GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

今日は送別会

2011年03月31日 22時13分30秒 | ガマのつぶやき

24年間勤めた女性が本日退社。本人都合ではなく家庭都合。気の毒だが家庭のために仕事を

続けられなくなったという。残念。

 

今の時間から家に帰ると、数時間しか眠れないのでこのまま会社に居残ることにした。

会場は恵比寿のZEST。上階をほぼ貸切でさっきまで騒いでいた。原発はどうなった?

今日のニュースではフランスやアメリカからさらなる支援を受けて収束に務めるようだ。

ことここに及んだらジタバタしても始まらない。日本だけでなく世界の叡智を集めて収束

させることは意味があることだ。

今後の推移に期待しよう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙歴201103111446

2011年03月30日 20時19分43秒 | ガマのつぶやき
宇宙歴は銀河系宇宙8,000光年にまたがる惑星連邦の共通歴である。
その201103111446という時歴に惑星連邦にとって非常に大きな損失が記録されることになった。宇宙艦隊の旗艦であるUSS1701-D エンタープライズのクラッシュである。
建造は今からおよそ15年前、C型エンタープライズの後を継いで艦長ピッカリ・ピカード、もとい、ジャン・リュック・ピカードの指揮下でエンタープライズの名に恥じない華々しい戦果をあげてきた名鑑中の名鑑である。ただ、クルーの家族を含む2,000名以上の搭乗員のほとんどが存命できたのは不幸中の幸いだったということである。

同日、そのジャン・リュック・ピカードの母星、テラ星系第3惑星地球でもっとも先進性に富んだ民主国家の一つ日本で、有史以来最大級の未曾有の巨大地震が発生したという・・・

ワープ・コアの破損による放射能汚染の拡大が懸念されているらしい。

クリックで大きくなります。



あちらは錦糸町駅前のオブジェ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お隣りさん、また増築です。

2011年03月29日 18時44分04秒 | 菜園ティスト日記
葡萄の捨て枝から芽が出てきたお隣りさん。葡萄が増えたので葡萄ハウスを増築し始めました。そんなに葡萄ばかり増やしてどうするんでしょう。^^
クリックで大きくなります。




はてさて、多分皆さんもあきれているのでしょう。昨日、毎日、毎日更に深刻な何か新しい事象が出てきて収束作業が停滞すると書きましたが、日付が変わった直後、ダメ押しのような事態が発表されてしまいました。
今度はプルトニウムの検出です。最悪です。最悪の放射能がとうとう原子炉の外へ放出されていたことが明らかにされました。いつ頃から分かっていたのかは知りませんが。原発敷地内の土壌汚染を今頃初めて調べる筈がありません。おそらくかなり以前、多分3号機の爆発の後に発覚していたのだと思います。隠していたのが東電なのか、東電+原子力保安院なのか、それとも政府もグルになっていたのかわかりませんが、こんなこと今頃調べる筈はないのです。あまりに恐ろしい事態に完全に確証が出るまで発表を控えていたがこれ以上隠蔽しない方がいいと判断したのではないかと私の周囲は少なくともみんな思っています。ドイツの気象庁が日本の気象庁の代わりに放射能の拡散予報を発表してくれました。それによると、関東地方への有意な放射性物質の拡散は3月31日午後9時頃と予報されています。太平洋側へはすでに帯状に拡散しています。ただ、極弱いレベルではすでに来ているわけでそれほど驚く内容ではありません。

問題はやはりプルトニウムですね。特に238という元素は中性子線を放出するのですごく危険です。原爆の材料です。
保安院も世界で行われた大気圏内の核実験の時と同等と言ってましたが、つまり福島原発で核実験が行われているのと同じということですね。規模の差はありますが。由々しき事態です。


(追記)
もしかすると政府は何も隠蔽していなくて、ただただ後追いで新しく明らかになった事象を公開しているだけなのかも知れませんが、発表の姿勢かやり方に我々が信頼を寄せるに足りない部分があるから要らぬ風評を巻き上げているのでしょう。
そうであるならまだマシかとなりますが、そうも言ってられません。事態は深刻さは変わらないから。やはり最悪の事態にいたる事象の全てを完全に説明して、今がどの段階で、想定される次の事象にどのような対応を打とうとしているのか、また今は今はで対症療法的に何が行われていてそれにどのような障害がでているのかなど、全体像が見える形で国民と世界に伝える姿勢が必要なのではないだろうかと強く思いますね。水抜きなどは石油を運ぶマンモスタンカーを一時的に借り上げればかなりの量を一時収容できるじゃないですか。専門家だけではなくて、広く国民に情報を開示して、幅広い叡智を集約させて対応すべき時だと思います。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葡萄は強い

2011年03月28日 18時41分17秒 | 菜園ティスト日記
ゴミ穴の作り替えをした時に出てきた剪定した時の葡萄の枝。驚いたことに折ってみたら青々としていました。
クリックで大きくなります。


そう言えばお隣さんがやはり捨てておいた枝から葉が出てきたと騒いでいたことがありましたが、葡萄はタフなんですね。挿しておいたら芽が出たかもしれません。



原発は毎日、本当に毎日、新しい事件が発生して計画していた外部電源によって冷却装置を稼動させる作業が遅々として進みません。今日はタービン建屋の外に敷設されているトレンチから1000ミリシーベルト以上の放射線を発生させる水が大量に発見されました。もう驚く気力も失せる思いです。そして更に更に事態の沈静化が遠ざかっています。本当にとんでもない事がまるで劇場の演劇のように進行しています。避難指示地域がこの先30余年に渡って立ち入り禁止の不毛地帯になってしまうかもしれません。それだけに留まらず、福島や茨城では農業も漁業も成り立たないような状況にならないとも限らない。とにかく、絶対想定することも無意味に等しいとされた14㍍もの津波に襲われたのです。どんな地震にも耐え得る完全に安全な原発が、この想定外の津波で崩壊しました。この先何が起こっても不思議でない、とんでもない事態が起こることも想定しなくてはいけないかもしれません。例えば東京もが退去指定地域になるような・・・。それすら想定外であるということにおいては今の事態と共通しているのですから。 命がけで現場で頑張っている末端の真面目で使命感にあふれる人々に熱いエールを送りたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の畑仕事と原発愚痴

2011年03月27日 17時13分22秒 | 菜園ティスト日記
今日は冷え込みました。氷点下4度です。氷も4cmくらい。1度毎に1cm厚くなるんですかね。
今日は氷点下4度でした。クリックで大きくなります。



ビニールハウスの中も氷点下です。
ハウスの中も氷点下 クリックで大きくなります。



なぜハウスの中なのに氷点下かというと、こういう換気窓を開けてあるからです。こうしておかないと普段いない昼の時間帯に40度くらいの高温になってしまうから。でもこういう寒い朝は寒気窓になってます。
ハウスの換気窓。寒気窓かも。^^ クリックで大きくなります。



今日は古いゴミ穴を埋め戻し畑にしました。半分土に返りかけていた土嚢は解体して土に戻しました。
元ゴミ穴跡は普通の畑になりました。クリックで大きくなります。



土嚢で囲んであったところに植えてあったサトイモの種芋とラッキョウなどを掘り出しました。サトイモは思ったより数が多かったので2/3は食用の収穫になりました。ラッキョウはまだエシャレットなので新しくした畑に植えました。サトイモもまだ早いのですが、芽もでているので新しい畑に植えました。
サトイモとラッキョウ クリックで大きくなります。



昼飯に家に戻った時のニュースでまたまた原発の新しい局面が報道されていました。もううんざり。今度は2号機で観測された地下の水溜まりの放射能濃度。なんど3号機で作業員が被曝した時に計測された値の1,000倍。つまり正常な原子炉冷却水の1,000万倍の29億ベクレル。なんという数値ですかこれは。1,000ミリシーベルトになるんだそうですが、つまり1シーベルトということですね。とうとうマイクロもミリも吹っ飛びました。問題はこの高濃度の放射化された水を処分しないと作業が進まないことと、これが大気中や海洋に放出されることはないのかという心配。まあ地下に溜まっているのだから簡単には漏洩しないでしょうが、これで原子炉が直接的にせよ間接的にせよ漏れていることが100%証明されました。何がなんでもあってはならないことが公然と起こっているのです。もう原子力発電はこれで引導を渡されましたね。絶対に起こりえないことが前提で行われてきたことの前提が崩壊した以上もうすべての原子炉を閉じて他の方法を探すなり人々のライフスタイルを変えて電気の消費量を減らすしか選択はないでしょう。残念ですが命あってのモノダネです。人間は掘り出してはいけないものを掘り出して使ってしまったのですかね。まるで風の谷のナウシカの巨身兵みたいです。しかし西日本は原子爆弾で核の洗礼を受け、東日本は原発で・・・何をか言わんや。


あちらは氷点下の菜園
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発を考えながらひたすら穴掘り・・・

2011年03月26日 18時39分39秒 | 菜園ティスト日記
今日はひどい北風でした。砂嵐がひどいひどい。でも良かったのは北西の風だったから。北東の風が吹くともろに福島原発の風下になるのです。それにしてもひどい砂嵐で暫く作業したら顔が墨だけの歌舞伎のクマドリみたいになりました。
畑の砂嵐 クリックで大きくなります。



そんな中ほうれん草とキャベツを収穫。茨城のほうれん草は出荷禁止です。だから人にはあげられない。自分で食べる分には良く洗って放射性ヨウ素にバイバイすれば大丈夫。こんなに良くできてる野菜を捨てたらバチが当たります。^^
ほうれん草とキャベツの収穫 クリックで大きくなります。



今日の菜園作業のメインはこれ。穴掘り。なんの穴かって? もちろん放射能シェルターです。官房長官がエダッてたって。福島と茨城の県民で土地がある人はシェルターを掘って避難に備えてくださいって。 そんなことあるかっ!(^^;)☆\(-_-;)アホッ! ←これりんださんからパクリ^^

大きな穴ができました。クリックで大きくなります。



本当はごみ穴です。畑の必需品。前の穴はこの通りもういっぱいなので新しい穴が必要だったのです。新しい穴の中でかさ張る可燃物は焼却して古い穴は土を戻して畑にします。
穴掘りの本当の目的はこれ。クリックで大きくなります。



掘った土はこんなに高く盛り上がります。前の穴の土は上の写真のように土嚢を積んで高い畝にして大根やサトイモを植えていました。ここはスイカの畝にします。隣の畝は蔓を這わせる予備スペース。今はジャガイモが植わっているので、収穫が終わったらマルチをしてスイカの実を育てる場所にします。
スイカの畝になります。クリックで大きくなります。


さて、原発の話。相当深刻な状況になってきました。いよいよ原子炉から核物質そのものが漏れ出していたことを政府がじわじわと公開し始めています。多分もっと早い時点で分かったいたことでしょう。政府や東電の逃げ腰の状況説明が気に入りません。危険があるのは誰でも知っているのだから、どういう危険があるのかをきちんと説明すべきです。その上で今がその最悪のシナリオから読むとどの段階なのかを得られたデータをもとに説明し、故に今の段階で必要以上に心配する必要はないと言えばいいのです。それを直ちに健康に悪い影響を及ぼす状況にない・・・などとエダッて連呼するものだからこれは大変なことになったと民衆は聞いてしまう。もともと信頼のない政府なのだから余計そうなるのだと思う。発表される数値の単位もマイクロシーベルトが千倍のミリシーベルトになったと思ったら更にその千倍のただのシーベルトになってしまった。退避エリアも3㌔が10㌔、20㌔と拡大、そして屋内退避の20~30㌔が自主避難勧告になってきた。すなわち何も良くならないどころかどんどん深刻さを増しているだけなのだ。政府が風評を煽っているようなものだと思いませんか?


Yahooは放射能よりたくさん飛散しているもの・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九条ネギ

2011年03月25日 18時50分04秒 | 菜園ティスト日記
九条ネギです。
クリックで大きくなります。


ほんまかいな?っていぶかしむほどものすごい生命力を持ったネギです。
本場京都では春に蒔いて植えたネギを7月頃掘りあげて、一ヶ月間天日干しにして乾燥させ、改めて定植して翌年5月ごろ収穫するという。信じられない。

自分はにんにくの脇でマルチに穴をあけて適当に植えておいたが、ここへ来てぐんと成長してきた。今までもかなり収穫して食べたが、このネギは塔立ちしてから切って移植してもまた成長して収穫できるのだそうだ。そういえば、どこかの屋上大名ドンは伸びては食い、また伸びては食い、数年間も再生ネギのお世話になっているという。ネギはそういうものらしい。


原発は予想通り一段と深刻さを増してきました。
もうあらゆる事態がしゃれにならない状況です。
首都圏脱出が発動されても不思議ではない状況。明日の風向きが微妙です。
今のところ房総沖へ流れる予想ですが、ちょっと変わったら東京直撃です。
今思うと、原因不明とされているあの黒い煙は原子炉溶解によるものだったのでは
ないだろうかと本気で疑っています。外れることを祈っていますが。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー

2011年03月24日 19時42分06秒 | 庭先通信
爺様庭園のブルーベリーは毎年たくさんの実が生る。
その株下に何本か子供が出てきたので掘り起こし鉢に上げた。
鉢で根を落ち着かせてから畑に移植するつもり。


クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



さて、とうとう原発の復旧作業員から被爆者が出ましたね。
毎日新しい何かが報道され続けています。しかも驚くことばかり。
電車の中の週刊誌の中吊りなどはすごいショッキングな見出しで警告か空騒ぎがわからないような
記事をアピールしてますね。「迫る大爆発の危機、必死に隠す菅政権」みたいな・・・

東京の水は今日はレベルが下がりましたが、都民のパニック症に火を付けてしまった以上、これは
簡単には収まりません。とにかく原発を収束させない限りダメでしょう。そんな中の作業員の被爆。
昨日は煙に巻かれて通電作業中止。今日は被曝で中止。明日はなんで中止でしょう。そして危機だけは
止まらないで高まる一方。また憂鬱な週末に突入しそうです。

今年の夏は家庭でもクーラーの設定温度は28度でしょう。それを破ると全家庭停電か計画停電。
停電になると熱帯夜ですから設定を高める以外にない。過酷な夏になりそうです。
だから、今年の夏は避暑地が大モテです。北海道ですね。皆さん、今から予約です。^^


あちらはコチカメ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶとアスパラ

2011年03月23日 19時00分21秒 | 菜園ティスト日記
カブをにんにく畝の端が余っていたので播種しておいたが目が出ていた。だが、ここのところまた乾燥が続いてしまったのでかなり枯れ始めていた。慌てて水をやったがどれくらい残るか?
カブです。クリックで大きくなります。



こちらは追肥をしておいたアスパラ。2年目なのでまだ収穫より根を張らせる段階。これがたくさん収穫できると嬉しいのだが。
アスパラ畝はまだ変化なし。クリックで大きくなります。


さて、ここからは放射線等の問題について
とうとう東京都の水道から放射能が検出されてしまった。大人の許容基準値はかろうじて下回ったらしいが、一歳未満の乳幼児の限度100ベクレルを2倍強上回ったらしい。とんでもない事態が進行している。
これは非常に由々しき事態だ。なぜなら汚染レベルの強弱は別として、首都圏の飲料水が放射能汚染されるといったことが現実に起こってしまったということである。しかも、事故原発から200キロも離れたところでの事象である。当然もっと近い我々の水源霞ヶ浦はもっと高濃度の放射能に汚染されているだろうし、他の県も同じくだ。昨日は海洋汚染を憂いたが、事が首都圏の水道水となったらこれは完全に別次元の話だ。冷静を保つにも限度がある。例えば、明日そのレベルが300ベクレルを越えたらどうなる。
首都圏の住民と我々首都圏で働く者は水なくして働けと言われてもそうはいくまい。自宅待機か首都圏脱出となるだろう。経済活動はマヒするか低レベル落ち込む。もはや東電や国家で保証できる話ではなくなる。できの悪い北朝鮮のミサイルが落ちてくるより深刻な状況となるのは火を見るより明らか。
あまりに深刻に過ぎるからマスコミも冷静を装っているがもはや一時も原発から目を離せない情勢となってきた。

茨城はほうれん草に続いて原乳、掻き菜、パセリなども汚染食品になってしまった。福島ではキャベツやブロッコリーもアウト。これでTPPは吹飛んでしまった。

あちらは庭のけなげなネモフィラ。あれっ、ちゃったかな、名前?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーの脇芽

2011年03月22日 19時56分16秒 | 菜園ティスト日記
ブロッコリーの脇芽を食べることができるのは作っている人だけ。スーパーでは多分売ってません。細かいのがたくさんだから、手間がかかります。でも家庭菜園なら関係なし。なんのことはない、脇芽が真ん中に集まって固まりになっているのが中心の部分で、スーパーで売っているのはそこの部分だけなんですよね。真ん中を収穫したあとは脇芽が成長してきます。でも大きくはならないで、直径3~5cmくらいのがたくさんできます。
クリックで大きくなります。



株がくたびれてきてもまだまだ収穫可能。色が紫っぽくなってきてますが、湯に通すと鮮やかな緑色に復活します。この株の真ん中は去年の暮れに収穫しました。あれから2ヶ月以上、まだまだ現役です。
クリックで大きくなります。


原発の海洋汚染がニュースになってきました。毎日少しずつ新しいことが出てきます。
数値の信憑性についても諸説が出始めているようです。本格的な風評はこれからですかね。
政府の対応も正念場を迎えます。


あちらは634㍍に届いた東京スカイツリーの先っぽです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこし

2011年03月21日 16時50分48秒 | 菜園ティスト日記
とうもろこしが発芽してきました。しかし、不思議なことに発芽しているのは中央の列だけ。両側は全く発芽していません。推測するに、両端は隙間風が入って温度が低いからでしょう。それにしてもたった40cmの違いでこれだけ差がでてしまうんですね。
クリックで大きくなります。



ハウスのなかの予備苗です。こちらも発芽してきましたが、外のビニールトンネルの中央列の方が成長が早いようです。本当に微妙。
クリックで大きくなります。



こちらも予備苗。とうもろこしは2種類です。
クリックで大きくなります。



原発の状態が少しずつ落ち着いてきたようです。でも何が起こるかわからないし、ここでまた大規模の余震でも起こらないとは限らないから、一刻も早く安全の保証が欲しいところです。
10キロ程度離れているだけで、どうして第二原発は安全が保たれ第一はこんな状態になってしまったんでしょうね。茨城の東海村は無事だったんでしょうかね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災に思う-2

2011年03月20日 17時53分37秒 | 菜園ティスト日記
地震のあとオフィスでPCを立ち上げたら世界中と言ったら大げさかもしれないが、多くの海外の知り合いからこちらを気遣うメールがたくさん届いていた。
東南アジア、中国はもちろんヨーロッパ、アメリカからも。早いものは11日の発生直後に発信されているイタリアからの気遣いもあった。速報を見て打電してくれたのだと思う。そう言えばフィレンツェの地震の時はこちらからも速攻でお見舞いメールを入れたが。世界はつながっているのを感じる。

今回の避難所からの中継を見ていて、たまたま再会を果たした家族のそのシーンが報道されたが、驚いたのは一緒にいる被災民たちから一斉に拍手が巻き上がった事。一人ひとりが皆同じ境遇の中で運不運を過酷なまでに味合わされているが、そんな中で見ず知らずの他人の幸運に拍手を送る連帯感。追い詰められながら、しかしあきらめないぞという心意気を失っていないことに「支援よ早く届け」と祈らざるを得なかった。

無縁社会が問題とされている都会暮らしの日本だが、オフィスで無意識のうちに誰も電気を付けない、暖房を入れないといった気遣いを共有していた。単なる節電の意識以上のものを感じる。何かをしなければ、自分にできることは・・・と思うとそれくらいなら手っ取り早く思いついて実行できる。そういう連帯感が今大切なのだと思う。阪神淡路の時に感じたものと同じだ。

ところで、今80歳のご老人と16歳の少年が瓦礫の下から救出されるシーンが報道されていた。10日ぶりの生還。まだまだあきらめてはいけないということですね。

さっきまで3号機の高圧力状態を回避するため放射性物質の混ざった気体を空気中に放出すると報道されていたのでこれはえらいことになったと気が気ではなかったがなんとか回避されそうな雰囲気だ。まったく一進一退の原発事故。早く収束してほしい。

今日の菜園。枝豆、球レタス、大玉トマト、中玉トマト、空芯菜、追加の瓜類などの播種をおこなった。また、苗を育てていたキャベツ、ブロッコリー、サニーレタスなどの定植をした。

キャベツとブロッコリーを定植。その後速攻で防虫ネットを敷設。アブラーは侵入するかもしれないが、モンシロチョウだけはゴメンだ。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


こちらはサニーレタス。掻きちしゃとも呼ばれるが、名前からして江戸時代からあったものだということが伺い知れる。昨日仕立てた空芯菜との同居畝の高畝側に定植。残ったスペースは玉レタスの場所。
クリックで大きくなります。


種まきいろいろ(記録編)
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



あちらは元気なユリ科です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災に思う-1

2011年03月19日 18時51分39秒 | ガマのつぶやき
報道の内容の悲惨さに唖然とする毎日が続いている。これを見ている人はみんな何かをしなければならないという責任感と連帯感に突き動かされているようだ。日本が一つになってきているのを感じている。最初はこいつらどういう連中だと感じさせられた東電の報道担当者たちの表情や発言にもここに来て必死さを感じられるようになり一安心だ。誰もが必死になれば克服できない困難もなんとかなる。逃げ腰だったり他人事のような意識でいたりするうちは何も始まらないし始められない。

弱り目に祟り目の被災者たちだが、物資はもちろんのことながら今更ながら情報の大切さを思い知らされる。自分も帰宅難民を体験したが、どうすれば自宅にたどり着けるかを模索するだけでも情報の連結は不可欠だった。歩いて帰るにしても、どの橋なら渡れるかだけでも場合により死活問題になる。国民一人ひとりに背番号をつけるのも大切だが、その前に今流行りのスマートフォンを全国民に行き渡らせてツィッターを教えるだけで今のような情報の渋滞はかなり回避できる。実際には通信キャパの問題とか前提課題はあるが、要は個々で異なる情報ニーズを充足できるような情報収集手段があるかないかで被災のダメージも大きく変わるとしたら考えても良さそうなものだ。また以前、社会保険の蓄えを流用して全国に保養施設を作ったバカ役人どもの愚行があからさまになって愕然としたが、あの時作られたのが、豪華でなくていいから災害時に不便なく使える一時避難施設だったらどれほど感謝されただろうかと思わざるを得ない。全国の全ての体育館に畳または空気マットや飲料水を備蓄するだけでも全然違ってくるし、レジャー用のシュラフ(寝袋)を備えれば特に寒冷地では灯油よりありがたい。アリとキリギリスの話ではないが、人間はそういう地道で謙虚な部分にもっと余力を注入していくべきであろうと考える。

さて、今日の菜園仕事はソラマメの整枝と土寄せ。その前に防風の笹をとっぱらいました。

笹を撤去し廃物置き場にポイ。
クリックで大きくなります。


ソラマメ畑もさっぱりしました。
クリックで大きくなります。


整枝をして土寄せしました。なんとアブラーがすでに大挙して押し寄せていたので、この時期なのでマラソンの希釈液で退去ねがいました。まだ幼苗の時期なので薬も有りです。
クリックで大きくなります。


整枝は一株5~6本に。中心枝を撤去してから周囲は1本置きにカット。そして中央に土を盛って完了。このようにするのがソラマメの育て方だとNHKの番組で言ってました。
クリックで大きくなります。


ところで、ようやく美味しく育ったほうれん草ですが、茨城県で実施されたサンプル調査では、同県高萩市や日立市など6市町村から1キロあたり1万5020~6100ベクレルのヨウ素、同524ベクレルのセシウムなどいずれも規制値を超える数値が検出されたそうです。ガマ菜園は170キロ離れているので問題はないと思いますが、まさか農産物にこういう影響が出るとは思いませんでした。出荷停止は茨城県全域が対象なのでこのほうれん草もアウトです。
悲しい。でも食べちゃうぞ。^^ 食ってゴジラになってやる。
クリックで大きくなります。


さて投稿しようと思ったら震度5弱が来ました。4くらいだとちょっと大きいなと思うけど5台になると違いますね。おおっとなります。6だとバラバラといろいろなモノが落ち始めます。小さいものと大きいものも。ちょっと余震が多すぎですね。

Yahooは休みます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行者様

2011年03月18日 18時56分08秒 | 庭先通信
行者にんにくです。ここに植えて4年くらいになります。当初2鉢で5~6本でしたが、現在約20本くらいに増えてきました。線で囲ったエリアが行者様の聖域です。
クリックで大きくなります。



どうやって増えるんですか、よくわからないのですが少しずつ増えているのは確かです。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの挿し木が・・・

2011年03月17日 18時35分12秒 | 庭先通信
バラの挿し木はマジにやると結構難しい。前に20本くらいやったが結局育ったのは1本だった。
それで別にその気もなかったが、剪定した枝を文字通り庭の隅にブスブスと挿しておいた。
クリックで大きくなります。



ところがである。さっきヒョイと目をやるとなんと若芽が顔を出している。しかも、どの枝からも出ているのだ。挿したのはあのカラカラ天気が続いていた1月の半ば。水などやりもしなかったし、完全に忘れていた。それがこんな按配。
クリックで大きくなります。


クリックで大きくなります。


クリックで大きくなります。



こういうことはあんまりガツガツやらん方がいいということかもしれない。^^



あちらは菜の花です。少々の愚痴も・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする