GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

ハグラ瓜定植

2013年05月31日 20時14分29秒 | 菜園ティスト日記
さて、昨日の続きで今度はオクラの向こう側、つまり玉ネギを収穫した後の畝に植えるハグラ瓜
をどうするかということですが・・・
クリックで大きくなります。


ネギと瓜科は相性が抜群ということなのでハグラ瓜をそのまま植え込んでいいのだが、玉ネギが
養分を吸ってしまっているのでいちどマルチを剥がし、追肥、余計な穴がたくさんあいているの
で、藁くずを撒いてからマルチを戻すことにした。
クリックで大きくなります。


マルチを戻し、ハグラ瓜の苗を定植し、両袖に敷き藁をして完了。これで定植すべき夏野菜の苗
は一通りすべて定植が終わった。成長不足のピーマンの苗が少し残っているが。
クリックで大きくなります。


苺の撤収やにんにくの収穫準備などが今週の課題。



Yahooはベネチアの木製橋、アカデミア橋です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ネギ収穫完了

2013年05月30日 19時59分32秒 | 菜園ティスト日記
先週末が入梅前の最後の晴天になりそうな雰囲気だったため、一気に玉ネギを収穫しました。
土曜日に第1、第3畝を終わらせ、これは日曜日の第2畝。180株と一番多かったので最後に
残しておきました。右側の列が大きい良質のもの。左側は小さい不作。それでも昨年の収穫と比
べると左側のものでさえ昨年なら通常サイズでしたが。
クリックで大きくなります。


こうして比べると大きさの差は歴然。小さい方のグループはほとんどが根切り虫に襲われて新た
に追加定植したため、成長が遅れてしまったものです。それでも全く小粒で駄目なのは180株中、10株にも満たない程度でした。
クリックで大きくなります。


大きいグループは2リットルのペットボトルと比較してもほとんど変わらないほどのサイズなの
で最大級の大きさにまで育ってくれたようです。
クリックで大きくなります。





Yahooはどこかで見た風景です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫前の玉ネギ事情

2013年05月29日 19時23分56秒 | 菜園ティスト日記
第1畝。まだ倒れこみには至っていないが強風で傾いたまま成長したものがかなりある。
クリックで大きくなります。



昨年11月3日の第1畝。
この畝の左半分。種からの苗なのでまだ松葉のようだったためビニールトンネルで覆いました。
クリックで大きくなります。


右半分は購入苗。同じようにトンネルだと成長が進み過ぎ、玉ができる前にとう立ちする可能性
が高いと判断してこちらは野ざらしです。松葉苗と購入苗で合計120本です。
しかし、結果で見ると、結局1割近くの苗が収穫前にとう立ちしてしまった。マルチが成長を加
速させた嫌いはあるが、今年は厳冬だったので差し引きは例年並みのはずだが。そう言えば、購
入苗は他の家庭菜園でもとう立ちする確率は高いようだ。
クリックで大きくなります。


第2畝は成長が一番言いように見えます。
クリックで大きくなります。


こちらも昨年11月3日の写真。
植えたての第2畝180本。やはり種からの松葉苗なのでトンネル育苗にしました。
クリックで大きくなります。


第3畝の今。倒れこみが始まっていますが出来は悪くないものの第2畝ほどではありません。
クリックで大きくなります。


同じく11月3日。
使い古しマルチでスタートの第3畝、110本。
クリックで大きくなります。


合計410本の苗でスタートでしたが、途中何度も根切り虫に妨害され、結局400本くらいは確保し
ましたが、成長不良となったものも多く、350本くらいが収穫対象。そのうち満足レベルは50%
かな。収穫が楽しみ。


5月25日、第1畝と第3畝を収穫して葡萄ハウスの中に吊るしました。約230ヶ。
第2畝は力尽きて保留。今度にします。
クリックで大きくなります。





Yahooは綺麗にならない車窓です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニ

2013年05月28日 19時33分47秒 | ガマの選曲
先週から雨をはさみ、都合3回自家製の木酢+とうがらし希釈液を散布しました。効果があった
ようで、葉は緑色に復活しアブラムシもほとんどいなくなりました。葉に白い模様みたいに見え
る部分はズッキーニ特有の斑で、うどんこ病ではありません。でもまぎらわしですね。^^
クリックで大きくなります。


先週、木酢散布前の状態。葉が白く汚れ、葉の裏はアブラムシの卵がびっちり。大変な状況でし
た。
クリックで大きくなります。



リンク先のらいおん〇さんのように吊り下げ栽培にしてみようと思っています。



Yahooはベネチアのゴンドラレースです。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空芯菜とロマネスコ

2013年05月27日 19時11分32秒 | 菜園ティスト日記
まずは空芯菜の定植です。畝は普通畝を準備し、マルチを張る前に植え込むスペース全体を5cm
ほど掘り下げて固めておきました。空芯菜は沼地や用水路の中で栽培するほど水を好む野菜なの
で、言うなれば普通の水稲を陸で栽培するようなもの。だからできるだけ水が拡散しないように
との工夫なんです。昨年からこの方法を試しています。水を好む野菜だから、水が枯れると固く
なる、逆に常に水が豊富だと柔らかい収穫が期待できるのでは・・・という発想です。
クリックで大きくなります。


空芯菜は収穫効率が大きいのでそれほど株数は要りません。で、残った3/4のスペースはブロッ
コリーとカリフラワーを定植しました。速攻でネットです。とにかく天敵のモンシロチョウが
ウヨウヨしているので。カリフラワーはとんがりコーンのような形状がたくさんできる最近の
品種改良種を多く植えてみました。
クリックで大きくなります。





Yahooはブルーベリーです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラの定植

2013年05月26日 18時18分39秒 | 菜園ティスト日記
苺の第2畝を撤収。そして隣接するオクラの畝の準備を始めてアイデアが閃いた。
オクラは1条植えなので通常の畝幅は要らない。それならば、元苺畝のマルチングをそのまま
活用できないかというもの。
クリックで大きくなります。


元の通路もマルチングされてしまうが、別に問題はない。ということで、施肥済みの畝を崩して
マルチの届く範囲を畝立てし直した。これでほぼ完了。
クリックで大きくなります。


マルチをひっくり返して固定し、元苺の穴にオクラを定植して完了。手前の小さ過ぎる苗はホッ
トキャップで暫く育苗する。オクラは樹勢が強すぎて、実がすぐ固くなるため、何本かを一緒に
植えて勢いを弱め、やわらかい実にするのだそうだ。今年初めての試み。うまくいくだろうか。
クリックで大きくなります。





Yahooは自然薯です。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドック→MRI→検査入院 全部初めて

2013年05月25日 17時52分25秒 | ガマのつぶやき
畑に出る時に使っているゴム長です。もう1年近く使っていますが、まだ破けていません。
これまで使っていたゴム長は半年くらいでどこかが裂けてしまって買い換えていました。福島の
農場へ行く機会が多かった頃は草刈機を使うので安全長靴を必ず使っていましたが、原発のせい
で暫く行かなくなったので今は普通のゴム長です。でも大体半年でお陀仏でした。もっと丈夫な
ゴム長はないかとワークマンあたりで探していたのですが、名古屋の方のブロ友さんたちの情報
で白いものが長持ちするらしいという情報を得ました。本能的に原価意識の高い尾張周辺の方々
が発する情報だから信憑性が高いと自分も白を買ったところ持つんです。こんなに汚くなっても
普通に使えます。さすが尾張衆の情報です。それにしても小汚いゴム長です。臭いがしてきそう
です。ゴメンナサイ。
クリックで大きくなります。



ところで、ガマめは先週初めて人間ドックを受診し、昨日は初めてMRIなるものを体験しまし
た。大昔から、というか生まれつき鼻の中の鼻中隔なるものがひん曲がっていて、そのせいで、
片鼻がほとんど目詰まり状態、もう一方はワイドオープンです。でも、ワイドオープンの方が
何らかの原因で詰まると呼吸困難に陥ります。普通、睡眠時無呼吸症候群は喉チンコが垂れ下が
って呼吸が止まるのが大きな要因ですが、大概おデブちゃんが発症する症状です。でも、ガマめ
はこの鼻中隔湾曲症が災いしてどうやら睡眠時無呼吸症候群を発症していたようです。この20
年くらいは鼻詰まり防止スプレーで難を逃れていました、最近やたらに眠いので掛かり付けに相
談したところ精密検査となり、そのおまけで人生初のMRIでした。人によっては閉所恐怖症で
受けられないそうですね。ガマめは結構楽しみましたが音が凄いのには驚きました。

続いて昨晩は検査入院。体中に電極を着けられ、さあ寝ろと言われてもそんな状態で眠れるほど
太い神経もでかいケツの穴も持ち合わせておりません。結局9時から3時半で3時間も寝たでし
ょうか。データがとれたかどうか知りませんが、なんとか検査入院も終え、病院を脱出。このあ
とどういう処置になるかは3週間後です。鼻の穴の中を工事するなんて言われなければいいんで
すが。 でも、心筋梗塞や脳梗塞を起こしたら菜園どころではなくなるからしょうがないか・・・






あれっ、
クリックで大きくなります。

そうこうしているうちにゴム長が新品に戻りました。^^
あまりに汚くて臭そうだったのでクレンザーを使いながら綺麗にしました。これでOKですね。
体もこれくらい簡単にリフレッシュできればいいんですがねぇ。




Yahooはゴールデン・セレブレーションです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ開花宣言

2013年05月24日 17時50分06秒 | 菜園ティスト日記
今日の暑さに誘われてかトウモロコシが一気に開花です。暫く雌花がスタンバイするのを待って
いましたが、雌花も用意ができたようで今日から花粉を撒き始めたようです。
クリックで大きくなります。


先日の強風対策で第一弾目の株は支柱に樹体を固定する作業をしましたが、こうなると逆にその
作業の結果が邪魔になります。固定するための紐が雌花の成長を妨げてしまうのです。
でっ、紐を撤去。
クリックで大きくなります。


雄花は花粉をばら撒き始めています。
クリックで大きくなります。


雌花もしべを伸ばして花粉を待ち受けています。この1本1本がとうもろこしの一粒一粒と繋がっ
ているんだそうですね。実に面白い。しっかり受粉させたければ、雄花をちぎって雌花にこすり
つけるとまんべんなく受粉するそうです。
クリックで大きくなります。



Yahooは庭先通信、バラです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界ふれあい街歩き ガマのプラハ編 その6

2013年05月23日 20時07分39秒 | ガマの世界見てある記
目抜き通りに出てきたって安心しては駄目。亡霊はしっかり付いてきています。やれやれと腰を下ろしたベンチを良
く見ると・・・ヘビ嫌いの人なら卒倒しますね。^^
クリックで大きくなります。



プラハ旧市街の真ん中にある大広場です。昨日までの悪天候がウソのような快晴の朝。やはりプラハはガマを歓迎し
てくれていたようです。^^
クリックで大きくなります。



これぞプラハといった風景。
クリックで大きくなります。



旧市庁舎ビルです。
クリックで大きくなります。



旧市庁舎の古時計です。
クリックで大きくなります。



それにしてもこの時計、一体何時を指しているんでしょう? どなたかお分かりですか。^^
クリックで大きくなります。



プラハの記事もあと1回で完了。これで現役での海外出張は終わりかと思います。
次回は多分個人旅行ですね。ゆっくり計画を練っていきたいと思っています。


Yahooは菜園の今と昔です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくばエクスプレス

2013年05月22日 19時09分23秒 | ガマのフォト日記
首都圏では一番新しい通勤路線のつくばエクスプレス。
開通後暫くは空いていたもののあっという間に増えて、今では普通のコミコミ通勤電車になってしまった。

No.4南千住から地下をいったん出て高架駅のNo.5北千住へ向かう。左側は常磐線。右側は東武鉄道と地下鉄日
比谷線。地下には地下鉄千代田線も走る東京北部の幹線地帯。
クリックで大きくなります。


TXが開通するまでは首都圏に隣接するのに絶海の陸の孤島だったN0.8八潮。鉄道の開通で激変した。
クリックで大きくなります。


No.12流山おおたかの森。 正にこの駅の左側にかつて何十回も通い詰めた重要な下請けさんの工場があった。
不思議な偶然だが、TXの工事着工直前に突然の火事で全焼してしまった。当時はこの辺りは木立の生い茂る
森であった。今は森の変わりにマンションが立ち並ぶ。おおたかはいずこに・・・
クリックで大きくなります。


No.13柏の葉キャンパス 日本を代表するスマートグリッドタウンであり、日本を代表する大学のキャンパス
と日本を代表してもおかしくない程強い柏レイソルのスタジアムがある。130キロ運転が基本のTXだからカ
ーブは普通にこれくらい傾く。平らのままこのスピードで突っ込むとJRどこぞやの快速電車の二の舞になる。
クリックで大きくなります。


No.15守谷を過ぎると両側の風景は突然田んぼと点在する農家だけになる。アキバから僅かに30分で展開する
トトロの世界。このギャップが都内へ通勤する茨城都民にとっては秘めたる誇り。^^
クリックで大きくなります。


千と千尋の神隠しで湯婆の姉に会いに行く途中の水の世界はもしかしてここが原風景? と思えてしまう程の
田園のみ風景をTXは突っ走る。
クリックで大きくなります。


・・・とTXでご案内したが、ガマめが暮らす茨城県南とはこんなところ。首都圏一時間圏内では最後の農村
地帯だろう。あと十年経ったらこの辺りもマンションや団地だらけだろうか・・・




Yahooは東京都庁です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然薯

2013年05月21日 19時53分56秒 | 菜園ティスト日記
自然薯が急に蔓を伸ばしました。先週はまだチョロチョロだったのですがね。一日20CMくらいは
伸びてるんですかね。
クリックで大きくなります。


蔓と蔓が互いに絡み合って自立しながら伸びています。頭いいですね。1本では絶対立てません
が、3本なら経てる事をきっと東京スカイツリーでも見て学習したんでしょう。^^
クリックで大きくなります。


太い蔓ですが、蔓の太さと芋の大きさはあまり関係ありません。これらの蔓は昨年掘って根元を
埋め戻しておいたもの。収穫は来年まで待った方がいい一群です。
クリックで大きくなります。


"

YahooはNYさんちのトマト畑です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農薬作り

2013年05月20日 19時19分44秒 | 菜園ティスト日記
アブラーこと、アブラムシの大量発生とうどんこ病のダブルパンチでズッキーニがこんな有様に
されてしまいました。このまま放置すると新芽は丸まって成長点が失われ、葉は下から順番に黄
色に変色して枯れていきます。うどんこ病は胞子を飛ばして他の作物に集団移住して生き延び、
アブラムシは羽をはやして飛び立ち次のターゲットを襲います。アブラムシ+アリは菜園のギャ
ングです。

アブラーそのものはスミチオンとかマラソンの希釈薬剤で撲滅できますが、それだと野菜そのも
のを汚染してしまうし、薬剤の種類を変えて繰り返し散布しないと効果が持続しません。
クリックで大きくなります。


完璧な農薬栽培の成果がこれ。
クリックで大きくなります。


収穫後のキャベツの株は残っている下葉までピカピカというか、虫の子一匹いません。
クリックで大きくなります。


こちらはキャベツの向こうに写っている収穫直前のブロッコリー。やはりアブラムシ一匹たりと
もいません。その代わりてんとう虫のような益虫もいませんが。虫のいないフィールドです。
クリックで大きくなります。


みなさん、綺麗な野菜はよ~く洗ったり、煮沸してから農薬を流してからいただきましょう。

農薬使わないと野菜にならないし、使えば残留が気になる。それで我々のような小規模の栽培し
かしない家庭菜園オーナーが使うのが自然農薬です。ガマめはそのためだけに唐辛子を作りまし
た。二株分の唐辛子、昨年収穫して今までバルコニーで乾燥保存しておいたものを水からじっく
り煮出します。ニンニク3玉と試しに玉ネギも一つ入れてみました。
クリックで大きくなります。


500ミリリットルのペットボトル8分目くらいできました。ちょっと指先につけて舐めてみたら
強烈。これなら効きそうです。
クリックで大きくなります。


この唐辛子エキスを50倍に、木酢液の原液を100倍に、HB101という酵素剤をを
1000倍になるように配合して作ったのがこのガマの油ならぬガマの農薬。^^ペットボトル
1本はお隣仲間に贈呈。
クリックで大きくなります。


ズッキーニとかぼちゃに浴びるほどかけてやりました。葉の両面に砂粒を吹きかけたように卵が
付着していましたがこれで死んでくれることを祈ります。だめだったらブラシでこすり落として
くれる。
クリックで大きくなります。


こちらもアブラーのターゲット、ソラマメ。こちらにもたっぷりかけました。いくら木酢をかけ
ても雨が降ると流れてしまうのでまた翌日の晴天に飛んできてしまいます。だから定期的に散布
しつづけるしかありません。 収穫まで続く果てしない戦いです。
クリックで大きくなります。




Yahooはまた違ったイメージで・・・トーマス・グラハムです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんどはゴーヤをムチャ植え

2013年05月19日 19時10分34秒 | 菜園ティスト日記
ゴーヤは毎年キューリと一緒に植えていましたが、成長ペースが違うのと、同じ瓜科でもなんと
なく仲が悪そうな雰囲気だったので今年は別にしました。しかしながら、余っている畝がな~い。^^
仕方ないのでゴーヤもムチャ植えすることにしました。葡萄ハウスの後ろ。外の物置スペースを
片付けてネットを張って植えちゃいました。4株もあれば十分なのでOKでしょう。今日は2株だけ
定植。あと2株は成長待ちです。
クリックで大きくなります。



今日の収穫は長ネギ、苺、青梗菜、玉ネギ数個。青梗菜はとうが立ち始めたのでそろそろ終わり。
苺も来週いっぱいくらいでしょう。
クリックで大きくなります。


青梗菜はいつものように炒めてビールのつまみです。
クリックで大きくなります。


7株はとう立ちするほど大きくなったため1回では無理。無理すると台所中汚してしまうので2
度に分けておとなしく調理。一度別にしておいてある程度炒めて体積が縮んだ段階で再び戻して
味を調えてお終い。
クリックで大きくなります。


なぜか大鍋振り回す調理はガマめの役割。大鍋は重いので片手でフリフリするのは家内や娘では
きついですね。それでかどうか、中華料理のシェフは圧倒的に男性ですね。中華料理は男性料理
と知ったり。^^ 


やっぱうまいものつまみながらのビールは最高。いよいよ本格的な季節到来です。



Yahooはかつての主は何思う・・・です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムチャ振り、もとい、ムチャ植え^^

2013年05月18日 19時06分42秒 | ガマの選曲
5日ほど前に投稿したのですが、そろそろ家庭菜園もベテランの領域に近づきつつあるガマめが
こともあろうに、定番中の定番のナス・ピーマン用の畝を準備しないまま苗だけ作っていたとい
うアホなことがありました。コンピューターを駆使して菜園作付計画などを作ると、頭の中にデ
ータが間違っているという概念がなくなるので、入力時に犯したミスに気付かない事があるので
す。そのせいで、2013年の作付計画からナスとピーマンが消えました。

しかし、菜園も100坪クラスになるとなんとかなるもの。とりあえずピーマン・パプリカは番外
地に約1坪のスペースを確保でき無事植え付けを行いました。パプリカ・ピーマンで12株を定植
できるから十分です。
クリックで大きくなります。


黒秀はほとんど耕作不能の菜園の端の端です。5株です。
クリックで大きくなります。


水ナスは残渣用の穴のすぐ脇で5株。この他に飛天長という種を5株堆肥サイロの脇へ。^^
クリックで大きくなります。


トウモロコシは本格的な開花目前です。まだアワノメイガには見つかっていないようです。
クリックで大きくなります。


蚊トンボが一匹来ていますが、こいつは悪さをしないようなので放っておきます。
クリックで大きくなります。


うどん粉病がズッキーニに襲い掛かっています。取りあえず木酢液で消毒しておいたら夕方には
かなり改善していました。うどん粉病はキュウリにいくとほぼ壊滅状態になるので要注意です。
クリックで大きくなります。




Yahooはトーマス・グラハムです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスク管理

2013年05月17日 20時27分58秒 | ガマのトピックス&MISC情報
今日は新宿の損保ジャパンで開催されたリスク管理セミナーへ参加した。
最近ではアルジェリアのガス田で発生した血盟団(アルムラサミン・ブリゲイド)
による占拠事件やボストンマラソン無差別テロが生々しい。911や311、インドの
ムンバイで起こった連続爆破テロ、秋葉原の通り魔事件など、突然起こる事件や
災害に巻き込まれて一般市民が命を落とすことも頻繁に報道されている。災害は
どうにもならないが、テロやトンネル崩落などは人によるものであり身につまされる
場合も多い。当事者として実際に犯人達と渡り合って交渉するプロから、いかに
外国でのリスクを低減させることができるか、多方面に渡るアドバイスを受けてきた。

さて、下のランキング、もちろん世界中の国を上げているわけではないが、何の
順位だか察しが着くだろうか?マージンの設定がうまくできなくて読みにくくて
すいません。

1 ベネズエラ 45.1
2 コロンビア 33.4
3 南アフリカ 31.8
4 ナイジェリア31.8
5 メキシコ 22.7
6 ブラジル 21.0
7 ペルー 10.3
8 ロシア 10.2
9 ボリビア 8.9
10 インドネシア 8.1
11 フィリッピン 5.4
12 タイ 4.8
13 米国 4.2
14 インド 3.4
15 アルゼンチン 3.4
16 チリ 3.2
17 韓国 2.6
18 マレーシア 2.3
19 チェコ 1.7
20 ベトナム 1.6
21 カナダ 1.6
22 ハンガリー 1.3
23 英国 1.2
24 フランス 1.1
25 中国 1.0
26 イタリア 0.9
27 ドイツ 0.8
28 スペイン 0.8
29 日本 0.4
30 シンガポール 0.3

UNODC(国連薬物犯罪事務所)が調査した人口10万人当たりの殺人事件発生率を
示したものだそうだ。すなわち数が多いほど治安が悪いということになる。
日本やシンガポールが世界的に見てどれほど安全な国かが一目瞭然。ベネズエラ
は日本より112倍も危険な国ということになる。セミナーの内容は割愛するが、
要は日本人はこんな安全な国に生まれ育っているので外国の危険性を知らな過ぎる
という警告でもある。


都庁第一本庁舎45階の展望室は来客の80%が外国人でした。安心安全の国だから、
心からリラックスして東京観光を楽しんでいる様子。韓国人や中国人もかなり来ていました。

クリックで大きくなります。




Yahooはスカイスクレーパーズです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする