まあちゃんのところから5-6年前にやってきた櫓ネギですが、櫓の新築が始まったようです。不思議なネギです。

アイアグリでしか入手できない100cmX100mの防草シートが届きました。農場管理をメーターモジュールに統一しつつあるので
100cm幅が新たに必要になりました。このボリュームで10000円以下で買えるのはここだけ。しかも届けてくれます。

エンドウの初収穫。まだ出荷できるようなまとまった量は無理。まずは自宅用。

移植穴掘りと同時進行の支柱棒用穴開けを農場のなすピーマン圃場で続行。こちらはなす。

ピーマンも支柱立てまで終わったので移植を始めました。苗を支柱に括りつけながらの定植なので
午後からやって170株しか終わりませんでした。なすを含めるとまだ全体の1/3です。

南風が吹き荒れているので定植即支柱へ固定。


アイアグリでしか入手できない100cmX100mの防草シートが届きました。農場管理をメーターモジュールに統一しつつあるので
100cm幅が新たに必要になりました。このボリュームで10000円以下で買えるのはここだけ。しかも届けてくれます。

エンドウの初収穫。まだ出荷できるようなまとまった量は無理。まずは自宅用。

移植穴掘りと同時進行の支柱棒用穴開けを農場のなすピーマン圃場で続行。こちらはなす。

ピーマンも支柱立てまで終わったので移植を始めました。苗を支柱に括りつけながらの定植なので
午後からやって170株しか終わりませんでした。なすを含めるとまだ全体の1/3です。

南風が吹き荒れているので定植即支柱へ固定。
