GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

雨、またまた休耕日

2023年04月30日 16時42分11秒 | 菜園ティスト日記
みかんの花が今年は多いように思います。かなり摘果が必要になるかもです。




やっとセロリをセルトレイからポットへ上げましたがチッチェー。




こちらはフルーツパプリカ。スペースがないからこれだけです。浜ニューやパレルモと同畝栽培です。




アイコの脇芽はやはり問題なく活着。種が高いから栽培している人から脇芽をもらって来れば家庭菜園は
充分間に合いますね。これらは農場の隅っこにでも植えときましょう。盛夏日の水分補給用です。




二十日大根は41日目。やはり35日くらいが適正ですかね。妻の友人が来るから何かお土産が欲しいと言うので
詰めてみました。




ルッコラとの詰合せもおもしろいですかね。




ふと気付いたら暫く雨が止んでいたので気になっていたアブラナ科畝の除草をネットめくって始めたら速攻
で降り出しました。




1時間くらいで小雨になったので濡れながら続きを終わらせました。ブロッコリー、スティックセニョール、
カリフラワー、コールラビ、キャベツ、ビーツなど。ビーツはヒユ科ですね。




ビーツは発芽率が悪く3ホールしか出ませんでした。雑草がひどかったので間違えて抜いてしまったのかも
しれませんが・・・^^

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風の中、マルチング敢行

2023年04月29日 18時04分58秒 | 農場日誌
朝はまだ平和でした。これは7時台。昨日溝堀までしておいた花オクラの畝にマルチを張りました。ちょっと
幅を間違えてパッツンパッツンになってしまいましたが。




午前9時過ぎからいきなり強風が吹き始めました。ちょっとタイミングを逸して遠くにボヨンとしか写って
いませんが、例によって砂嵐が容赦なく吹き荒れ始めました。足元も骨格も過剰なくらい強化したトマト
ハウスはこの強風にも問題なく耐えています。




強風にめげずに6mマルチを6本敷設しました。手前の2本はきゅうり+ゴーヤとスイカ+サツマイモの立体
栽培を予定。向こうの4本は農場で面積不足のためこちらで栽培する事になったなす、カラーピーマン畝です。




ジャンボにんにくの花芽の様子です。昨年は蕾をカットして茎を30㎝確保し、それを250g
まとめて7号ボードンに調製し198円で販売しました。過去2年ほぼ完売でしたから人気商品ですね。








巨峰にマニキュアフィンガーを接ぎ木しました。菜園の「屋根だけハウス」は面積が限られているので
新しい品種をどんどん植えることはできません。それで、母体は巨峰とシャインマスカットの2品種ですが
今後はこれらに興味が湧いた新品種を接ぎ木して楽しむことにしました。とりあえずマニキュアフィンガー
です。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mチン定植・播種、花オクラ畝立て

2023年04月28日 17時29分05秒 | 農場日誌
Mチンは第二畝に4スパン、第三畝に1スパン定植しました。直売所に安定的に長期供給するためには
毎週5スパン分を播種・定植で回しています。






2トレイが1週間分です。手前が本日播種分。最奥が先週播種。中央は来週金曜日に定植します。




昼食後すぐに作業に戻りたかったのですが、この「とめたつ」君の使い勝手が今一馴染まずいろいろいじって
いたらどんどん時間が過ぎてしまいました。今日は保留。




「とめたつ」をほん投げて花オクラやかぼちゃ、ズッキーニを植える畝を準備したかったのですが畝を
整えているうちに風がビュービュー吹き始めました。これじゃ今日のマルチ張りは無理です。




Mチンの収獲はこのようにサイドを開けて行うのですが、強風で勝手にこの通りワイドオープンでした。
丁度収穫する畝の収獲するゾーンだったので助かった訳ですが・・・




収穫後、マイカ線を5-60cm締めあげておきました。なんで今日風が吹くんじゃ。なんと明日も風が強いとか。
風は要らないっちゅうのに。




今日の大谷はヤバかったですね。ライブで視ていたわけではないですが4回に2ホームランで5失点とは。
それでも猛打賞で4勝目。防御率は1.8まで後退しましたがまだ立派な数字。まだ4月ですからね。先は
たっぷりあります。アメリカで東に西に17連戦で二刀流継続でこの成績は有り得へんですよね。来週は
いよいよたっちゃんと一騎打ちですかね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果菜類メインの畝完成

2023年04月27日 18時44分55秒 | 農場日誌
昨日は終日雨のおかげで体はゆっくり休めました。今日からは晴天なのでもう休めません。4畝できてますが
のこり4畝に取り掛かります。




昨日まで粉のように軽かった土が今日はアンコのように重い。しかもトンボやジョレンにべっとりまとわり
付く。長靴も靴底が3倍くらいに厚くなって重いし気分悪し。こそぎ落としながら午前中は溝堀までで終了。




昼飯食って、ひるおびでやれ大谷の6号2ランだの吉田の4号だの村神様の絶不調だの野球情報を仕入れてから
マルチ張り再開。なんとか収穫時間の3時までで4畝完成。ガマ菜園に6m4本追加しますがそれはあっという間
におわるだろうからこれで果菜類畝はほぼ終了です。苗の成長が早いので去年より1週間定植を早めねば。




ジャンボにんにくの芽が出て来ました。30㎝くらいになったら収穫して直売所へ出します。あと1週間くらい
かなあ。




Mチンは寒い時期に育った苗は育ちが遅く、暖かくなり始めてから育った苗は圃場でもアニキを追い越して
しまいます。今日収穫したのはルーティンの順番を1週間飛ばして次の分でした。ちなみにルーティンの順番
の株は一株30g位の成長。一つ飛ばした次は40-50gです。飛ばしちゃうとアニキ達はなんか株が固いように
感じてしまうんですよねえ。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終日雨でゆっくり

2023年04月26日 16時55分27秒 | 植物観察日記
雨なので休耕日です。




昼過ぎから土砂降り予報なので明日納品分の収獲を朝の内に済ませました。




金曜日播種のMチンは月曜日から発芽し、本日はもうほとんど生え揃ってきています。一番奥の2枚がそれ
で、真ん中の2枚は2週間目、手前の2枚は3週間目です。今週金曜日に定植します。




予備苗のトマトも咲き始めたのでトマトトーンを吹き付けておきました。




きゅうりも早く植えたいところ・・・




でも、その前に商売用のピーマン、なすが優先です。今年は苗の育ちが早いです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mチンの新畝を優先

2023年04月25日 17時42分13秒 | 農場日誌
いつものルーティンなのでつい撮り忘れます。金曜日定植予定のMチンの畝が足りないので果菜畝は保留
してこちらを優先します。というのも天気が怪しいので。この作業ばかりはどう転んでも雨が降ったら
できません。ボカシを5㎏投入して耕耘し、現在トンボで整地中。




整地終わったら幅106㎝でゴム紐を張り、上から鎮圧して凸凹を無くすと同時にゴム紐のアタリを残します。
アタリに沿って溝を掘ったらマルチを被せるだけ。




マルチの規格は#3715。




完成。




だいぶ曇ってきましたので午後の作業はMチン第一畝からの収穫です。ラジオではここらの雨は夜からと
何度も言ってますがこりゃ絶対もうじき降る気配。




調製は雨が降ってもできるから果菜のマルチングの続きを再開。でも一畝終わったらやはり降り始めました。



明日は終日雨だそうで。収獲以外はおこもりです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルチング、収穫調製

2023年04月24日 17時56分26秒 | 農場日誌
気温はさほど低くはないのに昨日、今日と寒い寒い。今の時期、陽が出ないで北風だと3月末並みです。
さすがに霜は降りないようなので助かってはいますが。一応GWまでは遅霜警戒なのです。




果菜畝のマルチング継続ですが今日は区会の総会のため10時には農作業をやめてシャワー浴びて外出です。
今日はここまで。




何らかの都合で区会総会が午後開催に変更になったらしいけど当方には連絡無し。午前中開催だったから
出席了承していたのだが午後だったら収穫調製があるから出られるわけがない。地区の担当に電話して欠席
通達。連絡くれないのが悪い。無駄に作業を止めてしまった。

午後は多めの収獲調製だったのでそれだけでお終い。マルチ張りなら体が温まるが収穫調製では寒いまんま。
果菜類の畝の他にMチンの第3畝の準備とかぼちゃなど家庭菜園野菜の定植準備があるからこの先は少し詰まってきます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会終わってマルチング一畝

2023年04月23日 17時15分04秒 | 農場日誌
新役員による第一回定期総会でした。我々は活動報告と決算報告の承認を得るため出席必須でした。
無事終了。会員出席による総会は3年ぶりでした。

9時からだったので総会の前後に作業を入れられず結局今日出来たのはピーマン畝1本のマルチ敷設のみ。
明日は区会連合の定期総会なので会計監査役として出席。今日明日はまともには仕事できません。野良着の
まんま出て行かれるんだったら別ですけどねえ。そうはいかんぜよ。




文具業界に勤めていた頃は業界仲間だったニチバンさん。そのニチバンさんの「とめたつ」とテープを
購入しました。もう一社、業界仲間だったホッチキスのMAXさんも似たような農業用具を作っていますが
今回はこちらの方が使いやすそうだったのでポチりました。誘引した枝を止めるための器具です。
農場のなすとピーマン、家庭菜園のトマトやキュウリで使用します。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト、ジャガ、農場整地

2023年04月22日 18時24分09秒 | 農場日誌
朝のウォーキングを復活しています。と言っても昔のように18キロも歩くような無茶ではなく1時間未満、
多くは3-40分です。川に沿ってこの上流(北)から南へ。




南は見えている橋まで。




東側は自宅や菜園がある丘陵地です。10数メートルの河岸段丘です。下側はすべて稲作地帯。このコース
だと車とは滅多に出会いません。最近高齢者ドライバーが多いからボーっと県道など歩くと思いもかけぬ
事故に巻き込まれかねません。なのでリスクの低いコースを選んでいます。




農場にキジが来ています。多くの菜園ティストの天敵ですがどうやらこの新農場では自分も警戒レベルを
引き上げておかないといけないようです。ガマ菜園では少なくともこの17年間では一度も見かけません。
たった直線距離で500メートルくらいですが、間に県道と団地があるので飛ぶのが下手な雉は来ないようです。




トマトはバッチリ活着しています。右の畝は雨除け設置畝。左は野晒しです。同じ品種が植わっています。
どれほどの差が出るものか。近在の農家はトマト(何故か大玉のみ)を栽培しても雨避けはしません。
でも。前職の直売所で取引のあった生産者でトマトを露地で作る人は皆無でした。全員ハウス栽培でした。
確かに品質はクイーンズ伊勢丹や成城石井以上でしたが、露地でもそこそこ採れているんですよねえ。
見極めたいと思います。




4日前に埋め戻したジャガイモが従来通り再出現してきています。これで根っこが2階建てになれば旱魃に
強く、収量が1.5倍~2倍以上になる条件が揃うのですが。そもそもの栽培技術が一株0.5キロ程度しか採れない
ダメダメ栽培だったら小粒が1キロ位採れて一安心なんでしょうね。




結局農場の際の除草、全部やっちゃいました。この先は生えないように除草剤(バスタ)を使おうかと
思っています。傾斜はありますが、耕作畝までは2m近く離れているので影響は無いでしょう。




施肥耕転後の圃場を整地しました。トラクターなら耕転=整地なので不要な作業ですが耕耘機ではそうはいきません。
凸凹のままでは手動畝割、マルチ張りが意外とやりにくいのです。こうなっていればきれいに作業できます。
ここにはピーマン二畝、なす二畝、まあちゃんなす一畝、オクラが植わります。




こちらはまいちゃんの花オクラ、家庭菜園のかぼちゃ、ズッキーニ、落花生など3畝が出来る予定です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mチン定植・播種・スナップ初収穫

2023年04月21日 17時49分11秒 | 農場日誌
すっかりルーティンなので写真を撮る事すら忘れてしまいがちなMチン(ミニチンゲンサイ)定植と
播種を2トレイずつ行いました。




例によって一番奥が本日播種の2トレイです。先週播種分(真ん中の2トレイ)はきれいに生え揃っています。




ラジオで午後は北風がやや強く吹くでしょうと言うから注ぎ口がワイドオープンなバケツやジョーロは避難
させ、移動できない受水槽には蓋をしておきました。土埃が入り込むのを防ぐためです。




一昨日施肥耕転を済ませた果菜類の畝の整地やマルチ張りを進めるつもりでしたが、農道の雑草が気になって
一気に除草しました。




整地やマルチ張りの前に畝割をしなければなりませんが、その目印となる竹杭を打ち込むのに雑草の荒地では
作業にならなかったせいもあります。竹杭は畝と通路を仕切っています。




結局整地はほとんどできませんでしたが、この先は5月頭までに終わらせればいい仕事です。




2年連続で大失敗のスナップエンドウが採れ始めました。採れ始めれば8キロくらいずつ取れていたのが
今日の初物は800グラム。それでも120グラム入りで6袋調製できました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資材等調達

2023年04月20日 17時51分06秒 | ガマのトピックス&MISC情報
夏日だとメディアは騒いでいますがガマ菜園ではむしろ去年の今頃の方が暑かったです。去年の4/9-4/13の
5日間の平均最高気温は27.8度でしたからね。昨日今日の最高気温と平均がほぼ同じでした。




マルチ張りを始めようと思いましたが在庫が足りなくなりそうなので調達しておくことにしました。いつも
のようにネットのしんしんで検索。実店舗より安い上に10%引きで送料無料ですから。ところがどうも勝手
が違うようなのです。135㎝の無孔マルチが\3,280なのです。ちなみに#3715は\3,680。調べてみると昨年
8/22に購入した時はそれぞれが\2,600と\3,180だったのです。実は実店舗の値段も調べてありました。
それぞれ\2,280と\2,680です。去年の時点で店の方が安かったですが、#3715のホール直径が店のものはφ60mm
、ネットのものは45mmだったのであえてネットで買いました。でも新しい値段では1,000円も違う。
店に在庫が残っていれば安く買える筈と行ってみたらありました。2本ずつ買っておきました。値上がりがスゴイ。





ワークマンで白長靴、作業靴、作業服などを調達しておきました。ワークマンもWORKMAN PLUS+にアップグレード
されたのでファッショナブルな商品がワンサカ。お客さんもワンサカ。薄汚い作業着で出入りできた店でしたが
これじゃ着替えて行かないと浮いてしまう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元肥施肥・耕転

2023年04月19日 17時54分01秒 | 農場日誌
農場の手前からピーマン2畝、中長なす2畝、まあちゃんなす1畝、その向こう(ティーラーがあるところ)
はダビデの星です。ボカシを元肥で95㎏投入しました。ボカシは即効性が顕著ですが、長期にも肥効が続く
素晴らしい肥料ですね。そもそも有機成分を微生物を介してゆっくり無機化することから「ボカシ」と呼ばれる
のだそうですが。




耕転しました。




こちらシャルム後の60㎡ですが、元肥施肥・耕転しました。




変わってガマ菜園。手前のトンネル右側はきゅうり・ゴーヤ・サツマイモ・スイカ・ほうれん草・小松菜
など家庭用のキッチン野菜を栽培します。




上の写真で中央向こう側のエリアですが、ここは菜園ですが農場で面積不足になったなすなどを4畝で栽培
します。なのでボカシで完璧な肥効管理をしています。




菜園耕転後、収穫調製時間になったので農作業はこれでアップです。狭い農場での一人農業、しかもトラクターレス
ですからやれる作業は限られています。それでも人それぞれペースがありますからね。自分はこんな感じで
流していくつもりです。ちなみに今日のウォーキングは12,000歩・7.6㎞でした。ガチのウォーキングは30分、
3500歩でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ埋め戻し

2023年04月18日 18時16分26秒 | 菜園ティスト日記
トマトは活着したようです。少なくとも萎れてはいません。




ジャガイモがようやく生え揃ってきたので除草後埋め戻しておきました。






ねぎも除草。このあとボウズを首チョンパしておきました。




農場の果菜類畝へ元肥のボカシを投入して耕転までしておきたいところでしたが雨が降って来たので今日は
ボカシを10㎏ずつ袋へ小分けするまででお終い。果菜類と一口に言ってもピーマンはなすやオクラの倍量が
必要なので畝ごとに投入量を調整しなければならない。それで分かりやすく10㎏に小分けしておきました。




早いものでもうモッコウバラの咲く季節が巡ってきたんですねえ。毎年鬼のように咲きます。^^

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト定植・Mチン初調製

2023年04月17日 17時41分27秒 | 菜園ティスト日記
天気に妨害されなかなか終わらなかったトマトの支柱や雨避けがやっと終わりました。




今回の設営は雨ざらしの畝は篠竹で合掌を組みすべてフックバンドで固定しました。ちょっと欲張って
太い竹を切ってしまった部位はフックパーツが届かず針金で追加補強しましたが、全体的にこれだけで
ガッチリ固定できました。雨避けの方も垂直支柱を固定するパーツは篠竹でフックバンドを使いました。
POは天と両サイドにオキジットを取り付けてスプリングで固定しました。






今年は風の強い日が多いので吹っ飛ばされないように雨避けハウスは両エンドに直管を乗せペグで固定
しました。本体も10箇所にU字杭を打ち込んで固定してあります。




強風でしたがもう花も咲いているので定植を強行しました。一応ミニ、中玉、大玉すべて揃ってます。^^




Mチンの初収穫・初調製です。これが12/30まで続きます。




調製小屋前に設置した冷蔵庫ですが、ほぼ外なので「壊れちゃうのでは」と家族に心配され爺様キッチンに
今朝引っ越しました。家の中で面倒ですが清潔さが重要な商品ですからこれで良いのだろうと思います。
これで朝収穫・朝調製から解放されました。空いた時間は体力作り・健康作り。農に優先する課題です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会資料準備、トマト支柱

2023年04月16日 15時57分17秒 | 農場日誌
来週新執行部による定期総会で我々令和4年執行部の活動報告と決算報告があるため午前中その準備で
書類を作ったり決算書類への押印など最後の雑務に追われました。

午後はトマトハウスを完成させて定植まで済ませるべく作業をしていましたが、露地栽培分の支柱に使う
篠竹を取りに行ったりそれで組み立てたりしているうちに雷雨が来てしまいました。大粒の雨がポタポタと
落ちてきたので3時15分で退散です。今週は水曜日まで降りやすい天気ですね。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする