GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

今日の菜園

2010年07月31日 19時40分26秒 | 菜園ティスト日記
畑を始めてから初めてまともに人参を播種しました。幅1㍍の畝の中央に15cm間隔で2条蒔き。
種類は3種類です。畝は耕運機で石灰を鋤き込み、肥料は根野菜なので控えめです。
クリックで大きくなります。

人参は芽が出ればほぼ栽培に成功したも同然と言われるほど発芽が鍵の野菜。2cmくらいの溝に種を蒔き、体重をかけて踏み固め、
その後水をかけてから籾殻でカバーし、防虫ネットを二つ折りにして被せました。水分が切れると発芽が難しいので、一週間放置
しても大丈夫なように処置しました。
クリックで大きくなります。

こちらは秋ジャガイモ。春に仕込んだ北アカリの小粒を使いました。
クリックで大きくなります。

こちらは石灰はNG。ジャガイモは酸性を好むので。堆肥と化成で元肥にしました。
クリックで大きくなります。

ところでほぼ終了した頃にお隣農家のHMさんが側に来て、「何を植えたの」と聞くので北アカリと答えたら、北アカリは余り収量が伸びない、
この辺りでは早稲白という種類が春も秋も同じ量が取れるので農家はみんなそれだと言う。もちっと早く言ってくれればよかったのに。^^
後の祭り。実は昨年秋、西アカリは壊滅、男爵は元々ダメ。北アカリもあまり収穫できませんでした。気象のせいだろうと思っていましたが
種類によって出来不出来が決まるようです。来年は早稲白を探しましょう。
お隣HMさんは落花生畑の草引き。遠くの方ではHMさんの旦那と大地主のNYさんが立ち話。クリックで大きくなります。

本日は行徳から師匠が来園。師匠とはリンク先のあの師匠。スイカがお好きと言うのでお持ち帰りいただいたが、種類によってはまだ未熟もある。
師匠にお持ち帰りいただいたものが熟していることを祈ります。暑い中お疲れ様でした。それにしてもすごいカメラ機材。さすがプロです。
師匠のファインダーにガマ菜園がどう写ったか。知りたい方は師匠のブログへどうぞ。


Yahooは久しぶりのマンホールウォッチングです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカの魅力

2010年07月30日 21時16分21秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


夏物の代表格はスイカ。キュウリやトマトやハウス栽培で四季を通じ流通しているが、スイカは

さすがに冬に食べたい人がいないためか出回るのは旬の季節だけですね。

大玉スイカは7~8㌔くらいになるので小中学生の子供がゴロゴロいないと食べきれる量ではない。

それで最近は小玉スイカが人気だ。

小玉スイカは育てやすいし、生育期間が30日と大玉より2週間短いし、甘さも強い。自分も小玉の

ファンだが、しかし大玉をドカンと作るのもいいもの。

左の写真のものは10㌔級の大玉に成長してきた。30cm以上の形のいい大玉は買ってもかなり高い筈。

このレベルは3年にして初めて。やっぱり大玉も一株か二株は続けることになりそうです。


Yahooはパプリカです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ

2010年07月29日 20時30分38秒 | 菜園ティスト日記
島オクラと赤オクラの花です。島オクラは15cmとか20cmになっても柔らかいままのマル鞘のオクラですが、

赤オクラは島オクラに近いもののそこまでは大きくはならない。赤い色をしているが加熱すると緑色に戻る。

見た目の野菜。花はほとんど変わらない。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


オクラは赤オクラ、島オクラの他に5角オクラのレディーフィンガーも植えているが、成長のバラツキがひどい。

同じ赤オクラでも写真を大きくしていただけると分かりやすいが、奥の株と手前の株では親と赤ん坊ほどの

差が出てしまっている。難しいものです。
クリックで大きくなります。



あちらは祭り準備の屋台の群れです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリが終わりゴーヤが全開

2010年07月28日 20時21分45秒 | 菜園ティスト日記
キュウリが終焉を迎えつつあります。今後は地這いキュウリにバトンタッチですがまだ仕込んでいません。
クリックで大きくなります。


先の方はまだ元気に見えますが、これは追肥の効果。
クリックで大きくなります。



元気なゴーヤ。今年のものはあまり苦味がなく食べやすい味です。
クリックで大きくなります。



Yahooはアリ地獄
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏真っ盛りの水稲地帯

2010年07月27日 19時53分43秒 | つくば・牛久沼周辺日記
ガマ菜園の下の水田。左の送電線鉄塔の向こうの丘に菜園がある。右側に団地の一部が見えている。水田からは
10メートルくらい高い位置にあるので水害とは無縁な立地。
クリックで大きくなります。



ここに見える水田はこの先の牛久沼を越えて利根川沿いに延々と100㌔近く、太平洋の側まで断続的に続いている。
茨城県南の穀倉地帯。
クリックで大きくなります。



団地の下流約1㌔付近にある牛久沼を横断する橋から望む上流。このあたりでは沼というより川だが、厳密には
この橋を境に変わるようだ。
クリックで大きくなります。



橋からの下流。この先右前方に最初の広がりがあり、その後はどんどん広がって、左前方に湖状に展開する。
クリックで大きくなります。



両側がこんもりとしているのは高台のため。昔は両側の高台のふもとまで湖だったのを山を削って埋め立てをし
水田に変えたようだ。結果的に牛久沼は現在では元の大きさの1/3くらいになってしまっているようだが、埋め立
てられたのが数百年も前の江戸時代のことなので人の手が入っているようには見えない。さすがにこの規模の
水田になると農薬もヘリコプターで散布するし、コンバインも大型のものを共同で使用している。消費地に近いせ
いか休耕田もそれほど多くはない。
クリックで大きくなります。



Yahooはトマトです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葡萄に色が着き始めた。

2010年07月26日 19時33分17秒 | 菜園ティスト日記
今週になって葡萄が色付き始めました。先ずは茶色になります。このあと少しずつ茶色から黒に近づいていきます。
クリックで大きくなります。



どUPで。
クリックで大きくなります。



袋の中も色が変わり始めているのかなぁ。
クリックで大きくなります。



ところで、例の母屋ハウスと屋根だけハウスの中間点の表へ露出部分になった葡萄。良く見るとハウスの中の葡萄よりむしろ粒ぞろいで形も整っている。
さすがに雨ざらしでアバタが多いが、皮肉にも形は一番よかったりして。
クリックで大きくなります。



あちらは昨夜のゲリラ豪雨です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も畑仕事はパス

2010年07月25日 18時26分24秒 | 菜園ティスト日記
早朝は涼しい風もあり簡単な作業を進めたが、日が昇ってからは昨日と同じ状況。そうそうに店じまいして退散した。

残念だったのはまたもメロンが全滅したこと。プリンスメロンと金俵というマクワ瓜、それにモネというマスクメロンを育てていたが
全株実を着けたまま突然死してしまった。プリンスメロンは根本から虫にかじられて切断されていたのが原因。モネと金俵は全く原因不明。

クリックで大きくなります。

もう収穫寸前の実もいくつかあったが、昨日チェックしなかったので暑さでプニョプニョになってしまっていたから万事休す。


モネはネットもできかけていたのに結局ダメ。右はプリンスメロン。これも蔓が茶色になってアウト。さっさと処分した。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


結局メロンは受粉までは行けることがわかったが、あとは水と温度の調節だと思う。このところの猛暑で乾きすぎたのかもしれない。
いずれにしても毎日定点観察できるようにならないとこの手のデリケートな果物は困難だと言うことだろう。メロンが高価な果物だ
ということは、栽培の困難さを証明しているのかもしれない。いずれにしても時間ができるまでは本気で再挑戦するのは見送ろう。

あちらはセロリです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い暑い菜園

2010年07月24日 19時15分28秒 | 菜園ティスト日記
今日の菜園は全国同様めちゃめちゃ暑い日となりました。出来た作業はこの畝一本を仕上げるのが精一杯。

これは人参を予定しているので今日明日でここまでやっておかないといけないタイムリミットでした。暑かった。
クリックで大きくなります。


菜園全体もこんな感じ。笑っちゃうくらい暑かったですね。みなさん、ご自愛ください。
クリックで大きくなります。



あちらは巨峰をUPで。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆりかもめのミニトリップ

2010年07月23日 21時53分20秒 | ガマのフォト日記
無人で新橋と豊洲の間を行ったり来たりしているゆりかもめ。モノレールと電車とバスを足して3で割ったような乗り物。無人だけあってちょっと天気が荒れるともう止まる。とてもデリケートな公共交通手段です。

そのゆりかもめで有明から豊洲へ短い旅です。ポインターを写真に合わせるとガイドさんの音声案内が流れます。 ←大うそです。^^
電車は有明を出発 クリックで大きくなります。左側にはレインボーブリッジが。クリックで大きくなります。幻で終わった2016東京オリンピックの選手村用地です。クリックで大きくなります。



選手村から築地市場移転予定地周辺。
しっかり道路も建設されています。お台場が勢力拡大中。^^ クリックで大きくなります。築地の移転が計画されている市場前駅付近。クリックで大きくなります。両側とも市場になるのかな? クリックで大きくなります。



がすてな~にから終点豊洲付近。豊洲は以前は石川島播磨重工業の造船所だった場所。跡地には巨大なショッピングセンターができています。このあたりは工場地帯から住宅地へ生まれ変わりました。
がすてな~に付近 クリックで大きくなります。終点豊洲駅。クリックで大きくなります。


まだ梅雨が明けるちょっと前の撮影でした。

あちらはキアゲハの幼虫です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスの病気

2010年07月22日 20時00分00秒 | 菜園ティスト日記
ナスの病気が流行っています。これは苺博士のナス。これはまだ残してあるが、既に何本かは枯れて撤収。この株も余命何日か。
クリックで大きくなります。


KDさんのナス。こちらは成長がもう一ヶ月止まっています。このまま次第に枯れていきます。
クリックで大きくなります。


自分の菜園のナスです。今のところ健康です。違いは歴然ですね。お二人のナスは半身委凋病(はんしんいちょうびょう)

か青枯病だと思います。厄介です。こちらにうつって来ないことを祈ります。
クリックで大きくなります。



あちらはブルーベリーです。ベリーグッドです。^^
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィリピン産品

2010年07月21日 20時29分58秒 | ガマのトピックス&MISC情報
ASEANは東南アジア諸国連合であるが、加盟はベトナム、フィリピン、インドネシア、カンボジア、ラオス、ミャンマー、シンガポール、

マレーシア、タイ以上だったか、ボルネオも加盟していたか? いずれにしてもそんなところで、日本を取り囲むアジアの中進国が加

盟しています。この先、中国の発展に比例してこのアセアンも大きな発展を遂げようとしていますが、その真ん中で兄貴分的な存在

でけん引役を勤めてきたのが日本です。我々はこれら諸国との関係を大切にして次世代に財産として残していく必要があります。 

今日はその中の一つ、フィリピンの産品を紹介します。素朴な国民性が反映されているデザインもありますね。ガマめも3ヶ月ほど長

期出張の経験がある思い入れの深い国です。


クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



あちらは百日紅、もとい、猿滑
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増上寺門前町

2010年07月20日 19時34分58秒 | 菜園ティスト日記
増上寺門前は将軍家菩提寺ということもあり大変栄えていたようです。いくつかの門があったということだけでもすごいことです。
こちらは大門です。
クリックで大きくなります。


ちょっとおしゃれなスタンドバー。昔風で言えば茶店でしょうか?
クリックで大きくなります。


ワインボトルを小脇に挟んだマネキンが印象的です。実は良く似たデザイナーさんがいます。^^
クリックで大きくなります。


粋な割烹の女将さん。この着こなしで自転車をスイスイ。
クリックで大きくなります。



昔の浮世絵風描写が道路脇に設置されていました。最初のは町火消しめ組の喧嘩、2枚目は大門の風景です。
クリックで大きくなります。

クリックで大きくなります。


道路の向こう側で飲み屋のお兄ちゃんの呼び込みがまるで江戸時代の瓦版売りに見えました。^^そして、直ぐ手前の
歩道の石のベンチには歌舞伎のクマドリが。そういう脇役達が力を合わせて大門の雰囲気を盛り上げているような浜松町周辺です。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



あちらは夏の花、マリーゴールドの成長力です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝増上寺

2010年07月19日 19時23分11秒 | 菜園ティスト日記
芝大門のASEANセンターへ出向いたので、久しぶりに芝増上寺へ立ち寄ってみました。

なんと偶然にもリンク先のイザワ大僧正、もとい、イザワ師匠も捨身、もとい、写真を撮りに

来ていたみたいです。偶然の接近遭遇。悪いことはできませんよ、師匠。^^ まずは師匠

も写した大梵鐘。
クリックで大きくなります。


正門です。三解脱門と呼ばれ、貧欲、瞋恚、愚痴の三悪を解脱するという深い意味がある。

徳川家康の支援を受けて現代に至るまで浄土宗の大本山としての地位を揺るぎないものと

している。えっ、瞋恚が読めない? それはあなた、勉強不足です。あなたは無知、無学、

無能の三悪をまず解脱してください。^^ ご心配なく。ガマめも全く読めず。どうやら「しんに」、

または「しんい」と読むそうで、意味は自分自身に背くことのようです。ムズいですなぁ。
クリックで大きくなります。


大本堂。すごくでかい。京都の西東本願寺と同じ規模はあると思います。
クリックで大きくなります。


師匠とは違う切り口で外壁や山門周辺を写してみました。さすがに名刹。奥が深いです。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



もちろんイザワ師匠にTBです。


あちらはアバターもどきのマネキンです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持寄り夕涼み会

2010年07月18日 20時03分30秒 | ガマのトピックス&MISC情報
恒例となった幼稚園親連合の夕涼み会も、対象の子供がすでに18歳から19歳なのでもう12回ほど
やっていることになります。今年は親子全員が集合できました。
子供達 うちの子は明日学校で早いので既に退散済み クリックで大きくなります。シェフと工務店 クリックで大きくなります。奥様集合 あまり目立っても困るので小さくUPです。


持寄りということでしたが、それぞれ得意分野を持参、ガマめは地鶏をニンニク醤油で漬けたものを宮崎風粗塩焼きで焦がさぬように焼き上げました。
手前味噌ですが絶品でした。^^でも、意地でストロボを焚かなかったのでブレまくり。仕方ないので小さい画面でUPです。^^ 
空芯菜炒めはニンニクと塩のみ。大きい中華鍋で3回分です。 シェフはさすがにプロ。ささっとホタテ料理です。
ガマ製地鶏ニンニク醤油漬け粗塩焼き ピンボケにつき縮小^^。クリックで小さくなります。^^空芯菜炒めガマ盛り クリックで大きくなります。シェフ作ホタテのチーズソテー クリックで大きくなります。



桜田門は涼しい料理で登場。工務店さんの金目は美味しかった。博士のタコとじゃがの名前は知らない料理だがこちらもビールが進む君。
桜田門ご内儀製冷奴の京風漬物乗せ クリックで大きくなります。工務店ご内儀製金目の煮付け クリックで大きくなります。博士のジャガイモとタコの? 美味い クリックで大きくなります。



お赤飯、お稲荷さん、シェフ製のパスタといろいろてんこ盛り。工務店さんのお料理はいろいろあったもののこの一品が光ってました。
桜田門ご内儀のお稲荷さんとお赤飯 クリックで大きくなります。シェフのパスタ クリックで大きくなります。工務店ご内儀のサーターアンダギー クリックで大きくなります。

このほかにも博士のチリコンカンは絶品だったが写真は撮り忘れ。^^ 家内の山クラゲキンピラも評判上々。美味いものを摘みながら、
冷えたビールや焼酎でお久しぶりのパーティは深夜直前まで盛り上がりました。


あちらは子供達が楽しんでいたブロックスというゲーム
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨峰の袋掛けと今日の収穫

2010年07月17日 18時33分10秒 | 菜園ティスト日記
色付きを良くするのと害虫避けを兼ねて葡萄の袋掛けをしました。まだ生り始めて2年目の木
なので少なめの40袋ほど。あとはまばらなのでそのままにしました。結構大変な作業です。
来年は100以上掛けることになるでしょう。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



本日は団地の仲間と持ち寄り夕涼み会。朝から材料を収穫しました。カボチャはこれで三つ目。
収穫しても暫く放置するのでこれは使いません。ゴーヤはまだ去年の冷凍を使い切っていない
のにすでに収穫が始まっちゃいました。キュウリはそろそろお仕舞いです。地這いをしかかるかどうか。
あまり好きでないので。ナスはそろそろ切り詰めて秋茄子狙いですかね。まだ早いか。
トマトは脇芽を挿しておいたのが開花時期になってきました。このほかに空芯菜を5㌔くらい
収穫しました。空芯菜炒め、てんこ盛りで持って行きます。^^
クリックで大きくなります。



あちらはスイカです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする