GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

お台場にSOHOが・・・

2009年02月28日 21時22分15秒 | ガマのフォト日記
クリックで大きくなります。

お台場の船の科学館近くで工事中のビルを発見。SOHOが出来るらしい。
確かにお台場の地下は光ファイバーなど、最新の情報インフラが完備されており、
SOHO(Small Office/Home Office)を置くには格好のロケーションかもしれない。
人も情報も集まる場所である。

最近ではこのような施設をアトリエとして利用するデザイナーなども増えてきているようで、
SOHOとSoHo(South of Houston Avenue)が急接近してゴチャゴチャしてきた感さえある。
SoHoはニューヨークを訪れた人ならほとんどご存知のように「ハウストン通りの南の一角」であり、
芸術家やクラフトワークの職人などがアトリエや店を構えている有名な場所。
これがヒューストンアベニューと発音されていたらあちらはソーヒューだったかもしれないが・・・。^^

いずれにせよSOHOであれ、SoHoであれ、双方ともそれほど違いは無しってところ。 

どんとはら。

Yahooは庭の沈丁花をUPしました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三井住友海上火災保険株式会社・・・長ぇ・・・

2009年02月27日 19時32分21秒 | ガマのフォト日記
クリックで大きくなります。

中国の物流事情についてセミナーの招待があったので行ってみた。
折りしも、あいおい損保やニッセイ同和損保などとの経営統合がニュースに
なっていた日で、どうやらこれが日本最大の損保の本社になるようだ。

損保と言えば、一頃はボーナス10ヶ月、お付き合いの出費も10ヶ月といった
出入りの激しい業界で有名だったが、最近は生き残りをかけて銀行並みに
経営統合が流行っている。

もうじき三井住友あいおいニッセイ同和海上火災保険株式会社が
出来上がるらしい・・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぐり

2009年02月26日 20時29分15秒 | ガマのフォト日記
クリックで大きくなります。山の中の原の側に立っていた椎の木。


















クリックで大きくなります。その下にはびっしりとどんぐりが敷き詰められていました。














クリックで大きくなります。しかし、意外と芽を出しているどんぐりは少ないのです。
この場所ではこれ一本だけでした。
















クリックで大きくなります。しかし、50メートルほど下へ降りてくると、
そこにはこんなにたくさん苗が芽を伸ばしていました。
水に流されて、こうして、親から離れた場所で
新しい群を形成していくんですね。


あちらは浅草の外灯です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農道整備

2009年02月25日 20時24分41秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。
ガマ菜園の隣の農道。実は農道というより、畑なんです。ここへ入ってくる道がないため、
お隣とガマ菜園側で半分ずつ畑を供出して道路にしています。
従って、ここはガマとお隣の農家の人しか通ることができない完全な私道です。
となると、当然整備も自分たちでやるしかない。
と言うわけで、草取りと整地をやりました。
すっかり綺麗になって気持ちいい。
手前の草を取っていない道路はガマ菜園とは接していないので領外。
例の「トマト食うけ?」のおばあさんの農地です。
そのおばあさんとお隣さんの共同作業で綺麗にするでしょう。

こんなに綺麗でもこの先、ちょっと温かくなるとあっという間に
雑草に覆いつくされます・・・。

Yahooは南極の石です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隅田川

2009年02月24日 20時09分01秒 | ガマのフォト日記
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



春のうららの隅田川
たくさんの人がそれぞれ春のうららを謳歌しているが如くでした。
残念なのはその半分くらいがホームレスっぽい人達であること。
今の不況では仕方ないが、なんとかならないか。

クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

それはともかく、この場所はゆっくりしたことがありませんでした。
一度花火を見に来たことはありましたが・・・

Yahooはペンタスという植物。綺麗な花ですよ。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おらが村さ 西谷田川と田園

2009年02月23日 19時10分04秒 | つくば・牛久沼周辺日記
西谷田川下流牛久沼方面 クリックで大きくなります。西谷田川 上流方面 クリックで大きくなります。西谷田川対岸の農村 クリックで大きくなります。

団地の下には牛久沼から伸びる西谷田川が流れます。
そしてその両側は広い田園地帯。
茨城産コシヒカリの産地です。
ほぼ一反歩ずつに仕切られた整然とした圃場ですが
昔はもっとごちゃごちゃとしたパッチワークのような
状態だったのでしょう。
効率化を求めて農地も進化しています。




田園とつくば山 クリックで大きくなります。田園越しに我住む団地 クリックで大きくなります。

つくば山からこの田んぼを見つけるのは至難の技ですが、
このあたりからはほとんどどこからでもつくば山が見えます。

西谷田川河川敷からせりあがった丘陵地帯が住宅地や畑です。
ここから我住める団地も見ることが出来ます。

あちらは今日の成田空港です。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草

2009年02月22日 17時02分59秒 | 植物観察日記
だいぶ暖かくなってきたのでそろそろUPしておかないと季節はずれになりそうです。

今日は先日行ったつくば研究植物園で撮影した福寿草をUPします。

ここでは研究目的で栽培しているいろいろな植物を一般公開しています。

クリックで大きくなります。




福寿草は6畳間くらいの広さに繁殖して一斉に咲いていました。
訪れた日がピークだったのでしょうか。

それにしてもおめでたい名前の花ですね。

クリックで大きくなります。

Yahooはこの植物園のリュウゼツランです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/21 今日の菜園

2009年02月21日 18時09分06秒 | 菜園ティスト日記
2種類のキャベツ。右の物は何回も菜園記事で登場したもの。
あと何個かで終了ですが、ようやく奥に定植した十数株が収穫期に入ってきました。
それが左の丸型のもの。全く形が違います。
新たに収穫期に入ってきたとあってまだ芯まで柔らかい。千切りにしてもふわふわしています。
キャベツ クリックで大きくなります。

ほうれん草を2~3週間毎に播種しています。最初は右端。1月17日の播種。2列目は2月1日。
3列目は今日の播種です。順番に収穫できればいいのだけれど。
右の写真は只今収穫中のもの。相当な密集栽培です。でも結構育つものです。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

さてこの白い花は何の花?

実はルッコラの花です。とうとう花まで咲いてしまいました。
真ん中がプランター全体。まだ花を咲かせているのは一株だけ。
しかし時間の問題で全部咲くでしょう。

右端は先週元気がないので石灰を与えた芽キャベツ。いきなり元気になりました。

石灰を与えるなんて無謀に見えますが、意外に効くものです。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

本日はトウモロコシの播種と霜よけ作業。他にトマトと春キャベツの畝を整備完了。
苺を来週マルチングするのでビニールトンネルを撤去して防虫ネットにしました。
マルチングが終ったらいよいよ防鳥ネットに切り替えます。

TBのお二人へTB返しを発射します。^^

Yahooでは長ネギの発芽をUPしました。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノを弾く人・・・こんなところで

2009年02月20日 20時33分47秒 | 菜園ティスト日記
JR田町駅の南というか、住所的には湾岸という地区です。
ユリカモメの芝浦埠頭駅にも近い場所。海外新聞普及会の本社側ですが
信号待ちしながらふと妙な光景が視界の隅に止まったので良く見ると
なんと人が、しかもとても大きな人がピアノを弾いていました。
これがその写真です。元々は目の前のトラックが運んでいるトラクターに
目が行ってたんですが・・・わかるでしょ。^^
そしたらこれです。
クリックで大きくなります。

えっ、良く見えないですか? 

それならこれでどうでしょう?

良く見えたでしょうか?
わざわざスポットライトを取り付けて、夜はライトアップするみたいだから
かなりの意味があって取り付けたもののようです。

いろいろ調べてみたら、どうやらピアノ運送を専門にやっている会社の営業所ビルのようでした。
あちこちに営業所があるようで、複数のブログに同じようなピアノのオッサンを見たという投稿がありましたが、
正体まで突き止めたのは私だけのようです。^^

Yahooは浅草六区、本物の芸人の町
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の中の原

2009年02月19日 20時16分36秒 | つくば・牛久沼周辺日記
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。






昨日の投稿で麦畑が見える写真の向こうに見える林の奥です。
初めて足を踏み入れましたが、突然こんな原が開けていました。
どうやら芝生の栽培地のようです。

それにしても広い。
サッカーグラウンド4面くらいは軽くOKでしょう。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。
鳥がいます。
少し近づいてみました。
名前はわかりません。ちょっと大きめの小鳥?ですね。トラツグミでしょうか?

Yahooは皆さんあまり好きでない風景・・・
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トトロの山

2009年02月18日 20時11分24秒 | つくば・牛久沼周辺日記
うちの二人の娘がまだメイちゃんと五月くらいの年の頃、
この小さな山をトトロの山と呼んで親しんでいました。
ワンコの散歩の定番コースとなりました。
その頃はまだこんなに整備されていなくて、
雑草やカヤが生い茂っていました。

正面の階段だけは辛うじて通れるようにはなっていましたが・・・。
今は林の木々越えに向こうの空も見えるほどに刈り込まれていました。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

トトロの山の上にはお社があります。
ここも名前は香取神社。
このあたりには香取神社がいたるところにあります。
上から見渡すと下の麦畑が鮮やかに目に映ります。
クリックで大きくなります。












これがその階段。よくちっちゃいの二人と一匹とで
この上に上りました。
きっと21と17になった娘達の記憶にも刷り込まれている
場所だと思います。
クリックで大きくなります。

Yahooは阿吽と不思議なお店
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガントリークレーン

2009年02月17日 20時46分13秒 | ガマのフォト日記
青海埠頭のガントリークレーン群 クリックで大きくなります。下から見上げると10階建てのビル以上。クリックで大きくなります。
ガントリークレーンという機械をご存知だろうか?

多分港湾関係に接点のある人以外は知らないかもしれない。写真で見た方は多いかもしれないが。 

コンテナスプレッダとかフック付きビームとか呼ぶらしいコンテナを掴む装置を含めて

60トンくらいを持ち上げたり下ろしたりする大型のクレーンのことで、コンテナ埠頭に設置されている。

高さは50~60㍍もあり10階建てのビルより大きい。それがレールの上を移動するようになっている。

これ数機で大型コンテナ船が運んでくる数千本のコンテナをすごいスピードで下ろしたり積み込んだりしてしまう。

傍で見ていても驚く達人技である。

これが操縦席 クリックで大きくなります。コンテナを掴む装置。名前はわからない。クリックで大きくなります。こうしてコンテナ船に積んだり、下ろしたりする。クリックで大きくなります。
操縦席はクレーンの上の方に下向きでついていて、そこまではテクテク階段を上り下りするらしい。

相当に怖そうな階段だ。しかし、驚きはやはりなんといっても操縦技術。

一つのコンテナを船に取りに行って運んできてトレーラーに載せるまで1分とかからないスピードだ。しかも正確無比。

海外の発展途上国だとまだこういう設備がちゃんとしていないところがあって、

コンテナの4角にフックを掛け、4本のロープで持ち上げるようなクレーンを使っているが、

これはコンテナの中で荷物が片方に移動したりすると、いきなりバランスが崩れて大変な事故につながる。結構キケンな作業だ。

ガントリークレーンは加重の移動を瞬時に読んでバランスをとるハイテクが盛り込まれているのでそのようなことはない。

青海の大江戸温泉の脇では間近にこの作業を見ることができるので、お時間のある方はおススメ。

Yahooでは今とてもホットな話題に関係している植物達を紹介します。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続きつくば植物園のラン

2009年02月16日 19時26分19秒 | 植物観察日記
昨日紹介したエウロフィエラ・レンプレリアナの隣に置かれていた欄。
カクチョウランと名前がつけられていましたが、もしかするとこれは去年のラン展の準優勝株かもしれません。
両方とも今年は出品できないのでこちらに寄贈されたということなので。
気品に満ちた花なのでどうやらそのようだと確信しましたが、そうでなくても
美しいランです。
カクチョウラン クリックで大きくなります。カクチョウラン クリックで大きくなります。



こちらはラン展とは関係のないもの。庶民にお手頃なサイズだったので撮影してきました。
一枚目・二枚目がファレノプシス・エクエストリオという恐竜のような名前のラン。学名なんでしょうかねぇ。
同じ学名でもkawazuzakuraのように分かりやすいものもあるのに・・・
最後の株はセロジネ・ムーレアナという名のラン。白さが印象的でした。
まだまだいろいろありますが、残りはボチボチ紹介していきます。
ファレノプシス・エクエストリオ クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。セロジネ・ムーレアナ クリックで大きくなります。


Yahooはカトレアです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分草とエウロフィエラ・レンプレリア

2009年02月15日 17時49分14秒 | 植物観察日記
国立科学博物館所属のつくば実験植物園へ行ってきました。
ここは常に一般に公開されている研究施設で世界のいろいろな植物を見ることが出来ます。
今回はこの2種類の植物を見ようと来てみました。

最初は節分草です。

りんださんにTBです。

本当に小さいのでよほど注意してないと見つけられません。
とにかく地表から2~3センチのちっぽけな植物なんです。高校生の次女が見つけてくれました。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

こちらは高さが3メートルもある大きなラン。
菜園ティスト仲間の苺博士が加入しているランの会の会長さんが寄贈したものだそうです。
この会長さん、東京ドームで開催されているラン展で去年と今年2年連続でグランプリを取ってしまったすごい人。
この大きなランもNHKの全国ネットで昨日紹介されていましたね。ご覧になった方もおられると思います。

名前はエウロフィエラ・レンプレリア。マダガスカル産だそうです。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

はじけ猫さんにTB返しです。

Yahooは同じ植物園で撮影してきたあるものです。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今成長中

2009年02月14日 17時16分09秒 | 菜園ティスト日記
キャベツ クリックで大きくなります。レタス クリックで大きくなります。ロメインレタス クリックで大きくなります。
ハウスの中で芽出し中のキャベツとレタス そして、寒さの中で頑張っているロメインレタスです。

ロメインレタスはもう3ヶ月以上経ちますが寒さのせいか成長は極めてスロー。

予定では正月には収穫が終っているつもりでしたが、2月になった今でもまだ苗です。
パープルスティックニンジン クリックで大きくなります。ベターリッチニンジン クリックで大きくなります。京菜 クリックで大きくなります。
人参2種類もまだ苗状態。暖かくなると一気なんでしょうが。

京菜は見た目は硬そうですが、柔らかいと大評判。

うっかり種を飛ばされてばらまいてしまったため、ビニールハウスの外で勝手に群生していますが、

袋がなくなってしまったため名前も種苗会社もわからず。

HCでも売っていないという。カミサンに見つけてきてもらうしかなさそう。
ハウスの中の芽キャベツです。クリックで大きくなります。芽キャベツの割れた茎 クリックで大きくなります。
ところでこの芽キャベツ。育ってきたのはいいが、いきなり葉茎がひび割れ始めた。

これはきっと異常なのだと思うが何が悪いのかは不明。

そう言えば葉もなにやらシワシワだ。石灰を少し与えてみた。

今日の菜園仕事
芽が出揃っていた昨年春の北アカリ。クリックで大きくなります。その北アカリを植えた畝 クリックで大きくなります。
小粒の北アカリをそのまま保存しておいたらこんなに芽が出てきていました。

それで本日定植してみた。まだ霜が降りるので寒冷紗でガード。

これでうまく収穫できれば、今年新たに仕込んだ種芋の収穫に先行して楽しめる。
入れ替え用にキープしておいた玉ネギの苗をプラポットに移植。クリックで大きくなります。そトウモロコシのために初めて透明ビニールでマルチング。 クリックで大きくなります。
玉ネギは仕込みが出遅れだったので、未だに松の葉のような状態でうまく
育つかどうかおぼつかない。

そこでとっておいた苗をミニポットに上げてハウスである程度成長させることにした。

枯れてしまって出てこないスポットにこの苗を移植して当初の収穫量を目指す。

今日はその鉢上げ作業をハウスの中で行なった。

そろそろトウモロコシを仕込む時期が近づいてきたので畝を準備した。

先週石灰を鋤きこんでおいたので、今日は堆肥場から堆肥を60リットルほど運び

鋤きこんで、古ビニール(透明)でマルチング。何故かどこの農家でもトウモロコシの

マルチは黒でなく緑か透明。違いは黒の方が地温が上がることなので

今年は皆さんの真似をしてみることにした。

それにしても暑い。

今日は午後からの菜園仕事は薄手のTシャツ一枚。

丸っきり真夏と同じ格好で過ごせた。


Yahooはハウスの苺予備軍です。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする