GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

広州鳳凰酒店中庭の蓮

2009年10月31日 06時41分25秒 | ガマの世界見てある記


広州は広東省の省都です。
市ですが、面積は東京都くらいはあるみたいです。

今回宿泊したホテルはそのはずれにある鳳凰酒店。
フェニックスホテルという五つ星のホテルです。
つまり中国で最高峰の格付けです。
だからこの中庭もサッカースタジアムより広いくらい。

蓮が植えられていて、ところどころに花をさかせていました。

あちらも別の写真ですが同じ蓮です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンセンの火鍋

2009年10月30日 00時27分06秒 | ガマの世界見てある記

暫くぶりにガマの世界見てある記に投稿です。
現在は広東省のシンセンという町に来ています。
さっきまでは広州にいましたが、高速道路でも
3時間近くかかるシンセンまで下りてきました。

前に香港からのグルメレポートにも登場した火鍋
をUPします。今回のスープは左側は鶏がら系ですが、
右側はぜんぶラー油です。
あまりのことに中国レポート第一弾。

これをピリ辛ソースに浸して食えというのです。
これでまた中国へ行きたい人が減りそうです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんの畑?

2009年10月27日 20時53分19秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。




何が植わっているのかお分かりですか?
手前の方の葉っぱを良く見れば見覚えがありますよね。

そう、しょうがです。これ全部生姜。すごい量です。
さすが農家ですね。生姜もビシッと作ります。


あちらはIKEAです。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんちゃん焼き

2009年10月26日 20時33分34秒 | ガマのフォト日記
クリックで大きくなります。



ちゃんちゃん焼き(ちゃんちゃんやき)は鮭などの魚と野菜を鉄板で焼いた料理。北海道の漁師町の名物料理である。青森県深浦町でも名物料理とされ、「この町から北海道へ漁に出かけた漁民が持ち込んだ」という説がある。(ウィッキーより)

なぜちゃんちゃん焼きが出たかと言うと、魚嫌いの我が2女が好んで食べる魚がこの鮭だから。これも突然娘が食べたいと言って突然作り始めたもの。昔、十和田湖でキャンプをしたとき、BBQにニジマスを丸々一匹焼いてあげたことがある。どうせ、食わず嫌いで食わんだろうと思った娘2人が「美味しい、美味しい」と言って食べた。以来、鮭の塩焼きは好物になったようだ。その後秋刀魚やサバも食べるようになり、いまだに食べないのはイワシや目指しの類と刺身くらい。
自分は鮭はあらゆる食べ物の中で最高峰に位置づけてもいいくらいの好物だが、フライやちゃんちゃん焼きなどという外道の食べ方より、粗塩を振って焼く塩焼きが本命である。しかし、娘が食べたいと言うなら文句は言うまい。けしてまずいものではない。

半身や一尾を丸々焼いて皆でつつくちゃんちゃん焼きはBBQでも登場したが、こういう食い方は鍋の野外版というか、雰囲気で食うのが一番美味い。
これがBBQの時のちゃんちゃん焼きです。
クリックで大きくなります。



Yahooは不二家のミルキー風ロールケーキです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園日記

2009年10月25日 17時09分43秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。
菜園の裏の落花生畑も掘り起こしが終りました。こちらはお隣さんよりもたくさんの落花生マメぼっちがならんでいます。


クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

右からガマ菜園、KZさん菜園、KDさん菜園、TZさん(苺博士)菜園です。
KDさんと苺博士は今日もまだお仕事中。例年は11月に定植する苺ですが、私が早々と10月初めに定植してしまったのを見て、お隣り3軒もつられて10月定植になってしまいました。
来年いい結果にならないと、私目のせいになりそうです。^^

クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

今日の菜園仕事。結局昨日は一日堆肥作りで潰れましたから、今日いろいろ定植です。今週から出かけてしまうので今日やっておかねばならない定植いろいろ。先ずは左の写真、奥のノンマルチはほうれん草と便利菜こと、小松菜。手前はタァ菜とチンゲン菜です。MAYUさんの真似をして籾を上から蒔きました。乾燥防止です。右の写真はレタス第二弾です。他にハウスの中に京菜や白菜2本、タァ菜2本を植えました。ハウスの中だとやはりきれいに育つので少量ですが必ず仕込みます。


クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

防虫ネットの中にはキャベツ、白菜、小松菜を植えました。外からの虫君は入れません。
でも土の中からやってくる夜盗虫は防げません。その時はあきらめ。

ところで、昨日仕込んだ堆肥サイロ。温度計を差し込んでみたら40.6度まで上がりました。
このあと41度まで行きました。何日か経つと70度近くまで上がるでしょう。魚かすを混ぜ込んだので普通の堆肥サイロよりは温度が上がります。その熱で余計な雑菌は死に絶えます。
温度が下がると堆肥として使えるようになりますが、大体2ヶ月くらいかかるようです。
今回の仕込みも家畜の糞尿と魚かすをいれているのでカリ成分の多い堆肥になるはずです。


あちらはチャチャです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堆肥の仕込み

2009年10月24日 18時37分47秒 | 菜園ティスト日記
牛糞約500㌔の山です。ここに他の材料を積み上げて、崩しながら混ぜ合わせ、堆肥化サイロに投入しようという作戦。まずは落ち葉広いです。
クリックで大きくなります。



うっかり写真を撮るのも忘れて進行していました。落ち葉をストローラーで二杯、約400リットル集め、牛糞の上に敷き詰めました。そして、鶏糞150㌔、魚かす20㌔、菜種油粕20㌔、籾100㍑、ヌカ50㍑ほどを積み上げた状態。
クリックで大きくなります。



最後に馬糞約200㌔を載せ、崩しながら混ぜ合わせているところ。匂いはありません。つまりこの段階でかなり堆肥化が進んでいるということです。
クリックで大きくなります。



落ち葉は今日集めたばかりだし、散って間もないのでまだ緑色をしています。
この堆肥化サイロはほとんど籾とヌカと落ち葉の堆肥化のために使うような按配です。牛糞は写真では分かりませんが、現在発酵中。非常に熱くなっておりシャベルで引っくり返すと湯気が立ち上ります。水を時々散布しながらサイロ一杯まで積みあがりました。
クリックで大きくなります。



それでもまだまだ余っています。堆肥化が進むと堆積が減少するのでこれでちょうどいい量かと思います。暫くはビニール袋で保管することになります。
これで堆肥は来年1年分はあるでしょう。
クリックで大きくなります。



Yahooは代々木の競技場です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメとアヒル

2009年10月23日 21時29分20秒 | つくば・牛久沼周辺日記
カメとアヒルが仲良く一緒に踊ります、招きカメダック・・・?

このカメ君はアヒル君が大好きです。姿を見ると大喜びで追いかけていって
頭をすり寄せます。アヒル君もまんざらではない様子。

猫とアヒルは良くテレビで見ますが^^、カメとアヒルは新バージョンかも。

乗馬クラブエボルブルスにて。

クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


あちらは渋谷区銀杏、もとい、神南です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗馬クラブ エボルブルス

2009年10月22日 20時02分54秒 | つくば・牛久沼周辺日記
乗馬クラブ エボルブルスはカボチャで有名な江戸崎という町にあります。
何をしに行ったって? 乗馬クラブって何をするところかご存知ありませんか?^^

一般的には当然お馬のけいこですが、我々菜園ティストの場合はやはり馬糞になってしまうんですね。
でもここはとても家族的な雰囲気の乗馬クラブで、ただ乗るだけでなく、希望者には上級の馬術も伝
授するようだ。競技場へ馬を搬送するための専用車も用意されていた。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



馬場では様々な障害物がセットされていて、お馬さんたちは日々トレーニングに励んでいる模様。
もっともこれは西洋的な乗馬のようですが、日本には古来馬術として流鏑馬に代表されるような
ものも伝統的につづいているようです。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


さて馬糞。この山からお好きなだけどうぞということで、車に乗るだけ頂いてきました。馬糞はワラ
の成分が多いからとてもいい堆肥にできます。また牛糞とブレンドすることで、牛糞をよりサラサラ
感のある堆肥に変えてくれます。
こういう場所が近
くにあるということは本当に助かります。やはり菜園ティストには田舎暮らしが合ってますね。
クリックで大きくなります。


あちらは落花生ぼっちです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビニールハウス

2009年10月21日 18時56分17秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。


ハウスの中はブドウとトマトで凄い事になっていましたが、トマトを撤収。ブドウも整枝してすっきりさせました。
空いたスペースには京菜とまだあるナスの苗を定植してみます。もう寒いからナスは無理でしょうかね。


あちらは落花生ダック?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年10月20日 19時40分10秒 | ふくふく農園だより
クリックで大きくなります。

畑用地というか、畑と呼んでいるふくふく農園の水田以外の平地であるが、そこの伐採をしました。
カヤなどなら簡単に伐採できますが、大変なのがコレ。藤蔓。あちこちに立ち上がっていますが、ちょっと草刈機の刃のキレが悪くなると、これは切れません。
柔らかい上に、上の写真のように繋がっているので、草刈機の刃があたると芋蔓のように地中から現れてきます。コレを切るには刃をいちいち垂直に当てて回転を高めにして切るしかない。それが500本くらいはありました。一度全面伐採しているので太い藤は処分済みですが、伐採できたのは地表部分だけ。地下茎は地中に残ったままです。その地下茎が、地上部分を失ったのでコレは大変とあちこちで発芽してきたのが今回の状態。参りましたね。それでも今回また伐っておけば、全体の勢いが弱められるので相応の効果はある由だが、これは一度トラクターでも入れて地中の地下茎を根こそぎ引きずり出すしかない。
しばらく藤との戦いが続きそうなふくふく農園の畑です。

あちらはマッキントッシュです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝霧の落花生畑

2009年10月19日 20時20分26秒 | つくば・牛久沼周辺日記
クリックで大きくなります。


自分の畑から程近い裏手にも落花生畑が連なります。そんなひとつ、朝霧の中に居並ぶ落花生室群がちょっと幻想的な雰囲気に見えました。

なんかあちらの方向へ行進していくように見えてませんか?
茨城は結構霧が多いようです。家の周辺も年に10回くらいは視界が50㍍くらいの霧が出ます。そのため、マイカーはフォグランプを必ずオプションで着けます。道路端のサイドラインを読みながら運転するためには、このフォグランプが必需品だからです。伊豆の海岸線あたりでは温泉の湯煙はあっても霧を体験できるような機会はありませんでしたから、明らかに気候が違うということです。

Yahooは堆肥サイロの居候です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の仕込みはクソまみれ^^

2009年10月18日 19時00分06秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。

堆肥はとうとう底をつきました。秋仕込みの野菜や先週の庭の果樹への施肥で、思った以上の量を使ってしまいました。
それで次の堆肥の仕込みとなってしまった次第ですが、今回はもう少し量を増やそうと思います。


まず上の写真はおコメを契約している農家に頼んで持ってきてもらった籾殻とヌカ。そして今週末。前回の堆肥に使った牛糞はお隣街の牧場で一袋100円でした。それを10袋新車で運びました。また馬糞は美甫のJRAトレセン周辺にある
サラブレッド調教場から頂いてきたわけですが、その調教場が潰れてしまいました。今回は新しいところを開発。牛糞も馬糞もただです。取りに行くガソリン代だけ。
それで集めてきた牛糞がこれ。馬糞は袋に詰めたままサイロにしまってあります。牛糞はこれで20㌔くらい入る袋で25袋分。かなり乾燥しているものなので
量の割には軽くて助かりました。


クリックで大きくなります。


馬糞は半分の12袋分もらってきました。
これらに鶏糞200㌔くらいと魚カスや油粕、そして付近の山から落ち葉を集めてきてブレンドしてサイロに入れます。多分65℃くらいの熱が発生する筈です。
とりあえず10月の作業はここまで。鶏糞の調達は11月。落ち葉広いも11月です。まだそんなに積もってませんしね。

Yahooは今朝の霧です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく

2009年10月17日 16時57分41秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。
にんにくはすっかり定番に落ち着いて、コンテナ時代を含めるとこれで5年目になる。コンテナでは養分管理が下手
だったのであまり大きくならず、不完全燃焼。畑を借りたので畑栽培に挑戦したが、畑一年目は沖縄ニンニクなども
やってみてそこそこは出来たものの、種としては選択ミス。小粒過ぎて使い勝手が悪かった。畑2年目は青森ニンニ
クと今治の養子で挑戦したが、これはそこそこの出来。そこで畑3回目は特製堆肥を鋤きこんだ畝で完璧な下準備
だったが、なんと種にんにくの管理に失敗。発芽率が悪そうだ。1週間目で発芽が始まっているがまばらなのはそ
のせいか。

クリックで大きくなります。
にんにく畝の通路挟んで対面はゴミ穴。その穴に入り込んでニンニクを撮影してみた。ローアングルは得意
なカメラだが、通常はこの穴の位置には別の作物が植わっているため、この位置からの撮影は不可能。ニン
ニクの発芽を少しドラマチックに取り込んでみた。

MAYUさんにTBバックです。

あちらは久々につくば駅前からです。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イナゴ

2009年10月16日 19時15分21秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。

イナゴです。秋が進んで茶色ですが、食べるのはもう少し若いのですね。でも食べたことはありません。
自分の世代では別に珍しい食文化ではありませんが、自分は虫系はちょっとダメです。でもお隣のKDさんは大好物とか。
足の部分が美味しいと言ってました。私はゴメンです。
クリックで大きくなります。

ジェット戦闘機の腹のような胴体です。これが特徴とか。
皆さんは食べたことありますか?

クリックで大きくなります。



あちらはTXの車窓です。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだある落花生

2009年10月15日 20時16分45秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

これはこぼれ種から勝手に生えてきた落花生。そのままにさせておいたら、今頃になってこんなりっぱな株に成長した。連作も関係ない出来だ。
ところで、ここはキャベツの後畝。マルチがそのまま残っている。普通落花生は
マルチで苗を育てるが、開花の頃には取り払う。でないと、落花生がマルチを貫いて実を着けるから、掘り起こすのが難儀になる。これはあえてそのままにしてみた。案の定、落花生がズブズブとマルチを刺し貫いている。この株はマルチ毎
切り取って収穫するが、後から生えたのでまだ収穫期ちょっと手前のようだ。
これで1株。直径1メートルほど。成長したものだ。

あちらはまだ元気なピーマンです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする