GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

皆さま、良いお年をお迎えくださいませ

2020年12月31日 16時48分01秒 | ガマのフォト日記
大晦日の本日は風もなく快晴でとてもいい日和でした。寒波に襲われている地方の皆様には大過なく
お過ごしいただけますようお祈り申し上げます。




毎年爺様が作っていたもつ煮を自分で作ってみました。これは合わせ調味料を入れていよいよ水分が
半分になるまで煮込み始めたところです。




完成して昼に家族で一度食べた後の鍋ですが味にうるさい次女に言わせれば外で食べるのと変わらぬ
味だと絶賛。実は朝5時くらいから作った一品ですからそれなりに作ったつもりです。




大掃除も終わりましたが結局菜園のハウス回りは手付かずでした。年明けにゆっくりやる事にします。
今年は同居の義父が他界したので新年の寿ぎは遠慮いたします。
一年間お世話になりました。良いお年をお迎えください。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から雨かと思いきや・・・

2020年12月30日 17時45分16秒 | ガマのフォト日記
朝は雨どころか青空が見えていました。本当に雨が降るのだろうかと思っていたら意外と早くから
ポツポツ来ましたね。




時間の都合上ポツポツ雨の中を墓参り強行。墓掃除は基本不要でしたが、バケツは要らない程の降りでした。
ところが、戻って来たら畑はそれほどのお湿りも無く・・・若干湿ったくらいでしたね。



直売所は昼まででしたが、1年間で一番お客さんが来る日が12月30日。夕方までやればもっと売れるところでしたが、
昼に閉め、そこからは生産者が集まって大掃除でした。4時ごろ終了。40人くらいの作業なのであっという間。
たしかに大晦日にはできないことでした。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒波に備えて・・・

2020年12月29日 18時02分16秒 | 農場日誌
当たるか外れるかはともかく、大晦日から新年初週にかけて相当な寒波襲来が予報されています。
予報で-7度ですので、ガマ菜園では-10度は覚悟しないといけません。
防虫ネットトンネルのサラダ菜畝をビニトンに張り替えです。




シートフィーダーを用意していないので畝に直角に横づけした軽トラの荷台でおよそ畝長分のビニールシートを
スタンバイさせて、トンネルに被せていくやり方です。




終わりました。ネットはまだビショビショなので回収不可。となりのピーマンの支柱上に移動して乾燥させてます。




とりあえず外のトンネルはこれ以上はできません。雨が降らないのに極寒になるんじゃ野菜も堪りませんね。

今日はこの後台所と風呂をピカピカにしました。明日の午前中で直売所も冬休みに入ります。最後の収穫調製を
しましたが、ミニ青梗菜に軟腐病が蔓延中。新年6日からの出荷は絶望的です。


以下は当ブログの管理方針です。常設ですので飛ばしてください。
当ブログは作業記録を兼ねた写真ブログです。元々は家庭菜園からのスタートで現在も菜園は
併設していますが、メインは2018年から就農した農業活動の記録を兼ねています。

野菜の収穫調製を日の出時間から行うため生活が早寝早起き型になっています。
状況次第ですが皆様のサイトへのお返し訪問が不規則になりがちですのでご理解ください。
相互訪問を基本に交流させていただきたいのでコメントを残していただける方はアクセス先
をご明示くださいますようお願いいたします。ご連絡はtsukubanogama2006@yahoo.co.jpまで
お願いします。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓拭きおしまい

2020年12月28日 17時45分07秒 | ガマのトピックス&MISC情報
今日はカミさんが胃カメラの日なので自分がクリニックまで送っていきました。待ち時間に近くの前職
直売所へ。




農場も管轄下だったので当時管理していたハウス群です。




何棟かは大根でした。




こちらの3連棟ハウスは7アールありますが、トマトの越冬栽培で戦っていたところです。この重油タンクは
1000リットル入りますが、一冬で2度満タンにしていました。




池の脇のキッチンガーデンからのこぼれ種でチコリやアーティチョークが自生しています。自分が5年前に
種から育てた子孫です。




チコリは赤と緑のものが混ざって汚らしい色ですが、こういう見え方のものです。




アーティチョークも寒さには強いんですね。まさか生き残っているとは思いませんでした。




戻ってからは自宅の窓を全部拭いて収穫調製へ。そしたら客注が飛び込んできて結局5時まで仕事でした。

昨日はフィギュアスケート全日本選手権の女子フリー。一昨日は男子フリーでした。男子の羽生選手が
ぶっちぎりで優勝。そして昨日は紀平選手がシニア女子としては日本初の4回転ジャンプや氷上の側転を
成功させて優勝。二人とも何度も生で見て応援している選手なので盛り上がりました。素晴らしいの一言。

あっ、カミさんの胃カメラが全く異常なしの健常でした。自分もコロナでぶっ飛んでいる検診を近々に
受けねば。

以下は当ブログの管理方針です。常設ですので飛ばしてください。
当ブログは作業記録を兼ねた写真ブログです。元々は家庭菜園からのスタートで現在も菜園は
併設していますが、メインは2018年から就農した農業活動の記録を兼ねています。

野菜の収穫調製を日の出時間から行うため生活が早寝早起き型になっています。
状況次第ですが皆様のサイトへのお返し訪問が不規則になりがちですのでご理解ください。
相互訪問を基本に交流させていただきたいのでコメントを残していただける方はアクセス先
をご明示くださいますようお願いいたします。ご連絡はtsukubanogama2006@yahoo.co.jpまで
お願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は車2台済ませただけ

2020年12月27日 17時05分13秒 | ガマのトピックス&MISC情報
ソラマメはレンガの上に鉄管載せて、ダンポールさした上に不織布を被せただけ。それでも効果はあるんでしょうね。
予備苗の出番はなさそうです。




苺も定植が遅かった割には元気です。




カミさんの車を洗って軽トラにワックスをかけました。その後タイヤ屋へ行ったりしたのでタイムアップ。
あとは部屋の片付けと窓拭きくらいです。ワックスがけとかはこの年末ではやりません。




以下は当ブログの管理方針です。常設ですので飛ばしてください。
当ブログは作業記録を兼ねた写真ブログです。元々は家庭菜園からのスタートで現在も菜園は
併設していますが、メインは2018年から就農した農業活動の記録を兼ねています。

野菜の収穫調製を日の出時間から行うため生活が早寝早起き型になっています。
状況次第ですが皆様のサイトへのお返し訪問が不規則になりがちですのでご理解ください。
相互訪問を基本に交流させていただきたいのでコメントを残していただける方はアクセス先
をご明示くださいますようお願いいたします。ご連絡はtsukubanogama2006@yahoo.co.jpまで
お願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除1日目

2020年12月26日 17時00分46秒 | 庭先通信
ウッドデッキを丸洗いする前にあちこちのファンヒーターに給油。さっそくコヤツが何してるんだと
覗きに来てます。




灯油缶などを移動してからウッドデッキ、1階の窓、敷居などをケルヒャーで丸洗いしました。




その後娘のキャンバスと軽トラのタイヤをスタッドレスに交換。もう一台はホイール毎新規購入なので
タイヤ屋に丸投げです。安くなっているタイヤは年式の古いものが多いので最新版を注文。




ペルシャ絨毯を丸洗いして干しましたが昼間に撮り忘れたので暗くなってから。これも記録なので。
記憶はあっという間にぶっ飛びますからねえ。^^




KDさんちはまだクリスマスです。^^




以下は当ブログの管理方針です。常設ですので飛ばしてください。
当ブログは作業記録を兼ねた写真ブログです。元々は家庭菜園からのスタートで現在も菜園は
併設していますが、メインは2018年から就農した農業活動の記録を兼ねています。

野菜の収穫調製を日の出時間から行うため生活が早寝早起き型になっています。
状況次第ですが皆様のサイトへのお返し訪問が不規則になりがちですのでご理解ください。
相互訪問を基本に交流させていただきたいのでコメントを残していただける方はアクセス先
をご明示くださいますようお願いいたします。ご連絡はtsukubanogama2006@yahoo.co.jpまで
お願いします。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry X'mas

2020年12月25日 17時49分19秒 | 農場日誌
ソラマメにダンポールの支柱を入れてパオパオを被せました。これで持ち直してくれるでしょう。




玉ネギの除草終了です。最近定植した畝はさすがにそれほどの繁茂は無くほとんどが先行の7畝でした。




蒔いたままパオパオを被せた以外何もしていないスナップエンドウです。発芽は揃ったようなので
欠損ホールを気にしないのであれば直播で何の問題もありませんね。余裕があれば予備苗を作ったのですが。



クリスマスは娘が例のチキンを焼き、カミさんがケーキを用意してドイツのワインを飲みました。
茨城の街は静か(いつもですが。^^)ですが、都心部は大変ですね。もう皆さんコロナ慣れで。
おかげでここのところ茨城は減りましたが、それでも2-30人の横這い。都内はもうじき1000人越え。全国は
5000人にリーチでしょう。医療崩壊寸前の危機。今週末から若者に謹慎してもらいたいものです。

以下は当ブログの管理方針です。常設ですので飛ばしてください。
当ブログは作業記録を兼ねた写真ブログです。元々は家庭菜園からのスタートで現在も菜園は
併設していますが、メインは2018年から就農した農業活動の記録を兼ねています。

野菜の収穫調製を日の出時間から行うため生活が早寝早起き型になっています。
状況次第ですが皆様のサイトへのお返し訪問が不規則になりがちですのでご理解ください。
相互訪問を基本に交流させていただきたいのでコメントを残していただける方はアクセス先
をご明示くださいますようお願いいたします。ご連絡はtsukubanogama2006@yahoo.co.jpまで
お願いします。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画練り直し・・・

2020年12月24日 17時40分52秒 | 農場日誌
午前7時。定点撮影の景色の中に軽トラが・・・




望遠でズームインするとどうやら長ネギ農家のYDさんがもう畑に来ているらしい。さすがに師走。




こちらは午前中はヌクヌクとPCルームでいろいろ調査。午後から続きの草抜き。一番ひどいのはこの4畝で
残りの7畝はさほどでもない。まだまだ寒さは続くからゆっくりでいいでしょう。午前中はできないし。




12月の最低気温の平均がさくねんより3.3度も低い-2.1度は昨日書きましたが、そのせいもあってか今年は
昨年になかった凍傷が目立ちます。こちらはサラダ菜。




こちらはミニ青梗菜の凍傷。




オマケにサラダ菜にはアブラムシが。




詳細に見たい人へのクリスマスプレゼント。拡大でかなりはっきり形が見られます。ヒゲナガアブラムシで
ある事は間違いないですが、その前に付く形容詞がヒコサンヒメかホウセンカかその他多数のいずれかかは
判明不可。でもアブラー以外の何物でもありません。モチロン売り物にはなりません。



一応無農薬で葉野菜は対処しているのですがこうなってしまったらアーリーセーフでも死骸が残るからアウトですね。
ということで、今月で1年サラダ菜やⅯチンを栽培しましたが、やはり0.6mmトンネルでも害虫は防ぎきれず、今年のような
気温では凍傷も避けられず、12-2月の播種は抽苔してアウト。その他にも病気・虫害はある上に良くできても
売れず、売れても安いと来たらちょっと葉野菜は厳しいですね。それでもⅯチンはまだ可能性が残るので2月末から
再開しますが、その他は年間計画を見直していくつもり。まだまだ試行錯誤は続きます。


以下は当ブログの管理方針です。常設ですので飛ばしてください。
当ブログは作業記録を兼ねた写真ブログです。元々は家庭菜園からのスタートで現在も菜園は
併設していますが、メインは2018年から就農した農業活動の記録を兼ねています。

野菜の収穫調製を日の出時間から行うため生活が早寝早起き型になっています。
状況次第ですが皆様のサイトへのお返し訪問が不規則になりがちですのでご理解ください。
相互訪問を基本に交流させていただきたいのでコメントを残していただける方はアクセス先
をご明示くださいますようお願いいたします。ご連絡はtsukubanogama2006@yahoo.co.jpまで
お願いします。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほとんどなんもせんのに日が暮れた

2020年12月23日 18時14分10秒 | 植物観察日記
今朝も昨日と同じ-6.9度。12/1から今朝までの平均気温が昨年は+の1.2度。今年は-2.1度。平均気温で
この差は大きいと思いますが。




いくら寒さに強いソラマメでも植えた直後からこの寒さ続きでは・・・




ジャンボニンニクの左は鱗片組、右は単球組。どちらも葉数はほぼ互角だが単球の方がややがっちりしています。
まあこの勢いなら問題ないでしょう。




六片ニンニクの7g超級。葉数は6-7枚が主流。出遅れも若干。今この程度なら問題なしです。




3-4gのミニ鱗片組は葉数も4-5枚とややスロー。春にどこまで挽回するか。




車のタイヤ交換のためジャッキとU字杭を買いに外出。戻ってから玉ネギの除草再開です。こんなミニ雑草でも
こんなに根っこが発達し土を抱きかかえています。放置したら抜くときに玉ネギへのダメージが半端ないです。
今のうちに抜くしかない。




更にチビっこい草でもこの勢い。リンを豊富に漉き込んだので雑草の根も元気がいいようです。暖かく
なる前に抜いてしまわないとヤバいです。




ノーマルサイズの苗は早生も晩生もしっかり根付いて太さが増してきました。竹串サイズ未満の小さい苗
はすでに消えたり枯れたりしています。やはりしっかりした苗でないと植えても無駄という事です。




玉ネギの除草を始めたのが1時半くらいですが、3時からは収穫調製。終わるともう日の入り間近でした。
午後使える時間が短いし朝は凍り付いていてほとんど何もできません。1日が短いですね。

以下は当ブログの管理方針です。常設ですので飛ばしてください。
当ブログは作業記録を兼ねた写真ブログです。元々は家庭菜園からのスタートで現在も菜園は
併設していますが、メインは2018年から就農した農業活動の記録を兼ねています。

野菜の収穫調製を日の出時間から行うため生活が早寝早起き型になっています。
状況次第ですが皆様のサイトへのお返し訪問が不規則になりがちですのでご理解ください。
相互訪問を基本に交流させていただきたいのでコメントを残していただける方はアクセス先
をご明示くださいますようお願いいたします。ご連絡はtsukubanogama2006@yahoo.co.jpまで
お願いします。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず外は終わり

2020年12月22日 17時04分06秒 | 庭先通信
昼頃まで新しい販路開拓関連の事務作業をやっていたので今日の作業はほとんど午後だけでした。

犬走も気付かないうちにこんなに汚れていました。あと、ケルヒャーで掃除した後は周りもチェックしないと
こんな置き土産が残ってしまいます。




ケルヒャーを使っていて思い出したのは春先にみかんのカイガラムシをこれで吹き飛ばしたこと。マシン油を
かけるよりもこっちの方が手軽。一発で吹っ飛ばせます。ただ、時々良く見ないとやってないところを
残してしまいます。




駐車場の段差スロープもけっこう汚れているものです。




ついでに交換待機中の冬用タイヤも洗いました。




駐車場と玄関へのアクセスとして99.9%使用するスロープ周りも洗浄しました。駐車場の前は坂道ですが
この駐車場のセメントを拭いた左官は相当なベテランですね。22年経っても平滑そのものだし、傾斜の
付け方が完璧ですわ。




明日の分の収穫を終えてから片付け漏れがないかチェックしていたらなんとカイガラムシをぶっ飛ばした時に
飛び散ったみかんの葉が下の歩道に散乱しちゃってました。😣 もう暗くなるから明日の仕事です。




以下は当ブログの管理方針です。常設ですので飛ばしてください。
当ブログは作業記録を兼ねた写真ブログです。元々は家庭菜園からのスタートで現在も菜園は
併設していますが、メインは2018年から就農した農業活動の記録を兼ねています。

野菜の収穫調製を日の出時間から行うため生活が早寝早起き型になっています。
状況次第ですが皆様のサイトへのお返し訪問が不規則になりがちですのでご理解ください。
相互訪問を基本に交流させていただきたいのでコメントを残していただける方はアクセス先
をご明示くださいますようお願いいたします。ご連絡はtsukubanogama2006@yahoo.co.jpまで
お願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭掃除継続中

2020年12月21日 17時58分34秒 | 庭先通信
昨日が-6.1度、今日が-6度と相変わらず真冬らしい最低気温が続いていますがいい天気です。




庭掃除を再開しようと思ったら水道が凍っていて水が出ません。家の中から引くのも手間なので
溶けるまで果樹の剪定をしました。これはブルーベリー。長い枝を縮め、込み合っているところを間引きました。




ガキの時から実家にあったユスラウメの子供を30年ほど前に連れてきたのがまだ生きてます。




温州系のミカンですが、正確な品種は分かりません。同様に透きました。カイガラムシがたくさんついて
いるのでマシン油を散布したいと思います。




みかんの右側にある金柑ですが、実が着き過ぎているようなので複数個着いている枝から摘果しました。




ケルヒャーでお客さんしか使わない玄関前の階段を洗いました。左隅にマーカーがありますが、自分が買った
土地はここまでの区画でこれより左は爺様が買いました。今は自分が管理してますが、この階段はそれまでは
我が家への唯一のアクセスでした。




駐車場を丸洗いしてから裏の方のスペースも全部洗いました。ビールコーナーのタイルは元の色がほとんど
分からない程汚れていました。考えてみればここは作ってから22年経ちますがケルヒャーで洗ったのは
初めてです。



犬走の一部以外は終わったので後は軽トラです。それで外関係は終わるので玉ネギの雑草を抜いてから
年末に向けて家の中ですね。マシン油を買ってこなければ。


以下は当ブログの管理方針です。常設ですので飛ばしてください。
当ブログは作業記録を兼ねた写真ブログです。元々は家庭菜園からのスタートで現在も菜園は
併設していますが、メインは2018年から就農した農業活動の記録を兼ねています。

野菜の収穫調製を日の出時間から行うため生活が早寝早起き型になっています。
状況次第ですが皆様のサイトへのお返し訪問が不規則になりがちですのでご理解ください。
相互訪問を基本に交流させていただきたいのでコメントを残していただける方はアクセス先
をご明示くださいますようお願いいたします。ご連絡はtsukubanogama2006@yahoo.co.jpまで
お願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の続き

2020年12月20日 18時06分44秒 | 庭先通信
昨日剪定した中につるバラもありましたが棘があるので梅などと一緒には処分できませんでした。
空いた玄米の袋を持って来て切り刻んで燃やせるゴミで処分しました。




元々のガマ庭は安物ブロックを並べてお金をかけていないただの庭。雑草を抜きゴミをまとめました。




ケルヒャーを引っ張り出しました。
薄汚れた犬走りのコンクリートや階段、カラーレンガなどを洗浄しようかと。




元爺様庭園。庭石を並べたり小石を敷き詰めたりと多少はお金をかけた和庭。雑草やごみを処理しました。




農舎で使っている小汚いぞうきんを全部洗いました。爺様和庭の続きです。千両がきれいにできてます。




調製で使っている離れの前はカーポートの屋根をつけてありますが結構汚れます。ゴミを追い出して
ケルヒャーで洗いました。




ケルヒャーで犬走とか洗うと洗ったところとまだのところがはっきりしてしまいます。なので始めたら
最後までやらねば。続きは明日以降です。




以下は当ブログの管理方針です。常設ですので飛ばしてください。
当ブログは作業記録を兼ねた写真ブログです。元々は家庭菜園からのスタートで現在も菜園は
併設していますが、メインは2018年から就農した農業活動の記録を兼ねています。

野菜の収穫調製を日の出時間から行うため生活が早寝早起き型になっています。
状況次第ですが皆様のサイトへのお返し訪問が不規則になりがちですのでご理解ください。
相互訪問を基本に交流させていただきたいのでコメントを残していただける方はアクセス先
をご明示くださいますようお願いいたします。ご連絡はtsukubanogama2006@yahoo.co.jpまで
お願いします。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストコ情報+庭先通信

2020年12月19日 18時04分01秒 | 庭先通信
久しぶりにCOSTCOへついていきました。会員制倉庫ストアですがまだ全国に30店舗未満なので会員になって
いる方は大都市に集中しているんでしょうね。つくば市は不思議なところでデパートなんて1軒もないのに
こういう店やトイザらス1号店とかマセラティのショールームとか普通はないものがあったりします。




滅多にない店だから遠方からも来るようで巨大なカートに何万円分もの品物を載せている人が少なくありません。
でもうちは近いからこのパンが欲しいからとちょい買い物でも行っちゃいます。36個入り698円。




ターキーまるごと1羽なんてそうそう売ってるもんじゃないですね。




牛肉の塊11.5㎏で15810円。




三元豚バラは5㎏で4183円。




牛肩ロース185円/100g。珍しく小さめの2㎏程度のパック。




人気のローストチキンは1羽で699円。




食品だけでなく酒や家電、消耗品類も豊富に売られています。入会金約4000円(一家庭)弱ですが複数家庭で
まとめ買いしている人が結構いるようです。




さて今日は畑でなく庭先通信です。片付けの初っ端は剪定作業でしたが途中客注が入って収穫したりしてたので
それだけで1日が終わりました。

富有柿アフターとビフォー




梅 アフターとビフォー




もっこうバラ アフターとビフォー




コイツもしばらく見学していましたがさすがに飽きて広縁で高いびきでした。




以下は当ブログの管理方針です。常設ですので飛ばしてください。
当ブログは作業記録を兼ねた写真ブログです。元々は家庭菜園からのスタートで現在も菜園は
併設していますが、メインは2018年から就農した農業活動の記録を兼ねています。

野菜の収穫調製を日の出時間から行うため生活が早寝早起き型になっています。
状況次第ですが皆様のサイトへのお返し訪問が不規則になりがちですのでご理解ください。
相互訪問を基本に交流させていただきたいのでコメントを残していただける方はアクセス先
をご明示くださいますようお願いいたします。ご連絡はtsukubanogama2006@yahoo.co.jpまで
お願いします。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボニンニク除草終了

2020年12月18日 17時29分12秒 | 農場日誌
意外と大変だったジャンボニンニクの除草が終わりとりあえず一通りの作業が終了しました。




ジャンボは六片ニンニクと同じ3615規格の穴開きマルチですが千鳥で蒔いています。しかし、千鳥で空いている
穴の雑草が半端なく、結局六片ニンニクの畝と同数の穴の除草でした。葉が大きい分邪魔されるので腰が
痛くなりましたがとうとう逃げ切りました。播くとき鱗片の向きを無視したのであっちゃこっちゃ向いています。




とりあえず露出部分の雑草が消えたところでトラックの荷台の上から記念に一枚。




大きい鱗片だけでは足らず小さいのも巻いた六片ニンニクですが、向こうの畝からだんだん小さな鱗片に
なっています。でも小さいのもだいぶ追いついてきているようです。苺で言うクラウンの部分(株元)は
さすがに敵いませんが、要は収穫サイズです。意外だったのは小さい鱗片ほど100%に近い萌芽率です。




ジャンボ比べの記録です。左畝は通常の鱗片。右畝は竹の棒毎に仕切ってあり手前が通常サイズの単球。
通常単球は千鳥播種です。その向こうが小さい単球。大体10g平均。更に向こうが小さい鱗片。ジャンボ
の通常サイズの鱗片は150-200gくらいありますが、ここに播いたのは10-20g程度のものです。そしてその
向こうがムカゴコーナー。ムカゴの更に奥は3g級の六片ニンニクの余りを播いてあります。




ムカゴについては今年は採れた数が少なく368個しか蒔けませんでした。でもすべて剥いて蒔いたので
想定通り100%に近い358個が萌芽。上のミニ鱗片ほどではないもののミニサイズのジャンボニンニク
として育っています。今年は単球になるので20g程度以上のサイズになれば来年は千鳥コーナーに播種できます。




最初の方に定植した玉ネギ畝に雑草がチョロチョロ見え始めました。玉ネギはニンニクほど根が深くないから
大きくしたら大変。また除草課題ができました。それほどの作業ではありませんが・・・


以下は当ブログの管理方針です。常設ですので飛ばしてください。
当ブログは作業記録を兼ねた写真ブログです。元々は家庭菜園からのスタートで現在も菜園は
併設していますが、メインは2018年から就農した農業活動の記録を兼ねています。

野菜の収穫調製を日の出時間から行うため生活が早寝早起き型になっています。
状況次第ですが皆様のサイトへのお返し訪問が不規則になりがちですのでご理解ください。
相互訪問を基本に交流させていただきたいのでコメントを残していただける方はアクセス先
をご明示くださいますようお願いいたします。ご連絡はtsukubanogama2006@yahoo.co.jpまで
お願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうあきらめのサブーッ!

2020年12月17日 18時14分13秒 | 農場日誌
悪い予感がしたんですがズバリその通り。更に下がって-7.6度。本当に今日が底なんじゃろか。




アイドリング3分ではまだ外が見えない。10分でやっとですわ。




昨日よりも更にカチンカチンで午前中かかってやっと六片ニンニクの除草が完了。 葛飾北斎ばりのシンメトリで。




午後になったら今度は北風がサブーッ。ジャンボニンニクも終わらせたかったのですが、左畝の左2列が
残ったまま収穫調製開始時間になりました。明日で終わるのは間違いないですが。




農舎へ調製のため戻ったらまだ朝の氷が残っていました。真冬になりましたね。




以下は当ブログの管理方針です。常設ですので飛ばしてください。
当ブログは作業記録を兼ねた写真ブログです。元々は家庭菜園からのスタートで現在も菜園は
併設していますが、メインは2018年から就農した農業活動の記録を兼ねています。

野菜の収穫調製を日の出時間から行うため生活が早寝早起き型になっています。
状況次第ですが皆様のサイトへのお返し訪問が不規則になりがちですのでご理解ください。
相互訪問を基本に交流させていただきたいのでコメントを残していただける方はアクセス先
をご明示くださいますようお願いいたします。ご連絡はtsukubanogama2006@yahoo.co.jpまで
お願いします。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする