GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

六日連続の猛暑でもうアカン

2024年07月23日 19時27分12秒 | 農場日誌
六日連続で猛暑日が続いていますが、今日を含めてその内の3日は四捨五入で39度です。岐阜県南部や愛知県北部ほどでは
ありませんが、それでも38度以上が続くと正直体が無意識の内にスローダウンしてしまうことに気づきました。つまり時間が
早いのです。これしかやってないのにもう夕方~? って感じですね。

昨晩は都内はゲリラ豪雨でしたが、茨城南部はおこぼれでまあまあの雨でした。都内の人たちは雨は迷惑なのですが、江戸川
以東は農耕地帯に新興住宅地区が点在する環境。遠慮なく降ってくれていいのですが・・・

ガマ農場の野菜たちは昼間は焼けるほどの熱波に晒されますが夜の雨は有難い。こんな按配が続いてくれればとても嬉しいのですが。
これが雨無し猛暑だと牛久沼からせっせと水を運ばなくてはならないし、その効果3㎜程度の降水量にしか届かない。つまり
報われない作業を強いられます。



400平米のなすピーマンだから都内なら4軒分、郊外でも2-3軒分の宅地面積ですが、これを均等に地中まで湿らせるとなると
どえらい量の水が必要なんです。軽トラと動噴と人間には過酷な作業です・・・





作業手袋もグッショリ湿ってしまうので絞って自然乾燥、ちょっとお行基悪い光景ですが。まあ、トランプさんならこれくらい
当たり前。さすがにハリスさんには「FU〇〇 YOU」とは仰いませんが。^^




一週間前の追肥以来よく雨が降るので肥効がテキメンで収量がグンと増えたし収穫物のサイズが1-2割増しました。なので収穫も
調製もテーヘン。京波280、ニューエース80、京ゆたか180、なす60にまあちゃんなすも30ほど。追肥前の倍近いです。何故か
ここ数日ほぼ完売ペースなのでさぼれません。



菜園のスイカ、切ってみたらいい色合い。甘みもたっぷり。キンキンに冷やして食べると最高です。昼間はこれで夜はビール。
暑いのもこの瞬間は許せますねえ。




しか~し、朝6時に直売所へ納品しその足で農場へ行って収穫ですが今日は10時までかかりました。その後調製の前準備して
11時から家族とブランチ。12時から調製開始して終わったのがなんと17時。その間小一時間孫っちの子守り頼まれたのでそれは
省いても結局終日が収穫と調製で終わるなんて有り得へんです。でもこれが現実。暑さでペースダウンしているんですねえ。
涼しいだけでもっとできますからねえ。いくらクーラー利かせても体が猛暑にはまってしまっているらしいですわ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の前に収穫

2024年07月22日 19時24分57秒 | 農場日誌
除草剤検証は2種類の除草剤を散布した場所は両種とも枯れて来ました。しかし、役立たず君だけの個所ではメヒシバは
残りましたね。やはりバスタの勝ちでした。





AKさんが早朝からジャガイモの収穫に取り掛かっています。がっ、少し稼働した後、なにか不具合が出たようで止まって
しまいました。2時間後機械を残したまま人も消えていたのでやはり壊れたようですね。



こちらはルーティンの収穫をして9時前には引き上げ猛暑を回避しました。



その後飯抜きで13時半までかかって調製を終わらせ、遅昼飯食べてから帰省中の娘とともに家族全員でショッピングセンターと
コストコへ買い物に行きました。結局暑かったのは駐車場から店内への移動だけで難を回避できました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫が多いと調製もテーヘン

2024年07月19日 19時08分32秒 | 農場日誌
散布して3日目に効果が分かる除草剤ですが答えが出ました。使ったのは2種類。バスタと仮称役立たず君。もろに名前を出すと
営業妨害になるのであえて伏せます。
通路中央と左端に散布していますが黄色くなっているところはバスタを掛けたところ。青々としているところは役立たず君です。



テキメンなのはこの通路部分。左側に直管を立ててあるところまでが役立たず君。その先3mがバスタ。



この写真だと中央から右がバスタ。左側が役立たず君です。ニワホコリやスズメノカタビラの類はどちらでも枯れそうな按配
ですが、メヒシバ、オヒシバ、カゼクサの類は役立たず君だとピンピンしています。両方希釈150倍で同じです。という事で
私は高いですがバスタを使うことにします。



ユンボさんちのどかなり千成君は植えた34株はみんな元気です。



ピーマン600、なす60、まあちゃんなす30。筑陽なすは平均重量160gくらいなのでかなり重いです。まあちゃんなすも平均では
350gくらいです。



午前中は拭いたり足りない袋を作ったりでほとんど調製にならず。1時半再開で16時までかかりました。5コンテナ。



明日は長女一家が孫付きで来てBBQを所望なので下準備を整えました。ビールとスイカは冷えてます。^^


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ畝まで除草完了

2024年07月18日 19時01分23秒 | 農場日誌
蚊取り線香、冷茶をスタンバイして作業開始。



豊作君をONにして前準備完了としたいところでしたが、やたらに周辺がうるさくてラジオが聞こえない。お隣の芋畑に4台、
後ろの太陽光発電所で2台の刈り払い機がエンジン全開。今日のBGMはブォオーン、ブォオーン。





午前中は太陽は雲の後ろでしたが暑さはさすがに梅雨明けモード。2Lの冷茶を飲み干しながらなんとか玉ねぎコーナーまで
除草完了。





上の完了写真、6月11日撮影の様子とあまり変わりありませんよねえ。たった一月で下の写真のようになっちゃうんですよねえ。



7月16日撮影の除草前


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どかなり(七夕)定植

2024年07月17日 19時12分40秒 | 農場日誌
これらの写真の手前の方それぞれ5-6坪に2種類の除草剤を希釈率150倍で散布しました。どれくらい効果が出るかの検証です。
市道への出入り口付近にも撒いています。5リットルくらいの大ボトルを買うと軽く5,000円を超えるのでそれを買う前に
小ボトルで検証します。ジョーロを使っていますが噴霧器の方がいいんですかねえ。





キヌサヤの後地にミニきゅうりのどかなり千成(ユンボさんが交配して作って送ってくれたもの)を定植しました。やや
フライングしましたが7月の種蒔きなので七夕きゅうりとして直売所販売用に初栽培です。35株ですが何株活着してくれるでしょう。





10時になってやっと収穫。出足が遅かったので調製を終えられたのは16時でした。



16時から急ぎ野に出て除草の続き。18時までかかってなんとかにんにく長畝(30m)3本までを完了できました。勢いで玉ねぎ
1番畝まで終わらせました。上ビフォー、下アフター。乾燥後畝に被せて防草させます。





昨日は軍手をドロドロにした上でお釈迦にしましたが、今日はテムレスで作業しました。おかげで腕時計は無事です。さすがに
素手では作業しませんが、きくちゃんが言ってくれるまでテムレスの存在を思い出しませんでした。早バイデン症候群でしょうか。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫調製追肥除草

2024年07月16日 18時18分36秒 | 農場日誌
収穫調製でつまづくと終日がその関連作業だけで終わってしまうリスクが高いのでなんとか丸めたいところ。今日は直売所
から農場へ直行し収穫を済ませました。その後菜園も収穫。赤い籠の中は菜園でバックアップ栽培しているまあちゃんなすと
筑陽なす、それとトライアルの浜クロピーです。



ついでに収穫期を迎えているスイカも。



午前中で調製を終えたので午後はその他の農場作業へ。まず追肥用の化成を調達。二袋が追肥分。一つ3,850円ですから。



まさか通路の防草シートを剥がして中耕しながら追肥なんて悠長なことはやってられません。移植穴めがけてドバっと撒いて
お終い。これ以上はやれと言われてもできまへん。効果が拡散してしまってあまり意味が無いということになれば液肥を使う
しかありませんが、通路から浸み込んでくれればそれでいいかと。そのための150日効果が持続するロングランナーを使っています。



7/6以来10日ぶりに除草作業を再開できました。なんとか長畝二畝目を終了し、一部三畝目も終わりました。



巨大化しつつある隣の玉ねぎ畝の雑草も一部抜きました。玉ねぎ畝はピンホールのため繁茂は控えめです。



手袋は降り始めた雨のせいもありデロデロです。時計は作業用ですが生活防水ですから危険ですね。



ぐっしょり濡れるほど雨が降ってくれたのでさっき撒いた化成が溶け始めてくれました。結果的にベストタイミングでの追肥
になったようです。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も昨日とほとんど同じメニューで

2024年07月11日 18時40分12秒 | 農場日誌
昨日除草した元キヌサヤの畝。ネットを流用してミニきゅうりのどかなり千成を栽培します。今日は繁茂が激しかった
キヌサヤの枯れ蔓をざっとですが掻き出しました。



どうしても気になっていたヤーコン周辺も片付けました。



アイコの実生も実を着け始めています。第一果房はほとんど丸坊主ですが。^^



かぼちゃの実生もあります。これは栗将軍。



久しぶりに雨が降って来ました。朝からポツリポツリとは来ていましたが3時ごろになってようやく湿るほどに。



今夜も降るという予報なので収穫用猫車の上にプラ箕を載せて雨を受けてみることに。降水量をチェックしておきたいので。



降雨のせいで湿度が高いから不快指数は相当なもの。気付いたら昨日とほとんど同じメニューの作業を8割くらいの達成感で
やっていた一日でした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヌサヤネット除草

2024年07月10日 18時31分35秒 | 農場日誌
6月11日に除草しておいたサヤエンドウ周辺ですが一ヶ月経ったら元の木阿弥。ひどいもんです。キヌサヤのあと地にネットを
再利用してミニきゅうりのどかなり千成こと七夕きゅうりを植える予定なので今日はその下準備です。



冷茶約2リットルを飲み干しながらなんとか終了。エンドウは2本仕立てだったので繁茂がひどいからそのままでも構わないと
聞いていますが少し片づけようと思います。手前は終了後。



ピーマンは3分割収穫で最後の1分割を収穫。ニューエースは夏バテで収穫はパスし京波と京ゆたかを200個ずつ採りました。
午後の調製で49袋になりました。



ちょっと置き過ぎた人参を半分収穫。ガマ菜園には珍しく比較的揃った収穫でした。



枝豆は完全に放置し過ぎました。ダメ元で少し回収。「え」が飛んで「駄豆」になってしまいました。
デストロイヤーは二株回収。手抜き栽培してしまったので高松式なら全部粒が揃ってこれくらいの収量のところ半分は種イモ
がいいところ。まあ家庭菜園なので良しとします。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ忙しいけど結局収穫調製のみ・・・

2024年07月06日 18時51分19秒 | 農場日誌
驚いたことに昨日と一昨日の最高気温がぴったり同じでした。暑いことには変わりないのですが、最低気温もほぼ同じで
デジャブのような気温推移でした。



今日は睡眠時無呼吸症候群の定期健診で通院。自宅に戻ってからの作業ですが例によってピーマンの収穫から入りました。
と言っても京ゆたかと京波、およびニューエースの2/3は昨日までに収穫終えているので今日はニューエースの残り1/3です。
取り残し畝は85個とやや多い程度でしたが、昨日採った2/3に採り残しが60個も見つかり結局合計145個の収穫でした。虫食い、
変形を外して22袋に調製。



ニューエース調製後はなすの収穫。明日は収穫が無いので少し小さめの120gクラスまで収穫。59本。11袋に調製。



なす収穫に続いて除草の続きを始めましたが玉ねぎが明日には品薄になってしまうことを思い出して中止。以後は玉ねぎを調製。
今日は補填用なので15袋まで。



玉ねぎを終わる頃から大粒が降り出しました。この季節は天気の予測がつきません。



現在18時45分。結局今日も通院が入ったため収穫調製以外の作業はほとんど手付かず。日が一番長い季節なのにこんな状態
ではこれから冬至にかけて使える時間がどんどん短くなる一方なので気が滅入りますねえ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎが高いらしい

2024年07月05日 17時58分54秒 | 農場日誌
また玉ねぎが品切れ寸前に追い込まれていました。今日もまず玉ねぎを調製して再納品からです。
理由は聞いていませんが、今日現在卸売市場における玉ねぎの値段が高騰していて普段は20㎏で2500円前後のところ4500円
になっている由。そのためスーパーの値段が上がり、結果価格を変えていない当直売所で荷動きが早くなっている模様。
自分の玉ねぎも栽培の失敗から量に限りがありMSサイズばかりになっています。時間が急くので普段は薄皮2-3枚剥いて
調製するところ、今日は1-2剥きに端折って納品です。



9時の開店前に再納品できたので農場へ急ぎ例によって収穫を優先。今日はニューエースと昨日採りきれなかった京波の2番畝
ですが、それでもこの量になったのでNAは1/3残しました。京波290、NA120。



収穫後にんにく長畝の1本目を終わらせました。ここでお昼。



午後から3時まで自宅でピーマンの調製。その後3時から除草の続き。終わっている畝に抜いた半乾きの雑草を載せ雑草マルチ
にして2番目の畝に取り掛かりました。でも4時になったので今日はここまで。これからなすの収穫。



なすの収穫を終えた後、菜園に回り自宅用のとうもろこし、きゅうり、黒ピー、トマトを収穫しました。なすとまあちゃんなす
は↑の農場での収穫です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑日でも収穫、調製、除草

2024年07月04日 17時33分57秒 | 農場日誌
涼しい時間帯から除草を再開しようと思いましたが、現場で昨日猛暑の中の除草作業でヘロヘロになりその後収穫したら
立てなくなるくらいしんどかったのを思い出し、今日は収穫量も多くなりそうだからやはり先に収穫することにしました。
京波は一畝だけにしてもう一畝は明日に回しましたがそれでも200個、京ゆたかは一畝半で610個も採れました。ニューエース
は昨日大きいのだけ採ったので明日に回します。収穫物は第二キッチンこと、黒にんにく製造厨房に搬入しました。今日の
農舎内温度は外が37度近いので40度くらいになっています。そこで調製なんて考えられません。



収穫が終わったのが10時半でしたが一番暑くなる時間帯になったのでそのまま室内で調製袋のシール張り、昼飯挟んで3時まで
調製しました。
3時から4時まで昨日の続きの除草に戻りましたが、今日は30メートル畝の24メートル地点まで進行。1時間の作業でもさすがに
3時からだとずいぶん楽に感じました。



スベリヒユがこんなサイズに成長していました。これは私にはザ・雑草ですが、地方によっては食用の野草らしい。生まれた
時から雑草だと思っているので食べてみる気にはなれないものですね。昆虫を食べてみるのと同じ感じですね。



4時すぎから筑陽なすを収穫。明日も同じ要領で収穫・調製・除草と流してみるつもりです。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除草開始もヘロヘロリン

2024年07月03日 17時40分26秒 | 農場日誌
ウォーキングをすっ飛ばして納品後のまだ涼しい時間帯から除草を開始しようと道具をすべて直売所へ行ったのですが、なんと
玉ねぎが完売寸前。突然売れるなっちゅうの。仕方なく農舎に戻って3時間。調製して再び直売所へ。それからやっと農場。
時刻はすでに10時。午前中は防草シートと農道の際を鋤簾で除草。これだけでもう汗びっしょり。冷茶1.5リットルで足らずお昼。



午後はお昼直前に収穫しておいたピーマンのニューエースとなすを調製。京波・京ゆたかの2品種はややとんがり系のピーマン
だがニューエースは肉詰め向きのずんぐりむっくりパプリカ型ピーマン。売れ行きは前述2品種よりかなりスローだろうと思って
いたら以外に善戦。20個中14個が売れていたので今日はニューエースだけ追加。他の2品種は絶対数が多かったのでまだ大丈夫。
涼しいところへ置いて除草の続きへ。今日の気温は3時で35度越え。猛暑日。明日はもっと暑くなるって?



3時に戻って元にんにく畝から除草開始。穴あきマルチなので穴毎に生えている草をひっつかんで抜く作業の繰り返しだが
どえらい暑さ。気温もさることながら今日は湿度が高い。10メートルも抜いたらヘロヘロリンになったからタイサーン。
たかが草のために命まではかけられない・・・



菜園に戻ったら先行のどかなり千成が開花し始めていた。









ブログサーバーのエラーが出ているようでどかなり千成の開花以降の文字が反映されません。
内容については問題解決後ということで。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先を読んだらいろいろやる事が

2024年07月02日 18時22分20秒 | 農場日誌
朝6時の気温です。目が覚めたら真夏日。これはもはや熱帯地方。温帯の日本はH3で飛び立ったか。



日本各地で荒れた天気が報道されていますが関東中央部は何故か雲が消えちゃうんですよねえ。本当に梅雨か。



収穫していたら後発のPC筑陽の誘引未了が気になって、幸い道具はいつも軽トラに積んであるのでまずはこんな按配で。



でも結局1列34本やっちゃうんですよねえ。



しっかり誘引防草完了しているからなす・ピーマンコーナーはこの美観。



でも隣接の元ジャンボにんにく、にんにくコーナーはこの有様。



ここも1本抜きだせば気になって全部やっちゃわないと気が済まなくなるのは必定。今日は無視せねば。



ピンホール栽培の玉ねぎあと地はこのようにあまり荒れてはいません。15分で復旧できるレベル。ピンホールの弊害で水分不足
から多数の欠損を出してしまいましたが防草に関しては結果が証明されました。つまり次回は失敗しないということです。



でもこの畝はすぐにでもクリーニング要。しかも、単純な撤収ではなくネットを残しての撤収。ユンボさん提案のミニきゅうり栽培を
エンドウの後をそのまま活用してやります。完全撤収なら鉄管引き抜いて残りを燃やせば終わるのですが今回はテーヘンだ。
でももう種蒔いちゃったから2週間くらいのうちには終わらせなければ。(汗)



ほかにも9月始動の次期にんにくや菜花のための準備をそろそろ始めておかねば。農場以外にもいろいろあるから先の予定を
読みながら段取りを組んでおかないといけません。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土砂降りでも収穫

2024年07月01日 17時49分58秒 | 農場日誌
今日も終日雨模様です。でも、明日に備えて収穫調製作業は覚悟を決めてやらねば



朝っぱらで雨なのにこの気温。梅雨ですねえ。



4WD+デフロックONのローギヤで恐る々る畑へ侵入。ツルリと行ったら泥沼地獄の3丁目。



コンテナ6個を150メートルも抱えて移動はできないから真剣勝負ですわ。雨には濡れなかったけどカッパの内側からの
熱気で汗でビショビショ。調製始める前に全とっかえでした。



4時までかかりましたが調製完了。自分だけでもこれだけあるので明日の直売所はピーマン地獄じゃろう。



家庭菜園からはズッキーニ、トマト、トウモロコシ、枝豆を収穫。白い袋は多すぎて調製しなかったピーマンを両隣へお裾分け。
トウモロコシもきれいどころ2本ずつ進呈。我が家は虫さんの食べ残しをいただく。人にあげるとなると虫食いはあげられない。
ズッキーニはちょっと目を離したらこのサイズに。アメリカンサイズ。^^

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン味比べ、ユーマイサイ

2024年06月29日 19時05分06秒 | 農場日誌
雨が降っていてもおかしくないレベルの立派な曇り空です。



昨日は終日かなりの雨だったので、ただでさえ客入りの悪い金曜日で品物はほとんど動かず。かと言ってピーマンは大きく
なってしまうので大きいのだけ収穫し味比べをしてみました。楕円皿が肉厚で大柄なニューエース。下左が京波、右が京ゆたか。



ニューエース



京波



京ゆたか 娘は肉薄の京波、京ゆたか派。家内も肉薄好きですが京ゆたかの味に座布団。自分はどれも美味かった。^^



午後は筑陽なすとまあちゃんなすを収穫調製してから玉ねぎの調製。昨日の調製で25㎏くらい納品したが足らなそうなので追加。



玉ねぎは2/3が終了。残るは棚一段のSMサイズのみになりました。



トウモロコシは薄衣付きで収穫したいところですがアワノメイガ君が居候している場合があるので、と言うか、ほとんどが
少なくとも先の方が食害されているので確認のため剥かざるを得ない。虫付きで持ち帰ったらパニックが起こるから。
トマトは雨避けをさぼったのでビシバシ割れてしまっているのがほとんど。ひどいのはその場でさようなら。



ユーマイサイの勢いが止まりません。成長すると茎割れして枯れるときくちゃんからあったのでどんどん採ることに。今日は6株。



洗い桶とシャワー水で良く洗ってから20分ドボンさせて虫を追い出してから調理。手で三つくらいにちぎってベーコン、にんにく、
シャンタン、塩コショー、ゴマ油少々で炒めました。でも水を切り尽くせなかったから煮浸しのような上がりになってしまいました。
ごはんのおかずというより酒のつまみだから良しとします。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする