GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

夢のあと

2017年02月28日 21時50分07秒 | ガマのフォト日記
よく通る道沿いに見えるいかにも数年は使われていない風の鉄骨ハウス。
思い切って路地にハンドルを切り、立ち寄ってみました。
朽ち果てた看板がありました。
クリックで大きくなります。



ハイエースと比べると大きさが分かると思います。ほどほどの規模ですね。
クリックで大きくなります。



ビニールは完全に破れていますが、骨格はそれほど傷んでいるようには見えません。
修理すれば十分使える程度ですね。枯れた雑草が廃墟感を盛り上げていますが。
クリックで大きくなります。



外の重油タンクは現役の我が農場のものよりはマシな感じです。小型ですが
ボイラーも置きっぱなしですね。でもこれは使えそうです。
クリックで大きくなります。



水道がないのでしょう。井戸とポンプが残っています。
クリックで大きくなります。



面積は計算してみたらざっと8アールくらい。つまり、トマトだと採算ベースに
のっても生活できるかどうかの境目くらいの規模でしたね。これだけで、食べて
いくにはちょっとだけ厳しいそうという面積です。もちろん他にも収入源があれば
別ですが。投資は相当慎重に資産することと、第三者の冷静な目も必要ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉牛も変わってきている

2017年02月27日 19時46分12秒 | ガマのフォト日記
牛久市にも吉牛は以前から有った訳ですが、最近古い店をたたんで、別の場所に
新装開店しました。これがその店なんですが・・・

吉牛と言えば、40年程前に初めてお邪魔して以来通算400回くらいはお世話になって
いると思いますが・・・

大体同じ感じのカウンターがあるのが共通の雰囲気だったと思うんですが・・・
クリックで大きくなります。



今やカウンターは上の写真に写っている一列だけ。後は全部テーブル席なんですね。
つまり、ドドドドッと押しかけて、バババッと食べて出ていくビジネスマンが減り、
家族連れやカップルがお食事に来る場所に変わりつつある・・・そういうことなんでしょう。
クリックで大きくなります。



吉牛も変わるんだから、我々も同じ事やっていちゃダメですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ネギの冬眠明け

2017年02月26日 16時46分02秒 | 菜園ティスト日記
畑に来たらKD,KZ両氏が珍しく一生懸命仕事をしていました。いつもなら、
座り込んで世間話で盛り上がっているんですが。

暖かさが増してきたのでいろいろ春の準備を始めているようでした。

それで、玉ネギのマルチを剥がしてやることにしました。
クリックで大きくなります。



ここまで来れば、もう後は肥大するのを待つだけですからね。あまり大きくなると
傷みやすくなるから元肥だけでこのまま行かせます。
クリックで大きくなります。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロー、你好(にーはお)、こんにちわ

2017年02月25日 21時13分40秒 | ガマのフォト日記
かかりつけの病院に行ったらこんなロボットがお出迎え。
昔だったらこれだけで大評判になるところだろうが、今や誰も珍しがらない。

クリックで大きくなります。

単純に案内ロボットだが、そのうち診察室にいて、最初は看護助手、そのうち
ドクターになっていくのかも。
スタートレックやスターウォーズだと、ドクターはアンドロイドが普通でしたね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕作放棄地

2017年02月24日 20時39分30秒 | つくば・牛久沼周辺日記
最近家の付近の畑ではお爺さんとお婆さんしか見かけないし、以前は二人セットで
見かけたのが、最近はどちらか一人だけと言う感じが増えています。
こんな風に、しの竹に浸食されてもなすすべもなく、そのうち手がつけられなくなる
のでは。
クリックで大きくなります。



左の畑も所有者が倒れて、その後は1年くらいこのままになっています。
クリックで大きくなります。



もうしばらく放置されるとセイタカアワダチソウが繁殖してこんな有様になります。
そこへ竹が攻めてくる。畑はまだしも、田んぼはこうなるともう当分はまともには
コメ作りできなくなるようですね。
クリックで大きくなります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫食い

2017年02月23日 21時14分14秒 | ガマのフォト日記
来年用の薪置き場の様子です。
クリックで大きくなります。



栗の木ですが、ずいぶんと穴が空いています。全部虫食いなんですがすごいですね。
クリックで大きくなります。



なんの幼虫が食べながら開けたのかは知りませんが、栗は結構硬い。でも、なんちゃない
様子の穴ですね。
クリックで大きくなります。



燃やす時に空気が入りやすいから丁度いいのかもしれませんが、建物だと大変。
もっとも、この手は生の時に食われているんでしょうがね。枯れてから食うのは
白アリですね。
東寺の東塔の解体修理が紹介されていましたが、心柱がシロアリに2メートルくらい
食われていて、修理が行われていました。考えてみれば、良く1000年間も倒れずに
持ち堪えたものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風に吹かれて

2017年02月22日 21時53分29秒 | 菜園ティスト日記
二日続いた春三番^^ がようやく収まり周辺の畑を見回りました。
クリックで大きくなります。



どこを見ても土くれが均されて、砂漠や砂浜のようになっています。
クリックで大きくなります。



乾燥しきった圃場の土はまるで砂漠の砂ですからね。ひどいものです。桜島の
火山灰ってこんな感じなんですかね。
クリックで大きくなります。



道路を横切る時に、縁石にぶつかって留まった砂だけでもこんな感じ。
クリックで大きくなります。



放置するとどんどんたまって草が生え、更に上にかぶさって土羽ができていきます。
古代の遺跡が地面の下から発掘されますが、なんで誰も気づかないほど埋もれて
しまうのだろうと思ったけど、こういうことが何百年、何前年も続けば納得ですね。
クリックで大きくなります。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼの中にトマソン・・・

2017年02月21日 19時52分21秒 | つくば・牛久沼周辺日記
トマソン・・・人為的に作られた意味不明なもの、無用のものの総称。
そんな概念に当てはまりそうなものが、うちから比較的近い田んぼの中にありました。
クリックで大きくなります。



高い方から見るとこんな場所。やはり田んぼの中です。
クリックで大きくなります。



子供が中に入って回すジャングルジムのようなものかと思いましたが、これは
固定されていて回ることはないし、薄い鉄板でできているのでビヨンビヨンと
伸び縮みします。
クリックで大きくなります。



鉄のオブジェの反対側にはベンチやテーブル、ビーチパラソルがあるし、足元は
バッチリセメント舗装です。  深まる謎。
クリックで大きくなります。



更にベンチの後ろの田んぼにはミステリーサークルのような図形が・・・
クリックで大きくなります。




最近パンジーを植えていることから、これは死トマソンではなく、明らかに何らかの
目的で維持管理されているもののようです。
クリックで大きくなります。



人に聞こうにも、誰も通らないし、人影もなし。
そのうち誰かが居合わせたら聞くしかないですね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス農家と小松菜農家

2017年02月20日 20時24分32秒 | ガマのフォト日記
小松菜や水菜を栽培している農家さんの圃場です。一年を通して安定した生産を
絶え間なく続けている、何気にすごい農家さんです。
クリックで大きくなります。



こちらは新規に就農した若い農家さんのレタス畑。きれいですね。
クリックで大きくなります。



ハウス内で虫はシャットアウトされているからとてもきれいな仕上がりです。
クリックで大きくなります。



こちらも科学系農薬は使わないのにきれいですね。やればできるということでしょう。
クリックで大きくなります。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺が枯れた模様

2017年02月19日 17時50分52秒 | 菜園ティスト日記
ほんの数日前までは青かったんですがねえ。
クリックで大きくなります。



今日見たら、もうダメかもですね。
クリックで大きくなります。



恐るべし、からっ風です。
考えてみれば、毎年11月の定植時からマルチをかけていました。
マルチをかけると水分が裏側に結露するので根が横着し、成長しないという
致命的な欠点が露呈する。ということで、今年はかけずに様子を見ていましたが、
枯れてしまっては元も子もありませんね。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂嵐の産物

2017年02月18日 20時46分42秒 | 菜園ティスト日記
そう言えば、人参はどうなったかな・・・と菜園の端まで行ってみると・・・

ない。

でっ、よく見ると・・・あった。砂に埋もれて。
クリックで大きくなります。



すごい風が吹きまくっていましたから、すっかり埋もれてしまいました。
やはり小まめに見ていないとダメですね。
クリックで大きくなります。



そばの無臭にんにくのムッシュ君も埋もれていました。こちらはこのままでもいい
でしょうが、人参は発掘しておかないとダメかな。
クリックで大きくなります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のびしろは確かに大きい茨城県

2017年02月17日 19時33分01秒 | ガマのトピックス&MISC情報
江戸崎かぼちゃは全国ブランドを獲得したみたいですが、我々の直売所の隣町産の
完熟かぼちゃブランドです。完熟と収穫するところが特徴の甘い栗かぼちゃ。
お値段もそうとういいようで。^^
クリックで大きくなります。



レンコンはもう十分知られていますね。沼が巨大化した霞ヶ浦あってこその産物
です。琵琶湖じゃ田んぼにしにくいのでしょうね。
クリックで大きくなります。



茨城は千葉、埼玉などと同様首都圏に直結しています。物流的には首都圏と言って
も過言ではありません。そんな地の利を最大限に活用すれば、鮮度が命の農産物は
まだまだ可能性が高いですね。魅力度ランキング最下位常連だから、観光客を誘致
するのは至難でしょうが、こちらから運び入れるのは別。それに、千葉や埼玉の
政令指定都市級の発展余地は、日本橋からの直線距離でまだ空きがある場所は茨城
県南地域くらいしか残っていないのも事実。考えようによっては夢が有っていいですね。
クリックで大きくなります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペグも良し悪し

2017年02月16日 21時01分13秒 | 菜園ティスト日記
このところからっ風が大暴れしている茨城県南。
いろいろな物がカッ飛んでしまっています。

防草シートもその一つ。この前止め直したばかりだったけど・・・
クリックで大きくなります。



結局、この一見がっつり止めてくれそうなペグは見せかけ。ギザギザがシートには
絡みつきますが、地中の踏ん張りが弱いので抜けちゃうんですね。でんでんダメ。
ギザギザがなくても、長~く地中に突き刺さるU字ペグが数倍もってくれますね。
クリックで大きくなります。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要らない人にはただのゴミですが・・・

2017年02月15日 19時58分51秒 | 菜園ティスト日記
菜園ティスト仲間のKDさんは食料品卸の配送をアルバイトでやってますが、
こんな箱ならいつでも持ってきてくれます。
なぜならゴミなんだそうです。

欲しい人はスーパーあたりにもらいに行くとか、HCでお金を払って買ってくる
しかないのでしょうが。
クリックで大きくなります。



発泡スチロールは水を貯めることもできますが、保温機能がまずありますよね。
菜園家なら種を保存したり、冬季の種芋の保存にはうってつけの容器です。
もちろん、ベランダでのコンテナ栽培にも使えるし、加工も楽。となると、これは
もう定番ですね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに出た、ブルーローズ

2017年02月14日 20時44分24秒 | ガマのトピックス&MISC情報
などと言うのは真っ赤な、もとい、真っ青なウソ。
クリックで大きくなります。



難しい話は分かりませんが、青いバラは作れないんですってね。上のブルーローズ
は、生花に青い液体を吸わせて作ったもの。つまりインチキ。でも、トランプさん
ならオルターナティブ・ファクトで真実にしてくれるかも。^^
クリックで大きくなります。



ふと思いましたが、バラはブルー以外は作り出せているのだから、同じバラ科の
苺でもいろんな色を作れそう。そうならレインボーカラーの苺詰め合わせパック
なんて、何年後かには現実に現れそうですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする