GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

台風接近

2021年09月30日 21時44分23秒 | ガマのフォト日記
今日はまだ平和ですが明日は朝から荒れることになりそうです。ガマ菜園越しに東の空です。




物置スペースは荒れ放題ですが台風前なのでこのままにしておき、台風が終わってから片付けます。
長尺物や鉄製の資材など重たいものが集まっています。




同じ場所から見たガマ菜園と向こうはKD・KZさん菜園です。ガマ菜園は荒れ放題。猫じゃらしがすすきの
穂のようにさえ見えてます。台風一過後は菜園整理が最優先課題です。




写真を一切撮りませんでしたが、本日は農舎や育苗ハウスを閉じ、自宅の夏仕様の日よけなどを一斉に片付けました。
その後災害時用の飲用水を備蓄するポリタンクや各種乾電池をを調達したり、スナップエンドウを播種するため
の培土や晩酌のつまみなどを仕入れてきました。

台風の影響を受けそうなのはユンボさんとのじさんとビギナーさんとHeyモーさんとテルさんですね。何事もない
事を祈っています。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mチン播種

2021年09月29日 17時30分13秒 | 農場日誌
Mチン播種は新畝ですが、右側に見えている第一回目に続く2回目。前回は播種直後に大雨で元気よく発芽しましたが、
今回はどうか。今回もどうやら台風で大雨に恵まれそうです。




播種のためにφ5㎜くらいの穴を開けるのですが、乾燥していると浅い穴なので開けたとたんに周囲が崩れて
埋まります。なのでまずジョーロで水をかけ落ち着くのを待ちます。その間に隣接の玉ねぎ苗床の除草を完了
しました。苗床の除草は早めに限ります。




Mチン播種は5スパン、210穴でした。




台風への備え。今日は直射日光があったのでハウスや農舎を閉める事はできませんでしたがトンネルは奥の方に
見えているMチン第一畝とこちら第二畝にマイカ線を張りました。風対策です。20メートル吹くと何もしていない
トンネルは飛びますからね。




予想通り次期総理は岸田さんで決まりました。自分は甘辛両党支持なので自民の総裁選挙はまったく興味無しですが、
次期総理は興味あります。立候補の時の演説を視てましたが、ああいう感じの凛とした姿勢で諸外国首脳と渡り合って
欲しいところです。あまり期待されてなかっただけに、小渕さんのような名宰相になるような期待もあるのですが。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボにんにく播種完了

2021年09月28日 18時37分00秒 | 農場日誌
1列3個の千鳥播き。最初に種を並べておいて一気に播いていきました。




3時頃までに最後の畝も完了。これでにんにく5畝とジャンボ3畝のにんにくコーナーは終了です。




変わり映えしませんが台風もやってくるので小さめなものまで収穫しました。




少しずつ夕焼け空に趣が着き始めています。台風を皮切りに一気に秋が進みそうです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボにんにくの播種

2021年09月27日 18時27分26秒 | 農場日誌
最低気温の水位は平年並みで、毎年月末3日前から15度を割り込むようになります。その後10月半ば過ぎに一桁
を割り、その後一気に氷点下へ向けて下がっていきます。ガマめの大嫌いな冬模様になります。




昨日雨天で途中になっていた穴開けから再開。3畝の3615マルチに千鳥で穴開け完了。11時ごろから播種開始でした。
玉ねぎ級の大玉はマルチホールよりデカいので移植用ホーラーで穴を開け直しながらの作業でした。昨年もデカい
玉は同様でしたね。不思議な事にジャンボは玉がデカけりゃ大きく育つなんてことはなく、ただのコケ脅し。
食べるにはデカいい方がいかもですが。今日は総量半分弱の900片ほど播種。




15時30分からは収穫開始。これだけ気温が低ければ前日収穫もなんちゃない。名残りピーマンに名残りオクラ、
まあちゃんなすと紫なすを収穫。調製は明朝。




台風は本日現在935hPaまで弱まり「非常に強い」ランクに落ちましたが明日から再発達してこんどは910hPaの
「猛烈」ランクになるようですね。先だっての14号も一度ヨタヨタになって温帯低気圧になりかけてから復活
しました。私、台風については半世紀前から「博士ちゃん」やってたので相当詳しくデータを追いましたが、
再生とか復活とかは記憶にもデータにもありません。ピークを過ぎたら衰える一方が定説。なのに今年は2回も
再発達を見ることに。単なる観測技術の発達でしょうか。それともやはり海水温度の変化?

あと、これは14号や16号には関係なしですが、温暖化により大型台風の発生率が高まると言われつつも上陸台風の
記録では昭和の室戸台風、第二室戸台風、伊勢湾台風、カスリン台風、枕崎台風など930hPa級以上の台風が上陸する
事は最近皆無で、確かに南洋上では900hPaを下回るような超猛烈に発達するものは散見されるものの前述のような
猛烈なまま上陸してくることは少なくとも私が生まれてからは一度もありません。この辺も妙ですね。昔の方が
温暖化はひどかったの?
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除草してたら雨に

2021年09月26日 17時02分12秒 | 農場日誌
8月24日に堆肥を入れてから放置状態だったスペースに雑草がはびこってきました。大き目のモノは
時々抜いていましたがそろそろ限界。




手作業では間に合わない面積なのでロータリーを浅めにセットしてカルチ掛けしました。




こちらも同様。面積はほぼ同じ。




こちらは玉ねぎ畝になるからもうじき鶏糞を入れて畝立てに入りますが1週間以上は先になります。
その1週間が命取りなのでカルチモードで耕転。これで暫く時間が稼げます。




手作業では3日はかかるだろうと踏んだのはこちらのバックヤードの繁茂がひどかったため。
トラクターなら30分程度の作業ですが非力な管理機では2時間半もかかりました。それでも
手で作業する事を考えたら超楽ちんです。




午後からはジャンボにんにく播種のため穴開けを始めましたがなんと雨が降り出しました。今日は
曇予報だったのですがだんだんひどくなってきたので退散です。




ミンドゥル(16号)は30日15時でも925hPaと非常に強い勢力のまま関東南部に接近する予報ですね。
一昨年の15号台風のようなコースを通るとまた千葉県がメチャクチャになってしまいます。せめて
東海上を抜けて最小限の風雨で凌げるよう祈るばかりです。それでも15号より3-40hPa強い勢力での
東進ですからよほど南に寄らない限り相当な被害を想定しないといけない状況です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は寒さに負けた

2021年09月25日 18時12分34秒 | 農場日誌
ジジイが一匹黙々とにんにくの播種。昨日はここにいるだけで気分が悪くなるほど暑かったのに今日は長袖でも
寒いくらいの気温。昨日は33度を超えていました。今朝の最低気温は16.6度、つまり半分。極端ですねえ。




福地ホワイト6片にんにく5畝7,000球の播種が完了しました。暑くなければさっさと進みます。脚立の4段目に乗って
撮影しています。いくらなんでもこんなに背が高くはありません。^^




背が高いのはオクラのダビデの星。左端に立ててある竹の棒がガマめの背の高さです。オクラは八村塁選手も
カリーム・アブドル・ジャバーも抜いて2.5メートルにリーチ・マイケルです。




直売所の仲間の農家の人たちが「高くなってもぎれねーよ」って言いますが、茨城の方言かと思ってました。
でも「もぎる」は標準語で「もぐ」という動詞の変格活用なんですね。皆さんはこの言葉使われますか。私は
「採る」の活用で誤魔化しています。^^ オクラは更に上に花を咲かせてますねえ。いよいよ「もぎれねえ」かも。




玉ねぎの苗。葉先が褐変し始めました。オヨヨッと思いましたがこれは新しい葉と交代する予兆現象なんですね。
すわ水切れか肥料切れかと心配しましたが、昨日トレインをたっぷり散布したばかり。肥切れなんて有り得ねえ。
むしろ成長の証でした。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さに負けた。

2021年09月24日 17時38分58秒 | 農場日誌
今日は直射日光がきつかったので暑さが堪らんでした。見ての通り遮るものがない農場ですからただただ耐える
だけしかできません。昨日も32度、一昨日も31.4度だったから今日は32度を超えていたのかもしれない。




作業は開いた穴に種を落とし込み覇土するだけだからなんちゃないものの、外に居る事自体が重労働の1日でした。




4畝目も折り返し点を過ぎたからあと一息ですが無理せず4時には切り上げました。

台風が月末から月初にかけてどこかに襲来しそうですね。今日の時点では予報円で見ると西から東までどこが
襲われてもおかしくない状況です。私が昔台風について研究した頃は210日、220日を過ぎれば東の海上へ逸れて
行くというのが常道でしたが、最近は東の海上から上陸してくる始末だし、10月に当時の9月のコースで平然と
関東へやって来る台風があります。今の段階ではどなたの菜園が襲われてもおかしくありませんね。
どなたか引き受けてくださる方はおりませんかねえ。^^
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もにんにく、明日もにんにく

2021年09月23日 18時18分39秒 | 農場日誌
朝一は昨日収穫しておいたなす、オクラの調製。オクラの虫食いが増えてきたので一つ一つ念入りにチェック。
それに時間がかかって、オクラ無しのフルコースと同じ時間がかかってしまった。




一昨日のにんにく播種はフラットな畝に直接グイグイと押し込むやりかたで攻めたが、自分は特に左手はひどいが
右手も親指中心に腱鞘炎持ち。昨日は作業しなかったにも拘らず終日微痛が残ったので今日からは大事を取って
先に播種穴を開ける事にした。3時までかかってにんにく大で深さ10㎝の穴を4200個あけた。その後播種再開。
期待した通りこの方法なら手指への負担はほとんどなし。




本日も前日収穫。今日はオクラはパス。




感染者数が急激に減ってますね。沖縄、大阪、愛知が引っ掛かっているようですが、その他の地域の重症者病床
占有率が50%を切ったということで傾向としては良好ですね。とにかくなんとか終息させてアフリカ等遅れている
地域の支援に目を向けて欲しいものです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の迷靴

2021年09月22日 18時25分57秒 | ガマのトピックス&MISC情報
朝の収獲開始直後から霧雨。調製中は弱雨。そして納品後は普通に雨。曇で降水確率20%だったがもろにその20%
にはまってしまった。納品からその足でワークマン、ディスカウントスーパー、ホムセン、しまむらを梯子。
日頃から書き溜めておいたリストの品を端から調達。そして右端がワークマンで今日仕入れた作業靴。
左端のものはタンの部分が短く、足を入れる時に中へ引きずり込まれてしまってラジペンで押えておかないと快適に
履けない。中央のものは1年ですでに裂けてきた。いずれも安全靴仕様でワークマンで買った。




この靴は同じくワークマンで売っているもので左の新しいものが3足目。1.5-2年で更新しました。ただ、ベルクロ
(一般的にはマジックテープ)がバカになってぴっちり閉まらなくなるという欠点が気に入らず2019年4月に上の
皮っぽい短タンを買った。




その短タンを買った時に一緒に安全靴仕様の白い長靴を調達したのだったが2年後の今年8月には裂けたので
新しい別の銘柄品に先月替えた。これはいつもの白長ではなく中国製のもの。中国製は白でも強くない。




短タンが気に入らず作業用でなく買い物や納品時に使っていたが、農作業は2枚目の写真のベルクロ仕様を騙しだまし
使っていたが、昨年8月にこちらに替えた。ベルクロに懲りたから紐縛り仕様。バスケットシューズのようにくるぶし
付近まで保護されるので足が痛い時などは重宝したがやはり中国製、1枚目の写真のように1年で裂けてしまった。
今度の靴がどうなるか。3000円程度の比較的安価ゾーンの靴だから1年で買い替えは止む無しですかねえ。途中で
くるぶしが隠れるサイズの地下たびを買ってみたが、靴底が薄いので小石を踏んでも痛い。魚の目があるので
余計しんどく今は使っていません。




ホムセンでは蚊取り線香やマグナムジェットをゲット。メインはボードン袋でしたがこれらも農作業の必需品です。




ホムセンのもう一つのメインはこれ。歩道ステップ。ずっと2枚で不便にしてきましたが、2枚だと出入りがとても
ストレス。端っこを踏むと20㎝くらい平気でずれちゃうんです。1枚2,500円の縁に鉄板が埋め込まれているタイプ
を買い、ようやく出入りのストレスから解放されました。




午後は家族と彼岸の墓参り。農作業は朝晩の収獲調製以外はオフとなりました。


昨晩の中秋の名月。茨城県南は晴天に恵まれ大きな満月でした。コンデジ撮影はこれで限界。今日はもう十六夜ですね。
やはり迷靴より名月ですね。^^ 皆さんの地域ではどうでしたか。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく播種初日

2021年09月21日 18時10分59秒 | 農場日誌
朝一は調製・納品。夏物がフェイドアウトし始めているので今出すものは一つ残らず売り切れる状況が続く。
となれば終わりかけているピーマンなども採れるものは採って袋に詰める。五月雨を集めて早し最上川。




納品後は昼を除き終日にんにく播種。今日は二畝2,800穴完了。播種は二畝できても収穫は一畝も無理。なので
一気に進めないで1-2日間を空けようか思案中。収穫をベストなタイミングで行いたいため。




一畝目のエンドに多分けつしそうな種を20個集めてみました。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく・ジャンボ圃場完成

2021年09月20日 18時36分28秒 | 農場日誌
午前6時16分の東京方面の空です。完全な秋晴れです。気温も12.5度と冷涼。清々しいとはこの事で、菅々しい
政府の状態とは真逆ですな。




ガマ菜園の対面にある埼玉県の不動産業者さんの別荘の庭には富有柿がたわわに生っています。




残っていたジャンボにんにくの最後の一畝のマルチ張りが完了。通路を丁寧に均し固めました。




防草シートを敷設。




これにてにんにく用の5畝とジャンボにんにく用の3畝が整いました。明日から播きまくり。




じゃんぼにんにく畝隣接、玉ねぎ苗床奥の9/16播種Mチンです。播種直後からの台風14号崩れの大雨で一気に
発芽してきました。




こちらはなすの隣のMチン畝に9/8に播種したグループ。11月初旬までに収穫終了しないとスナップエンドウに
追い出される運命です。




これらはMチン畝に野菜の日(8/31)に播種したグループ。これ以上早くは暑すぎて播けなかったグループですが、
Mチンはこれらが採れるようになるまでお休み中です。あと10日かなあ。




50㎜もまとまった雨が降ったせいかなす達が一斉に花を咲かせ始めました。最後の山でしょうね。台風が来ない
事を祈ります。




まだ雌しべが飛び出しているので肥料が効いているということで、追肥は無しで最後の山を迎えましょう。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく圃場作り続行

2021年09月19日 17時57分27秒 | 農場日誌
午前5時半、ガマ菜園北の空。やっぱり秋の風景。




昨日の明るいうちでさえこんなになるほど降ったのに、また夜になってから追加で降りやがって夜半まで続いていました。
おかげで今朝の圃場はグチャグチャ。




しかたないのですでにマルチを張った畝に防草シートを4本張りました。
その後、3時間乾燥を待って残りの二畝を再耕転。大雨で土が締まってしまったため、手作業のマルチ張りが
大変だからです。耕転後均しをしている画像です。ここの土は江戸時代から耕されているのでどんな大雨でも
3時間もすればこの程度に乾いてくれるので助かります。




耕し直したのは手作業でマルチを張る時の最もきつい重労働、溝堀を軽く済ませるためです。柄しか写ってませんが
一昨日新調した幅80㎝のレーキでスイスイ溝堀出来るかできないかは絶大なる差なのです。




上の畝はすでにマルチ敷設済。今日はラスト畝の溝堀までやって4時半。無理はせず今日はここまで。後はマルチ
を被せて防草シートを張ればにんにく、ジャンボにんにく播種準備完了です。2時間もあれば終わるでしょう。




3年間にんにくを栽培してますが、1年目は播種後252日~260日の収獲でオンタイムだったのが、2年目は237日目
の収獲で3日ほど遅れ気味という結果。そして3年目は236日目~253日目で遅過ぎという結果です。あまりにブレ
がひどいです。それで今回の作付けは230日目から試し掘りを開始し、ジャストなタイミングを見極めたら速攻で
掘り上げようという作戦です。気候によってあまりにブレが大きいのでこんな体制で挑みます。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風消滅

2021年09月18日 18時10分46秒 | つくば・牛久沼周辺日記
今日ばかりは天気予報の通り朝から雨。




ガマカフェから眺めていたら大きくなった七夕きゅうりを発見。即回収。




パソコンテーブルで調製用袋のシール貼り。




コイツが作業で使うテーブルの下を占領しているので止む無く・・・




昼過ぎに雨は上がりました。風はソヨとも吹かず。レーダーを見たら台風が消えていました。でも雨は相当降ったようです。
畝立て前の圃場の窪みに水が溜まった痕跡が残っていました。




玉ねぎの苗は風が吹かなかったので事無きを得ました。




明日は日曜日。直売所向けのなすの収獲を本日のうちに済ませました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六片ニンニク畝マルチ終了

2021年09月17日 19時00分51秒 | 農場日誌
昨日新調したトンボです。モノタロウや楽天などで検索すると3,000円台後半が多いのですが、なんでも少し高め
の農家の店しんしんでは2,000円でした。即買いしました。「日本製」と書かれたシールが貼られていない事を除けば
従来品となんら違いは無さそうですが・・そこがデカいか。^^ 今日終日酷使しましたが壊れませんでした。




朝の納品後8時から作業し昼休みを経て5時に終了。3畝X35mマルチ張りできました。これでにんにく用5畝が完成。




ジャンボにんにく用3畝は一畝できているのであと二畝。明日は嵐なので作業できそうもないですから明後日の
仕事です。土が湿ってしまうから二畝とは言え1日仕事になりそうです。それが終わったらいよいよ播種です。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mチン播種とミカンの支柱添え

2021年09月16日 18時19分38秒 | 農場日誌
今日はMチンの播種を予定していますが、それに先立って畝両側への防草シートと防虫・防寒トンネルのための
フレーム設置を行いました。玉ねぎ苗床のフレームは防草シート除けです。




上の作業が終了したのが10時でしたのでMチンの播種が終わったのはほぼ12時でした。本日の播種は336ホールです。




午後は強風が吹き始めたのでマルチ張りは無理。更に幅80㎝のトンボが壊れてしまったので作業ができません。
なので必要資材の調達に走りました。必要資材にはガマめのガソリン(一般的にはアルコール飲料等)も含まれます。
買い物後庭のみかんの支柱の増設です。台風崩れの低気圧が接近してくるようですのでやるなら今でしょ。




やりました。




ブランブランしていた枝が不必要に揺れないようにはしました。爺様がやった支柱は全部そのまま残したので
何やら枝より棒が多いってか。一回全部取っ払って鉄管を組み直す必要がありますが今じゃないです。にんにくと
玉ねぎが先じゃあ。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする