ません。



こんな道具あるんですよね。



握ると先が開く。昔エルメスのオーナメントを鎖に付ける仕事を内職に出す時に傷を付けずにリングを広げるために支給
した道具なんですが終わったあと回収したものの会社では不要なので自分が引き取りました。



あれから十数年。一個ウン万円の品物を加工するためにビニールのプロテクター付きで活躍したこの道具はガマ農場ではなんと
にんにくをバラすために動員されたのでした。



こんな按配で。 実は親指の付け根が腱鞘炎でにんにくを割るなんぞとてもできる状態じゃなかったんです。何かいい方法は・・・
と考えたらエルメスを思い出した次第。順序が逆でこの後エルメスを作業するんじゃ申し訳なかったですがね。



エルメスのおかげで青森産の固いにんにくはすべてばらすことができました。



結局夕方になっても雨は一滴も降らず。レーダーは正確なんだろうと思っていたのは間違いでした。どうなってんだ?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農薬散布、にんにくバラシ

2024年08月18日 18時16分19秒 | 農場日誌
なすやピーマンへのタバコガの幼虫と思われる毛虫の食害が顕著になってきたので本日は農薬散布に踏み切りました。
これは顆粒剤ですが去年買ったのですが5,000円くらいする高~い農薬です。有機JAS 認定農薬だから高いのではなく、
スピノサドという自然界で発見された放線菌を培養して作られている殺虫剤なので高いということでしょうが、メーカーは
ボロ儲けでしょうね



久々の動噴出動ですが滅多に出動しないのにコイツは「当たり」で数ヵ月ぶりにスターターロープを引いても大概一発で始動
してくれます。



葉の裏まで丁寧に・・・と書いてありますが、10アール当たり100-300ℓの使用制限ではこの作付け面積では100ℓしか撒けません。
丁寧に・・・なんてとても無理。なんとか筑陽なすまではかけましたが、まあちゃんなすには全くかけられませんでした。でも
まあちゃんなすはなぜか病気や虫にも強いのでなんとか凌げるでしょう。





今日は収穫調製はありませんがにんにくのバラシをしていないので午後から始めました。今年は福地ホワイト系の六片にんにく
の他に嘉定種(中国の上海嘉定地区原産の品種)を試験栽培します。暖冬の影響もあるのでしょうが、元々冷涼を好む福地ホワイト
の出来が不安定になってきているからです。バラしているのは青森県田子の種球です。嘉定種系はユンボさんによると二次成長
が出やすいという事なのでそれはそれでリスク有りなのですが。ジャンボは今年位の量で続投します。こちらはほぼ黒にんにく
が目的です。





どうも日本の消費者はろくに調べもしないでオーガニック=無農薬=健康に良い(安全)と思い込んで購入行動に走っている
ようですね。オーガニック=無農薬なんてとんでもない誤解でオーガニック=JAS認定農薬を使って有機栽培の認証を受けて
栽培された農産物で必ずしも健康に良いなどという定義は存在しません。JAS認定農薬だって使用基準を無視して使われれば
普通の慣行栽培ですしね。逆に私がいかに無農薬で無化学肥料で栽培した野菜でも認証を受けていないからオーガニックとは
謳えません。そのあたりが法規制の矛盾だというようなことはこの社会ではアリアリですよね。私もゴールド免許ドライバー
ですがゴールド=安全運転では決してありません。たまたま無事故無違反(違反はしていても切符は切られていない)なだけです。
なので私は自分の商品にできるだけ「削減対象農薬は栽培期間中不使用」というシールを貼るようにしていてそれで精一杯です。
ちなみに「無農薬」とか「おいしい」とか「有機栽培に準ずる」とかいった表示は法律違反になってしまいます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被害は軽微

2024年08月17日 17時57分40秒 | ガマのトピックス&MISC情報
関東地方が沖縄県の位置になってしまったような台風騒動でした。小学生の頃に夏休みの自由研究で台風を取り上げて以来
台風情報には敏感になってしまいましたが、70年生きて来て関東近海を発達しながら北上してくる台風なんてただの一つも
ありませんでした。しかもその中心気圧が940hPaまで発達するとは。沖縄や東京都諸島部なら珍しくありませんが首都圏を
直撃するかもしれない台風ですからねえ。トンビのようにグルリと輪を描いた台風もあったし、ハワイの方からやってきて
東北地方に上陸したのもありました。天変地変の在り様まで今までの経験では予知し得ないような現象が立て続けに起こる
時代になってしまいました。

幸い東海上に逸れるように進んでくれたため暴風雨圏には巻き込まれないで済みましたが多少の爪痕は残していきました。
北からの強風で過去5年倒れることがなかったオクラが倒されていました。



3本立ちなので支柱棒を立ててまとめて直立させました。



収穫後の作業だったので倒されたオクラはすでに直角に曲がってしまっていました。元にもどるかなあ。



今の時期は一番きれいな実ができるのに。それより、昨年までのように300株くらいを営農用に栽培してなくて良かったです。
300本が倒されていたら・・・ゾッとするような復旧作業になるところでした。クワバラクワバラ。



一見無事そうななすとピーマンですが・・・





何本かはこんな按配で吹き裂かれてしまっていました。





しかし恵みの雨はしっかりと残していってくれました。



台風襲来の前に収穫しておいて本日納品したピーマンですが・・・



納品時チェックで虫食われが続出。どうやら中に卵を産まれ、それが孵化して中から食ったみたいです。



犯人はこれ。蛾の一種には違いありませんが特定は出来ていません。チビスカシノメイガという種類に似ていますがね。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする